
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年4月10日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月10日 10:09 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年4月8日 19:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月8日 12:44 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月23日 14:18 |
![]() |
3 | 2 | 2014年4月7日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてのナビです(v_v)
こちら車でSDカードに録音できるようですが、それについていくつか質問お願いします。
・ナビでSDカードに入った音楽は、専用のソフトみたいな物がなくてもパソコンでも聞いたりCDに録音したりできますか?
・レンタルしたCDを入れただけで勝手に録音になるんでしょうか?録音するかどうか選択できますか?
お金と機能を見比べてNX613とNX403で悩んでます▽・w・▽
その他何かアドバイスあれば嬉しいです(v_v)
書込番号:17398743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・ナビでSDカードに入った音楽は、専用のソフトみたいな物がなくてもパソコンでも聞いたりCDに録音したりできますか?
CDをナビで録音した物はそのナビでしか聴けません、これは殆どの市販や純正ナビでも同じです、
ナビを買い換えたりすると聴けないと思われた方が良いです(同じメーカーの後継機種の場合は聴ける可能性はあります)
また、CDをナビで録音する場合に新譜等は曲名等のアルバム情報が入らないので入れる為には一手間掛かります
PCを持っているのでしたら、CDをPCに保存してMP3等をSDカードにコピーして聴かれた方が簡単です
>・レンタルしたCDを入れただけで勝手に録音になるんでしょうか?録音するかどうか選択できますか?
CDを入れただけで自動録音と手動録音を設定で選択可能です
>お金と機能を見比べてNX613とNX403で悩んでます▽・w・▽
上位機種のNX613を選択した方が、少なくとも後悔はしないと思います。
書込番号:17399768
0点

なるほど(v_v)PCで取り込んだ方がいいんですね(>.<)
ナビ機能はあまり使わないと思うし、録音機能も魅力半減なので、約3万円の差は大きいなと感じました(;´Д`)
車関係のスレッドを最近よく見ていて、北に住んでいますさんの投稿もだいぶ参考にさせていただいてます(*^▽^*)
わかりやすくて助かりました。ありがとうございました(●^o^●)
書込番号:17400175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




当機種にインストールする、という意味では使えません
スマホからBluetoothで飛ばして視聴するには使えます
別機種ですが、スマホから飛ばして快適に視聴しています
書込番号:17398483
0点

@starさん、ありがとうございます。
私もお店で色々と試してみたのですが、Bluetoothを搭載している場合でも
機種により聴けない場合があるようなんです。
例えば最新のケンウッド701シリーズを考えてましたが、聴くことができないようです。
ですのでクラリオンNX613で聴けるならこちらにしようかと思っているところなんですが・・
他の製品についても選択肢はあるのでしょうが、使い勝手等を考えた場合、ちょっと
足踏みしてます。
ところで、@starさんがお使いの機種はどの製品か教えてくださると助かります。
書込番号:17398654
0点

まったりくじらさん
確かにスマホの機種によってうまく接続できないものがあることはこの機種に限らずあるようですね
私の環境はKENWOODのヘッドユニット(ナビではありません)とXperiaZ1、Z1fのBluetooth接続です
高速道路を巡航してもRazikoのバッファがたっぷりあるので途切れることはありません
余談ですが、Razikoのアップデートで視聴地域を任意に選べなくなったのはとても残念ですね
書込番号:17398676
0点




http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/camera/CCA-738-500/index.html
このケーブルを使えば付けれますよ
フロントカメラはケンウッドのCMOS-310とかを考えているのでしょうか? 。
書込番号:17393244
0点



おはようございます。
どなたか、新型タントカスタムに装着された方、おられますか?
純正ナビ装着アップグレードパックの車輌ですが、対応していますか?
もし対応なら、安価で取付け可能なショップ情報も、頂けたら幸いです。
0点

対応していますが、若干準備するケーブル類があります。
新型タントはステアリングスイッチとリアカメラの映像信号が一つのコネクターにまとめられており、従来仕様と異なります。
これを振り分けるため、通常はダイハツ純正部品の変換ハーネスを使ってリアカメラ(4P)とステアリングスイッチ(20P)のコネクターにするところですが、本機のステアリングリモコン入力がギボシ端子になっていますので、ストリートの CA-9 を使うことで対応できます。
CA-9 はステアリングリモコン配線がギボシ仕上げになっていますので、本機の配線に直結できます。
→ http://www.street-automotive.com/mr_plus_ca/index.html
クラリオンのオプションオプションにある H01-ST は20Pカプラーへの接続のためですのでこの接続には必要ありません。
→ http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/accessory/H01-ST/index.html
リアカメラは変換アダプターを使って接続可能です。
代表的な製品はデータシステム製の RCA003T です。
同等品にストリート製の CA7-7V があります。入手しやすい方で構いません。
基本的な取り付けに際して…
この製品はワイドパネル仕様でありながら汎用ハーネスになっています。
ですので、トヨタ/ダイハツ用配線キットも準備してください。
また、ダイハツのオーディオレス車はほとんどナビ固定用のブラケットが付属しませんので、ディーラーに手配してください。
書込番号:17391962
1点

早速のご回答ありがとうございます。
装着可能との事で、一安心を致しました。
必要部品等を細かく、丁寧に教えて頂きありがとうございます。
早速、販売店に相談してみたいと思います。
yanagiken2さん
ありがとうございます。
書込番号:17392330
0点



先日NX403をオートバックスで購入。
新車のタントにDIYで取り付け。
動作確認をし始めてUSBはOK。TVもOK。BluetoothもOK。
DVDを見始めたら、画面が白黒。他のDVDで試しても同じく白黒。
早速クラリオンに電話で問い合わせると「完全に初期不良なので、購入した店舗で交換してもらってください」との事。
すぐにオートバックスに行き、「状況確認の上クラリオンに確認してみます」との事。
10分待って返答は「前例がない症状なので預からせてもらいます」
さっき電話で言っていたことと違う。
修理に出して一週間音沙汰なし。
オーディオレスの新車で通勤してます。
このような症状の方は他にいますか?
0点

オートバックスで取り付けたときに 確認してくれてなかったのかね? 残念だね・・・
書込番号:17388566
0点

購入のみで取り付けはご自身でされたようですね
初期不良が確認できたら交換、というわけではないのでしょうか
結局新品が届くような気がしますが
書込番号:17388571
0点

自動車用品店で取り付けたとなれば取付の責任は自動車用品店にあるのですから取付不良でも初期不良でもその場で対応できるでしょうが、今回はDIYで取り付けたわけですから取付の問題であればユーザーの責任ですのでユーザーに修理費用を請求する必要があります。
初期不良か取付不良なのかを確認する必要がありますので、メーカーが確認するための時間が掛かっても当然だとおもいます。
メーカーの判断は取付までを販売店が行ったと思っての回答で、販売店は取付を行っていないため責任の所在をハッキリさせるための対応でしょう。
書込番号:17390182
2点

皆様コメントありがとうございます。
結局のところ基盤の初期不良ということで2週間程修理がかかり戻ってきました。
初期不良とわかった時点で新品と交換してもらえるかと思ったのですが修理で帰ってきました。
書込番号:17442136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



各質問内容についてある程度共通した内容を問い合わせました。(私もそうなので)
クラリオン購入初めてだったのですが、
説明書の説明が簡素すぎて困ります。
●Bluetoothについて。
過去回答で少し書いたのですが、
あまり皆様の目に触れていないかも知れないので、
注意点をいくつか御報告しようかと思いました。
購入前の方がいれば注意が必要です。(私はあとで判明して諦めましたが)
・基本Androidまたはiosなどのスマホを前提の接続になっている。
・オーディオプレイヤーはプロファイル対応でもほとんど接続できない(と電話問い合わせで言われた。)
・デバイスが表示されても接続できない場合も往々にしてある。
・今後とくに仕様変更の予定はない。
ちなみに自分のはアップデートしてもその仕様は変わりませんでした。
ちょっと安定性は増したような気はしますけど。
つまりは、スマホOSベースではないオーディオプレイヤーは接続できないと見たほうが良いです。
私はPSPGO、自分のと友人のオーディオプレイヤーすべて接続できませんでした。
製品紹介や説明書にはBluetooth対応オーディオ機器に接続とあるのですが、
ほぼ無視したほうがよさそうです。問い合わせでも言われたことですし。
そこまで限定した機能ならせめてBluetoothオーディオは、
紹介や説明から消す&注意書きしたほうがいいような気もします。
●曲の冒頭0.5秒程度が出ない。
仕様だそうです。問い合わせの回答としては、
・ビットレートが仕様より高い場合に起きる。
と書かれていましたが、仕様の範囲に合わせても起きました。
社内で検討し、アップデート等で対応するか判断するとのことでしたが、
回答は去年12月の話です。
●壁紙変更
説明書に書かれてませんがルート階層に入れないと認識しません。
フォルダとか入れると見つかりません。
●全曲ランダムはできない
フォルダ内ランダムしか対応していません。
ランダムで常に聞いている私は地味に困ります。
(全曲フォルダをひとつ作って全部入れてます)
公式ページの紹介は本当に最小限なので、
少しでも突っ込んだ仕様の話になると、
問い合わせた上で購入を検討したほうが良いと思います。
・・・というところを考慮してもBluetoothオーディオが問い合わせて、
「ほとんど繋がらない」とは反則だと思いました。
2点

全曲ランダムは出来ると思いますよ。
リピートをフォルダリピートにしてませんか?
書込番号:17387961
0点

↑↑
仕事用のカロナビと勘違いしてたので、
403で確認したら、何やっても全曲ランダム出来ないみたいですね。
失礼しました。
書込番号:17390133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





