カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(75746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日産ノート DBAーE12

2025/05/01 17:41(6ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D307BTW

クチコミ投稿数:1857件

ノートに付いてるナビが
mc314d-wなんですが、末尾にwが
付いてたら、同じワイドという事で
取付可能という判断で良いですか?

それと地図更新をしたいのですが、
SDカードの型式がヒットしません。
販売はされてないのでしょうか?

ダイハツの物件が売れてしまいそう
なので、他も探しています。
宜しくお願い致します。

書込番号:26165949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/05/01 21:51(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん
mc314d-wでググって出てくる写真見る限りですと2DINワイドに見えますね。
末尾がWとかについては、そのネーミングルールがどの時期に有効なものかはわからないので何とも言えません。

書込番号:26166242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/05/01 23:06(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん

W→ワイド2DINサイズですね。
https://nissan.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9
MC314D-A・MC314D-W] M→フラッシュメモリ、C→クラリオン製、3→スタンダードナビ、14→2014年モデル、D→12セグ対応、A→2DINサイズ(W→ワイド2DINサイズ)
どうでしょう、地図更新は終わっていると思いますが、日産ディーラーに問い合わせてみれば残っているかも。

書込番号:26166299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/01 23:59(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

>funaさんさん
ちゃんと意味があったんですね。
ありがとうございます。
購入することになっても安心です。
参考になりました。

書込番号:26166330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/02 00:01(6ヶ月以上前)

>funaさんさん

更新の情報SDカードとか
残ってる場合あるのでしょうか?

書込番号:26166333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/05/02 13:49(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん

こればかりはディーラーで確認しないと分かりません。
一応10年程度はあると思いますが....。

書込番号:26166836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何年製のナビでしょうか?

2025/05/01 02:42(6ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D307BTW

クチコミ投稿数:1857件

ダイハツ純正ナビNHDC-W58が付いているタントを買おうか迷ってます。NHDC-W58が古いのでケンウッドのこちらの製品を検討していますが、サイズを検索しても、うまくヒットしません。

このケンウッドのワイドタイプナビはタントに取付られますか?宜しくお願い致します。

書込番号:26165334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/05/01 06:14(6ヶ月以上前)

そのたんとは何年式とか書いてもらえるとさらに何をグットなんだけどな。
200ワイドDINでいけると思いますよ。

書込番号:26165382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2025/05/01 06:40(6ヶ月以上前)

発売年は ほぼ 価格コム の商品登録と同じかと 2020年 7月16日 登録

NHDC-W58 は2008年頃のようです

書込番号:26165397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2025/05/01 09:08(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん

>MDV-D307BTW
>このケンウッドのワイドタイプナビはタントに取付られますか?

ケンウッドが自社調べの、クルマ各メーカー/車種/年式/グレード別の取り付け可否と、可であれば必要な別売り品の型番の情報も公開しているので、そちら↓で検索しご確認を。
#元々付いていた純正ナビと画面サイズが一緒な社外品ら多分問題ない筈ですが。

●彩速ナビ/スピーカー/オーディオ車種適合情報検索 | KENWOOD
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/

上記からは図入りの取り付け手順書も入手出来た筈、
ご自身に機械/電気弄りの心得や工具があるなら、ご自身での部材調達〜機体入れ換えも出来なくはないです。


なおメーカー純正ナビからこれみたく社外製ナビに入れ換える場合、
元の純正ナビに使われてた部材(金具や配線など)は、撤去するナビ本体もろとも取り去るのみ→社外製ナビの設置には無用=再利用は基本的にしないゆえ(端子形状が違ってて合わないこと多々)、元のメーカー製がどんな機種だったかは気にしないで良いです。

書込番号:26165512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/05/01 09:41(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん
こんにちは
元々タントについていたNHDC-W58はクラリオン製2DINワイドタイプのナビなので、同じく2DINワイド形状の本機は、NHDC-W58を除去した開口にそのまま装着できるはずです。
ご安心を。
必要なケーブル類はケンウッドのサイトで調べてください。

書込番号:26165539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2025/05/01 09:46(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん

あー肝心のことを書いてなかったかも。
NHDC-W58って画面サイズは7インチ(ワイド)です。

ご参考、
トヨタ/ダイハツ純正DOPナビって、型番の付け方に規則性があって、その型番から画面サイズとか発売年度とかの主要な特徴が判ります。

型番って「英字4桁−英字・数字2桁・英字」の構成ですが、
ハイフンの右の英字が画面サイズを示します。
W:7インチワイド
X:8インチワイド
Y:9インチワイド

また、数字2桁はその型番の「発売」年度にリンクしていて、
58:2008年
59:2009年

68:2018年
を示します。

ゆえに、NHDC-「W」「58」 ゆえに画面は7インチ、2008年モデルです。

ほか、
上4桁の英字からは、内蔵記憶媒体がHDDかSDか・BD/DVD/CD再生が可能か・テレビ受信機能がワンセグかフルセグか、製造元メーカーが何処か、
末尾1桁の英字からは、通信対応か/対応方式は何か、
ってな情報が読み取れますが、詳細は割愛します。

書込番号:26165542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/01 13:23(6ヶ月以上前)

>柊 朱音さん

H21年のタントXリミッテッドになります。
L375Sです。

>ひろ君ひろ君さん

有難うございます。

>みーくん5963さん

有難うございます。
MDV-D307BTW 調べてみます。

>プローヴァさん

有難うございます。
同じ7インチワイドタイプなんですね。
本来ならショップで購入と設置を依頼した方が
良いのですが、安く販売されてるのを見つけました。
2万くらいですが。
それで安く設置してくれる業者を探して
お願いしようと思っています。



書込番号:26165739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイハツ純正ナビNHDC-W58が付いてます。

2025/05/01 02:13(6ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D307BT

クチコミ投稿数:1857件

買おうと思っている中古車にNHDC-W58が付いてます。このケンウッドの機種を取り付けることはできますか?

その他、新品のナビでサイズが合うオススメがありましたら、教えてくださると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:26165328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/05/01 10:32(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん

概要は上記スレッドで書かれていますので、ご参照ください。

購入と取付は同じお店でやってください。その場合は機器選定については丸投げできます。
ネット購入してご自身で取付ならともかくも、購入店と取り付け店が違った場合、メンテナンスに難が出ます。
通常、故障した場合の取り外しやメーカー送りは自分でやることになり、メーカーから帰ってきても自分で取り付けるか、再び工賃を払うことになります。
最近、価格.comにもその例が投稿されていますので、お気をつけください。

書込番号:26165582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/05/01 11:43(6ヶ月以上前)

>すもも1813さん
本機は2DINナビですが、車についてるナビは2DINワイドタイプです。サイズが合いません。
本機をつけると左右に1cmずつ隙間が開きます。

今の車についてるナビと形状を合わせたいなら、2DINワイドタイプのナビを選んでください。

書込番号:26165654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/01 13:14(6ヶ月以上前)

>funaさんさん

有難うございました。

>プローヴァさん

サイズが違うのですね。
参考になりました。
有難うございました。

書込番号:26165728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

【困っているポイント】
Pioneer CS2をヤフオクで購入ZH 0009に取り付けできますか?

【使用期間】
本来はCS3と書いてあります。

配線を変えないといけないと言うのを見ましたが、カメラも付属の配線ごと変えないとダメなのでしょうか?

【利用環境や状況】
スズキのスペーシアM K32Sに取り付け予定です。
【質問内容、その他コメント】
タントで仮つけしてみましたが、電源が入りません。

SDカードの蓋が閉まってないとランプもつかないのでしょうか?

書込番号:26152050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/04/20 13:56(7ヶ月以上前)

>たけし12345さん
こんにちは
CS2がZH0009に使えるかの公式情報はありませんが、CS2が12年発売、CS3が13年発売で、カメラの形状も変わっているとのことです。

この様な必要性の薄いオプションを一年でわざわざモデルチェンジしてるわけですから、今更中古入手してZH0009に使うならCS3の方が安全と思います。

書込番号:26153222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2025/04/21 10:20(7ヶ月以上前)

https://faq.jpn.pioneer/main/s/article/m00131」を確認すると、AVIC-ZH0009は「※1 ND-CS3のみに対応します。」となっていますのでND-CS2は使用できないようです。
※ND-CS3以外では、11ナビ本体品番の最後に「〜S」や「〜HUD」が付いているクルーズスカウター同梱モデルに付属していた「CPN5750」も使用できると思います。

以下蛇足ながら、ND-CS1&ND-CS2はカメラ部の有効画素数が約31万画素(←直前を走行している車両のナンバープレートの4桁の大きな数字が読み取れる程度で漢字の部分はかなり接近しないと厳しい感じ?)でしたがND-CS3では約100万画素に向上していて、新たに「横断歩道予告検知機能」にも対応しています(←こちらはナビ本体側の機能?)。

書込番号:26154191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2025/04/21 10:59(7ヶ月以上前)


※ND-CS3以外では、11ナビ本体品番の最後に「〜S」や「〜HUD」が付いているクルーズスカウター同梱モデルに付属していた「CPN5750」も使用できると思います。

※ND-CS3以外では、サイバーナビの2013〜2015年モデルでナビ本体品番の最後に「〜S」や「〜HUD」が付いているクルーズスカウター同梱モデルに付属していた「CPN5750」も使用できると思います。

書込番号:26154227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/04/21 13:19(7ヶ月以上前)

>EL31 sx-iさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。

CS2一択という事ですね。。

書込番号:26154364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/04/22 15:47(7ヶ月以上前)

>たけし12345さん
CS3一択です。

書込番号:26155679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/30 16:39(6ヶ月以上前)

みなさまご丁寧にありがとうございました!

皆さまのアンサーをベストアンサーのしたいところですが、

とても詳細に書いてくださった

EL31 sx-i さんをベストアンサーにさせていただきます。

他の皆様も大変に参考に理助かりました。

書込番号:26164795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MDV-M809HDの配線をそのまま再利用できますか?

2025/04/26 15:01(7ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF

クチコミ投稿数:42件

現在はM809HDを取り付けてて、この度、買い替えで購入しました。
まだ取り付けていませんが、M809HDのGPSや地デジアンテナ線、ステアリングリモコン配線、AVケーブル(KNA-17AV)、バックカメラ変換ケーブルCA-C100)、ETC2.0など、そのまま付け替えで行けるのでしょうか。

書込番号:26160312

ナイスクチコミ!1


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/04/26 15:36(7ヶ月以上前)

全部そのまま付け替えできます

書込番号:26160354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/04/28 18:15(6ヶ月以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
おかげ様で流用が出来て取り付け出来ました。

書込番号:26162698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01WD

クチコミ投稿数:96件 ストラーダ CN-CE01WDのオーナーストラーダ CN-CE01WDの満足度4 アイ吉の父のブログ@mixi 

数日前、楽天市場で CN-CE01WD を購入し、行きつけの自動車修理工場で 30型プリウス に取り付けてもらいました。
取付完了の連絡があり、受け取りに行った帰路、受信している地デジの音声が一部繰り返されていることに気づき、本製品を利用されている皆さんに同じ現象が発現していないかお尋ねいたします。

取扱説明書には、「受信状態が悪くなったときは映像や音声が乱れる(ノイズが発生したり、途切れる)」とか
「静止画面や黒画面となり音声が出なくなる」などの説明は記載されていますが、"音声の繰り返し"は記載されていません。ちなみにソフトウエアのバージョンは、A24_1100_0309です。

何方か心当たりがある方、ご教示お願いいたします。

書込番号:26159628

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/04/25 20:56(7ヶ月以上前)

>AIKICHI'SPAPAさん

停車中は問題ありませんか。
走行中地デジの電波が不安定で、フルセグとワンセグが自動的に切り替わると、フルセグからワンセグに切り替わった時点で音声が重複することがあるようですが、ワンセグに固定してみると改善するかもしれません。

電波の強さがあまりに不安定なら、アンテナ線を張り替えたのなら、アンテナ配線・接続を確かめましょう。

書込番号:26159655

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/25 20:58(7ヶ月以上前)

こんばんは。同じ機種を装着してます。似たようは現象ありますが、それは12セグから1セグに切り替わった時に発生してますね。過去の機種も同じでした。他社は知りませんが。12セグから1セグに切り替わった時なのか確認してみてください。そうであれば不具合でないと思います。

書込番号:26159658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件 ストラーダ CN-CE01WDのオーナーストラーダ CN-CE01WDの満足度4 アイ吉の父のブログ@mixi 

2025/04/25 21:29(7ヶ月以上前)

>funaさんさん
>ロッキーおじさんさん
>フルセグからワンセグに切り替わった時点で音声が重複することがあるようです
ご教示していただきました点を深堀してみたいと思います。
コメント有難うございます。

書込番号:26159691

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2025/04/25 22:51(7ヶ月以上前)

機種は違いますが、
普通に時々経験します。
皆さんがおっしゃてる通り、
切り替わる時にずれるようです。
放送のタイミングが微妙に違うのでしょうかね。
そういうものと思ってください。

書込番号:26159747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/27 08:37(6ヶ月以上前)

デジタル変換して電波で送信してる段階で処理の都合で1セグ⇔12セグでタイムラグは普通に1秒程度、有りますよ

書込番号:26161092

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/04/27 10:02(6ヶ月以上前)

>AIKICHI'SPAPAさん
こんにちは
各社そんなもんですよ。
電波状況で映像と音声のどちらかが途切れた後で、タイミングを合わせるためそういう動作になります。

書込番号:26161183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2025/04/27 12:01(6ヶ月以上前)

自動シンク切換(サイバーのHPより)

自動シンク切換(楽ナビのHPより)

オート放送局サーチ(サイバーのHPより)

12セグ⇔ワンセグ切り替えで起きる映像/音声のズレは地デジの仕様上止むを得ず発生する現象です。


おそらくこれはカロだけだと思いますが、両者を同期させてシームレスに切り替わる"自動シンク切換"と言う機能があります。
サイバー2011年モデル以降、楽ナビ2012年モデル以降に実装されています。
余談ですが"オート放送局サーチ(番組を追跡して中継局/系列局を切り替える)"なんて機能まであって、実際高校野球で"総合"から"Eテレ"に自動で切り替わる事も体験しました。
この頃のカロって開発力あったんですよね。

書込番号:26161299

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/04/27 18:53(6ヶ月以上前)

>AIKICHI'SPAPAさん
当方、2014年製の楽ナビを使ってますが、ご指摘の

>>地デジの音声が一部繰り返されている

症状はいつもの高架下に入った時に毎回しっかり出ています。
カタログの美辞麗句の通りにはなるのはなかなか限定的なのだと思いますよ。

書込番号:26161667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/04/28 03:35(6ヶ月以上前)

一応本機にもフルセグ⇔ワンセグ切替時の遅延補正機能はあります(初期設定で「遅延補正あり」)
ただし、遅延補正を算出するため一定時間フルセグでの受信が良好な状態が必要です

音声が繰り返される現象の発生パターンとしてよくあるのが、取付け直後および県境沿いor越えを走行後オート放送局サーチがうまく切り替わらない場合です
復旧方法としては一度USER.Pに切り替えて手動でチャンネルスキャンしてAREA.Pに戻すと改善できる場合があります

書込番号:26162010

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング