カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:1354件

当初、SDカードによる全データ更新したものの、MAユニットバージョンのみ更新できず。
他の方の意見やMAPファンやカロのサポート情報によりいろいろ試した結果を下記します。

1.放置して様子見
 →放置してると急に更新案内が出てきた人もいるが、自分は3〜4日ほど放置するも何もなし
2.再度SDカードをフォーマットして全データ更新のやり直し
 →何も変化なし(SDカードの入れ直しやエンジン再起動とかは何度か試したがダメ)
3.本体リセット(エンジンかけ直しではない)
 →これで更新出来た人もいるが、自分はやはり何も変化なし

※問題なく1回ですべて更新出来た人もいる

以上、現状できる限りのことを試行してもダメでした。

で、物は試しにと、スマホによる差分更新を実施してみました。
まずスマホにダウンロードして、ナビにデータ転送するも、当然SDにより更新済みなので何も起こらず。そこで、本体リセットしたら、MAユニット更新のメッセージが出てきました!ようやく2017年度版に更新できました!

もしかすると今回の問題は、SDカードによる全データ更新をした人の一部に起きているだけで、スマホによる更新の人には起こってないのかもしれません。

とりあえず結果オーライになったわけですが、これですべての人が解決するのかしないのかは分かりませんが、同じように悩んでいる人がいたら一助になったら幸いです。
それにしても、根本的解決としては、原因解明と今後の対策は必要でしょうし、MAユニットのバージョン情報も他の項目同様、分かりやすくしてもらった方がいいですね。○年度版だけでは、更新できたのかどうか分からないので。今回はたまたま2016年度版から2017年度版への変更になったのでおかしいと気がついたけど、もし変わってなければ気がつかなかったと思います。

以上の件、無事MAユニット更新できたことと要望を合わせてサポートにも伝えておきました。

書込番号:21232546

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/09/27 16:36(1年以上前)

私は付けていませんが、今回のMAユニットのバージョンアップは皆さん苦戦していらっしゃるようですね。

ところで私は昨年発売前予約で購入した人柱のうちの一人です。(笑
購入当初から、テレビやラジオなどを使っていて再起動すると必ずチャンネルが
頭のチャンネルに飛んでしまうという症状に悩まされていました。
メーカーサポートに問い合わせたところ向こうでも同症状が確認できたとのこと。
次回のバージョンアップの時までに解決できるようにしますといわれ実際次のバージョンアップで解決されていました。
また今年の春先に自分のスマホ(galaxy s7 edge)のOSをバージョンアップしたところ今まで使えていた
ハンズフリーが使えなくなってしまい、サポートに問い合わせたら他にも同症状の問い合わせが来ているとのこと。
その時には対応できるかわからないとのことでしたが約一か月後のバージョンアップでしっかり解決していただけていました。

たまたまかもしれませんが、不具合があったら皆さんもダメもとで問い合わせてみると結構改善されるかもしれませんね。

書込番号:21233236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/10/01 14:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私もまったく同じ症状で困っておりました。そこで記載いただいている手順で試したところ無事更新できました。
たいへんお世話になりました。

書込番号:21243406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件

2017/10/02 18:45(1年以上前)

>らじふくさん

無事にバージョンアップできて何よりです!

書込番号:21246397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

新型購入しました!

2017/09/13 13:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL901

スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

いつもこちらを拝見し勉強させて頂いており
書き込み頂いている方々ありがとうございます。
現在、15年前のサイバーナビを利用しておりますが
新車購入にあたりカーナビを新調しました。

CN-F1XD、CL900、CL901と比較し店員さんの情報、
自身で利用している古いサーイバーナビの実感から
やはりナビ性能ではサイバーナビ!と結論付けました。

CL900とCL901で価格比較をしました。
まだCL901はネット上でも高価で手が出しにくい領域ですが
たまたまオートバックスのHPで、CL900(中古)の特価情報が出ており
TELで確認しCL901も値段がんばります!との事でお店に出向きました。
実機を触りますとCL900よりかは若干、ほんの少し、気持ち程度
地図描写が良くなっているように思えました。
ハイレゾサウンドについては未確認です。

今週末からフェアを実施するのを前倒して価格を出してくれるとの事で
------------------------------------
・ナビ本体 AVIC-CL901
・セレナ C27用取付けキット KLS-N802D
・ETC2.0 ND-ETCS1&取付け金具
・ドラレコ ND−DVR10&電源直接配線キット
・アラウンドビューモニタナビ接続キット RCA075N
・ナビ接続変換ケーブル RD-C200
・5年間保証
・16GB SDカード(おまけ)
------------------------------------
上記で見積を取りました。
店頭売価約26万円の所、がんばって22万円!
今日購入ならもう一声で21万円!
までがんばってくれました。
発売当初ですが納得いく価格で
購入できたのでひとまず満足です。
店員さんありがとう!!!

納車が10月初旬なので実際に使ってみて
再度レポートさせて頂きたく思います。

書込番号:21193047

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/13 16:31(1年以上前)

15年前のサイバーだとZH900/MDあたりでしょうか。

私はモデルチェンジしたばかりの時期にこの製品を買ったときはETCを加えてYHで32万円でした。
今から考えると「高っけーーーっ」ですね。
特にデザインが気に入ってしまって、他の製品は目に入らない状態でまさに「恋は盲目(死語?)」状態でした。

廉価なナビでも「目的地まで案内する」という本来の目的は果たせるのですが、やはり所有欲を満たしてくれるのは自分のお気に入りの製品になろうかと思います。

その意味で、パイオニアのフラッグシップ機を手にされたのは正直羨ましいところです。

今後の使用レポートを期待しますが、良いところばかりのマンセーレビューばかりでなく、至らない点もこれでもかというくらいレポートしていただければ今後の購入の参考にしたいと思いますので、よろしくです。(笑

書込番号:21193379

ナイスクチコミ!5


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/09/13 23:56(1年以上前)

きぃさんぽ さん

コメントありがとうございます。
確かに15年前に購入した金額からすると
かなり安くなり性能も上がっておるようですね。
実際に使ってみるのが楽しみです!

サイバーナビを選択した理由は
15年前の物でさえ「道案内が正確」ですよね。
やはりサイバー!と言いたいですが
他のメーカを使った事が無いので比較が苦しいです・・・

店頭のデモ機だけでは良くも悪くもわかりませんので
実体験をレポートしたいと思います。
◎評価ばかりであればいいのですが。。。

書込番号:21194662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/09/18 13:48(1年以上前)

出来れば、お店情報教えて下さい。

書込番号:21207971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/09/18 19:07(1年以上前)

記載の通りABでの購入です。

お近くの店舗で交渉してみて下さい。
車もそうですが高価な買い物をする時に担当とじっくり話し
価格を出してもらうのも、ひとつの楽しみかと思います!
お安く買えるといいですね。

書込番号:21208879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/09/24 22:26(1年以上前)

情報ありがとうございました。

この機種でアイフォンからの画像を写す場合、別途どのようなケーブルが必要なのでしょうか?
またHDMIでリアモニターをつなぐ場合、その他にも外部機器入力用のHDMIケーブルをつなげるのでしょうか?可能な場合のおすすめケーブルがありましたら、教えて下さい。

よく理解出来ていないので、トンチンカンな質問となっていたらすみません。

書込番号:21225853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/09/25 14:07(1年以上前)

こかげ好きさん

私のスマホはアンドロイドと言う事と
リヤモニタを接続する事は考えていない事等で
すいませんが、ご回答の知識を持ち合わせておりません。

有識者の方からレスが入るのを待つのも時間がかかりそうですので
お店に出向いて聞いてしまった方が早いかな?と思います。
お力になれず申し訳ありません。。。

書込番号:21227393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/09/25 23:01(1年以上前)

了解です。
ありがとうございました。

どなたか
ナビ背面の接続端子数が載っている情報お持ちでしたら、教えて下さい。

書込番号:21228810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/26 01:26(1年以上前)

こかげ好きさん

パイオニアのホームページの最上段にあるお客様サポートから、カーナビ→サイバーナビ→CL901→取扱説明書→取付説明書をダウンロードして、P6・7辺りを見れば解ると思います。

書込番号:21229136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/28 06:49(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:21234832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/01 19:24(1年以上前)

納車が早まりまして29日よりセレナでCL901実稼働しております。
まだ数日程度しか使ってませんので全機能把握しておりませんし
間違っている情報をお伝えしてしまっていたらすいません。
参考までに15年前の製品と比較しレポートいたします。

まずスクロール後の文字描画復帰はCL900よりは早くなってますが
15年前のHDDナビの方が断然早いです、文字消えなかったです。
でも、ナビとしては利用に耐えられそうです。
今後のVerupで 「ぜひ改善する事」 メーカ様!願っております!
*店頭のデモ機をさわってCL900にしなくて良かったかなーと・・・

15年前と比較して
・オートリルートが早くなってます。
・渋滞情報をつかむのも早いです。
・渋滞考慮したルートを引くのも上手になってるかも???
・私の耳では音質は良くなっているかと感じます(スピーカは日産純正)
・項目名が以前と同じような物が多く想像しやすい面あり。
・わかってましたが描画が正直ぬるい絵。前の方が全然良い!
・スマートコマンダーのできる範囲が狭すぎる
結局、画面タッチを多用してしまいスマートコマンダーいらないかも?
・道案内の精度は変わらず同様に良いです。
・施設情報が豊富で新しい!(あたり前か・・・)
・取説がわかりにくい、不親切かと思います。
これやりたい!と思った内容の記載を探すのに手間取り
これかなと思った記載内容がプーでわからない。
・取説内のナビ画面ショットが不明瞭。もう少しなんとかできないの?
・音声検索の精度は格段にUPしてますが
テザリング等の通信環境でないと利用できないみたいです(ナゼなの?)
・Wifi、bluetoothテザリングは素直につながりました(アンドロイドで)
・スマートループ等のデータ容量はそんなに多く無いみたい(パケ代節約)
・蛇足ですが地デジ対応でTVが見れるようになった!(前はアナログ)
正直、スマートコマダーがもっと使えるかと思いましたが少しがっかりです。
私の使い方がヘタなのかもしれませんが・・・
どなたか上手な使い方教えて〜〜〜!

と言った感じで、トータル的にはまーまずまずの評価ですかね。
ナビ機能の方を優先して使っており
AV機能の方はこれから覚えて行こうと思います。
利用短期間でのレポートで不備等ございましたらご容赦下さいませ。

*別スレで上がってますが日産の完成検査不備がとても気になります・・・
我が愛車の行く末は???

書込番号:21244086

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

F1Xが「欲しい!宣言」キャンペーン

2017/09/28 12:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:6154件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

11月20日15時まで宣言受付をし、1月31日15時までに本登録。
抽選でブルーレイディーガや国内旅行券が当たるようです。

https://panasonic.jp/car/navi/campaign/F1X_hosii_17/

書込番号:21235367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2017/09/28 21:11(1年以上前)

「綾瀬はるかが欲しい!」は通りませんかね(笑)

書込番号:21236497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/28 23:52(1年以上前)

F1XD購入者対象という罠

書込番号:21237045

ナイスクチコミ!4


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/09/29 06:27(1年以上前)

いや、これ逆にチャンスだと思いますよ。

カーナビ購入者全員にチャンス、ではなく発売前あたりに事前登録しておかないと
いけないので、応募総数が必然的に少なくなり当選のチャンスはぐっとあがるでしょう。

2017年の新型モデルは各社秋に集中しているので迷っている人はとりあえず登録だけ
しておいてよいと思います。

実際見て気にいったならF1Xを買えばいいので。



書込番号:21237367

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるのだろう?

2017/07/22 19:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

スレ主 miraturboさん
クチコミ投稿数:33件

買いたいのだが、買い時がわからない!
だいぶ、値段が下がっているので!

書込番号:21062743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5774件Goodアンサー獲得:156件

2017/07/22 19:48(1年以上前)

欲しい時が買い時

安くても欠陥品だったら嫌だろう

書込番号:21062835

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/22 21:10(1年以上前)

そんな相場が判るなら株で大儲けできる

上がった下がった気にしてたら、何時まで経っても買えないよ。

書込番号:21063038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/22 21:40(1年以上前)

十分下がってるから、買いたいなら買えばよいと思う。

明日くらいにガン! と上がってたりして、結局買えなかったりしてwww

書込番号:21063115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/22 23:07(1年以上前)

昨年度モデルとほぼ同額なら買いでしょ。

下がって1000円程度ならさっさと買って使い倒したら。

書込番号:21063314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/23 00:31(1年以上前)

自分で安いかな、買ってもよいかなと思ったら買っちゃったほうが。

もちろん、買った後でさらに安くなったことを知ると、なにかモヤモヤした黒い感情が芽生えるのはしょうがないことなので、買ってからは極力価格情報には接しないことが大事。

話は違うけど、
商品先物相場なんかだと、誰もが底値で買えるわけじゃないですし、だいたい底値って反転して値が上がり始めた後で「ああ、あそこが今節の底値だったんだ」と判断できるわけで。しかも急騰とか。ヽ(`Д´)ノウワァァァン

ごめん、後半スレチの愚痴でした。。。

書込番号:21063487

ナイスクチコミ!2


snowooさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/23 10:53(1年以上前)

このまま、ストレートで20,000円以下に下がらないと思っております。
\23,386で買ったのでそう思いたい・・・(黒い感情の芽生え)
前機種のG500Dの値下がりグラフを参考に「充分下がった」と判断し購入したけれど・・・
まだまだ下げてきてますね〜。

書込番号:21064238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/08 22:48(1年以上前)

買いたかったけど,初期生産分売り切れでしょうか?高くなりましたね。
通年生産してないのでしょうか?買い時失いました。残念。

書込番号:21103395

ナイスクチコミ!2


power88さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/28 20:15(1年以上前)

¥ 19,778 2万円切りましたね。ポチリました

書込番号:21236332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信1

お気に入りに追加

標準

アンプエラーが出た→とりあえず解決

2017/09/14 23:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

スレ主 DC5TYPE-Rさん
クチコミ投稿数:12件 FH-9300DVSのオーナーFH-9300DVSの満足度4

アンプエラー

取説にはこう書いてます

自分で取り付け後、2週間ほど経った昨日から写真の様に「アンプエラー」表示が出るようになりました。
…と言うか、取り付けてすぐ試走した時に一度出ていて、取説に書いてあるように、エンジンをオン・オフしたら症状が出なくなったので、たまたまだろうと思っていました。

それで今回また症状が突然再発し、何だろうなぁ??と思ったわけですが、取説によると「スピーカーの接続か、本機が原因」とのこと。
状況としては、エンジンをかけて2分程するとエラー表示が出て、信号待ちで一旦エンジンを切り、再起動するも改善せず。
エンジンOFF後、少し時間を空けてエンジンをかけると一度音は出るものの、またエラーといった具合でした。

ちなみにアンプエラー表示中はメディアの再生はもちろん、いっさいの操作ができなくなる為、再起動はエンジンオン・オフしか手段がありませんのでご注意下さい(バックカメラがある場合は当然画面が切り替わりません〉。

で、症状再発で頭をひねりながらも、どうしようもないのでカスタマーサポートに電話してみました。
すると電話の向こうのおねーさんは、取説に書いてあるとおり判を押したように、「スピーカーの接続にも問題があるかもしれませんので、一度確認してみて下さい」とのこと。

あまり得心がいかなかったものの、他に原因も考えられず渋々スピーカー周りを確認すると……

本機を取り付けるのと同時期にスピーカーの交換作業も行なっていたのですが、運転席側のスピーカーを外してみると、1ヶ所接続端子のスリーブがずれているのを確認。それだけなら異常発生に至らなかったと思いますが、運が悪くと言いますか、ちょうどスピーカーケーブルを引き直そうとして歯が立たずに断念し、ドア内部に入れっぱなしていた配線ガイドかケーブルがどうも接触していた模様。
やっちまったぜ。
ただ、配線ガイドにしろケーブルにしろ、被覆があるのでショートするようなことはないのになぁと思いつつ、逆にショートしてたらスピーカーなり本機なりにダメージがあったかもとも思いつつ。

助手席側のスピーカーのみで5分ほど音楽を再生してみましたが、エラーの発生がなかったのでとりあえず問題の切り分けができたと判断。(助手席側も確認した方が間違いないですが、ズボラなもので…)
スピーカーを元通りに取り付け、改めて試走しても問題なしでしたので明日以降しばらく様子見です。

電話のおねーさん、あなたの言う事が正しかったよ。もうこの件で電話しないから許してね。

つまるところ何が言いたいかというと、とかく人は悪いことは誰かのせいにしてしまいがちで、今回は不良品掴まされたのか?となるのですが、一度己の所業を見返して、自分に非がなかったか考えること、せめて自分ができる範囲で問題の切り分けをした上でメーカーに訴えるようにしないといけないなぁ、ってそういう話でした。

書込番号:21197522

ナイスクチコミ!29


返信する
スレ主 DC5TYPE-Rさん
クチコミ投稿数:12件 FH-9300DVSのオーナーFH-9300DVSの満足度4

2017/09/28 11:52(1年以上前)

ホールの出っ張りに接触していた模様

追記です。

後日スピーカーケーブルを引き直した後、またアンプエラーが出たので再度確認したところ、スピーカーの端子部とボディの鉄板が接触していた様でした。

こちらに書き込むことではないかもしれませんが、ホンダ車はスピーカーホールが丸ではなく出っ張りがあるため、スピーカーの向きによっては収まりが悪くなります。ですので、スピーカーを回しながら端子部が接触しないように位置決めし直して取り付けました。

この件で何度ドアの内張りとスピーカーを外したことか…。
これで本当に解決しますように。

書込番号:21235350

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod touch 第3世代の利用に付きまして

2017/09/24 02:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:218件

もともとiPod touch 第3世代(MC011J 64GB)の動作保証(確認)はされいません。
しかし2017/9/21発表のバージョンアップをするまでは利用出来ていました。
2017/9/21発表のバージョンアップをした所、一旦物理的に接続をやり直せば
利用できました。
具体的には
1.イグニッションOn。
2.ナビの起動が完了。
3.iPod touchのUSBケーブルの抜き差し。
色々とやってみましたが、抜き差しをする、これ以外はダメでした。
抜き差しをする手間を惜しまなけば、利用可という感じですね。

推測です。アップデートの内容に
「iPodソースで楽曲再生時に生じるノイズを除去」
があります。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info170921.php
この事への対処で今回の現象が出るようになったのではないか?。
まぁ今まで利用出来ていたので、チト 悲しいけど上記現象が
治ったなら良しとしたいですね。
因みにノイズ現象が出た時は、一旦FMを選択しPadに戻す。
これでダメな時はUSBケーブルの抜差しを行う。
で対処していました。

因みにiPad mini第1世代(MD531J/A)での接続を確認してみました。
何ら問題なく利用出来ました。

iPod touchの購入は2010/4なので7年5ヵ月間、ガンバッテいます(笑)。
(音楽データを足すという事をする以外は常時車の中。)
都度 抜き差しするのは面倒くさいのでApple整備品の第6世代の64GBを
購入し、所有の第3世代はリビングでiTunes Remoteの端末として利用す
る事にしました。
http://ascii.jp/elem/000/000/749/749976/
PC(Windows)→DAC→真空管アンプ→スピーカー
(音楽データはApple Lossless)
この時の音楽再生ツールがiTunes+iPad mini(+Remote アプリ)です。
iPad miniだと両手、touchだと片手で操作できるように
なるので、接続問題だけの対応での追加購入では
ないのでまぁ〜良いかと、言い聞かせています(笑)。

第6世代なら動作確認されているのか?。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#17cybernavi02
答えはNo。touchは世代に関係なく、メーカでの確認は無いですね。(900シリーズ)
でもiPad miniでOKだったのでOKと思いたい(^-^;)。

ご参考になれば。

※901系はイコライザーの調整が31バンドになりましたね。ええなぁ〜(笑)。

書込番号:21223517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング