このページのスレッド一覧(全13821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年4月18日 23:27 | |
| 1 | 4 | 2009年4月18日 15:02 | |
| 2 | 3 | 2009年4月17日 23:08 | |
| 0 | 2 | 2009年4月17日 18:46 | |
| 3 | 5 | 2009年4月17日 18:07 | |
| 2 | 3 | 2009年4月17日 11:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
今購入を迷っているのですが、楽ナビ用のオプションオービスROMを使用している方見えましたら使い心地を教えていただけませんか?あといろんな種類があるようですが(発売時期が2004.6〜2008.10発売予定まで)やはり最新版の2008.10発売予定のROMを購入すべきなのでしょうか?
0点
kure-jyuさん、こんばんは。
まず、 楽ナビ AVIC-HRZ099に使えるオービスROMは、
CNAD-OP09IIのみです。これ以外は正式には対応して
いませんので、特に事情が無い限り、こちらを購入
してください。
(もしかしたら、過去のものが使えるかもしれませんが、
チャレンジすることも無いでしょう。)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/hrz099/systemup_1.html
こちらのオービスROMを確認してみてください。
次に使い心地ですが・・・
オービスROMは7年まえのXH77というHDDが搭載されたNAVIが
出たころから使っています。(XH77はHDDの2世代目だったかな?)
個人的には、良いです(笑)お守りがわりです。
知らない場所や、高速で長距離走る時にも、事前にわかるので
精神衛生上、いい感じです。
ただこれまでの経験上、地図のVersionUPを行うと、オービスROMも
もれなくVersionUPが必要でした。
まあ、オービスの位置も毎年増えているようですし、
ある程度定期的にVersionUPしたほうが良いのかも
しれませんね。
書込番号:9408916
![]()
0点
hiro?さんありがとうございます
>ただこれまでの経験上、地図のVersionUPを行うと、オービスROMも
もれなくVersionUPが必要でした。<
質問ですが、ナビをバージョンアップしてしまうと今まで使用していたオービスROMが使えなくなるのですか?
書込番号:9409625
0点
kure-jyuさん、おはようございます。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddraku2/dvdrom_3.html
こちら、1世代以上まえの楽ナビのVersionUPについての
情報となりますが、楽ナビでもオービスROMはその地図の
Versionに合ったものが必要となりそうですね。
ということで、
>ナビをバージョンアップしてしまうと今まで使用していたオービスROMが使えなくなるのですか?
は、Yesですね。
より詳細な情報が必要な場合は、カロッツェリア(パイオニア)の
サポートに聞いてみてください。
たしか、メールなどでも質問は受け付けていたと思います。
書込番号:9410471
![]()
0点
購入してインストール?しました。
実はまだ警告されたことがないのでよくわかりませんが、なんか地点登録(店のような)
をするだけで、インストールも数秒で終わります。
OP09(前バージョン)の場合対応ナビをHDD楽ナビマップVol.4インストールパックでアップ
するとOP09IIでないとダメになったようですね。当分ないとは思いますが。
私はROMの互換性がなくなるほどのバージョンアップがあるほうがうれしいような。
そのときは、hiro?さんの言われるように地点も最新化したほうがいいですね。
書込番号:9410736
0点
hiro?さん毎回ご親切にありがとうございます
パイオニアのサポートにはそのうち怒られるんじゃないか(笑)というぐらい色々質問しています。
今回の件も皆さんのご返答でオービスロムの方もバージョンアップが必要だと思いますが、2009/2010年度のバージョンアップ分はCNAD-OP09IIで対応出来るのかなーとも思いパイオニアの方に問い合わせ返答待ちです。
書込番号:9413980
0点
カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
ituneでmp3に変換してSDカードでHDDに入れていますが、曲名やアルバム名は出ますがアーティスト名が出ません。パソコンでファイルのプロパティでは出ているのに… ituneのバージョンとかあるのですかね? そのため検索するのがとても不便です(泣) 誰か知っている人がおられましたら教えてください。
0点
このナビがID3v2に対応していないのが原因とおもわれ…。
STEPあたりで変換してv1フィールドも埋めるべし。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
書込番号:9403946
![]()
0点
GONZ-MTさんお返事ありがとうございます。
さっそくSTEPをダウンロードしました。
STEPでファイルを開いてみましたがアーティスト名は入っていました。
v1フィールド?とは何でしょうか?
ソフトの質問になってしまって申し訳ございませんがお願いします。
あまり音楽ファイルが詳しくないものですから…
せっかく高い買い物でナビを購入したので使いこなしたいです。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
書込番号:9410159
0点
STEPは立ち上げた状態ではID3v2の表示(Fig-1)。
ツールバーの"ID3TAG"表示のボタンをポチッとなするとFig-2の状態
(アーチスト名などが入っていない)になると思う。
そこで、フォルダパス名の行をポイントしておいて、メニューバーの
変換(C)>"SI/ID3v2フィールドからID3tagに変換"を選択。
埋まったかな?
忘れずに"タグ情報更新"ボタンをポチッとな。
これで主さんのナビでも表示できる状態になったはず。
書込番号:9411093
![]()
1点
GONZ-MTさんお返事ありがとうございます。
さっそくやりましたらうまくできました!
画像付きで大変わかりやすかったです。
ずいぶんお詳しいのですね。
私はPCは全然ちんぷんかんぷんです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:9411612
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D
既出ですが、ホンダ・フィット(前モデル)へ取付(角度30度超)はOKになった
のでしょうか?無加工でホンダ・フィット(前モデル)へ取付けておられる方にお聞き
したいのですが、問題は無いでしょうか?教えて下さい。
0点
メーカー発表では対応していません。
理論上、自車位置精度の低下とCDの音飛びという不具合が発生しやすくなる可能性がありますが、フィットに取り付けて問題が出たということも聞いたことはありません。
どちらにしても、自己責任ですね。
書込番号:9392617
2点
こちらに取り付けシミュレーションがありますが、現行フィット
は載っていますよ。
一度消えたんですが、また再掲されたみたい・・・
載ってるくらいだから大丈夫かと!!
http://panasonic.jp/car/navi/special/simulation/index.html
書込番号:9399447
![]()
0点
number0014KOさん,wsurfさん ご回答ありがとうございます。
本製品を入手したら取付け情報を参考にさせて頂きます。
(現在パイの楽ナビ(DVD)を使っているのですが、それで
使用している取付キット(ジャストフィット製)の流用を
考えてます。
書込番号:9408954
0点
カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X077RV
先日、こちらのナビを購入し、取り付けたところ、モニター下部のメニューボタンの
光具合が、少しおかしいのです。
詳しく説明しますと、昼間の状態で、メニューのメのみが光って、見えているような状態です。
夜間は、少しマシになりますが、やはり、メが明るく、ニューが少し暗いように思います。
本日、量販店を2店舗回り確認しましたが、同じような状態でした。
こちらの商品の仕様なのでしょうか?
同じ商品を購入された方のご意見をお願します。
クレームで、直った、直らなかった、製品の仕様です、等の情報をお持ちの方のご意見もお願します。
アルパインには、本日、メールにて問い合わせています。
回答後、情報をアップさせて頂きます。
0点
shinichikunさん こんばんは!
私のは「メ」と「ー」が明るく、「ニュ」は少し暗いです。
LEDが両端に埋め込まれているからかな?
書込番号:9404636
![]()
0点
仁ベエ様、情報ありがとうございます。
本日、アルパインより、メールにて回答がありました。
名前以外をそのまま、貼り付けます。
平素はアルパイン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
アルパイン インフォメーションセンター 担当 ○○ です。
お問い合わせいただいた件について、下記のとおり回答いたします。
ご指摘頂きました文字の明るさについて固体差があるのかと思い、不具合かどうかを確実に判断するのには、製品をサービスセンターで判断した方が確実かと思い案内を致しました。申し訳ございません。
再度、弊社サービスセンターへ確認いたしましたところ、○○様からご指摘頂きましたように、文字の明るさにムラが発生しております。
この明るさのムラについて点検で直るかを確認いたしましたところ、製品の構造上ご指摘の症状が発生してしまい、点検では直らないとのことでした。誠に申し訳ございません。
○○様のご満足頂ける回答ができなく申し訳ございません。
○○様からご指摘頂きました症状につきましては、お客様からの貴重なご意見として、今後の製品開発時の課題としてさせて頂く様、関係部門へ打ち上げいたします。
ご意見誠にありがとうございます。
上記コメントにあるように製品の仕様みたいです。
9年ぶりに新車購入し、取り付けたのですが、残念です。
もうすぐ、型遅れになりますが、これから購入予定の方は、販売店などで、現物をしっかり確認し、納得の上のご購入をお勧めします。
書込番号:9407634
0点
カーナビ > ガーミン > nuvi250 Plus
ご存知かもしれませんが、GPSストアさんのサイトにも告知されているので、とりあえず貼っておきますね♪
http://www.gpsstore.jp/information/nuvi205_price_release.html
書込番号:9396527
1点
wozzeckさん HR-X1さんありがとうございます
両方のサイト見たんですけど良くわからないですね。
やる気が見えない代理店ですねぇ(笑)
結局のところ軌跡表示が可能になるということ以外は大きな違いはなさそうですね。
明日発売ですからそれからいろんな情報が出てくることに期待します。
書込番号:9396716
1点
海外仕様はマップの動きが滑らかになっているらしいけど、
日本仕様が同様か否かは不明...
<情報源↓>
https://buy.garmin.com/shop/shop.do?pID=13429#nuvi205
書込番号:9403711
![]()
0点
Suggested Retail Price: $ 169.99 USD
205、小売りでこの価格でしょ。
日本で3万弱。
競争相手がないかも知れないが、高すぎ!
早くTomTomが日本上陸して、正当な価格競争をして欲しいです。
205は19800円でも元が取れるはず。
書込番号:9407476
0点
付属の取り付けパーツを使わずに金具を使って取り付けをしたいのですが、
この機種には三脚ネジ穴か背面に金具をつける事が可能なネジ穴は開いていないですか?
出来れば背面・底面の写真をアップしていただけるとありがたいです。
0点
ネジ穴はおろか、ストラップを通す切り欠きすらありません。
どうしてもというなら自己責任で穴を開けるしかないでしょう。
書込番号:9400745
![]()
1点
ありがとうございます。この機種はちょっと無理そうな感じがしました。
ゴリラしかないかなぁ。
書込番号:9406286
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






