このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年7月30日 21:53 | |
| 0 | 0 | 2002年7月28日 23:18 | |
| 0 | 0 | 2002年7月28日 10:37 | |
| 0 | 7 | 2002年7月26日 23:14 | |
| 0 | 2 | 2002年7月24日 22:35 | |
| 0 | 1 | 2002年7月23日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2001年度のカーナビの国内出荷台数シェアが発表になりましたね。
一位はパイオニアで二位が松下通信、三位以降がケンウッド、クラリオン、ソニーと続きます。
我らがアルパインはランク外のその他ですが、
なかなか良さが伝わりづらいのと高いのがネックなのでしょうか、
マニア向けとも言いますが、
ここ数年ぱっとしませんね。
ですが、今年はNV7-N099SSの安売りなど、頑張っているようなので、
5位以内にぜひとも入ってもらいたいですね。
0点
先日NVX-DV609を購入したのですが、ここのサイトで格安のところをさがし、通販で買いまして、自分で取り付けたのですが、地図ディスクが入らない初期不良に見舞われました。
SONYのサービスセンター、購入先等あちらこちらに電話をしてみたのですが、修理に出すしかないとのことで、幸い近くにSONY契約店がありましたので、持っていった次第です。
約一週間の修理期間でしたが、メーカー側はフロントパネルの初期不良と言うことで、フロントパネル交換(ディスク挿入口)と、地図ディスクに少しキズが行きましたので、ディスク交換も無料でしてもらいました。
今現在は、快適に動いております。
0点
カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS
オンダッシュモニターはこれからの季節嫌でも直射日光に
さらされますよね。
自分も熱と紫外線が気になりカバーを見に行ったのですが
ギラギラしてるのは、はっきり言って目障りだし、ほかの
布製はイマイチな感じだったので、未使用時はモニターは
外すことにしました。(通勤だけじゃいらないもんネ)
外したモニターはソフトクーラーバックに残ったモニター
台はハンカチでくると巻き隠しました。
ケーブルの方は、らくなびさんHPで参考にして取り付けし
てたのでケーブルが出てる1DINの物入れに納めました。
どっちも100円ショップで購入したので税込み210円
ですみました。
使う時モニターをセットしなければ成らないので面倒がネ。
ほかにもアイデアがあれば参考にしたいのですが。ヨロシク
0点
カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD
7700にたいしてスペックが見劣りするんですけど テレビの写りがよくなったとか 液晶の視野角が広がったとかなんか良いことないのでしょうか? テレビのステレオ対応ってないと魅力薄かなー??? 7700の最安値14000円に対し2万安ぐらいが買い時かな?
0点
ちゃーりーーさん
私もDV7700に比べて改善された点があるかどうか気になっているのですが、モニターは、プレスリリースの写真を見る限りではHD9000に付属しているものと同じなので、輝度や視野角の点で多少改善されていると思われます。会田肇さんがauto-ASCIIでHD9000付属のモニターについて好評価をされているので、もし同じモニターなら同じことがDV5500に当てはまるでしょう。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0712/02mnr_ha0712_01.html
他には、HD9000ゆずりの「GPSフィルター」を搭載している点がプラスでしょうか。D-GPSを省略していることを考慮しても、精度面ではDV7700より多少向上しているはずです。
といっても、これ以外に特に改善点が無いとしたら、おっしゃるように7700WDの最安値に対し2万円、いや3万円くらいは下がって貰わないとお話にならない気がします。
書込番号:841308
0点
2002/07/20 15:16(1年以上前)
7700買っちゃいました 価格COMには表示されていませんでしたが WINKにて139800円でGETできました(在庫はもうないそうです) 5500も同じ値段でしたが非ステレオ、ビーコンなしでは買う気になれず これで4年連れ添ったパイオニアD717ともお別れです
書込番号:843022
0点
2002/07/23 16:42(1年以上前)
>5500も同じ値段でしたが非ステレオ、ビーコンなしでは買う気になれず
これホントですか?
書込番号:849078
0点
残念ながら本当です。以下のスレッドで話題になりました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=810587&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
パナのWebサイトで、本日やっと製品情報が公開されました。ただこの製品情報やプレスリリースを見ても、「FMトランスミッターはステレオなの?モノラルなの?」といった極々基本的な点が分からないのは残念でなりません。
【製品情報】
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/DV5500/index.html
【プレスリリース】
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020701-2/jn020701-2.html
書込番号:849181
0点
2002/07/26 00:38(1年以上前)
DV5500買いました。トランスミッターは取説によるとステレオです。
私の場合インダッシュモニターが使えなく、サイズも8インチオンダッシュは大きすぎて使えない為、条件に合うナビがDV5500しか回った店になかったので・・・7700があれば、絶対にそっちの方が良いと思いますよ。
書込番号:853809
0点
ボロンさん、はじめまして。
フォローして頂きありがとうございます。誤ったコメントになってしまい、失礼しました。この掲示板で初ユーザさんですね。ご購入おめでとうございます♪♪♪
この価格帯のオンダッシュタイプのナビだと8インチモニターは少数派なので他にも選択肢はあるような気もしますが、VGAモニターに限ってみればパナとソニーの一部の機種に限られてしまう為、ご指摘のように確かに選択肢が少なくなりますね。多くの方が、5500が7700と比べてソフトウェア面でどれだけ熟成されたかに興味をお持ちだと思います。もしお気づきになられた点などありましたら、ご紹介頂ければと思います。
書込番号:855257
0点
2002/07/26 23:14(1年以上前)
ご挨拶が遅くなり申し訳ありませんでした。
さすがらくなびさんですね ご指摘の通り720VD等DVDVIDEOが見られるタイプ等有るんですがSVGAモニターに拘ると無いんですよね。
各メーカー新機種はHDDタイプが主流のようでDVD版は廉価版として扱ってるような気がしますね。ただHDDを車載するというのは まだ振動 設置角度等の問題で不安がありますね。
本題の5500の感想ですが可も無く不可も無くというところでしょうか?初ナビですので、他の機種との比較ができません、お役に立てなくて申し訳ありません。ちなみに自車位置のずれは0〜10m位です。
書込番号:855363
0点
XH99+MEH−919の組合せで1ヶ月経ちます。買って間もないのに
DVD、CDプレーヤの調子が・・・。両方とも聞いているうちに突然ポーズがかかった様に止まるのです。立て続けにその現象が起きることも有れば暫く起きないことも有るので、すぐ修理に出すか迷っています。サポートセンターに聞いたら修理しますとは言ってますけど、これから夏本番と言うときにナビ無しと言うのもなんだし。凝った取付方なので取外し取付もお金かかるし。
どなたか同じ症状で解決方法知っている人いないですか?メモーリーリセットはやってます。
0点
2002/07/19 01:25(1年以上前)
もし、販売店で、商品を購入し取付も同時に、行っているのであれば、
クレームで、修理対応を依頼してみては、如何でしょうか?
クレームは、速ければ速いほど、対応が良いので、日を空けないで、
対処してみては、如何でしょうか?
書込番号:840179
0点
2002/07/24 22:35(1年以上前)
けいんさん
アドバイスありがとうございます。
実は購入と取付けが別のお店だったので悩んでいたのですが、だめ元で取付けた店に聞いてみたら無償で取外し取付け共にやってくれるそうです。
もちろんその店を通してパイオニアで修理になります。
いいお店に頼んだな!と言うことで後は無事直る事を祈るのみ。
本当はこれが一番の問題なんですが。
書込番号:851602
0点
5月に取り付けて使っています。電子地図程度に使うので十分です。
サイドブレーキスイッチは本体につなぐ電源コードを90度手前に曲げて電源だけを差し込めばイイだけです。全て操作できるので運転には気をつけてくれ。わしはサイドブレーキスイッチコードはぶったぎてしまったぞ。
0点
2002/07/23 22:28(1年以上前)
いいですね。そう言えばAC-DCアダプターつなぐと操作できますもんね。
今度キーシリンダのACC端子から電源取るときのハーネス作製の時の
参考にさせていただきます。
書込番号:849689
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



