このページのスレッド一覧(全13821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2025年8月27日 16:38 | |
| 4 | 14 | 2025年8月26日 18:02 | |
| 3 | 2 | 2025年8月23日 09:47 | |
| 5 | 3 | 2025年8月19日 16:44 | |
| 4 | 7 | 2025年8月16日 07:45 | |
| 4 | 6 | 2025年8月14日 14:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ302
昨日のお昼までは、エンジンをかけた際に日本語で案内がありました。夕方に乗った時になぜか中国語になりました。取説見ましたが、ソース別設定の次のDISCの設定がありません。見づらいですが、画像添付します。
どうしたら日本語の案内に変更できますか?宜しくお願い致します。
書込番号:26274523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
>取説見ましたが、ソース別設定の次のDISCの設定がありません。
本体リセットされて見てはどうですか、
本体に登録されている内容や設定は消えない様ですから。
書込番号:26274565
![]()
0点
>神楽坂46さん
ありがとうございます。
一度してみます。
書込番号:26274569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エンジンをかけた際に日本語で案内がありました。夕方に乗った時になぜか中国語になりました。
これってナビの案内音声が中国語になったという事でしょうか?
添付の取説はDVDの音声切替なので、ナビ案内の言語は変わらないと思います。
なお、取説見ましたが案内の言語設定メニューは発見できず分かりませんでした。
DISCの設定は試しにDVDのメディア入れてみてください。
※1:機器やメディアが接続されていないAVソースは選択できません。
と、注意書きがあります。
書込番号:26274586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香瑩と信宏さん
昨日に引き続きありがとうございます。
メーカーに問い合わせしました。
ナビの音量を0にして、それでも聞こえるか試してみた所、聞こえました。
以上のことから、ナビの設定ではなく何か外部の部品を付けてないか?と言われ、心当たりがあるのがBluetoothの機器が思い当たりました。
多分それが原因だと思います。
書込番号:26274625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ302
本日、取り付けて頂きました。
テレビの音声が途切れ途切れに
なります。時には無音の時間が
長くあります。
かなり田舎なので、電波の影響でしょうか?
それと、ラジオの設定がうまくできません。
どうしたら良いでしょうか?
宜しくお願い致します?
書込番号:26273023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電波のバッファはできないので
Tver アベマ NHKプラス をお勧めします
書込番号:26273049
![]()
0点
>ひろ君ひろ君さん
Abemaとか見れるのですか?
書込番号:26273069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
とりあえず、GOOGLE先生に”カーナビテレビの音声が途切れる 原因”と入力して聞いてみてください。
いろいろ原因が出てきます。
USBから音楽を流すとか他の機能では途切れます?
切れる場合の状況によってですが、車が揺れている時ならどこか接触不良、何もないのに音が途切れるならハードウエアの故障でしょうが、修理可能期間は終わっているのでは?
とりあえずは付けたところに相談してください。
昨日の今日ならむげにはしないでしょう。
書込番号:26273218
![]()
0点
テレビの音声が途切れ途切れなのはワンセグなので仕方ないと思います。
ラジオの設定は手動で設定すれば良いのでは?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/18raku/30750.php
書込番号:26273356
![]()
1点
>funaさんさん
ありがとうございます。
テレビ見ないので、映らなくても良いのですが、途切れ途切れになるのがストレスなので、ラジオにしようと思ったら設定できませんでした。
書込番号:26273515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遅くてごめんさん
ありがとうございます。
一度試してみます。
書込番号:26273518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
>取り付けて頂きました。
誰に(何処で)付けてもらったんですか
付けた車は何ですか
TVのアンテナは有りますか
書込番号:26273628
0点
>gda_hisashiさん
こんにちは。
取り付けて頂いたのは、出張で取付されてる車屋さんです。テレビのアンテナは付いてます。ある場所では途切れないので、やはり電波の問題なのかなと。
書込番号:26273651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
暇なので、スレ主様の過去の質問の実績
覗き見ました。
今年の4月から、25くらいのスレ、立てられてますね。
色々な機種出てきます。
確かに初心者マークつけられてますね。
まあ、たくさん質問されるのは詳しくなくて、初心者なのでしょう。
それにしても、カーナビおいくつお持ちなのか、車も何台もお持ちなのでしょうね。
うらやましいです。
でも、古い機種がお好きなのでしょうか。
とにかく、カーナビがお好きなのは間違いない。
失礼しました。
書込番号:26273664
1点
>ラジオの設定がうまくできません。
ラジオの音声が途切れるならこれの接続見てください。
TVはワンセグなので仕方ないかも。。。。
TVアンテナは車両純正ですか?
ナビ付属のアンテナにすると少しはよくなるかもしれません。
(ナビ中古で購入してアンテナなければ、市販のアンテナでもいいです)
たぶんGT16だと思いますが、調べてください。。。
書込番号:26273671
0点
>バニラ0525さん
お金がなくて中古ナビになってしまいました。たくさん質問させて頂いたのは、フリマアプリで良さそうな製品を見つけたら、自分で調べてたのですが余りにも各社性能の違いがあり、それがどの程度使いやすさに繋がるのか分からなかったので質問しました。
お陰様で色々と勉強させて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:26273677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。
TVアンテナは車両純正ではないです。
フリマでナビを買いましたが
それに付けてくれてました。
アンテナの件、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26273680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
ありがとうございます。
穿った見方して申し訳ありませんでした。
失礼いたしました。
書込番号:26273684
0点
>香瑩と信宏さん
ラジオの原因が分かりました。
変換ハーネスが付いてないようです。
また取り外してですと
無駄な出費ですね。
ナビ交換前に伝えて欲しかったです。
勉強になりました。
書込番号:26273736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M911HDL
こちらはソリオに取り付け可能でしょうか?
Fの方なら付くとは思うのですが、出来ればインダッシュでズッポリ固定されてくれた方が良いのです。
本体のサイズは一般的な2DINで、画面の部分だけ少し大きい感じなのでしょうか?
書込番号:26270160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱりそうですよね。
こちら9インチ対応となっているので、可能かとは思っていたのですが、このメーカーの対応機種に書かれていなかったのでどうなのかとは思っていました。
ありがとうございます。
書込番号:26270642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE07WD
新品未開封のCN-RE07WDを貰い、家にあった車に取り付けました。
地図やオーディオの性能は、自分にはとても満足のいくものでした。
しかし疑問に思ったのですが、USBとSDに音楽を入れて聴いていると、
KIOXIA製のUSBメモリとSDカードだけ、音が死んだようになり平面的な音で、
全体的にこもった音になります。
KIOXIA製SDカードとUSBメモリ以外では、こんな音になりません。
EQはすべてのソースにおいて、すべて同じとなっています。
何故でしょうかね…?デジタルは音に変化が出るわけないと思うのですが…。
2点
>猫は寝る生き物さん
気のせいではないことを証明するために、家人の方にでも手伝ってもらって、ブラインドテストやってみてください。
書込番号:26267509
![]()
0点
>プローヴァさん
くだらない質問でご気分を害されたのでしたら、申し訳ありません。
自己解決です。KIOXIA製USBメモリを再フォーマットをしてみたところ、
何故か分かりませんが音がこもらなくなりました。
回答いただき感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:26267524
3点
>猫は寝る生き物さん
全く気分は害しておりませんのでお気遣いなさらぬよう。思った所を率直に書いたまでです。
主観を排除するにはブラインドテストが有効です。
書込番号:26267537
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF
スズキのスペーシア4AA-MK54S(グレードX)に装着したいと考えています。
懸念しているのが「エアコン送風口を遮ったり、バザードが押しにくい」などありますでしょうか?
そのあたりの操作性に影響するなら、インダッシュモデルのMDV-S810Lを買おうか悩んでいます。
実際にMK54Sに装着した方がおられましたら、意見を頂ければ嬉しいです。
画像の@レッドの枠で済む?Aグリーンの枠までジャマして、エアコンが塞がれる?Bイエローの枠みたいに、助手席の送風口をジャマする?
書込番号:26262626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m910hdf/compatibility/
エアコンの吹き出し口は分からんが、
ハザードスイッチが干渉するなら備考に注釈入るかNGになるはず。
書込番号:26262664
2点
たぬたぬぞうさん
下記の現行型スペーシアカスタムへ彩速ナビ MDV-M910HDFを取り付けているパーツレビューの写真を見る限りではレッドの枠に収まるように見えます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/290233/car/3574003/12853180/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/129564/car/3724566/13461424/parts.aspx
書込番号:26262677
![]()
1点
>MIFさん
そうですよね、バザード遮ったら、装着NGになりますよね。ありがとうございます!
書込番号:26262725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
おおっ、まさにこの装着ですね!だとすると通風口もギリギリ遮らずにすみそう!
書込番号:26262727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追加の質問失礼します。
「登録済み未使用車購入時に、ナビ持ち込み装着」で契約しました。
他に準備が必要なケーブル類(?)はありますでしょうか?
営業所がお盆休みで、休み明けに問い合わせる予定ですが…。下記ハーネスが必要?それとも、DIYでやるわけじゃないから、不要?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E5%90%AB%E3%82%80-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-%E8%BB%8A%E9%80%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-R5-11%EF%BD%9E-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0FK9RVQX5/ref=mp_s_a_1_5?crid=RJQLJTDF89E2&dib=eyJ2IjoiMSJ9.CdhPefrAP1BQ9jfPXkuT3wOkkaiXCMgRQ3hY8Yp3me8UT76bxqHK4qFOpMddpTJYOgK1bWqFpOmQ9jJ5z6r9xXBAytNciAG9KhDXNmSyTxEpcb9flK8KBVRtd2A6z2IJmPvcfoaKyb61plsOpAJmVinU8e98FYCX2eRg71KxwnWrDTvFDUf_KJS53VzPK1lasHUfQYuPrwq6uiQB7CE7sg.MxU6uJsP3GbI8deGRzLWY_kHwjMbpDmeWiebYtWS3zA&dib_tag=se&keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9+mk54s&qid=1755091306&sprefix=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9+mk54s%2Cindustrial%2C321&sr=8-5
書込番号:26262737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぬたぬぞうさん
ケーブル類はたぬたぬぞうさんがご検討中の取り付けキットがあれば大丈夫のようです。
あとは↓のスズキ純正 オーディオ用アタッチメントも必要になります。
https://item.rakuten.co.jp/tenkomori7199/99194-53u00-0ce/
書込番号:26262750
1点
>スーパーアルテッツァさん
たいへん参考になりました。いつもありがとうございますm(__)m解決いたしました!
書込番号:26264613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普段カーナビの目的地設定をGoogleマップの共有からNaviCon経由で設定しているのですが
ここ最近Googleマップで選んだ地点名称をNaviCon側が取得できず「共有された地点」という名称になってしまいます
NaviConのFAQにも「Google社の何らかの変更によって名称が正常に取得できない状況が発生し、代替の名称「共有された地点」が表示されております。」との記載を見つけたのですが、皆さんも同じ現象が発生していますか?
何か回避策等を見つけた方がいらっしゃれば共有して頂けるとありがたいです
0点
Android版Naviconアプリ開くと「8/5実施の大規模サーバーメンテナンスで障害が発生して現在復旧作業継続中です」って表示が出て、戻るボタン押すと一応利用可能になってるからそのへんの影響なんじゃないかな?
書込番号:26262731
![]()
1点
>緑茶猫さん
回避策というか、グーグルマップからナビコンに飛んだピンを一旦消して、そのままナビコン上で再度ピン留めする。
ちょっと手間ですけどね。
書込番号:26262879
0点
>ぬさんたらさん
>サイドボードさん
返信いただきありがとうございます
ナビコン上で再度ピン留めしても、「ドロップされた地点」になるだけで名称取得はできませんでしたorz
たしかに8/5以降のサーバメンテナンス復旧中の影響なのかNaviCon単体動作でも検索機能が正常に機能しない事があるので、復旧完了までしばらく様子を見たいと思います
書込番号:26263067
0点
>緑茶猫さん
もう少し詳しく書くと、例えば「東京タワー」をグーグルマップで検索する。
ナビコンに共有する。
ナビコンの地図上で「共有された地点」と表示される。
ナビコンの地図を拡大し、「東京タワーのアイコン」を確認してから右下の赤いバッテンでピンを消す。
「東京タワーのアイコン」にピンを打つと「東京タワー展望台を備えた東」と表示される。
拡大してアイコンにピンを打つのがキモかもしれません。一度お試しください。
書込番号:26263145
![]()
2点
>サイドボードさん
たしかにピン位置そのものではなく最寄りのアイコンをタップすると名称設定できますね。
履歴に「共通された地点」ばかりになってしまったのでご助言の方法で対処したいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:26263151
1点
ナビコンでの編集操作では駄目ですか?
書込番号:26263159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)









