カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(75631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13807

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィへの取り付けについて

2009/05/24 23:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 yokukameyaさん
クチコミ投稿数:9件

皆さん今晩は。
19年式レガシィBPに乗っています。AVIC-HRZ099をインパネの小物入れの部分に
取り付けることは可能なのでしょうか?
AVIC-HRZ099のスペックをみるとサイズ的にははまりそうな気もするのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:9599092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/25 16:01(1年以上前)

>AVIC-HRZ099をインパネの小物入れの部分に取り付けることは可能なのでしょうか
奥行きが足りないので不可能です。
AVパネルを使用して、オーディオの位置に取り付けてください。

書込番号:9601472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2009/05/26 00:09(1年以上前)

ディーラーで同じ質問をしましたが、BP・BLレガシィのインパネの小物入れには2DINサイズのナビは取り付け不可能とのことで、オーディオスペースに取り付けるしかないとのことでした。

ただオーディオスペースはかなり下なので視認性が悪く断念しました。

ということでインパネの小物入れにナビをおさめるにはディーラーオプションのナビか、1DINタイプのナビをつけるしか方法がないようです。

書込番号:9604104

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアイカメラについて

2009/05/25 21:00(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

クチコミ投稿数:22件

ネッツの中古ヴォクシーにナビがないので、購入検討中です。この機種でパックアイモニターを付けて、ガイドラインのみの案とトヨタ純正SDカードシンプルナビでハンドル連動でのガイドモニターを付ける案です。いずれも18万円です。ナビの性能では前者の方が上なのはわかりますが、トヨタ純正でのハンドル連動のガイド機能を取るか迷っています。どなたかアドバイスお願いします。返事は今週木曜日までに出してほしいとのことです。

書込番号:9602648

ナイスクチコミ!1


返信する
柴ヒロさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/25 21:20(1年以上前)

ハンドル連動機能が不可欠ならばそちらにすれば?

書込番号:9602766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

520のユーザーです。

山の手トンネルに入り、長者橋から出るルートを案内されました。トンネルに入りましたが数分走行するとナビ上の自車位置が矢印マークから赤い●マークになって「止まって」しまいました。当然GPSは拾っていませんでした。

初めての道で多少あせりましたが、標識を見て自力で長者橋からトンネルを抜けました。当然その間の音声案内はありませんでした。

トンネルを出た瞬間、フツウにナビを再開しました。

私はトンネルは何度も走っていますが山の手トンネルは初めてです。ナビに止まられては困るのですが他の方はどんな状況でしょう?540への乗換えを急ぐ必要があるかもしれません。

書込番号:9600054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/25 07:41(1年以上前)

スレ主さんはゴリラ540にはジャイロが搭載されたのでトンネルに強くなったのではお考えなのでしょうか。
確かに多少は有効になるでしょうがスピード変化の大きい首都高のトンネルや距離のあるトンネルではズレが生じます。

トンネル内での正確性を求めるならジャイロだけでは役足らずですので車速パルスを拾うことが必須です。
因みに現行PNDで車速センサーが用意されているのはパイオニアのエアーナビのみとなっております。

書込番号:9600112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2009/05/25 11:24(1年以上前)

たとえ不正確になったとしても案内は続けてほしいですよ。

「止まっては」困るわけです。

この辺が540でどう改良されたかも興味あるところです。

書込番号:9600643

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/25 11:36(1年以上前)

サンヨーの520は、トンネルで止まるんでしたっけ
うちのサンヨーのナビは確かトンネル手前の巡航速度で、
矢印が動いていたような気がしますが、
機種違いで少し前の安いナビですが
ソフトウェアが違うのかな

書込番号:9600685

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/25 11:46(1年以上前)

今調べてみましたが、
NV-SB510DTを調べてみましたが
トンネル内自動位置移動機能が有るそうです、
ナビの案内中ならトンネル内でも、右折、左折、合流等案内してくれると思いますが
普通に走ってて道が複数有れば
ナビでも、どこを走ってるかわからないとは思いますが
一応
案内はするらしいですよ
参考までに
ジャパネットモデルも、同じ機能が有るはずですが

書込番号:9600712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2009/05/25 12:25(1年以上前)

>うちのサンヨーのナビは確かトンネル手前の巡航速度で、
>矢印が動いていたような気がしますが

私もこう思っていましたし、実際過去の経験では長いトンネルでもこう動いていました。
しかし先日の山の手トンネルの状況は違っていたわけです。

ちょっと調べてみる必要がありそうです。

ありがとうございます。

書込番号:9600830

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2009/05/25 14:04(1年以上前)

早速サポートに電話してみました。

要因の中で大きかったのが「進入時の速度が小さかった」ことみたいです。このような時は自車位置を見失い赤丸で停止してしまうようです。確かにノロノロと入っていった記憶があります。

で新機種540ではどうか?と問うと、だいぶ改善されて入るものの同じ現象が報告されているとのことでした。加速度センサーもジャイロセンサーも装備されてても同様になる場合があるのでPNDの限界なのかもしれません。

仮に将来車速パルスを拾えて精度がアップしても値段が大幅にアップするくらいなら、現状の性能・値段でも構わないような気がします。

書込番号:9601155

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/25 15:00(1年以上前)

PNDに限らず
どんなナビでも、トンネルは誤差がでます、渋滞したりすると
突然分かれ道が出たりで
驚いたり
ナビでも、一応目安程度ですから
地図は確認した方が良いですね
久々に、遠出したとき
突然の新ルートで驚いたりしますから

書込番号:9601307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Mini GORILLA NV-SB510DTのオーナーMini GORILLA NV-SB510DTの満足度5

2009/05/25 18:45(1年以上前)

この辺が限界ですね。
さらに三宅坂ジャンクションみたいに、
渋滞しつつ地下で分岐するような場所はナビは当てになりません。

書込番号:9602014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Fクラスでないようですが、画質は??

2009/05/21 12:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D

クチコミ投稿数:48件

900Dと1000Dどちらにしようかと悩んでいますが、900DはFクラスの称号がついてません。
みなさんのコメントをみるとほとんど変わらないように思えるのですが、画質はやっぱり1000Dのほうがよいのでしょうか??

書込番号:9579531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 17:14(1年以上前)

一緒。

書込番号:9580539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/05/21 17:15(1年以上前)

単純明快な回答ありがとうございます。
これで安心して選択することができます^^

書込番号:9580546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 20:34(1年以上前)


ストラーダのグレードアップを図るために、1000Dのモデルチェンジとして900Dをを与え、1000Dの後継機種はブルーレイ対応として、バリエーションの整理をするのでしょうね。
 結論としては、新しい方がイイという事です。

書込番号:9592289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/05/25 12:56(1年以上前)

さらに判りやすい説明をありがとうございます。
ブルーレイは、まだまだ先でいいかなぁと思っていたのですが、最近の普及速度はかなり加速してきていますもんね。
そのあたりをよく考えて検討します。
後は価格で折り合いをつけるというところでしょうか。
ありがとうごあいました!!

書込番号:9600956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品

2009/04/14 12:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

スレ主 駿足さん
クチコミ投稿数:1件

今まで使っていたMAX940のスイッチ類が反応しなくなったので
このナビを購入したいと思っています。

展示品も操作してみてとても良いと思いました
ですが、もうすぐ新製品がでるのではと思い躊躇しています

今、購入して1〜2か月で新製品がでては悲しくなります
でも価格上昇しているので在庫整理しているようには見えません
何か情報があればお願いします。

書込番号:9392462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 05:44(1年以上前)

遅かったかもしれませんが、5/13に発表があったようで、6月中旬発売とのことです。
NX308が安く手に入れば良いのですが。

“使いやすさ”と “高機能性”を両立するメモリータイプSDDナビゲーション「Smoonavi」シリーズの新製品3モデルを発売
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2009/090513_01/index.html

「Smoonavi」(スムーナビ)シリーズ NX309
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2009/090513_01/02/index.html

書込番号:9599950

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキ パレットの取付は可能か?

2009/05/18 11:57(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M

クチコミ投稿数:3件

どなたかお分かりの方、よろしくです。

スズキ パレット 20年式を購入しました。
こちらに取付した方いらっしゃいますか?

メーカーに聞いても、わからないと言われて
購入を迷ってます。

また、取付可能の場合、別途購入するものはありますか?

書込番号:9563068

ナイスクチコミ!1


返信する
6UZ1さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 21:58(1年以上前)

当方のパレットに取り付けてあります。特に問題なくつきます。パレットにつなくハーネスと車速センサーハーネスが必要です。カーショップで入手できます。

書込番号:9587371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 23:04(1年以上前)

ありがとうございます!
これで購入できそうです☆

書込番号:9598764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング