カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 高速案内について

2024/11/04 00:52(11ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR

スレ主 ochibi156さん
クチコミ投稿数:4件

最近、BIGX11に変えて困ったことがあったので教えて欲しいです。
今日、目的地を設定して走行中高速に入る際案内が分かりづらく戸惑ってしまいました。
本来であれば行く方向の拡大図(3D)が出てくると思うのですが、出ない場合もあるんですかね。。
高速を走行中の分岐点は拡大で出たので設定はできていると思うのですが。。
ちなみに阪神高速の京橋出入口で大阪方面か舞鶴方面かの分岐でした。『道なりに進んでください』と言われて土地勘のない自分にはどっちか分からず……
2画面にすると出ないのかなぁ。。
とりあえずどっちか分からず困ってしまいました。。

書込番号:25948822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ochibi156さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/04 00:59(11ヶ月以上前)

舞鶴ではなく、姫路の間違いでした。
すいません。

書込番号:25948827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/11/04 15:07(11ヶ月以上前)

高速の◯◯方面が分かりにくい時がある、というのは大いに共感します。
「え?それってどこなん?」と思いますよねぇ…
もういっそのこと「九州」と「北海道」にしてくれたらいいのに…なんて思ったりしますけど、そう単純ではないですね。
ちなみに兵庫在住の私からすれば、大阪と姫路でわからない、なんて言われたら「そんなヤツおらんやろ〜…」とツッコんでしまいます。σ(^_^;)

書込番号:25949414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochibi156さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/04 15:33(11ヶ月以上前)

ダンニャバードさん
そうなんです。県外から車購入につき兵庫まで取りに行ってたんですけど、ナビに頼ってたんで『帰りはどっち!?』ってなってしまいました。笑
よく考えるとわかる話なんですけどね。
その時は詳細表示がでずに案内だけだったのですごく迷ってしまいました。

書込番号:25949432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

車に取り付け可能かどうかについて

2024/10/19 21:47(11ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

2015年式のスイフトRSに取り付けたいと思っていますが,取り付けることは可能でしょうか?
車のことについて全然知らないので,教えていただけますでしょうか。

書込番号:25931697

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/19 22:10(11ヶ月以上前)

>ボルボ381やくもしなのさん

付くよ

書込番号:25931718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/20 10:10(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
オーディオ取り付けキットも買うべきでしょうか?
"エーモン工業 オーディオナビゲーション取付キット S2484 スズキ車用"

書込番号:25932088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/20 11:01(11ヶ月以上前)

>ボルボ381やくもしなのさん
>オーディオ取り付けキットも買うべきでしょうか?

それはちょっと判りません、すいません

書込番号:25932146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2024/10/20 15:33(11ヶ月以上前)

取り付けキットを購入しないと自分で配線を加工しないといけないと思います。
ワンタッチでカプラの差し替えだけで取り付けられるのが取り付けキットです。

書込番号:25932468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/21 18:12(11ヶ月以上前)

>まったくその通り!さん
分かりました。教えて頂きありがとうございます。

もう1つ,このディスプレイオーディオはステアリングリモコンにも対応可能でしょうか?
分かる方いましたら,教えていただけますでしょうか。

書込番号:25933846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2024/10/21 19:36(11ヶ月以上前)

ステアリングリモコンは対応しています。
メーカー純正のハンドルと接続はやったことが無いのでわかりませんが
外付けの汎用品でしたら過去スレをご覧ください。

書込番号:25933929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/22 09:51(11ヶ月以上前)

>まったくその通り!さん
分かりました。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:25934384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/04 09:19(11ヶ月以上前)

ハスラーに自力で取り付けしました。

AMON2484を使用しました。

ステアリングリモコンは別売りの配線コードが必要です。

書込番号:25948998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

オープニング画像について

2024/11/02 20:47(11ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810F

クチコミ投稿数:6件

他機種にあるオープニング画像の変更(ルート直下にOpeningImage.pngを置くやり方)ができません。MDV-S810Fはその機能がないのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:25947393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2024/11/03 07:40(11ヶ月以上前)

同じメーカーナビでも取扱説明書に記載がないことはできません。

書込番号:25947752

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2024/11/03 11:53(11ヶ月以上前)

オープニング画像の設定は Type-M 限定の機能です。
Type-S モデルに変更できる機能はありません。

両モデルの取扱説明書の目次を比較するだけでわかりますよ。
(「基本操作」の項の最後に記述が有る/無い)

書込番号:25947997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/03 13:46(11ヶ月以上前)

やはりそうでしたか!ありがとうございました。スッキリしました。説明書までは見比べずに、ネットで探すだけの横着ではだめですね。スミマセンでした。

書込番号:25948127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/03 23:53(11ヶ月以上前)

>Type-S モデルに変更できる機能はありません。

新モデルのS811/S911ではできますけど、S810はできません。
https://manual.kenwood.com/mt/navi/mdv-s811_s711/ja-JP/7869914776847499.html

書込番号:25948788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

Fire TV Stick との接続について

2024/10/23 12:39(11ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF721

クチコミ投稿数:123件

Fire TV Stick 4K MAX とHDMI で接続しましたが
Fire TV Stickの起動時の 画面が一瞬表示された後に、画面が真っ暗になってしまいます。
解像度の問題かと思い、 Fire TV Stick側の解像度設定を自動 → 720P に変更して試してみましたが
やはり真っ暗のままでした。
iPhone をHDMIで接続したところ正常に映りましたので、カーナビ側の問題ではないと思うのですが。
なにか特別な設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25935562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/23 12:48(11ヶ月以上前)

ナビ本体までの接続ケーブルのに相性が有ります。
数本試してみましょう。

書込番号:25935571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/23 12:49(11ヶ月以上前)

電源となるUSBの出力も確認しましょう。

書込番号:25935573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/10/23 13:35(11ヶ月以上前)

5.2vを供給してください

書込番号:25935624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/10/23 17:16(11ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
相性問題あるかと思いパイオニアの純正品にしたのですがなかなか難しいですね
オスメスの変換はビートソニックですが。

HDMIケーブル CD-HM020
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/option/option_desc.php?p=CD-HM020

オスメス変換 ビートソニック
https://www.car-den.jp/products/detail.php?product_id=1822

書込番号:25935781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/10/23 17:21(11ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます

電源は私も疑ってましたので
モバイルバッテリー経由で試してみました。
自宅のテレビに接続してfire stickの電源をモバイルバッテリーから取り、正常動作することを確認しました。

そのモバイルバッテリーを、そのまま車内に持ち込んで動作テストしたのですが、やはり
一瞬だけ起動画面が移り、真っ暗になるという現象でした。
出力5V=2.4A のバッテリーです。
https://www.ankerjapan.com/products/a1263

他のモバイルバッテリーでも念の為、試してみようと思います。

書込番号:25935786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/10/23 17:22(11ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます

電源は私も疑ってましたので
モバイルバッテリー経由で試してみました。
自宅のテレビに接続してfire stickの電源をモバイルバッテリーから取り、正常動作することを確認しました。

そのモバイルバッテリーを、そのまま車内に持ち込んで動作テストしたのですが、やはり
一瞬だけ起動画面が移り、真っ暗になるという現象でした。
出力5V=2.4A のバッテリーです。
https://www.ankerjapan.com/products/a1263

他のモバイルバッテリーでも念の為、試してみようと思います。

書込番号:25935787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/23 17:38(11ヶ月以上前)

ファームが不安定でアプデしないと動作不安定で使えないのかもしれません。
自分のナビもよく落ちることがあり、メーカーに聞いたらアプデで対応可能と返答いただいたことがあります。


使用ナビ:AVIC-RW712
デバイス入力:USB入力ポート&HDMI入力ポート カーUSBポート TOYOTA トヨタ車系用
使用デバイス:Fire TV(4kではない)

入力に自家差しで問題なく映っています。

環境異なりますが、参考まで。

書込番号:25935798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/23 19:36(11ヶ月以上前)

このネタは結構あって、電源に問題がある場合が多かった。

ちなみにうちのは問題なく映っています。

電源は車に付いてるUSBからではなく、アクセサリーソケットに2.4Aが出せるUSBのAタイプが端子の充電器を刺して使ってます。

過去に価格.comであったパターンは

・端子の差し込み不良。
・容量不足

他の条件はさが分からないので、とりあえずその2 点確認してみてください。

書込番号:25935933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2024/10/24 08:21(11ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
再度、確認してみたのですが
電源はモバイルバッテリーから引いており
自宅のテレビでは同じモバイルバッテリーで
問題なく動作していたので
問題ないかと考えました。
そうするとHDMIケーブルとオスメス変換に
問題がありそうなのですが
もし、動作しているケーブル類があればお教えください
よろしくお願いします。

書込番号:25936417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/25 06:48(11ヶ月以上前)

のぶきち111さん

RQ720にAmazonのHDMIケーブルとメスメス変換アダプタを使ってFire TV 4K MA接続してますが問題なしです。

書込番号:25937492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/10/25 08:11(11ヶ月以上前)

ありがとうございます
同じAmazon純正のこれを購入しましたので
日曜日にパーツ交換してみます。
また、結果レポートします。

https://amzn.asia/d/7HUOy8Q

書込番号:25937534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/10/27 13:48(11ヶ月以上前)

今日、色々試して解決しました。
みなさんのおっしゃる通りHDMIケーブルの相性でした。
電源は問題ありませんでした。
私が購入したAmazonのケーブルはコネクターの部分の厚みの問題で適合しませんでした。
以下の組み合わせで正常に映りました。
楽ナビなのに
カロッツエリアのケーブルだとダメでアルパインだと映るというのは
よくわかりませんがfire stick tvとの相性というものがあるようです。
カロッツエリアでもiPhoneの画面は映ってました。
fire stick tv が何か特別なのかもしれないです。
みなさんご協力いただき
大変ありがとうございました。

アルパイン KCU-G61I
https://ec.alpine.co.jp/shop/NAVI/g/gKCU-G61I/

ビートソニック HDA2
http://www.beatsonic.co.jp/hdmi/lineup_cable.php

書込番号:25940407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/29 13:55(11ヶ月以上前)

のぶきち111さん

無事映ったようでよかったです。しかし、FireTV Stickだけ相性が悪いというケースもあるのですね。
情報共有ありがとうございました。

書込番号:25942643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴンのナビについて

2024/10/22 18:35(11ヶ月以上前)


カーナビ

スレ主 mochi2024さん
クチコミ投稿数:4件

この度、新型ステップワゴンのプレミアムを購入することとなり、社外ナビと迷いましたが純正の9インチを購入することとなりました。(コストを重視したため。)
ですが、家族会議をした結果、2列目からもTVが見やすい11インチの方が良いのではという意見がありまして迷っています。(ウチはリアモニターはつけません。)
ステップワゴンには9インチでも十分なのか、11インチが合っているのか。
ステップワゴンのユーザーの方々のご意見教えてください!
宜しくお願い致します!

書込番号:25934818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/22 18:38(11ヶ月以上前)

いや2列目から見やすいって条件なら9インチより大きい11インチしかないでしょ。
何を迷ってるのか分からないです。

書込番号:25934822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/22 18:40(11ヶ月以上前)

2Dの7インチで十分という家族もいれば、11インチでも小さいと愚痴る家族もいるでしょう。

9インチ付けてあとで愚痴られるより、家族に差額を出させて11インチにしましょう。

書込番号:25934826

ナイスクチコミ!8


煮イカさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/22 18:55(11ヶ月以上前)

11インチだと大きい分、1列目シートに端が隠れる領域が大きくなるので
大きさに問題がなければもしかしたら9インチの方が見やすいのではないか、とちょっと思ってたりします。
2列目シートを真ん中側に寄せても、子供が体傾けて見てたりするので…
できれば試乗車で確認してみるのをお勧めします。

※9インチの実物を見たわけではないので、あくまで1意見です。

書込番号:25934850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/22 19:44(11ヶ月以上前)

別車種で11インチを8年使ってますが、2列目からは見れる事は見れますが、細部までしっかり見れてるわけじゃありません。

前の席で7インチ程度の画面で問題ない人なら2列目から遠方の11インチを見てもサイズ的に問題はないでしょう。

また場所によりワンセグに切り替わると、昔のガラケーや5〜7インチ程度のスマホやナビモニターと比べ、小さい画面用の解像度の粗い映像を11インチに引き伸ばすだけなので単純に見難くなります。

所詮ワンセグは小さい画面の時代の産物です。

書込番号:25934903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/22 20:21(11ヶ月以上前)

>mochi2024さん
 家族構成がわかりませんが、各々がスマホを持ち出したらテレビなんて見向きもしなくなるのでは?我が家のリアモニターは閉まりっぱなしになってます。

書込番号:25934936

ナイスクチコミ!8


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2024/10/22 20:42(11ヶ月以上前)

2列目からTV視聴(しかも純正ナビ)なんて・・・・
本当に停車中を意識しながら家族が視聴しますか?

書込番号:25934958

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2024/10/23 00:21(11ヶ月以上前)

>mochi2024さん

走行中に見るのですよね。
ぜひ、後席モニターを推奨します。
キャンセラーなど付けないほうが....。

書込番号:25935177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/23 12:55(11ヶ月以上前)

PC用のポータブルモニターが安いので、そちらをDIYで取付という手もあります。

書込番号:25935580

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/10/28 08:58(11ヶ月以上前)

>mochi2024さん
こんにちは。
>>2列目からもTVが見やすい11インチの方が良いのではという意見がありまして迷っています。(ウチはリアモニターはつけません。)

リアモニターを付けずに走行中に見るのであれば、2インチ大きい11インチの方が見やすいですよ。
ただ本来ならフリップダウンモニターや背もたれモニターを付けた方が子供は子供で好きにできるのでベターですが。

書込番号:25941230

ナイスクチコミ!2


スレ主 mochi2024さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/28 09:53(11ヶ月以上前)

車のミニバン初心者の妻でも運転しやすい、見やすいと考えれば、11インチにした方が良いのでしょうか?
私的には9インチでも事足りるのでは〜と思っているのですが(^_^;)

書込番号:25941273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/29 12:36(11ヶ月以上前)

大きくて後悔は少ないが、上があるのにあえて小さい方(9インチ)を付けた場合、他人の同型車を見た時に11インチがあったら後悔したりして。

後悔しないという自信があるなら9インチをどうぞ。

書込番号:25942545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/29 13:01(11ヶ月以上前)

リアモニター付けないなら断然11インチですね。
ただし、もにたー周りのスイッチ類への干渉やブラインドを考慮してください。

書込番号:25942577

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:13件

地図がもう更新されず、またCN-1500VDからアンドロイドナビに買い替えを考えてます。

【使いたい環境や用途】
メインはナビ(地図更新不要の)、音楽はFM飛ばしでなく、有線。(現在1DINのCDチェンジャー(6連)、ラジオ、カセット)
バックモニターとハンズフリーが車にないので、バックモニターとハンズフリーが付いてるのが、いい。
前面のドラレコは、今年128GB対応に替えたばかり。

ブルートゥースが買う予定のナビにあれば、ハンズフリーができるのかな?
スペックをここでいろいろみると、ブルートゥースありなのに、ハンズフリーが〇になってない製品があり
正直よくわからない。

【重視するポイント】
地図更新不要。
できれば、1DIN 大きさは1DINか、ダッシュボードからたれ下げ式?で無ければ9インチ以下。

現在のCN-1500VDはダッシュボード上なんですが、
上のバックミラーとの隙間が狭く、視界が悪い。

【予算】6万以下(工賃別)

【比較している製品型番やサービス】
ATOTO P9に似てるやつ
ATOTO P9だとシガーソケット電源でない。

起動が遅くてもいいから、ヒューズボックスから
電源でなくシガーソケットが安心かと


【質問内容、その他コメント】
アンドロイドナビのアンドロイドのバージョンが古いのもありますが、
新しいアプリを入れる以外に、古いと不具合ありますか?

書込番号:25939982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/27 06:59(11ヶ月以上前)

うちにある古いスマホのAndroid OSのバージョンが一桁台。

使えなくはないけど、今どきのアプリで「お使いのOSのバージョンには対応していない」というのも多くなってきた。

OSのバージョンが10ならまだ大丈夫だとは思うけど、数年後も使えるか分からない。

電源の事は知識と加工経験があればアクセサリーソケットに繋ぐ事はできると思うけど、そこはスレ主次第だね。

書込番号:25939995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/27 08:17(11ヶ月以上前)

>つばさっち♪さん

>地図更新しなくていいアンドロイドナビに買い替えたい
>新しいアプリを入れる以外に、古いと不具合ありますか

Android10の公式サポートは2021年頃に終了したみたいですね。
購入されるならば新しいバージョンの機材にされた方が用のでは。
シガーライター ケーブルアダプタ が販売されていますよ。

書込番号:25940044

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2024/10/27 08:27(11ヶ月以上前)

有線オーディオ、バックモニターの機能を求めているのに、電源はシガーソケットが良いって?
工事は頼んでも良いと思っているんですよね、何故シガーソケットなら安心だと思うのかなのか?ですが

どうしてもというなら、ATOTO P9をネットで買って、オートバックスあたりで取り付けてもらって、電源は外出しでアクセサリーソケット付けてと頼めばよいです

書込番号:25940054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング