カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ポータブルナビについて。

2002/05/21 03:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

はじめまして。昨日、某カー用品店で PV02Dを見に行ったのですが。そこで店員の人に「カロのポータブルが6月くらいに出ますよ」と言われました。測位性能では優秀なカロのポータブルが出るなら非常に魅力的なんですが、どなたかそういった情報お持ちですか?一応、他の店に聞いたり、検索かけたりしたんですけどそういった記事らしきものは見つかりませんでした。

書込番号:725243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/21 16:54(1年以上前)

カロも出すんですかねぇ、ポータブル。初耳です。そんなに測位性能変わるのかなぁ?

書込番号:726008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2002/05/24 14:51(1年以上前)

今日オートバックスに行って店員に聞いたらわざわざパイオニアрオてくれ聞いたところ発売予定はないそーです。親切な店員さんありがとう

書込番号:731681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/24 20:08(1年以上前)

嘘つきな店員・・。

書込番号:732104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/24 20:08(1年以上前)

最初の方の店員です。

書込番号:732105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/24 20:37(1年以上前)

そうなのですか。。。素朴な疑問なのですが、たとえ数週間後に発表を控えている商品があったとして、カーショップの店員さんがメーカーに電話しても、公開を決めた情報以上のことは教えて貰えないのでは?。とりあえず1ヶ月すれば答えが出るので、あまり期待しないで(笑)続報を待つことにします。

書込番号:732148

ナイスクチコミ!0


jzz30改さん

2002/06/08 20:30(1年以上前)

カロではなくサンヨーのゴリラではないのでしょうか?6/21以降に2機種
発売されるようです。http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0206news-j/0605-1.html
NV-DK750は魅力的です!

書込番号:760732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/09 18:22(1年以上前)

新型ポータブル、「カロッツェリア」の新製品だから注目なんだと思いますけど。

書込番号:762380

ナイスクチコミ!0


beeyonさん

2002/06/21 10:46(1年以上前)

カロのポータブルが6月に出るというのは
やっぱりガセネタなのでしょうか。
楽ナビの簡素化版みたいのを想像してたのですが
待ちきれずにPナビ買ってしまいそうです。
情報お持ちの方宜しくお願いします

書込番号:784092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カロの仲間入り

2001/09/19 23:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H07

今月末、H07/V07を取り付け予定。ナビはアルのCD、パナのDVD、そして今回カロのHDDと3台目。吉と出るか凶と出るか楽しみです。

書込番号:296083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もづさん

2001/09/20 00:51(1年以上前)

●初代:アルパインNTV-W055
 インテグラXi-Gに装着。工賃込みで25万円也。
 この頃はDVDなど影も無くCDが当たり前。
 初めてのナビでもあり、動く地図に感激。特に北海道を周回した時に四角い地形に沿って走る軌跡に感動。
 時々常識外れのルート案内すれど機能にはほぼ満足。
●二代目:DVDナビ パナソニックCN-DV202
 プレリュードSiRに装着。工賃込みで31万円也。
 DVD全国版地図と画像の美しさに惹かれ購入。
 最初、違和感があったが使ってると慣れてきた。
 買う前から予想はしていたが、音声認識は始めのうちは面白く遊んでたが、認識精度が悪いためかったるく実用にならず。
●三代目:パイオニアAVIC-H07/V07 + パルウスX
 インテグラiS納車に合わせて装着予定。オオバデンキで税送込28万円+デーラ工賃5万円也。
 用品店で実物を触りその速さに一目惚れ。また、音楽CDと機能一体になるのが気に入った。
 ついでにフィルムアンテナを付ける事に。メーカに聞くと感度はロッドと殆ど変わらないとの事(本当かな?)
 音声認識も付いてるようだがあまり期待はしてない。ナビに音声って必要なの?
 MP3落とし込み、PCカードでのPCとのデータ交換には期待してる。
 DVDビデオ+MDも気になったが、多分殆ど使い無いと思って見送った。何も車でビデオ見なくてもね。

とまあ、車を乗り換えるたびにナビも新調して来た次第です。
こう見ると30万円前後というのは変わらないね。安くならないね。むしろ高くなってる?

書込番号:296181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/20 13:00(1年以上前)

もづさん いらっしゃいませ+おめでとうございます。m(__)m

今度のカロナビで御三家一巡ですネ。
わたしはカロ初代DVDからの買い替えで2台目なのですが、前機への
慣れの影響でしょうか、設定は以下のようにしております。

○地図
・通常時:スカイビュー(200m)
・案内時:ツインビュー(1k or 500m+50m)
案内関係の表示がウザかったので…
○シティハイウェイマップ:OFF
ルートを色塗りしてくれればカッコイイ!Ver.UP に期待です。
○ドライバーズビュー:OFF、交差点拡大図を使用
これはわたしも妻も「酔いそう」だったので…
○FM多重:VICSのみ
○セーフティインフォメーション:OFF
「そろそろ運転し始めて2時間になります…」
高速道路運転中いきなりで、驚きました。なに? (・o☆)

勝手にズゲズゲ書きましたが、よろしくです。m(__)m

書込番号:296628

ナイスクチコミ!0


スレ主 もづさん

2001/09/21 12:33(1年以上前)

早速のレスに感謝!
H09に比べユーザが少ないのか、H07はカキコも少ないですね。
設定紹介、非常に参考になります。
3D表示など各メーカー色々と唄い文句が多いですが、ナビはやはりルート案内や地図の精度が命だと思ってます。
パナにも美しい3D表示がありましたが実用上必要ないですね。
そんなもん外の風景見てりゃ分かるもんね。
おっしゃるように何時間運転しようと余計なお世話ですよね。
納車されて来たらたらまた、レポートしていくつもりです。
これからも情報交換よろしく。

書込番号:297795

ナイスクチコミ!0


スレ主 もづさん

2001/10/01 20:06(1年以上前)

昨日、小雨の中での納車。ナビもちゃんと付けてね。
さすが5万円も取るデーラー、フィルムアンテナも綺麗に張ってくれてました。

ちょっと触った感じなど・・・。

●地図のスクロールがぎこちなく、遅い。
 キャッシュメモリなど使わずに直接ディスクから読み出しているみたい。
 いくらディスクが速くてもこれじゃちょっと芸が無いね。
●機能が多く覚えるのが大変。
●ディスプレイの開閉がやたら遅い。
●CDの取り込みはグー。
 期待通り。これでCDを持ち出さなくてもよさそう。
 即、増設ハードディスクを追加注文したよ。
●音声認識は使えそうな予感。学習機能のお陰か、大阪弁でもOK。
●PCカード(コンパクトラッシュ+は使えるが、登録地点データはPCで使えないみたい。
●画面V07をダッシュの上段に付けたが、逆の方がよかったみたい。
●フィルムアンテナの性能は、弱電波地域ではやはりロッドには負けるみたい。ちょっと映り悪し。

というところ。詳細は追々また。

書込番号:310275

ナイスクチコミ!0


スレ主 もづさん

2001/11/01 15:53(1年以上前)

ナビを上下取り付け直す事になりました。
つまり本体を上に、モニターを下にしたわけです。
1月ほど使った結果、モニターが邪魔をしてエアコン系の操作が不便というよりできない。
モニタを下にする事でちょうどエアコン関係の操作ボタンが半分見るようになります。見た目もこちらの方がベターです。
当初から予測はしていたのですが、やはりエアコン操作ができないのはどうも不便です。
それと、CDの出し入れはモニターを畳んでも可能だし、ミュージックサーバがあるのでそんなに頻繁なCD交換が必要無いようです。
また、位置的にもモニタが下の方が座り良いようです。特に私のインテグラではぴったしきます。
これから付けられる方は十分ご検討ください。私の場合、付け替えするのにデーラで5000円取られました。

もう一つ。GPSアンテナは必ず金属シートを下に敷くことをお勧めます。
感度が断然違ってきます。
金属シートがないと雨の日など最悪の場合、2次元測位になってしまいます。
後で聞いた話ですが、オオバデンキでは独自仕様という事でGPSアンテナをダッシュボード内に隠してかっこよく取り付けてくれるそうです。
やはり餅は餅屋、ナビはナビ屋ですね。

書込番号:354123

ナイスクチコミ!0


迷う〜さん

2001/11/14 10:06(1年以上前)

遅いレスですみません。まだ見てらっしゃるのでしょうか?
私もインテisにH07/V07の組み合わせを考えています。
上下逆につけるのですか・・・なんかそのままとりつけたほうが
モニターがより高い位置になるので見易いかと思ったのですが
つけてみないとわからないものですね。私の場合エアコンは殆ど操作しないのでそのままつけようと思ってたのですが。うーん迷いますね。

書込番号:374597

ナイスクチコミ!0


迷う〜さん

2001/12/12 15:37(1年以上前)

もづさんに質問です。
私も全くもづさんと同じ組み合わせのナビ&車も同じくインテです。
しかもパルウスXもつけようかと思ってますが、リアクォーターウィンドウ
が小さくて心配ですが、ちゃんと貼れたでしょうか?
TVの映りはどうですか?それと工賃はいくらでしたか?
質問ばかりですみませんが、よろしかったら返信お願いします。

書込番号:420107

ナイスクチコミ!0


zomさん

2002/06/13 17:41(1年以上前)

どうもどうも、とんでもない亀レスです。
もう付け終わったでしょうね?!

やはり本体を上にすることを絶対お勧めします。
ディスプレイを起こしたときのすわり、見た目がいいです。
ディスプレイを上にすると、ダッシュボードより上に頭が出てしまい、ちょっと格好悪いです。
つまり、スタンドで取り付けたような感じになります。
また、視線位置も下のほうがいいみたいです。
フィルムアンテナの取り付け費用は、前に書いたようにナビと込みで5万円です。

今のところナビは快調。CDは50枚ほど落としました。

書込番号:770032

ナイスクチコミ!0


迷う〜さん

2002/06/20 19:57(1年以上前)

おっ!もずさんおひさしぶりです。たまたま見にきたら書きこみされて
驚きました。顔も名前も変わりましたね・・・笑
で、本題。あれから私も同じAVIC-H07/V07 を買いました。
しかし結局私は本体下の普通の設置にしてしまいました。
一度つけてもらってどうもまずかったら代えてもらおうかと思いましたが
まずまずだったのでそのままにしちゃいました。エアコンが調節できないのは
不便ですが・・・

もづさん、よろしければメールで情報交換しませんか?
chariots@moon.co.jp

書込番号:782984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2002/05/16 00:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DVD25

スレ主 ごりらぁさん

今日、衝動買いしてしまいました。
仕事を早めに切り上げて、自宅Pで取り付け。標準キットを少しだけ工夫して、まだ暫定的ですが30分くらいで終了しました。
動作チェックに1時間程度のドライブしてきましたが、なかなか良いみたいです。夜間だと画面の明るさをほとんど最低にしたくらいが丁度いいかな。
本体が結構重たいので、標準キットでは若干不安定な感じがします。
しばらく使ったら、再度インプレッション書きたいと思います。

書込番号:715253

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ごりらぁさん

2002/05/19 08:50(1年以上前)

自己RES、とりあえず今までの感想。
精度はまぁまぁでしょうかね。本体以外からの走行情報は何もない状態で、線路の両側に道路がある所で逆の道を走っている表示になったことがありましたが、自分が認識していれば大した問題じゃぁない。
林道も走ってみましたが、けっこうちゃんと表示されてます。
カーブのキツさもこれで参考になるほどでした。
夜間と日中の画面が自動切換えできればいいのと、曇りの日に本体の一部のボタン表示がほとんど見えないのは、慣れれば問題ない範囲でしょう。
今のところ大満足です。

書込番号:721294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりらぁさん

2002/06/19 21:20(1年以上前)

購入、取付後、約1ヶ月が過ぎました。
取付方法を再検討して、結局本体に付属しているキットは使わずに、適当に工夫してしっかり取り付けました。これまでの感想を報告します。
ディスプレイの見易さは80点というところでしょうか。
そこそこ綺麗で安っぽい感じはありませんが、地図の色に関して、山間部などに入ったときに道路との識別がし難い場合がありました。
普段は2画面モードにして、右には詳細図を表示させてます。
100個所ほど登録できる「登録地」で、ネズミ捕りの場所を登録しておいて、一定方向からそこに近づくと音声アナウンスさせることができたり、なかなかうれしい機能もありますね。
流石にDVDだけあって、「こんなに小さいお店までは・・・」と思うところも検索で出てくるのもビックリです。
そのせいか、今はもうなくなってるお店や施設も表示されちゃって、戸惑うこともあるんですけどね。
リモコンのボタン配置なども工夫されていて、なかなか使いやすいし、10万円以下で買えるDVDナビとしたら充分満足できると思います。

書込番号:781244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出荷日

2002/06/19 19:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 あ〜あ〜〜!さん

本日、メーカー出荷らしいです。

書込番号:781043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が高い!

2002/06/17 12:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 ケインさん

値段が、なかなか落ちてこない!
デフレで、他メーカーは発売後、比較的早く下がっているにもかかわらず。
ボーナスは、さがる一方だし。

パナ程度まで、早く落ちないものだろうか?


書込番号:777021

ナイスクチコミ!0


返信する
デフレさん

2002/06/17 13:09(1年以上前)

アルパイン製は配線が多く車屋泣かせです。設置スペースの余裕が無い車は配線不良を引き起こしますよ。

書込番号:777062

ナイスクチコミ!0


確かに高いが・・・さん

2002/06/18 20:58(1年以上前)

元々の価格設定が高い上に、アルパの卸値は定価の75%。
他メーカーより割高に感じますが
新型である事を考えれば、現在の最安値(約20%引き)は
店としてもこの辺が限界でしょうね。

書込番号:779374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けしました

2002/06/12 06:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 チェザーレ・スカタンさん

現行型のオデッセイに取り付けしました
#私の場合はRA8です

DINの奥行きですが・・・
ぎりぎりです

もともとオデッセイはぎりぎりなのですが
ZH77MDについては裏の配線をうえに持ち上げて
メーターパネル側へ持ってくる必要があります。

取り付けの際はメーターパネルをはずして
そこから手を入れて配線をつかんで引き込みしました(笑)

あと外部入力線や携帯接続線などをグローブボックス内へ出したのですが
DINの位置からグローブボックスへ最短で通じている隙間が
非常に狭くてちょっと苦労しましたね

書込番号:767270

ナイスクチコミ!0


返信する
nori noriさん

2002/06/13 13:06(1年以上前)

チェザーレ・スカタンさん始めましてnoriと申します
私も現行型オデッセイにZH77MDをと考えています
そこでご質問なんですが、チェザーレ・スカタンさんは外部入力線や携帯接続線を取り付けた用ですがその配線は別途購入したのでしょうか(ナビには付いてないですよね?)
それと、グローボックスとは何処の事をおっしゃってますか?
おそれいりますが教えていただけますか?
よろしくお願いします

書込番号:769567

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェザーレ・スカタンさん

2002/06/13 18:38(1年以上前)

はじめまして noriさん
早速質問にお答えしますね

>外部入力線や携帯接続線を取り付けた用ですがその配線は別途購入したのでしょうか(ナビには付いてないですよね?)

これは ナビにセットでついています
携帯電話接続ケーブルが一本 4メートル
RCA入出力ケーブルが一本 こちらは20センチぐらいでしょうか
ですのでRCAに関しては延長ケーブルを購入し延長しました
RCAケーブルは 
外部モニタ出力・リアモニター出力・VTR映像入力・VTR音声入力(左右)ということで 計5本のコンポジット接続の延長ケーブルが必要でした。

>グローボックスとは何処の事をおっしゃってますか?
グローブボックスですが、助手席側の足元 よく車検証などを入れておくスペースのことをさしたつもりです。

私は今回RCAには何も接続していないのですが
あとからナビをはずすのは面倒とおもい、延長してグローブボックス内にしまってます

あと蛇足ですが、もしご自分で取り付けるのでしたら
DINの奥にある車両側の電源配線の束を固定しているタイラップを切り
配線の束を少し上に持ち上げたほうが ナビの裏にある排気ファンを避けられますよ。


書込番号:770189

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェザーレ・スカタンさん

2002/06/13 18:40(1年以上前)

>RCAケーブルは 
外部モニタ出力・リアモニター出力・VTR映像入力・VTR音声入力(左右)ということで 計5本のコンポジット接続の延長ケーブルが必要でした。

すみません
外部モニタ出力・バックモニタ入力・VTR映像入力・VTR音声入力(左右)ということで 計5本
でした(汗)

書込番号:770194

ナイスクチコミ!0


nori noriさん

2002/06/14 16:09(1年以上前)

チェザーレ・スカタンさん ありがとうございます。
VTR映像入力・VTR音声入力(左右)にはビデオカメラ
などのケーブルをさして見たいと思っていました。
グローブボックスにまで、引っ張ってきておけば後は楽ですね!

>ですのでRCAに関しては延長ケーブルを購入し延長しました
>RCAケーブルは 
>外部モニタ出力・リアモニター出力・VTR映像入力・VTR音声入力
>(左右)ということで 計5本のコンポジット接続の延長ケーブルが
>必要でした。

ちなみに、延長ケーブルは、いくら位するのですか?
購入場所はホームセンターなどで売っているのでしょうか?
たびたび質問してしまい申し訳ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:771889

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェザーレ・スカタンさん

2002/06/15 00:50(1年以上前)

延長ケーブルは普通にホームセンターでもあると思いますよ。
大き目の電気店に行った方が種類はたくさんあるとおもいますが・・・

書込番号:772720

ナイスクチコミ!0


nori noriさん

2002/06/18 13:41(1年以上前)

チェザーレ・スカタン いろいろとありがとうございます。
夏のボーナスがでましたら、勢いで買っちゃおうと思います!
チェザーレ・スカタン はナビ活用してますか?
早く自分の車に取り付けたいです!!(お店に頼むつもりですが)
では、また

書込番号:778877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング