- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新型イプサムのカタログをもらってきて、Toyotaがカーナビを車の魅力の一つと考え方を変えたのではないかと感じました。いまのところ、DENSOが純正なのですがカロなんかもToyotaに熱心にアプローチしています。Toyotaの性格からして本気になるととことんやるので近い将来純正ナビを各社に共同開発させて、ほとんど欠点のない物が出来るのかもしれません。
もし、VSCのセンサー(いままでの速度パルスではなく、4輪独立した車輪の回転パルスおよび、高性能加速度センサー)をナビに使わせるようなことになればもうアフターマーケット製品は精度で太刀打ちができません。
時代の境目が近づいているのかなと感じました。
0点
2001/05/21 06:54(1年以上前)
私も同感です。
トヨタのナビへの取り組み姿勢は他カーメーカーにはないものがあります。
ただ、各メーカー共同開発には?です。所詮はオーディオメーカーが作ったOEMとなりますので、裏の事情がありますし・・・。
パナソニックエナジーように共同事業体を設立しての新規開発なら可能性もありますが、実現には程遠いようです。
書込番号:171926
0点
2001/05/23 22:16(1年以上前)
わたしは、実はDENSOに注目してるんです。DENSOて部品メーカーだから一般の人は注目してないんですけど、実は本田技研工業より大きな巨大メーカーなんですよね。本体がでかいだけにまだナビのマーケットなんて小さいと思ってる見たいなんだけど、一旦本気になれば技術力はすごいから。問題はこういった技術力重視の会社はセンスがないんですよね
(ちょっとださい。)。新しくグループに入ったSONYが開発に加わればいい物が出来ると思います。
書込番号:173968
0点
ソニーの新型が出たけど、地図会社なんかも変わってるみたいだし、CPUこそはパワーアップしているみたいだけど、スペックダウンしてるとこ(GPUレシーバ)もあるけどなんでだろう。(どうも地図会社がIPCからゼンリンになったみたいで詳細都市数が減ってしまった。)独自開発やめてどっかと提携したのかな?
0点
2001/05/15 20:41(1年以上前)
2001/05/15 22:02(1年以上前)
どうもKenwood-Densoグループと提携したのでは?Kenwoodの新型とよく似てます。
http://www.kenwoodcorp.com/j/press/press20010510_2.html
実物を見てみないと何ともいえないけどハードもメモリースティック以外はそっくりだからNVX-DVがSony独自開発の唯一のナビになるのかも。
書込番号:167447
0点
2001/05/16 02:15(1年以上前)
ソニーの新型を見ましたが、メモリースティック以外でNVX−DVとの違いが自分にはよくわかりません。
新型を見てから購入しようと思ったのですが、
NVX−DVシリーズで新型は出ないのでしょうか?
書込番号:167688
0点
2001/05/16 20:40(1年以上前)
他のサイトの掲示板でどうもSONYはDENSOのOEMに切り替えたらしいという情報がありました。たぶんNVX−DVの後継機は無いようのでは。
2ヶ月前に発表された807Bは最後のSONY純正DVDナビになるのではないでしょうか。
(今から考えると、発表タイミングがあまりにおかしかったですよね。ある意味、正常進化ではないので807Bを買ってしまった人も悔しい思いをしなくてすんだのかもしれません。)
書込番号:168246
0点
2001/05/17 00:19(1年以上前)
最近のソニー製のナビは、速さ、位置精度が、以前から比べると飛躍的に高まってぃました。
やっと他社と肩をならべるか、一部の機能では、上回る部分も出てきた時期にこのような、発表になったのは、さびしい気がします。
書生としては、期待していたのですが・・・
残念です。
それにしても、お家芸のメモリースティックをなぜ、807Bに付けなかったのか、とても摩訶不思議に思います。
807Bから、NVシリーズ開発者の断腸の思いが、なにか感じられるのは気のせいでしょうか?
開発費圧縮のなか、位置認識精度をあげてきたところに、なにか気迫みたいなものを感じられずにはいられません。
OEM製品になったとしても、ソニー精神はカスタマイズできると思いますので、今後の活躍を期待する次第です。
書込番号:168489
0点
2001/05/17 20:49(1年以上前)
そうですね。
ナビの開発費は相当かかるみたいで 、カロでも赤字らしいですから、この業界も再編で開発メーカーが減っていくのはしかたがないのではと感じます。
しかし、DENSOの新型ナビはトヨタの新世代純正ナビなので、ものすごく機能が充実しているので(CDMA-Oneモデムなんかもついている。)全ての機能は継承して欲しいです。Monetとかも対応できるはず。今のところ基本仕様の違いはコンパクトフラッシュカードかメモリースティックかというところではないでしょうか。だけど、DENSOのナビは結構良くできてますね。
http://www.denso.co.jp/MOBILE/navira/navira_d50/index.html
あと、いまのところソニーの8インチモデルがないのはタッチパネル付きのモニターが間に合わなかったからかもしれませんので8インチが欲しい人は少し待った方がいいかもしれません。
書込番号:169082
0点
2001/05/04 00:20(1年以上前)
807Bが、4月1日に発売されていますので、まだ少し先になるのでは?
因みに、アルパインのDVD099は、メモリースティック対応でした。
いま時点では、生産終了となってしまいましたが。
書込番号:157785
0点
2001/05/09 16:42(1年以上前)
来月、発売予定です!
書込番号:162144
0点
2001/05/12 22:00(1年以上前)
メモリースティック以外は、どんな機能があるんでしょうか?
知ってたら教えてください!
書込番号:164750
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



