カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(75631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13807

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 優れている所と、劣っている所

2025/07/01 19:38(3ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D308BT

クチコミ投稿数:1857件

なんでこんなに安いのでしょうか?
デメリットとしては
DVDがない
ワンセグ
くらいのような気がしますが
その他デメリットはありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26226150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/07/01 20:33(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

7インチ、VGA、抵抗膜タッチパネル、ワンセグTV
まあ、仕様としてはベーシックで、しかも生産完了品。
つまり売れ残りで、売れる見込みのない仕様。だから安いのでは?

いま求めるナビ画面は9〜11インチ、HD,静電容量型タッチパネル、フルセグTV、WiFi付。

書込番号:26226206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 20:40(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
ベーシックな仕様だから安いのですね?
もし安く売られてたら、割り切って
買うのもありでしょうか?

また、ケンウッドナビは
メーカー的には評判は良いですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26226215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2025/07/01 20:58(3ヶ月以上前)

ケンウッド彩速ナビ使ってるけど、普通に良いと思うけど。
もともとオーディオメーカーだからなのか音は良いような。

書込番号:26226228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 21:08(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

ありがとうございます!
そう言って頂けると迷わずに買えます!
中古だと結構安いので
お得かもしれませんね。
故障が怖いですが。。。

書込番号:26226237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/07/01 21:32(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

CapPlay,AndroidAutoなし、もっとも911以外はすべてなし。WiFiなし。
ナビ性能が良いかどうかもありますし、2021年製造ですのですでに丸4年経っています。
ナビも家電相当品ですので部品供給は生産終了後7年。すでに4年経っているので、残り3年です。
地図更新も7年ということで、これもあと3年ですね。
ですので、これが許容できればまあまあの選択だと思います。

しかし、皆さんはスマホ連携(Apple CarPlay、Android Auto)ができるパナソニック ストラーダ CN-CE01WDを選んでいると思います。4年で15,000円差です。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx

書込番号:26226258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 21:42(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

すみません。
車種お伝えしてなかったですね。
H21 ティーダアクシスになります。
ワイドタイプでは入らないと思います。
1800mmでオススメはありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26226267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2025/07/02 08:53(3ヶ月以上前)

あと1万出してこの辺はどうですかね?

https://kakaku.com/item/K0001662911/

静電容量式タッチパネルだし、DVDも対応してます。

書込番号:26226543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/02 09:10(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
こんにちは。
本機が安いのはエントリーモデルでコストが安いからです。
コストの安さは、例えば液晶の解像度が低い(800x480)ことやチューナーがワンセグである点、抵抗膜タッチパネルなどが効いていると思います。上位モデルは液晶解像度も1280x720になるので、地図の精細感などは一目でわかる程差があります。

ただまあレンタカーなんかについてくるカーナビはこの手の安物が多く、それでも使い物にならないと言うことはないので、実用優先であればありだと思いますよ。
ただ思いの外画面が粗いと感じるかも知れませんし、スマホになれていると、抵抗膜式はピンチアウトなんかする際に操作性に問題があると感じるかも知れません。

上位機種を狙うなら、パイオニアの楽ナビがお勧めです。
AVIC-RZ521

フルセグですし、パネルも1280x720です。ドライブは非搭載です。

書込番号:26226559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/07/02 09:30(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん 『H21 ティーダアクシスになります。』

はい、そうですか、アクシスではありませんが、ティーダ1800に乗ってましたので分かります。
私はパナソニックのHDDナビを付けていました。

180oモデルではパナソニック ストラーダ CN-CE01Dになりますか。
性能とも一般的ですが...、一応HDMI入力もあります。HDMI出力はありません。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec109=1

書込番号:26226574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/02 12:17(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

静電容量式タッチパネルの良い所はなんでしょうか?
お勧めを教えて下さり有難うございます。

>プローヴァさん

AVIC-RZ521は6万くらいでお安いですね。
色々と調べたいと思います。
有難うございます。

>funaさんさん

有難うございます。
予算の関係上、CN-CE01Dは厳しいです。
出せて5〜6万までです。

書込番号:26226662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/02 15:21(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ECLIPSE AVN-LS04(24) LS ですね!
ケンウッドと比べてイクリプスというのは
どういった感じでしょうか?

やはり音響に関してはケンウッドが上でしょうか?
イクリプスが優れている点はありますか?

書込番号:26226784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2025/07/02 19:31(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

違いについてはこちらです。
https://connect.nissha.com/filmdevice/filmdevice_column/capacitive_touch_panel

ナビっていうことを考えるとスマホと同じ感覚で使える静電容量型タッチパネルがいいと思いますけどね。
抵抗膜方式タッチパネルだとスマホで当たり前の操作が全くできませんよ。
フリックとかピンチ操作とかですね。
この違いだけでも1万円以上の差があると思います。


音質に関してはどっちもどっちじゃないですかね?まぁ、この辺は聞き比べての好みにもよるんじゃないですかね?
価格が価格ですから、どちらも最低限だと思います。先の液晶モニタの違いでイクリプスのほうが画質はいいんじゃないかと思います。

ワンセグかフルセグかってのも大きいですよね〜。TV見ないなら別ですが、、、、

書込番号:26226958

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/03 08:41(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
イクリプスはパネルの解像度が800x480です。地図もTVも映像が粗くなるのでいかがなものかと思います。

AVIC-RZ521をお勧めします。
パネルの解像度が1280x720と高いですし、TVもフルセグですし、静電容量方式のタッチパネルなので、ピンチイン・アウトも普通にできます。

書込番号:26227404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/03 20:35(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます!
調べてみますね。

書込番号:26227963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとの比較

2025/06/30 22:07(3ヶ月以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DA7Z

クチコミ投稿数:1857件

以前ケンウッドのナビで質問させて頂きましたが、こちらのディスプレイオーディオに興味を持ちました。やはりナビ機能を第一に考えるならカーオーディオディスプレイよりナビの方が良いですか?

ティーダを買いましたがあまり費用を掛けても仕方ないかな?と迷っています。オススメのナビがあったら教えて頂きたいです。ティーダのナビはワイドタイプではないようです。宜しくお願い致します。

書込番号:26225341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2025/07/01 05:07(3ヶ月以上前)

>。やはりナビ機能を第一に考えるならカーオーディオディスプレイよりナビの方が良いですか?

地図を表示させておくだけならgooglemap等でもいいですが、機能を重視するならナビの方がいいでしょうね。ナビ本体も5〜6万出せば買えますし。
https://kakaku.com/item/K0001338420/
https://kakaku.com/item/K0001625866/

我が家の使い方だと、遠出に使っている車にディスプレイオーディオ+スマホって使い方をメインにすることは一生無いと思います。知らない山道を走っていて電波が圏外になり案内が止まってしまっては意味がありません。ナビに拘りはありませんが、安いナビでもこういったことはありませんので。逆に近場でしか使っていない軽なんかは、価格差が大きければディスプレイオーディオにするかもしれませんが、今の所そこまでの価格差を感じていません。

書込番号:26225483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件 DA7Zの満足度5

2025/07/01 08:40(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
DAのCarPlay等とスタンドアロンのカーナビを比べると、
・DAは高架下やトンネルで自車位置を見失うことがある(車速パルスを伝える機能があってもアプリ側が使わない)
・DAは地図の情報量が少ない
・DAは案内が雑なことがある
・DAはスマホの電波が途切れると使えない
などDAのデメリットが目立ちます。ただ非実用的と言うほどではありません。

DAのメリットは地図の鮮度が新しいことが多い位ですね。ただDAの地図も、道路情報は新鮮でも、家屋などの背景情報は結構古いことが多いです。

個人的にはCPやAAを使う気はおきません。カーナビの方が安心ですね。

書込番号:26225592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/07/01 08:53(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

DAをつけるのはテレビやラジオ、音楽を聴くためです。まあ、CapPlay,AndroidAutoというのもありですが。
@ 純粋にナビだけなら、スマホホルダーとスマホとスマホの充電電源を用意すれば足ります。
A 大きい画面が必要なら、8インチ以上のタブレットと充電器、タブレットホルダーを用意すれば、あとはスマホとナビアプリがあればナビゲーションは可能です。
B スマホナビでも有料・無料を問わずほとんどがCapPlay,AndroidAutoに対応していますので、選び放題です。最近話題のナビソフトはCOCCHi(こっち)、トヨタのmoviLink(モビリンク)です。もちろんスマホやタブレットだけでもOKです。
https://jpn.pioneer/ja/cocchi/
https://toyotaconnected.co.jp/movilink/

@〜Bまでは電波が途切れると案内更新ができないので、それが嫌ならナビ一択です。ポータブルナビも含めて性能差は値段差だと思いますが、今のナビはTV、ラジオ、オーディオ付きですので、それがいらないならポータブルナビも選択肢かと思います。
ということで、もう少し使用目的を絞ると選びやすくなると思います。

書込番号:26225604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2025/07/01 13:55(3ヶ月以上前)

ずっとナビ専門なのでディスプレイオーディオは使ったことがないです。

この前、代車でディスプレイオーディオ車を1日借りたけど、ナビが使えず不便だった。

カープレイだかなんだか二つくらいアイコンはあったようなのでスマホと繋げば使えたんだろうけど面倒だからやらなかった。

個人的にはやっぱりナビがいいな。

書込番号:26225859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 17:29(3ヶ月以上前)

>エメマルさん

貴重な情報有難うございます。
MDV-D308BTの中古安く見つけました。
こちらを購入したいと思っています。

>プローヴァさん

今度引っ越す事になりまして、ナビが必須です。
スマホアプリですとやはり電波の状況が気になって
しまいます。やっぱりナビですね。
有難うございました!

>funaさんさん

有難うございます!
使用目的は完全にナビですね。
やはり専門で使うならナビが良いと思いました。
中古で探してみます。

>ナイトエンジェルさん

ナイトエンジェルさんもナビ派ですね!
私も気持ちが固まりました。
もっと別の情報が入れば変わるかもしれませんが(笑)
取り合えずナビで探します。
有難うございました!

書込番号:26226065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MDV-S711HD 地図画面につきまして

2025/06/27 22:54(3ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S711HD

取説が紙ベースでないので
分かりにくい為、教えてください

地図画面で自車近くの道路が青く
点滅しています(経路案内時ではなく
通常表示の時です)
これはどういう状況の道路表示に
なるのでしょうか?

書込番号:26222438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2025/06/27 23:30(3ヶ月以上前)

VICSレベル3情報表示(渋滞情報:順調)では?
説明書上では"ユーザーズガイド"の P.123 に記述されています。

書込番号:26222453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/06/27 23:44(3ヶ月以上前)

>くまたろうのとうさんさん

現在地付近の渋滞状況表示(P25)では?

書込番号:26222467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/28 01:36(3ヶ月以上前)

yanagiken2さんがおっしゃるとおり、VICSによる「順調」の表示だと思います。

私は、うっとおしいので「順調」表示は消しています。

書込番号:26222502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2025/06/28 08:39(3ヶ月以上前)

>yanagiken2さん

返信遅れました
ありがとうございます
出先ですので後ほど確認させて
いただきます

書込番号:26222650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/28 08:40(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

返信遅れました
ありがとうございます
出先ですので後ほど確認させて
いただきます

書込番号:26222655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/28 08:41(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん

返信遅れました
ありがとうございます
出先ですので後ほど確認させて
いただきます

書込番号:26222659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/28 10:46(3ヶ月以上前)

>yanagiken2さん
取説の確認できました
ありがとうございました
状況に合わせて設定を変更
してみます

ありがとうございました

書込番号:26222763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/28 10:46(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

取説の確認できました
ありがとうございました
状況に合わせて設定を変更
してみます

ありがとうございました

書込番号:26222765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/06/28 10:48(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん

取説の確認できました
ありがとうございました
状況に合わせて設定を変更
してみます

ありがとうございました

書込番号:26222766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Map

2025/06/20 21:28(3ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF

スレ主 Jeffy1993さん
クチコミ投稿数:37件

この機種でGoogle Mapのナビを使ってる人居ますか?後継機種はAndroid Autoに対応したので出来ると思うのですが。というのも、安かったので一応ナビは付けたものの、普段Google Mapを使っているので、そちらのほうが使い慣れてるんですよね。Miracast接続だとレスポンスや解像度悪くて、HDMIやUSBだとどうなんだろう?と思っています。一番は本体VerUpでAndroid Autoに対応してくれるといいのですけど。

書込番号:26215777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/06/20 23:51(3ヶ月以上前)

>Jeffy1993さん
こんばんは
後継機はともかく、本機はAndroidAutoに非対応ですし、バージョンアップで対応することも考えられません。なので無理ですね。

AAはスマホの地図画面をナビに映すことに加えて、ナビのタッチパネル位置をスマホに返す必要があります。機種によってはナビからスマホに車速パルスを送ったりもします。
黙って繋いでみたら繋がってしまう様なものでは無いですよ。

書込番号:26215884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jeffy1993さん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/21 03:34(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。良い手段ないですよね。
Androidタブレットぶら下げるほうがはるかに現実的なのかなという気がしています。

書込番号:26215955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/06/21 11:31(3ヶ月以上前)

>Jeffy1993さん
手段はないですね。タブレットぶら下げてもトンネル内や高架下では使い物になりません。
以前ナビ不要とおっしゃってた位の使用頻度なら、本機に慣れた方が早いんじゃないですか?

書込番号:26216159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/21 15:29(3ヶ月以上前)

>Jeffy1993さん
スマホに『NaviCon』というアプリを入れて本機とペアリングしておくとGoogle Map経由(共有→NaviCon)でカーナビに目的地設定ができます

書込番号:26216308

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Jeffy1993さん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/21 15:41(3ヶ月以上前)

>緑茶猫さん
そうなんですね。あとで試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26216322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jeffy1993さん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/22 18:21(3ヶ月以上前)

>緑茶猫さん
ナビコン試してみました。いいですね!
今まで有料のMapfanしか連携出来ないのかと
思ってました。教えて頂きありがとうございます。
迷いましたがベストアンサーにさせて下さい。

書込番号:26217426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/22 18:28(3ヶ月以上前)

>Jeffy1993さん
既に設定済かもしれませんが、NaviConの設定で自動転送をオンにしておくとGoogle Mapの共有でNaviConを選択した時点で目的地が転送されますので一手間減ります

書込番号:26217436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングリモコンの学習について

2022/05/05 14:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:2件

新型N-BOX GLパッケージを納車し、このオーディオを使って1週間ほどになります。
納車したときはステアリングリモコンが問題なく使えており、音量の上げ下げが出来ていましたが、今はステアリングが反応しなくなってしまったため、困っております。同じような症状が現れた方はおりますか?

経緯…
オーディオ付属の小さなリモコンがあり、「これ使えるのかな?」と興味本位で操作してみたところ、そちらで音量の上げ下げが出来ました。しかし、そこからステアリングリモコンが使えなくなってしまった気がします。

試したこと…
○ステアリングリモコン設定→アダプタを選択→利用できませんになる。
○ステアリングリモコン設定→学習を選択→利用できませんになる。
○初期化
○再度ステアリングリモコン設定→アダプタを選択→これでも利用できませんになる。
○再度ステアリングリモコン設定→学習を選択→画面は移り変わるが、学習させようとしても十字部分のボタンは反応せず、「学習失敗しました」となる。
○試しに十字の下、3つ並んでいる電話ボタンなどに適当な音量調整を割り当ててみると反応し、そこでは使えるようになった。

今は全く見た目の違うボタンで音量調整をしていますが、やはり元々ある十字のボタンで音量調整をしたいです。
解決方法はありませんでしょうか?
やはりディーラーに確認するのが早いでしょうか?

書込番号:24732262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/05/05 16:29(1年以上前)

>ちいか。さん
こんにちは。
ディーラーで取り付けてもらったのであれば、余計なことはせずディーラーに見てもらった方が早いですよ。
設定データが何らかの理由で飛んだのであれば再設定で直るでしょう。直った後も頻発するなら、その旨また別途ディーラーに言って見てもらうことです。
リモコン使用してみた件は本件の原因として関係ないと思いますよ。

書込番号:24732494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/05 17:10(1年以上前)

まずFH-8500DVSでステアリングリモコンを使う部品には、アダプターとケーブルの2種類があり最近の車ならケーブルの方しか使いません

取説に書いてある通りケーブルの場合は学習の方ですね

何故なったのかや何故設定出来ないのかは判りませんが、もう一度取説の通りにやってみてダメならば何処かの故障とも考えられます


ただ、ネットで購入して持ち込みでディーラー取付とかですかね?

その場合FH-8500DVSの保証とかはディーラーには関係無いので面倒な事になりそう

ステアリングリモコンも社外品が動かなくても基本ディーラーには関係無いので問題の切り分けが難しいかも?。

書込番号:24732558

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/05/05 17:46(1年以上前)

>ちいか。さん
ソースはOFFにして設定していますよね?
電話側スイッチに登録が出来たので大丈夫だとは思いますが?

パイオニアナビ、オーディオ系でステリモが使えなくなるトラブルで多いのは配線抜けが多いです。

現行N-BOXは電源系、音量系配線が2系統で接続されているので音質系配線の抜けか接続不良の様に思います?

設定が出来なければ施工業者に見てもらう方がいいです。

設定は北に住んでいますさんが書込みしている様に学習だと思います。

書込番号:24732608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2022/05/05 18:53(1年以上前)

・新型N-BOX GLパッケージを納車し、このオーディオを使って1週間ほどになります。
・納車したときはステアリングリモコンが問題なく使えており


であれば、単純にディーラーで見てもらえばいいだけではないでしょうか?

書込番号:24732688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2022/05/05 19:17(1年以上前)

>ちいか。さん
連休でお店が休みなのかもしれないですね。
でも自分でやる事は無さそうなので営業再開を待ってお店に相談されるのがいいと思います。

書込番号:24732729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/05/05 19:45(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。

ディーラーで取り付けしてもらったのですが、おっしゃる通りディーラーの担当がお休みで連絡が取れず、なおかつ納車したばかりでもう不具合を申し出て、来店するのが気まずいため、なんとか自分で出来ないか?と思った次第です。

これ以上いじるのはやめて大人しく担当へ申し出ようと思います。

書込番号:24732755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/05/08 09:25(1年以上前)

私も、昨年2月に購入して すぐに ステアリングリモコンの設定が飛んでしまいました。
再設定してからは、1年あまり 問題ないです。

取扱説明書の 48p〜 記載があります。
参考にして下さい。

https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=003&sub_cd=008&model=fh-8500dvs&product_no=00009668&sort=3&bmp_type=FH-8500DVS&disp=s-model2.php

ディーラーが言ってたんですが、電話機能部分は 使えないとか?
私は使っていないので、わかりませんが?

書込番号:24736356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/21 18:25(3ヶ月以上前)

すみません、この口コミを拝見させていただきまして、私も全く同じ症状で困っているのですが、その後、どのようになられたか、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26216461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

デジタルオーディオプレーヤーfiio jm21について、Bluetooth接続ができないのですが、これはやはり接続対象外の商品ということでしょうか?
ご教授いただかますと幸いです。

書込番号:26213661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 15:46(3ヶ月以上前)

最新のファームウェアに更新してもダメでしたら諦めるしかないですね
https://www.fiio.com/newsinfo/1050548.html

書込番号:26213696

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/06/18 15:52(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん

仕様を拝見する限りごく普通の物ですから、両者の取説をよくご覧になって接続なさると良いと思います。

念のために、ストラーダにjm21以外のBluetooth機器が接続可能である事、jm21にBluetooth スピーカーやイヤホンなどに接続が可能であることを確認なさっておくと完璧です。

https://www.fiio.jp/products/jm21/

書込番号:26213708

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/06/18 16:19(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん
ストラーダに機器登録する際にBluetooth Audioを選んでいないだけのような気がするんだけど

書込番号:26213740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/06/18 16:30(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん
こんにちは。

機器登録ですが、

MENU - ハンズフリー - 設定 - 機器登録 - ハンズフリー

で「Bluetooth Audio」を選んでますか?

書込番号:26213752

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 16:31(3ヶ月以上前)

基本的な要件ですが
本機のBLUETOOTH Audio機器は2台まで登録でき、1台のみ接続できます
登録台数や同時接続数は超過していませんよね?

書込番号:26213755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/06/18 22:20(3ヶ月以上前)

皆さまご返信ありがとうございました。

登録の制限があることを知りませんでした。不要分を削除し、無事接続ができました。

一点、アルバムアートワークが表示されないのは、仕様上仕方ないことですよね?

書込番号:26214045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 23:26(3ヶ月以上前)

JM21に限らずBluetooth経由の再生時はアートワークは表示されません
仕様的には表示可能ですが、当方も試行錯誤しましたが残念ながら表示可能なデバイス・再生アプリは見つかっていませんorz

書込番号:26214095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2025/06/19 07:33(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん

今日は

Bluetooth接続によるアルバムアート表示は、プロファイルの「AVRCP」というバージョンに依存します。
で、アルバムアート表示をサポートされたバージョンは1.5からです。

泥スマホならスクショのように「AVRCP」のバージョン確認、変更できますが、お使いのDAPだとどうでしょうか?

ただ、私のスマホでナビとBluetooth接続で音楽を聞いてた時は、先の設定にしていてもカバーアート表示では、アマゾンミュージックー100%表示されない、YTミュージックー50%位表示されない程度でした。
それが私もイヤで、最近はアンドロイドオートを使って聞いています。

そのDAPってUSB接続でも外部再生できるのですか?
できるなら、アルバムアート表示もできるでしょうし、音質も格段にアップするでしょうし良いかも?
まぁ、USBの抜き差しがメンドクサイですけどね。

書込番号:26214244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/06/19 10:15(3ヶ月以上前)

詳細な説明ありがとうございます。

AVRCPのバージョンについては、無知なもので分かりませんでした。
USB接続については、JM21の外部デコーダーとの接続方法とUSBオーディオデジタル出力について、と記載があったため試してみます。
大変助かりました!

書込番号:26214357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/19 11:34(3ヶ月以上前)

USB接続してもストレージ(USBメモリ)としての認識しかできないので、
カバーアートは表示されますが、デコードはナビ本体側になるのでJM21のUSBデジタル出力による再生できません
音質についてはあくまでもBluetooth(SBC)に比べてUSB経由の方が圧縮劣化損失が無い分マシという違いだけかと

書込番号:26214416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング