カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099W

クチコミ投稿数:3321件

タント LA600S AVIC-MRZ099W付を中古購入しました。
地図が2013年と古く、ドライブ範囲で新しい道が登録されていません。
純正の更新費が高く面倒なので、ヤフオクに新しい地図に更新されたAVIC-MRZ099Wがないか探したところ 2019年版地図のスバル用AVIC-MRZ099Wがありました。 本体と車から外した配線がついています。

 ここで質問ですが、AVIC-MRZ099Wだけの差し替えとなりますが本体自体は同じであり動作しますでしょうか?
 youtubeで取付のためのパネル外しは確認済みです。
 移設先の車の配線はそのまま使用します。
 検索したら下記の情報があり、本体は一種類ではと勝手に思っています。
 実際交換した情報があればありがたいです。

パイオニア株式会社
>日産車、スバル車の200mmワイド車にも効率良く取付けられます。 ※「AVIC-MRZ099W」には、トヨタ車/ダイハツ車/一部のスバル車への取付に必要なケーブル類を同梱してい ..

書込番号:26119908

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2025/03/23 01:54(8ヶ月以上前)

純正の更新費用って15500円ですけど、中古ナビはもっと安いんですか?
https://item.rakuten.co.jp/atnetservice/cnsd-r6810/

更新作業にしてもSDカード挿して待ってるだけで終わると思うけど。
ナビの付け替えの方が面倒な気がするんだけど。

書込番号:26119932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2025/03/23 05:41(8ヶ月以上前)

地図更新を気にするならセンターユニットはそのままにして
ミラーを スマホリンク型ドラレコにしてはどうですか

私は
最近 コペン と ワゴンR に 設置しました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DNJGQ933

書込番号:26119979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件

2025/03/23 08:22(8ヶ月以上前)

更新用のSDカード、アマゾン、楽天等見たけど、在庫切れしか見つけられませんでした。
製造もされてないので、見つけられるかどうかですね。

機械については、汎用品で車メーカー関係ないのでは。
機種の番号も同じなら、
配線全てあり、壊れてなければ、取り付けられるのではないでしょうか。
なければ、もともと付いてたものを移植すれば大丈夫ではないでしょうか。
推測です。当てになりませんが、
失礼致しました。

書込番号:26120080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2025/03/23 08:28(8ヶ月以上前)

スバルのDOPだったAVIC-MRZ099Wなら、裏のコネクタはスバル用になっているのそのままでは付かないと思います。以前DOPのMRZ09を市販の楽ナビに交換した時に、汎用の配線キットが必要になりました。

書込番号:26120086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2025/03/23 09:25(8ヶ月以上前)

ナビ本体に接続するコネクタが付属しているなら、カプラーオンで済まない場合、切断してギボシ端子で対応するコードを結線してやれば、基本的には使えると思いますが…。

書込番号:26120144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/23 11:48(8ヶ月以上前)

>あんぱらさん
こんにちは
MRZ099Wの地図更新ソフトは22年版までで、22年版の型番はCNSD-R61110の様です。

これを探して買う方が19年版の中古機なんて買って入れ替えるよりいいとは思います。

ただ問題は、ちょっと探したくらいでは見つかりませんでした。オークションなどを地道に探す感じですかね。

書込番号:26120312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:112件

2025/03/23 14:23(8ヶ月以上前)

>あんぱらさん
見た目同じっぽいけど、スバル車用には1枚目の写真の様なステッカー貼られてます。

配線の変換だけでステリモ動くかはわからないですね。
市販のこの機種は、トヨタ、ダイハツの車両コネクタとそのまま接続できるようです。

検討してる機器に付属している電源等の配線はダイハツの車両側コネクタと合わない可能性が大きいので、今使ってる配線をそのまま差替えで使えるといいですね。

書込番号:26120499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/03/23 14:27(8ヶ月以上前)

ちょっと質問内容とは異なりますが参考まで。

私の場合、A車についていたサウンドナビを外して、サイバーナビに入れ替える際に本体にGPS端子ケーブルやTV/FMアンテナ端子ケーブルは全てサウンドナビで使っていたものがそのまま使えたので、本体だけ入れ替えたと作業店に聞いてます。

そしてその外したサウンドナビをB車に移設する際は先のサイバーナビに付属してた端子ケーブルを利用したと言ってましたので、主要メーカーであれば互換性があるんじゃないですかね?

ただステアリングスイッチとかは違うと思いますけどね。私の場合はA車もB車も同じスズキ製でしたのでそのまんまでした。



なお、私は2019年製のサイバーナビ(CZ910)を使っていますが、確かに地図は古いけど主要道路は変わりませんし、そもそも自車のだいたいの位置が分かればいいっていう考えなんでそのまま使ってます。
そろそろCL912II-DCにしようかとは思ってます。アンテナとかはたぶんそのまま行けるでしょうしね。

書込番号:26120502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/23 14:36(8ヶ月以上前)

>あんぱらさん
という事で移設する場合ですが、今ついてるナビのナビ裏コネクタ部分を使って入れ替えを行えばいけると思います。今の車側からナビ裏までのハーネスを途中で切った貼ったせず、そのまま使うという事です。

ナビ本体が、アフターマーケット用とDOP用で仕様が違うというのはちょっと考えられません。

書込番号:26120513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/03/23 15:19(8ヶ月以上前)

>あんぱらさん

型番をどうするかなどナビメーカーの考え方次第。

スバルに卸す場合車専用が多い。DOPをはずして他の車に付けるのは想定外。
車によって連携する内容が違う。
よって、配線がよく分かる人以外はやめたほうが良い。

新しいナビにするか車ごと替えるか? 
だいたい今はナビもMOPだし...。車ごとでは?

書込番号:26120580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件

2025/03/23 15:44(8ヶ月以上前)

今のところ、可能かどうか結論は出てないでしょうが、また
メーカーに問い合わせても
恐らく、
不可と言われるか、分からないと言われるか、
でしょうから、
トライアンドエラーで、チャレンジしてください。
無責任な意見ですみませんが、
DIYが好きなら
ダメ元でやっちゃえです。
できなければショックでしょうが、
やらなければそのままです。
新しい別のもの買えばいいでしょうが、
私なら、ウズウズします。
失礼いたしました。


書込番号:26120621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:94件

2025/03/24 05:21(8ヶ月以上前)

「スバル純正」楽ナビ(2018)

一般用楽ナビ(2018)

一般用のMRZ099W(2013)

>あんぱらさん
個人的には、ゆうたまんさん がおっしゃるようにステリモが使えない可能性が高いと思います。


パイオニアのホームページに、
お客様サポート → 自動車メーカー向け純正製品 → スバル向け純正製品 → 「ユーザーズガイド」があり、
その「ユーザーズガイド」でスバル用純正ナビの取説が見れます。

残念ながら古いのは2018年モデルまでで、スバル用AVIC-MRZ099Wの取説はありませんが、
一例として2018年モデルのスバル純正楽ナビと一般用の2018年モデル楽ナビの取説を比較しますと、
上に上げた写真のようにステリモ設定の画面が違います。

1枚目はスバル純正楽ナビで、メーカー設定が無いのが分かります。
2枚目は一般用の楽ナビで、メーカー設定が必要です。

3枚目の写真は2013年のMRZ099W(一般用)のステリモ設定ですが、やはり一般用ではメーカー設定の画面が出てきます。
スバル純正MRZ099Wの取説や実機は存じませんが、わざわざ「ステリモはスバル専用」と書かれている所から、
他メーカー車のステリモ操作はNGの可能性が高いです。


>バニラ0525さん
>トライアンドエラーで、チャレンジしてください。

チャレンジャーですね。


>あんぱらさん

正直10年以上前の機械ですし、7インチナビなら量販店とかでも新品が特売や型遅れとかで格安で手に入るかもです。
保証や地図更新も含め、そちらの選択もアリかと思います。

書込番号:26121429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件

2025/03/25 15:31(8ヶ月以上前)

皆様返信いただきありがとうございます。

おかげ様で下記がはっきりしました。
1.スバル用 AVIC-MRZ099W が存在し ステアリングリモコン部の違いがある。違いがこれだけかはわからない。
スバルで動いていたAVIC-MRZ099WをそのままダイハツのAVIC-MRZ099Wと単純交換は不可
2.地図更新ソフトは販売終了であり、価格.com ヤフオクに出ていない。
 
 先日 ダイハツにスマートキー追加の相談に行ったときにここで地図更新できるかと質問しましたがよく調べないとわからないとのことで時間がなかったのでそのままとなりました。 ダイハツでも駄目かもしれません。

 先日タントを購入したので ナビの交換の動画を見てたらパネルとナビの取り外しは簡単であり、同じナビならば交換は楽であるので、地図の新しい同じナビに交換
もありだと思っていたら、乗っているタントの地図が 2013年でかなり古く、近所の道路、橋がありません。 かかりつけの病院にナビを設定したら、移転しており昔の住所にナビされました。
 多少の金額ならば地図更新を考えますが、結構高く、本体ごと交換を考えヤフオクを見てたらスバル用2019年のが10,000円であったので調べていたところでした。
 そのままコネクタを差し替えるだけではなく、配線の加工、リスク、高い費用となると考えてしまいます。

 今回のスバル用AVIC-MRZ099Wはパスします。 使用中の携帯か他にタブレット等でグーグルマップを車中に取付、ナビはそちらを使おうと思います。

 ダイハツ用AVIC-MRZ099Wで地図が更新されているのが出品されたら再検討します。
 オークションでスバル用 AVIC-MRZ099W 10,000円は格安であり他の出品を見ると倍したりします。
 ただ10,000円でも落札されず、再出品していました。
 他に出品されているのは地図が2013年のが大半で更新する人は少ないですね。 
 行くことのないところが地図に出ないのは無視しますが、近所の道が無いのは困ります。

以上です 皆様 情報、アドバイスありがとうございました。

書込番号:26123105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Android Autoの挙動について

2025/03/16 14:07(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 ASAK0934さん
クチコミ投稿数:10件

Android Autoをワイヤレスで接続してるのですがUSB・ラジオ等を使用してる状態でエンジンを止めて再始動した場合
問答無用でAndroid Autoの画面になってしまうのはどうにかならないんでしょうか?
どうも自動的に起動しない設定には実質できないようなのですがせめて画面が切り替わらないようにしたいです

書込番号:26112312

ナイスクチコミ!3


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/16 14:27(8ヶ月以上前)

>ASAK0934さん
スマホのAndroid autoの設定を確認してください
設定が常時かデフォルト(車両の設定)になっているのでは?
これを前回使用に変えてください

書込番号:26112338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/16 14:39(8ヶ月以上前)

>ASAK0934さん
Android autoは使いたいときだけ接続したいのなら車両側の設定を自動にせず接続時に確認を許可するような設定も可能です

書込番号:26112354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASAK0934さん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/16 15:12(8ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
前回使用に設定してるのですが変わらないですね

>車両側の設定を自動にせず接続時に確認を許可するような設定
この設定はどこでできるんでしょうか?

書込番号:26112400

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/16 16:11(8ヶ月以上前)

>ASAK0934さん
車両設定はマツダの場合ですが、モバイル機器連携の設定で常に開始、毎回確認、開始しないが選べます

書込番号:26112486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/16 20:13(8ヶ月以上前)

>ASAK0934さん

こちらの機種を使ってますが問題なくスマホのAndroid autoの設定画面で前回の運転時に使用した場合にすると前回USBを使って音楽を聞いてエンジン切ってもUSBのまま再生されますね。もちろんスマホ自体はAndroid autoに接続はされますが画面は切り替わりません。SZ500のバージョンも初期のままです。

書込番号:26112822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASAK0934さん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/16 20:34(8ヶ月以上前)

どうも画面が切り替わったり変わらなかったりとどういう条件でそうなるかよくわからない状態なんですよね
色々条件をつけて調べてみます ありがとうございました

書込番号:26112848

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/16 20:47(8ヶ月以上前)

>ASAK0934さん
一旦有線で設定を確認してみてはいかがですか

書込番号:26112859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI入力を2個つなぎたいです。

2025/03/13 20:18(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:13件

こちらの機種に
1.firestickTV
2.中華地デジチューナー
を接続したいのですが、セレクターKCX-630HDを中継した場合、本機の画面のHDMIをタッチした場合、どちらが優先されるのでしょうか?

そもそもKCX-630HDでは✕でしょうか?

書込番号:26109127

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2025/03/13 21:36(8ヶ月以上前)

普通に考えれば1番目でしょう。

書込番号:26109205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/13 21:37(8ヶ月以上前)

追加で質問です。
ヤフーナビ使用中のこの黒い部分は消せますか?

書込番号:26109206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件 DAF11Zの満足度5

2025/03/16 10:57(8ヶ月以上前)

>しらぷうさん
こんにちは
KCX-630HDはリモート線も接続しますので、HDMIを押すたびに1→2とトグルで切り替わります。

yahooカーナビの表示はバグでしょうから、yahooカーナビのバージョンアップ等で消えると思います

書込番号:26112068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/16 11:45(8ヶ月以上前)

ご教授ありがとうございます。
ヤフーナビの件、承知いたしました。

HDMI入力の件、昨日取り付け頂いたところでおっしゃる通りでした。

また、残念ながら以下の構成では上手く動作しませんでした。

本機→アルパインセレクター→入力1.中華地デジチューナー/入力2.fireStick TV

fireStickは問題無く動作したのですが、地デジチューナーが画面に何も表示しませんでした。

どこかに解像度の問題で映らないことがあるのでアルパインの地デジチューナーが必須だと…

純正はかなり高いので購入するのは見送りと考えてます。
ありがとうございました。>BREWHEARTさん

書込番号:26112132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 NBOX JOYのステアリングリモコン操作について

2025/03/10 23:20(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DMX5523S

スレ主 bacon0623さん
クチコミ投稿数:1件

NBOX JOYへの取付を検討しております。
ケンウッドのメーカーHPには当該車種のステアリングリモコン操作不可と記載がありますが、別売のキット等で操作可能になりますか?

書込番号:26105638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/13 16:44(8ヶ月以上前)

>bacon0623さん
こんにちは。

下記にはできるって書いてありますが。自己責任でどうぞ。
https://amzn.asia/d/dRmyUSW

書込番号:26108913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Fire TV Stick利用時のCECについて

2025/03/10 21:30(8ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S

クチコミ投稿数:136件

現在、Fire TV Stickを接続していまして、問題なく動画を視聴できております。
しかし、毎回、リモコンにて少し下にスクロールさせてから、ホームボタンを押さないとCECの操作パネルが現れません。
その作業を行った後は問題なくCECの操作パネルが現れますし、操作も可能です。
仕様しているFire TV Stickはおおよそ8年程前の第2世代モデルです。
現在の最新モデルを使用すれば現在のような煩わしさはなくなりますでしょうか?
YouTubeでも他の方の動画を見て確認したのですが、誰もリモコンを操作してから画面タッチはしていないと思うのですが。
どなたか、ご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26105513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/10 23:44(8ヶ月以上前)

ファームのアプデはされてますか?

書込番号:26105651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/13 16:18(8ヶ月以上前)

Fire TV Stick 4K Maxを使用していますが画面タッチでCECの操作パネル現れます

書込番号:26108891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭で触りたいのに展示されていない…

2025/03/12 12:39(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 あらけさん
クチコミ投稿数:2件

カロッツェリアのsz500とケンウッドのdmx5523sでどちかを買うか迷っています。dmxは展示されていますが、sz500は近くのカー用品店はどこも展示していませんでした。
皆さまはどこかで店頭展示されているのをお見かけしましたか?どこで見かけたか、教えていただければ幸いです。

書込番号:26107450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2025/03/12 12:42(8ヶ月以上前)

見に行ける地域を書いた方がよろしいかと。

書込番号:26107454

ナイスクチコミ!10


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/12 15:09(8ヶ月以上前)

>あらけさん
こんにちは。
近所にスーパーオートバックスなどの大型店などが無ければ難しいかも知れません。
あとは量販店ではなくカーオーディオ専門ショップですがこちらは昨今閉業が続いて少ないですね。

書込番号:26107631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/03/13 12:09(8ヶ月以上前)

ワイヤレスでアンドロイドオートに対応してるときいて、この2機種がいいかと思ったのですが、操作性、音など正直なところどっちもどっちでしょうか。たしかにカー用品の店も置いてないというか活気がないです

書込番号:26108648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/13 12:52(8ヶ月以上前)

>marino1600さん
DAなどはみなさん見た目重視で純正品を選ぶんじゃないですか?
アフターマーケットの商品って、量販店にいけばわかるように全然元気ないです。カーナビともども売れませんからね。

書込番号:26108702

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング