カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MDV-S809Fからの載せ替え

2025/11/09 02:41


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S811HDF

クチコミ投稿数:175件

裏の配線コネクタとかそのまま流用でいけそうですか。
よろしくお願いします。

書込番号:26335683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:112件

2025/11/09 07:53

MDV-S811HDF
https://manuals.jvckenwood.com/download/files/B5A-4544-00.pdf

MDV-S809F
https://manuals.jvckenwood.com/download/files/B5A-4004-00.pdf

既に社外のナビ付いてるという事は、車両側の配線は変換されています。
ナビの配線、コネクタは見た目同じ様な感じですが、ダメでも新しいのに付け変えたらいいだけ。
パーキング、車速、リバースは多分エレクトロタップだけど、他はギボシやコネクタなので繋ぎ変えるだけでいいかと思います。

MDV-S811HDFは本体だけで配線はないのでしょうか?

書込番号:26335755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2025/11/09 07:55

変更された配線が あなたが使ってない かがわからないです

書込番号:26335757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:40件

お世話になります。
今までiPhoneと接続していた時は問題無かったのですが、Android(GALAXY Z fold6)に機種変してから自動で接続されず、毎回手動で接続を強いられます。
また、ハンズフリー通話も、こちらから電話をかける時も、電話を受けた時も、20秒くらいでハンズフリー接続が切れてしまいます。
その都度手動で接続し直しています。当方、他にAndroidスマホが無いため、GALAXYだけ相性が悪いのか試せていませんが、
同症状を克服された方がいらっしゃいましたら、解決法をご教示下さいませ。
なお、このDAF11Zは2台運用していますが、どちらも同じ症状です。
よろしくお願いします。

書込番号:26331886

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/04 10:49

>けやん2008さん
情報が少ないので確認をお願いします
AndroidAutoはワイヤレスですか?
以前のCarplay、wifi、Bluetooth設定の履歴は削除済みですか?
車内Wifiはgalaxy接続のみでいいですか?

この状態でgalaxyとAndroidAuto、wifi、Bluetooth接続の再接続をお試しください

書込番号:26331977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/11/04 11:09

以下は全て試行済ですか?

1:ソフトウェアアップデート(6.0.000)に更新
https://secure.alpine.co.jp/urs/ndl/daf11z/prog/ct

2::通信設定メニューの接続機器を全て削除して再度登録

書込番号:26331985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/11/04 23:45

>cocojhhmさん
ご返信ありがとうございます。説明不足ですみません。
Android Autoは使っていません。iPhoneの時もCarPlayは使っていません。
したい事は電話のみで、ハンズフリー通話を途切れる事なく使いたいだけです。
なお、Wi-FiはGALAXYでテザリングでDAF11Zと繋いでいます。こちらは途切れません。
Bluetoothの接続設定はGALAXYのみで、過去のiPhone等は全て削除済です。
よろしくお願いします。

>緑茶猫さん
ご返信ありがとうございます。
バージョンを確認してみます。

書込番号:26332511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/11/05 19:39

>緑茶猫さん
古いバージョンでしたので、最新バージョンにアップデートし、再度ペアリングしました。
1台は通話が途切れ事無く、自動接続もされたので、恐らく症状は改善したように思います。ありがとうございました。
ただ、もう1台も同じくアップデートしたのですが、こちらは改善しませんでした。
一方的に切断される際にGALAXYのBluetooth設定を見ると、通話のチェックボタンがONからOFFに勝手に移動しており、手動にONにしても、すぐにOFFになる現象が確認されました。
Bluetoothの接続がすぐに切れるのは、この現象かもしれません。
ここからは私の推測になりますが、2台とも同じALPINE DAの名前でペアリング設定されており、競合しているのかもしれません。
メーカーに問い合わせしても、再度ペアリングして駄目ならDAF11Z側では原因が分からないとのことでした。
お手上げ状態ですが、何か妙案があればご教示いただければ幸いです。

書込番号:26333093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

全画面地図から2画面にしてオーディオソースが表示されない

ラジオの場合は表示されます

同機種をご愛用の皆様にご質問を致します。

2020年発売の機種ですが、アレクサが使え、音質は、同社ディスプレイ
オーディオでは、最高レベルですよ、と販売店のスタッフ様に言われ
購入を致しました。

さて、iPhone16を接続し、ほぼ操作系のセットアップを完了。アップル純正
のマップソフトに目的地を設定し、ドライブに出かけました。

地図全画面から、右上の2画面にできる矢印を押しますと、アップルミュージック再生時に
曲名やアーティスト名が表示されません。スキップなどは可能です。
(写真1枚目参照)

ラジオに切り替えますと、放送局名は表示されました。
(写真2枚目参照)

これは仕様なのでしょうか?

ご伝授をお願いいたします。



書込番号:26328348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

2025/10/30 17:42

申し訳ございません。タイトルの誤字を
ご容赦下さい。

carplay地図表示中の2画面操作でのオーディオ表示

です。

書込番号:26328357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

イルミからノイズ?

2025/10/23 12:31


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S

この機種にカロのts wx130daをリアスピーカー出力に繋いだところ、イルミ点灯と同時にノイズが鳴ってしまいます。画面の明暗をイルミ連動にしなければノイズは発生しないのですがやっぱり夜は眩しいのでイルミ連動にしたいです。

この場合、イルミの線にノイズフィルターをつけるのでしょうか?それともナビの電源の方につけた方が良いのでしょうか?

書込番号:26322927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:86件

2025/10/23 16:51

>どっこいショータイム!さん

そもそもノイズフィルターで収まる可能性より配線を見直した方が早い気がします。
インピーダンスズレやアース、電源の取り方や取り回しに問題はありませんか?

単純に考えてそのサブウーファーを付けないのならノイズは発生しないんですよね?
と言う事なら、それが原因となる配線見直しが最優先だと思いますよ

私が自分の車に付ける場合は配線が重なる部分には全て自作のシールド材を巻いて徹底するのでノイズが乗った経験はないですね。
アースも適当な所から取ったりしてませんか?

書込番号:26323062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/10/23 17:53

⭐︎ポコ⭐︎様
返信ありがとうございます!
当初は仰る通り適当に配線していましたのでその後
プラスをバッ直
マイナスもバッ直
スピーカーケーブルのルート変更
を順にやってみたのですが解決しませんでした。
今まで何台か車に乗り継いでts wx130daを使ってきたのですがノイズが鳴ったのが初めてでして…

また、おっしゃる通りウーファーを接続しなければ鳴りません。
たまたま友人が同じウーファーを持っていたので本体を繋ぎかえてみましたが同じ現象でしたので本体の故障ではないと思います。
ノイズは低めの音でボーーーーーっと鳴っています。
速度等で音は変わりません。

書込番号:26323098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2025/10/23 22:13

>どっこいショータイム!さん
書かれている内容だけ見ての回答ですが…

基本的には、サブの「アース不良」が一番怪しいのですが、改善に向けて手は何種類か?有ると思います。

アースバッ直は、むしろ逆に抵抗値上がる可能性が高いです。ほとんどのクルマは「ボディアース」が一番抵抗値が低いのでボディ〜バッテリ端子の間を「引き直す」のはメンテナンスの面からも有効だと思います。

後は、ナビのアースとサブのアースをボディの一か所でまとめて取る、いわゆる「一点アース」が導通の面で良いと思います。

上記でも治らない場合なら、車両からのイルミ線(イルミ信号)を「リレー」のトリガーに使って、イルミ(信号)のバッ直化が良いと思います。恐らくはこの「リレー化」で収まるかと思いますが、もしこれでも治らなければ、念の為BIG-Xのサブ出力(RCAピン出力)とサブの間をピンコードで接続し直してみては如何でしょうか?

書込番号:26323347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2025/10/23 22:27

>どっこいショータイム!さん

一部訂正です!
現行のBIG-X、サブ出力無いのですね?ピンケーブルの件、訂正させて下さい。失礼しました!

書込番号:26323359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:86件

2025/10/23 22:54

>どっこいショータイム!さん

先ほど返信を読んで、え!?マイナスもバッ直? と思ったら、おやじB〜さんが直ぐに指摘されてましたね
最近の車はバッテリーのマイナスアース線の電流値を管理しているので、想定外の物を直で繋がない方が良いですよ

ポップノイズで一瞬ボッと鳴る事ならリレーで動作を遅らせる事で対処可能なんですが、ずっと鳴りっぱなしなら
イルミONでそれがスピーカー線にノイズが乗ってるので、もしフィルター付けるならデッキに入る前に設置するのが良いかも。。

とは一瞬思いましたが、イルミONで減光される電流の僅かな変化で鳴っている可能性からデッキ内のスイッチングに反応してるとも考えられますね
その場合は既にデッキで乗っかっているので出口のスピーカー線の間に入れないとダメかもです。

とりあえずマイナスのバッ直を変更してみる事から、一つ一つ削って行くしか無いと思います。
しかし変な症状ですね;;

書込番号:26323369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/10/24 00:26

新)おやじB〜様、☆ポコ☆様
返信ありがとうございます!
なんとお恥ずかしい……
マイナスはバッ直は良くないんですね…
週末すぐにボディアースに戻します!

そして私の拙い文面にも関わらず推測出来る対処法を教えてくださりありがとうございます!
車種で言いますとティーダ、30アルファードにつけていた時は素人配線でなにもノイズは鳴らず、今回GTフリードに取り付けた所ノイズが鳴る様になってしまいました。
ノイズは例えば信号待ちで隣にマフラー弄った車が停まってる様なボーとかブーみたいな音です。
ハムノイズって言うんですかね?(^^;;

書込番号:26323410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/10/24 00:28

新)おやじB〜様
はい、この機種はウーファー出力が無い為ウーファー付属のスピーカー線でリアスピーカー線から分岐させてます!

書込番号:26323413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

うちの親

2025/10/22 08:49(1ヶ月以上前)


カーナビ

ギャザズのカーナビ付けてますが、20年前のカーナビと比べてちっとも進歩してないですね。ポイントを外れるとUターンしてくださいとか、トラック街道とか指示されるので、それをナビのとおりに高齢者がやるのでもう下手に刃物です。サルコ入ってますが自転車すら乗れなく、車でイオン行って店内をラウンドして携帯ショップで駄弁って高額プランを契約するのが唯一の運動で、それが無くなると寝たきりまっしぐらです。というわけで、メインルート案内に合理性がある、ポイントを外れた場合大きな交差点でリルートがかかるマトモなナビは無いですか?

書込番号:26322021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2025/10/22 09:36(1ヶ月以上前)

>エクソシスト妊婦さん

スマホかタブレットで、Yahooカーナビを使うのが良いと思います。

書込番号:26322057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/10/22 10:02(1ヶ月以上前)

グーグル・マップでも良いのではないかと思います

必ずしも毎回で期待通りにリルートするのは難しい様には思いますが、案内はカーナビ以上でしょう

ヤフーのY!カーナビかグーグル・マップの案内か
両者を試して良さそうな方を選べば良いと思います
両方を使って今はグーグル・マップを使っています

書込番号:26322084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2025/10/22 12:00(1ヶ月以上前)

仰っていることが事実なら、その方に必要なのはナビではなく免許返納です。
仮に期待される"マトモな"ナビがあったとしても、使う側が"マトモじゃない"ので公道に出るのはやめて戴きたいですね。
"マトモな"ドライバーにはいい迷惑でしかないです。

書込番号:26322170

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/22 13:25(1ヶ月以上前)

よく読むと,ナビ要らないよね。
近所のモール,買い物など、ルートが決まっているし,走り慣れた道だと思うのだだ。

書込番号:26322238

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/10/22 13:55(1ヶ月以上前)

>エクソシスト妊婦さん

ここはまじめに...、

トラック(大型車)用のナビはありますが、さすがにトラックを避けるナビ機能ってないでしょう。

高齢者ってご親戚ですか?それならお隣に乗るか乗せてあげるかで問題解決。
他人? それなら余計なお世話。

書込番号:26322254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/22 20:29(1ヶ月以上前)

スマホのナビのほうが車のナビよりも便利と思います。常に最新です。実際両方でナビをしてみるとその違いにびっくりです。

CPUもスマホのほうが上だとも思いますし。ナビの案内もスマホのほうが細かくこの点は車のナビでは到底無理だと思います。

スマホナビは、毎日進化しているとしか思えません。車では無理な芸当ですね。スマホはエクスペリアです。

書込番号:26322535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2025/10/23 16:07

ホンコネよりもスマホの方が賢いんですか?

書込番号:26323041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2025/10/23 17:40

少なくとも、交差点で指示通りに曲がらなかったら、すぐにリルートしてくれます。

書込番号:26323089

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/10/24 13:29

>エクソシスト妊婦さん
こんにちは。
>>ポイントを外れるとUターンしてくださいとか、トラック街道とか指示される

曲がる点を無視したりするとリルートが効いてUターン指示になることはありますね。ナビの基本機能です。
リルートした結果トラックの多く通る道に指示されることも普通です。
ナビはナビなりのアルゴリズムに従ったルートを支持しますが、運転者の好みに合うかどうかはわかりません。

ナビはそもそも補助的なもので、実際の運転は運転者が交通状況やルールを守って自律的に運転するものです。
ナビを補助的なものと理解できず、自律的な運転ができない高齢者はナビを使うのは不適当だと思います。

また運転者の個別事情や年齢や理解力を考慮して最適な指示を出すような超能力はナビにはありません。
そういう夢物語を期待してるのであれば、確かにちっとも進歩してないという評価になるのかも知れません。

書込番号:26323673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/24 19:44

目的を持ったドライブなら事前に地図(ネット上)を見て目的地までのルートを頭に入れておくことが一番のナビですね。

書込番号:26323952

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

通知音設定

2025/10/21 13:29(1ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01WD

スレ主 あお101さん
クチコミ投稿数:3件

LINEとかteamsの通知音が鳴らなくて困っています

AndroidAutoの画面の左下に通知の○は表示されるのですが音が鳴らなくて気が付きません
鳴らす方法はありますか?

書込番号:26321400

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/21 14:03(1ヶ月以上前)

>あお101さん
スマホがマナーモードになっていませんか?

書込番号:26321423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/21 15:30(1ヶ月以上前)


スレ主 あお101さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/21 21:05(1ヶ月以上前)

追記です
ナビに通知音が出ないだけじゃなくてスマホからも鳴らなくなります。
スマホの設定から音量画面に行くと他の音量の調整できて鳴るのですが、通知音だけはボリュームを変えても鳴らないです。

書込番号:26321722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/21 23:09(1ヶ月以上前)

AANotifier
https://github.com/sckzw/AANotifier
を使うという方法もあります(野良アプリなので自己責任で)

作者のページ(ご参考)
https://minkara.carview.co.jp/userid/660170/car/2449551/6062785/note.aspx

書込番号:26321824

ナイスクチコミ!0


スレ主 あお101さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/23 08:45

通知は無理なんですね、ありがとうございました

書込番号:26322798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/23 11:30

>あお101さん
LINEアプリ自体の通知の設定を確認してみて下さい
LINE通知音を鳴らす設定にしているのでしょうか?

書込番号:26322893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング