カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(75631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13807

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:6件

現在、6年間楽ナビを使用していて、そろそろ地デジ対応の楽ナビに買い替えようと検討しています。そこで、妻からの要望でリアカメラを付けようと思うのですが、ND-BC3はあまり評判が良くないみたいで、他のメーカーのリヤカメラを検討しています。出来ればフロントカメラ+リヤカメラの同時接続をしたいのですが、AVIC-HRZ099に接続可能なものはありますか?
フロントはアルパインのHCE-C200F + リヤはガイド機能のあるサンヨーのCCA-BC200との組み合わせは可能でしょうか?

書込番号:9488204

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/04 03:07(1年以上前)

評判が悪い(画像が粗い)のは画像調整のあるND-BC30ですね。
ND-BC3は見た目が悪いだけで画像は粗くありません。

HRZ099にアルパインHCE-C200F+サンヨーCCA-BC200の組み合わせは可能です。
けど、フロントカメラ使用中はナビの自車位置がずれます。
又、サンヨーCCA-BC200はND-BC30と同じく画像調整が入るので画像はND-BC30と同じように粗いと思いますよ。
(BC200は実際に見たことが無いので推測です。これについてはうさだひかる2さんが詳しいようなのでフォロー期待しましょう)

私なら・・・という話では
自車位置のずれを気にしない(使い方含め慣れれば気にならなくなります)のなら
フロントはアルパイン(販売終了してるので流通在庫のみになりますけどね。車種によってはイクリプスFEC107でもいいかな)でリアはパナソニックCY-RC50D/KDですね。

自車位置のずれが耐えられないのなら純正オプションのND-BC30+ND-FC100しか選択の余地はありません。

ご参考までに・・・・

書込番号:9488394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/04 06:40(1年以上前)

CCA-BC200についてはこちらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7480338&act=input
PPFOさんが書いてる通り
HCE-C200Fを使ってフロンとカメラを付けると自車位置がずれます
フロントカメラに切り替えるボタンも
HCE-C200Fに付属のスイッチで切り替えるので・・・
余りお勧めは出来ません
自車位置がずれないのとフロントカメラへの切り替えの操作がナビ側で出来るのは
ND-BC30+ND-FC100だけですね・・・
このカメラはフロントリア共補正がひどくてお勧めは出来ませんが
フロントリア共付けるならこれしかありません
フロントは付けないでリアカメラだけにするなら色んなメーカーのカメラが付けれますが・・・

ND-BC3とCCA-BC200やCY-RC50D/KDはカメラのブラケットの構造が違うため
車種や付ける人によってどちらが付けやすいかは違います
車やカメラの構造や寸法を良く見てどちらを選ぶかを検討しても良いと思います

書込番号:9488615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 09:11(1年以上前)

ND-BC30をつけないとフロントカメラは使えないのでは?

書込番号:9489004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/04 11:24(1年以上前)

>ND-BC30をつけないとフロントカメラは使えないのでは?
確かにそうですが
汎用のHCE-C200Fを付ける事によって
HCE-C200Fの機能で付ける事が可能です
しかし・・・フロントカメラに切り替えたまま前に進むと
ナビがずれてしまいます・・・

書込番号:9489463

ナイスクチコミ!0


シオミさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/04 20:53(1年以上前)

うさだひかる2様
以前にこのナビにCCA-BC200を付けられたとの書き込みを見た覚えがあるのですが
このナビで画像調整の有る無し、及び見下ろし視点の切り替えは出来るのでしょうか?
また画像調整をしなければ、画質はND-BC3と同等と考えて宜しいでしょうか。
このナビとCCA-BC200の取り付けを考えているので、わかる範囲で結構ですので
宜しくお願いします。

書込番号:9491425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/04 21:04(1年以上前)

画像補正の調整はサンヨーのカメラに付属のスイッチでやります
カメラのコントローラーが補正した映像を出力します
見下ろし視点の切り替えもカメラに付属のスイッチでやるので
ナビとしては映ってるだけです
なので可能です

補正無しの画像はND-BC3と同等と思います
並べて比べた事が無いため同じとは言えませんが・・・
大差は無いと思います

書込番号:9491482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 01:40(1年以上前)

PPFOさん、うさだひかる2さん、F−4EJさん、シオミさん
お返事ありがとうございます。
評判が悪いのはND-BC30なんですね。スミマセン。
HCE-C200Fは自車位置がずれてしまうのですね。
でもND-BC30+ND-FC100はお勧めでないとなると、
@PPFOさんのお勧めフロントはHCE-C200FでリヤはCY-RC50KDにする
Aフロントは諦める
どちらにするか妻と相談してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9492998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/05 01:47(1年以上前)

BC3の方も評価が良いわけでは無いかも?
壊れなければ良いんですが
故障が多かった様に思います
アルパインのフロントカメラもナビがズレてしまうので
余りお勧めできません
ND-BC30+ND-FC100もお勧めできないので・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
最終的にパナかサンヨーのリアカメラのみ?がお勧めですかね・・・

仕事でこのナビにフロントカメラを薦めた事ありません
お客がどうしてもこれを付けたいと言う以外は
リアカメラのみ薦めています

書込番号:9493023

ナイスクチコミ!0


シオミさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/05 11:44(1年以上前)

うさだひかる2様

返信有難うございました。
つまりモードの切り替えは、ナビ側ではなく
CCA-BC200に付属のスイッチで行うという事で
宜しいのですね。
間違っていたら、御免なさい。

詳しい説明有難うございました。

書込番号:9494452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/05 16:47(1年以上前)

>つまりモードの切り替えは、ナビ側ではなく
>CCA-BC200に付属のスイッチで行うという事で
>宜しいのですね。

・・・そう言う事です

書込番号:9495770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod接続ケーブル

2009/05/03 23:47(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

スレ主 ★たかさん
クチコミ投稿数:60件

クラリオン製スズキ純正ナビ(99000−79T50)を友人から譲り受けました。
純正では99000-79S96のipod接続ケーブルを使用するようですが…

CCA−700−500で代用できないでしょうか?

GW中で、クラリオンお客様センターへ問い合わせが出来ないのでどなたか教えてください。

書込番号:9487665

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ★たかさん
クチコミ投稿数:60件

2009/05/11 23:58(1年以上前)

今後、この製品を購入される方の参考になれば…

CCA−700−500で代用可能でしたd(ゝc_,・。)♪

書込番号:9530278

ナイスクチコミ!0


Airwavesさん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/14 09:33(1年以上前)

参考情報として、使用可能なものを掲載します。
99000−79T50(GCX708A)に接続・利用可能なクラリオン製品は結構沢山あります。
ディーラーから買うと高いので、市販品を利用することをおすすめします。

利用実績のあるものです。(使用しています)

CCA-700-500 07AV-Navi用iPod接続ケーブル

CCA-657-500 VTRケーブル
CCA-657-500 純正AV用VTRケーブル

VCB960     VICS光・電波ビーコンユニット
        同等機種であれば、この機種に限定しなくても使えます。(例えばVCB9600等)

RCB-165-500 折り畳みリモコン
DTX875     12セグ/ワンセグ地上デジタルチューナー
CCA-678-500 DTX760用コンポーネント映像ケーブル(地デジチューナーとの接続ケーブル)
RCB-185-500 DTX875/870補用リモコン

CC-2017A-A  車載用後方確認カラーカメラ

使ってはいませんが、多分問題なく利用可能だと思います。
CC-2013A-A  車載用後方確認カラーカメラ

CC-2016A-A  車載用サイドビューカメラ
CCA-644-500 汎用カメラケーブル

各ケーブルの端子は、それぞれ形状が異なっていますので、指し間違いすることはありません。
市販品で、機能の充実を図ることをおすすめします。


このメーカ純正ナビには、制約されている機能としてUSB等がありますが、
多分、メーカより部品の確保が出来れば利用可能なものもあると思います。
※ どうやって、メーカより入手するかは不明です。


市販品よりも良い点が一つあります、メーカー保証3年されることです。

では、

書込番号:9541061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSの取り付けについて

2009/05/03 22:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 EDBataさん
クチコミ投稿数:13件

VICSのアンテナを付けようと思ったのですが、アンテナのアースがありますが、自分の車は4WDで24Vなのですが普通に車体にアースしてよいのでしょうか、主電源はDC−DCで12Vにして使用しています、アースをしなかった場合どの程度感度が落ちるのでしょうか、基本的な質問かもしれませんが、教えていただければありがたいです。

書込番号:9487067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 22:13(1年以上前)

>アースをしなかった場合どの程度感度が落ちるのでしょうか

違うでしょう

まず現状どういう受信状況なのかを書いて、アースした場合はどれぐらい改善できますか?って質問するのが普通

書込番号:9487092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/05/03 22:58(1年以上前)

アンテナのアースと電源のアースは意味合いが異なります。
アンテナのアースはあくまで電位的に平滑を取るためのものですから電源電圧は関係有りませんね。

ブースターなどを取り付ける場合のアースに関しては電源的な意味でのアースですから気をつけてくださいね。

書込番号:9487346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EDBataさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/03 23:16(1年以上前)

なかでんさんありがとうございます
>アンテナのアースと電源のアースは意味合いが異なります。
>アンテナのアースはあくまで電位的に平滑を取るためのものですから電源電圧は関係有りませんね。
たいして知識も無いのに自分で取り付けようと思っていたので悩んでいました
安心して説明書のように取り付ければよいのですね

H1N1さん
>まず現状どういう受信状況なのかを書いて、アースした場合はどれぐらい改善できますか?って質問するのが普通
「VICSのアンテナを付けようと思ったのですが」と書いたように
まだ付けていないので受信状況は、一切受信できないです。

書込番号:9487454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドウズCEについて

2009/05/03 18:49(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:4件

ウィンドウズを消すことができません。通常パソコン等、右上に表示してある×印もありません。また電源を何度入れなおしても毎回ウィンドウズが出てきます。説明書にも明記してなく困っています。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:9485970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/05/03 21:02(1年以上前)

こんばんは。アプリケーションなのでデスクトップでGPS MAINのアイコンをダブルクリックで起動しますよ。

書込番号:9486612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 21:12(1年以上前)

直りました。やっさん34さん、感謝です。ありがとうございました。

書込番号:9486671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HRZ099でのリアスピーカー設置

2009/05/03 17:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:29件

この度、フリードを購入にあたりこのナビに購入決定しました。
そこで、以下のセットでの取り付け予定なのですが、
リアスピーカーをどちらにするか悩んでます。
聞き比べが展示店舗がなくて出来ませんでした。

セット内容
・AVIC-HRZ099(本体)
・TS-C1610A(フロントスピーカー)
・TS-STX900 or TS-J16A(リアスピーカー)
・CY-RC50D(パナ製リアカメラ)

これで、リアをどちらにするか悩んでます・・・
お詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:9485732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/03 21:58(1年以上前)

楽ナビでしかも、リアスピーカーですから正直、あまり違いは無いだろうと
思いますが。
私なら、リアはとりあえず純正のままで、それで不満ならリアSPの交換を考えても
遅くないだろうと思います。

書込番号:9486993

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/03 22:11(1年以上前)

まさと1さんの仰るとおりですが
フリードオーディオレスだと純正リアスピーカーついてないから悩んでるんですよね??

後席重視で無い限りは
私も楽ナビではリアスピーカー不要だと思いますけど
フロントにTS-C1610Aつけるなら
あまった(外した)純正フロントスピーカーをリアにつける。
これが安上がりで皆さんよくやりパターンですね。

御参考までに・・・・・

書込番号:9487072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/03 23:03(1年以上前)

フリードは3列目シートを畳むとリアスピーカーが隠れてしまいます。
3列目を畳む頻度が高いようであればリアは放置(純正のまま)がいいかもしれません。

書込番号:9487381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/04 09:32(1年以上前)

迷探偵デジタルさんはパナ製リアカメラを付ける予定と言う事ですが、今年登録車なので道路運送車両の保安基準にて違法改造に該当しますよね。
取り付け可否を確認はしましたか?

気になったので書いてみました。

書込番号:9489087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/04 09:57(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
大変参考になり感謝です。

説明不足でしたが、オーディオレスなのでリアは純正もついていません。
なので、付けようと思いましたが3列目シートを跳ね上げた時にシートがスピーカーを
ふさいで音がこもると・・・フリードスレに書いてあったものですから考えました。
跳ね上げ頻度にもよるんでしょうが、跳ね上げた時にも塞がれないサテライトいいかな?と考えました。

ただ、後部からの影響があまりないようですのでPPFOさんの言われるように、フロントの純正を
リアに付け替えてもいいかな?と考え出しています。

後席上部からくれば、つけたかいもあるのかな?なんて考えでいましたが、
逆に、うるさすぎるのでは?なんて考えも出てきましたがどうなんでしょうか・・・

すーぱーりょうでらっくすさん、ご指摘の話はお店でも言われましたが、
なんか、後ろのハッチを開ける時に手を入れる部分?(素人説明ですみません)に入れますので
問題ないですよ!と言われました。


書込番号:9489161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/09 10:56(1年以上前)

迷探偵デジタルさんこんにちは。
私もフリード購入予定ですがナビは同じタイプを考えていました。
質問とは違ってしまうと思うのですがもし良ければ参考に教えて下さい、ナビは全部でいくらで購入したんですか?
取付は自分でですか?
取付費はもちろんサービスですか?
スピーカーの件もすごく気になってましたが、まだカタログでしか見てなく参考にさせて下さい。

書込番号:9516322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/10 08:43(1年以上前)

KAMEカメかめさん、こんにちは。
もうすぐ、同じフリード仲間になるんですね!
フリードスレのやり取り拝見しました!交渉頑張って下さいネ!
ちなみに、私は4/29に本契約しましたがスレのみなさん程はいきませんでした(^^;
西日本の田舎街なんですが、交渉べただなと思います(笑。ちなみに・・・

・Gジャスト7人、ドアバイザー、マット、マッドガード、マモル、ブライトポリマー、テールゲートスポ、
 本体(1794000円)付属品(148311円)合計1942311円 値引(138376円)で1803935円でした(笑
 これに、税・保(90900円)、販諸費用(61595円)非課税分(33860円)が入って、
 下取り(フィット14年式)16万が入り、結局182万円でした(^^;
 
本題の楽ナビですが(^^;
地元カーショップで現在見積もり中です。
現段階では下記のセットでの見積もりとなっており、もう少し粘ってみようと思ってます。
 
・本体(HRZ099)、FSP(C1610A)、FSブラケット、BCカメラ(パナRC50D)、取付KIT、ハーネス、
 アンテナ変換コード、RCAコード、フィットからのETC載せ変えセットアップ、取付け工賃

以上で、合計363750円を285125円との事なので、込み25万で再度お願いしようと思ってます。

あと今、セキュリティを追加しようかとも考えています。
Gジャストのパッケージでも純正で選択出来ますが、それを選択すると自分には必要ないスマートキーを
セットにしなければいけないみたいなので、やめました(^^;

また、進展があればお知らせしますね!! 

書込番号:9521209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/11 22:37(1年以上前)

迷探偵デジタルさん
こんばんはです。
暖かい応援のメッセージありがとうございます。
早くフリード仲間になりたいけど私の交渉は前途多難です地元のディーラーさんは厳しいです。
交渉する私が間違っているのかと落ち込みます。

ナビも今私も見積交渉中です。パナソニックならもう少し安くすると言われちょっと悩んでます。
迷探偵デジタルさん、質問なんですが、リモコンハンドルに付けます?あれは邪魔になりませんか?
インダッシュタイプはやはり駄目ですか?
前の車に付いていたのがインダッシュタイプだったのでそれも少し悩んでます。

書込番号:9529645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/17 09:04(1年以上前)

KAMEカメかめさん、こんにちは。
仕事バタバタで、返事が遅くなりすみませんでした(^^;

ディーラー営業さんの車に同じHRZ099がつけてあるので、見ましたが個人的には
邪魔にならなそう?なので一応つけてもらおうと思っています!
ダメなら外して、ドア取手付近にでもつけようかなと思っています(^^;

インダッシュは私も考えましたが、ここでモニターを出した状態で、
ハザードボタンを押せない・・・とあったのでインダッシュは除外されました(笑。

でも、あの埋め込み角度は直射日光のかげんで、見えにくくなったりすると想定されるので、
今は、ナビ用の日よけバイザー?みたいなのを探しています(^^;

昨日、ディーラーに行き最終的にGエアロジャスト(シルバー)にDOPはマット/バイザー/
インテリパネル(ウッド)の3点セットになりました。
当初とかなり変わりましたが、エアロを後付けしようかな?と考え出し計算したら、
全部後付けした合計金額に4〜5万アップでGエアロになり、セキュリティと15インチアルミが
つくと考えたら・・・
となり今回の結果となりました・・営業マンには発注後の変更なので迷惑かけましたが(^^;

来週末にはカタログも見れるようなので、見るのが楽しみです!!
頑張ってくださいね!!

書込番号:9556216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 11:00(1年以上前)

迷探偵デジタルさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
そうですかGエアロですか。私購入にはすんなり…いかないですね。いい勉強になりますf^_^;。
ナビリモコンの件ありがとうございます。
ナビの画面の日よけありますかね??
情報教えて下さい。
インダッシュ……どうしょうかなぁ(>_<)。
想像してもう少し見てみます。

書込番号:9556686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

楽ナビ AVIC-HRZ099に

2009/05/03 14:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:10件

楽ナビ AVIC-HRZ099にアルパインのリアテレビとバックモニターはつきますか?誰かわかる型がいたら教えてください。

書込番号:9485065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/03 14:44(1年以上前)

アルパインのリアビジョンと
アルパインのリアビューカメラの事ですか?
なら両方とも可です
但しリアビジョンのTMX-R1500 を付けても接続は
D端子ではなくRCA端子です
なのでTMX-R1050VG/GB やTMX-R1100M やTMX-R850 やTMX-R900等の
RCA入力の物で良いでしょう
今後ナビを付け替えてD端子対応の物を付ける予定があれば
TMX-R1500でも良いかもしれませんが・・・

書込番号:9485126

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング