このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2018年11月3日 12:33 | |
| 3 | 0 | 2018年10月15日 22:08 | |
| 2 | 3 | 2018年10月13日 00:33 | |
| 2 | 1 | 2018年10月6日 15:45 | |
| 14 | 3 | 2018年9月29日 01:45 | |
| 2 | 0 | 2018年9月26日 14:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ902
車乗り換えにあたり、ナビ物色してましたが楽ナビの7型はRZ302以外は量販店では見ないですね。
8型、9型は出回ってるみたいですが、やはり旧型リネームの「901-R」を捌きたい関係からでしょうか。
こちらは地図更新2020年10月までなので、中身変わらないなら微妙といえばビミョーですが。
書込番号:22226792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>馮道さん
量販店で在庫していないだけで取り寄せは出来ます。
パイオニアは多く供給するのか、型が変わっても前年モデルを地図データ書き換え等で対応している物が多くみられますが今回のRZ902はHDMI入力が復活したので後々考えると902の方が良いと思います。
楽ナビも来年辺りはフルモデルチェンジでしょうね?
書込番号:22226850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>F 3.5さん
コメントありがとうございます。
HDMI復活は気づきませんでした。
フルモデルチェンジについては、再来年AVIC30周年迎えますし(当時、バイトでカロの販売応援のバイトしてましたが、総額100万、誰が買うねんと思った昔話を思い出します)それを見越したチェンジになるかもですね。
書込番号:22227106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP757VD
バージョン 「P15C700011-48-00.62」 から 「P15C700014-50-00.62」 にアップデートする際に、本来は再起動後に「バージョン情報」→「アプリケーションバージョンアップ」をタッチするべきところで間違ってアップデートが完了したと思って電源を切ってしまいました。すると表示されたのは 「P15C700011-50-00.62」 というありえないバージョンでした。何度やり直してもバージョンは変わらず「アプリケーションバージョンアップ」の部分はグレーでタッチができません。初期化をしてもバージョンは変わらずでした。仕方なく自宅や現在地や地点登録をしていたら1時間後に勝手に再起動がかかって現在地が大手町に戻っていました。アップデートファイルのSDカードを装着したままでしたので、念のためにバージョン情報を確認したら「アプリケーションバージョンアップ」の項目が白になってタッチが出来ました。タッチをするとアップデートが始まり10分ほどしてから「完了」の画面が出て、主電源を切って10秒後に再投入したらバージョン情報が「PC15C700014-50-00.62}になっていました。SDカードを抜き忘れたのが良かったようです。あの時点であきらめてSDカードを抜いていなくて良かったです。正しいバージョンが表示されてからは安定した動作に戻りました。3年前に更新した経験があったので適当にやったのが失敗の元でした・・・。もしかしたらSDカードが接触不良だったのかもしれませんが、更新の際にはお気を付けください。
3点
カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX717
安いお店がなくなったから
書込番号:22176707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
在庫切れか何かで、コム登録店では現在2店でしか取り扱っていない
その2店は安くないってだけ。
書込番号:22177040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型が出れば旧型が売れなくなって高騰するのなんて自明の理
需要と供給、古ければ安いというのは無いから。
書込番号:22179054
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
発売前予約キャンペーン
https://panasonic.jp/car/navi/special/newproduct2018/facecover/
>ストラーダ9インチニューモデル(CN-F1XVD、CN-F1DVD)のご購入予約をカー用品店等で行った方に、9インチ用のナビ画面ジャケットをプレゼントします。
先着3,000名だそうです。
これ、パナストアで取り扱わないかな?
2点
昨日連絡があり取りに行ってきました。
ジャケットが付いてました。
書込番号:22163183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
オートバックスで予約したのですが、商品が10月6日にはいると連絡がありました
新機種が旧機種とあまり変わらない金額でいけます
しかし、同時期発売のETCが、11日以降との事
両方入れるので、結局11日以降になるとは悲しいです
パナソニックさんにはもっとしっかりしてもらいたいです
書込番号:22141208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここは旧モデルカテゴリーになります。
新型の板はプレス発表のあった翌日には作られていますのでコメントするならそちらに。
(今回はBD/DVD両モデルがあるので)
また、同日発表された製品が揃って発売されると言う決まりごとはありません。
共に「10月上旬」と言っているだけで前後することはいくらでもあります。
大幅に遅れるようなら改めて発表がありますよ。
勝手な思い込みは控えましょう。
書込番号:22141306
9点
>クボ君さん様
旧機種の掲示板で新機種の宣伝をすれば嫌われますよ。
今の時代は、何でも新しい方が良いとは限りません。
あまり変わらない金額と言っても、今日現在の最安値で4万3千円
もの差がある割には、機能の差は私が調べた範囲では、高速入口
の逆走警告くらいですよ。今後のソフトのバージョンアップで
追いつくかもしれませんしね。
この機種はかなり良く出来ています。皆さんのレビューをよく読んで
いただければ分かると思います。
そのあたりを理解していて、この機種がもう少し安価になるのを
待っている、賢い人はたくさんいると私は思います。
書込番号:22142798
5点
>宇宙プラズマ論者さん
>yanagiken2さん
スレ主さんはこんなレビューをしてたりしますので構わないのが一番ですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000993817/ReviewCD=1156208/#tab
というか、一度失敗してるのにまたPana買うとか・・・。
まぁ、個人の自由ですけどね・・・。
書込番号:22144961
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301
このナビを購入し、取付けました。思い付きで手持ちのipod nano 第2世代をCD-U420と市販のケーブルで接続したところ、無事に音が出ました。そこで、勢いでCD-IUV51M も購入してipod 第5世代とipod classicを接続したところ、こちらも音が出ました。ただ、ナビ側からは操作できましたが、コントロールモードは使用できませんでした。参考までに。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



