アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(16155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

後席モニター+バックモニタセットで取付

2015/06/26 11:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-AL-B [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

やっとこさオーディオレスから脱出。

バックカメラ無いのは怖かったなー・・。

装着した直後の感想

・でかい。デカイ。
・フィッティングばっちり。
・後席モニタもデカイ。
・ステアリング連動バックカメラが見やすい。
・なんかわからんけど、一緒についてきたアロマデフューザーが意外といい。

です。
ただ、12インチ以上もある後席モニタは、バックミラーでの後ろの視界が8割ほど消されます。

でもラグジュアリー感はハンパない。

おススメです。

あとは、HDMIやUSBの入力端子が純正では無いので、スマホ動画など転送されたいときは
同時購入がおススメです。あると思って買わなかったので、追加購入。
結局又はずしてから取付になるので、工賃かかりそうです・・・。

書込番号:18909595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ受信感度が改善しました

2014/12/09 19:33(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA

スレ主 119kazuさん
クチコミ投稿数:32件

前車はプリウス30にALPINE8インチで地デジ受信感度に不満はなかったのですが、ハリヤーに替えて画面の大きさや専用設計に惹かれ今回もALPINEにしたのですが、地デジ受信感度がびっくりする程悪くなっていたため、原因を探ったところドラレコ(ケイヨー製)でした!
ドラレコのコードを抜くとワンセグからフルセグになり、今まで受信しなかった局も入るようになりました。
でもドラレコが無くなるのも寂しいので、イエローハットの協力を得て数台のドラレコを試しましたが唯一電波障害がなかったのが、製品の謳い文句でもあるガーミンGDR33J(地デジ電波干渉対策済)でした。
元々地方で受信感度がいい方ではないのですが…地デジ受信感度に不満を抱えている方や地方に行ったら悪くなると感じる方でドラレコを付けてあるなら一度ドラレコのコードを抜いて30秒程画面を注視してみて下さい。

書込番号:18253634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく取り付けできました!

2014/08/28 19:23(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA

クチコミ投稿数:30件

取り付け前

取り付け後

アクセサリーON

本日午前中に突然入荷の連絡を受け、すぐに取り付けを依頼しました。取り付けが完了しましたので、皆さんに報告します。

書込番号:17878142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/28 20:41(1年以上前)

まめおくんですさん

こんばんは。
速いですね!(;゜∇゜)
寂しかった空間がbig xでかっこよくなりましたね!

また hdmiやUSB端子等の配線についてもどうされたのかUPして頂けると嬉しいです!

まだ分からないでしょうが、ナビ性能の方の情報も楽しみにしています!

書込番号:17878393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/08/28 21:27(1年以上前)

まめおくんですさん

はじめまして。
いい感じに決まってますね(^^)

直接関係ない質問ですみませんが、ナビの穴の蓋ってDOPだったかと記憶してますが買われたのでしょうか?

書込番号:17878571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/29 21:30(1年以上前)

おめでとうございます♪
いやいや、実物良さげですね〜
最初の方だと言われてるので、我が家ももうすぐかと思うと楽しみです♪

書込番号:17881618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dkksrrさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/30 00:21(1年以上前)

スレ主様、私も先日取り付けたのですが、ナビ画面の上のパネルとの隙間が気になりませんか?

書込番号:17882243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/08/30 06:11(1年以上前)

やっぱりそうですか。
私も最初から気になっていたんです。
5mm以上開いてますよね。
取り付けが悪いのか,そういう仕様なのか・・・
昼間は特に気になります。

書込番号:17882596

ナイスクチコミ!0


dkksrrさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/30 06:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。私は自分で取付たのですが何度やっても隙間が空いてしまう為ずっと悩んでいました。
スレ主様も同じという事は、隙間が空くのが普通なのですね。少し残念ですね。

書込番号:17882652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/30 13:25(1年以上前)

こんにちは。

他のスレにも書いたのですが、他車を見ても隙間があるので可動部の干渉防止の為ではないでしょうか。

私もピッタリなんだと思ってました(´▽`;)ゞ

書込番号:17883695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デカイですよ!

2014/07/20 21:42(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO

スレ主 精霊王さん
クチコミ投稿数:29件

納車から1週間、慣れとは怖いもので、最初は デカッ! と思いましたが、今では当たり前になっちゃいました。
今までカロッツェリアだったので、ナビとしての機能は少し下がりますが、普通に使う分には全然大丈夫です。
高い金額でリアモニターも付けましたが、家族にはあまり感動してもらえず、涙です。
でも、老眼の私には10インチは助かります。
テレビがすごく綺麗に映ります。逆にリアモニターの11.4インチが小さく見えるほどです。

書込番号:17753246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

自力取り付けしてみました

2014/07/20 20:39(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO

スレ主 bb820さん
クチコミ投稿数:1件

BIG Xプレミアム EX1000-VO + バックビューカメラ SGS-C920Dを自力取り付けしてみました。説明書を見ながら、3時間ほどで取り付けできました。内装カバー類が外すことが出来れば、さすがに専用ナビ、接続は比較的簡単でした。ナビは大きく迫力満点ですが、画面はVGAのためかなり荒く感じます。普段ipadを使っているため、特にバツクカメラなど画像が醜いと感じられます。VGA画面なので仕方がないのでしょうか?もし何か調整方法があるのでしたらご教授下さい。

書込番号:17753033

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/20 21:31(1年以上前)

7インチWVGA(133ppi)を単に引き延ばした10インチに画質を求めるなんて愚の骨頂でしょ。
10インチWVGA(93ppi)なんてどんな画質になるかなんて、容易に想像できるもの。
(しかし、これは ↑ 酷いな。今どきの安物PCでも100ppiはキープしてる。計算してみて驚いた)
少なくともWSVGA(1024×576pix=117ppi)、理想を言えば720p(1280×720=147ppi)なくては10インチに魅力は皆無。
単に大画面に釣られたというオチに過ぎません。
そもそも10インチWVGAがどんな画面になるか、想像できませんでしたか?

改善の手段なんてありませんね。


ちなみに720pというと近年のデジタル制作アニメーションがほとんどこれですから、アニメーションに限れば最高画質表現が可能になりますね。(BD再生でもFull HDではない)

書込番号:17753205

ナイスクチコミ!3


精霊王さん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/20 22:35(1年以上前)

ご指摘のとおり粗いです。改善することもできません。
このナビを買った私が言うのも何ですが、機能的にもパイオニアにかないません。
でも、機能を追求するか、大きさ世界一?に惹かれるのか、です。
私は今回はエンタメ中心でこれを選びました。バックカメラ他欠点は他にもありますが、まあ、高い玩具として割り切ります(笑)。

書込番号:17753467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


poizun128さん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/21 00:07(1年以上前)

10インチの画質が良くないといいますが、そういう人は視聴してよく確認してから
良いと思わなかったら、最初から7インチを付けてれば良かったのです。

9〜10インチのナビをつける人は7インチをつけていて画面が小さい字もちいさい
ので見辛いので少し画質は落ちても大きい画面で見たほうが見易いという人が
多くてアルパインの大画面が売れていると思います。

アルヴェル、ヴォクシーなど聞いてみると大多数が大画面を選んでいます。

画質が荒いなんてナンセンス、画質が悪いというよりは大きくて感動したという人が
多いとディーラーもいってました。

書込番号:17753774

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/21 00:31(1年以上前)

デモ機観て、確認してますよ。
10インチWVGAなんてとても見られたもんじゃない。
7インチ並のピクセル解像度を持てばもっと見やすく文字やラインは潰れずなめらかで、何より疲れない。
iPadのRetinaディスプレイ見ると非RetinaディスプレイのMacBook Proですら貧相に見えますよ。
それほど解像度は大事。

iPad Air(9.7インチ/264ppi)をナビ画面の位置に置いたらどれほどのものか、やってみればわかりますよ。
ピクセル認識できない画面の凄さを。

書込番号:17753841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/07/21 06:18(1年以上前)

7インチの解像度がなくてはダメな人は大画面はつけないでいいでしょう。

大画面の良さがわかる人は大画面を選べばいいでしょう。

ちなみに大画面がそんなに悪かったらつける人はいなくなるはずです。

実際のところは大画面が付くクルマは大画面のほうが多いようですが!

書込番号:17754201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 08:09(1年以上前)

いつも拝見し参考にさせて頂いています。
ご自身で取付されたとの事で質問ですが、BIG-Xのパネル助手席がわのぱねるの状態はいかがですか。当方も取付が済んだのですが、パネルの左側の隙間、浮きが気になります。
皆様の状態はいかがですか。

書込番号:17754387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 08:17(1年以上前)

写真添付忘れました。

書込番号:17754400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/07/31 00:16(1年以上前)

bb820 さま

 アンテナは、フロントガラスとリヤサイドガラスの4箇所に、設置されました?

書込番号:17786952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビ性能について

2014/07/14 16:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-OD

クチコミ投稿数:87件 ビッグX プレミアム EX900-ODのオーナービッグX プレミアム EX900-ODの満足度4

EX900-ODのクチコミやレビューは今までオデッセイがナビの抱き合わせ販売していた影響なのか、全く新しい書込が無いですね(汗)
ナビの抱き合わせ販売も終わったようですので活気づくといいのですが(笑)

それでは本題のナビ性能についてですが、今回このナビを購入し試験的に色々とルート検索してどうしても選択されたルートに納得がいかなかったので、アルパインに直接メールで質問をぶつけてみました。

その返事として送られてきた内容が、

「 ルート探索時は道路の格付けも考慮されますので、格が上の道路のほうが選択されやすいです。
 そこに、信号の数や右左折の数など他の要素も含めて最終的にルート決定を行います。

 道路が狭い国道であっても車両が走行できる幅のある探索対象道路であれば、同じ出発地、目的地において、道路が広い国道と狭い国道と両方の選択に迫られる状況というのは少ないと思いますが、道路状況によっては道路が狭い国道が選ばれる可能性もございます。

 また、もともとある国道に市道のバイパスが新たにできた場合でバイパスのほうが幅員が広い場合でも、国道から市道のバイパスに入るという状況が右左折として判断されますので、国道を使っての走行を優先することもありえます。」

と云う回答でした。(原文そのままの一部です。)

この回答を見る限り、おそらく自分が考えるルートとナビが選択するルートで影響出ているのが、

>信号の数や右左折の数など他の要素も含めて最終的にルート決定を行います。

のところだろうと感じました。

たぶん、都会の方ではこの信号の数や、右左折の数が到着時間にすごく影響するんでしょうね。
自分の場合田舎暮らしで、たまに大阪程度の都市へ行くだけですのであまり気にしていない部分でした。

で、この情報を基に車の位置や方向等色々と意識してルート検索をかけ、内容を見てみたら「あ〜なるほど・・・」と感じる所もありましたので、今後はそういったこともふまえ使っていきたいと思います。

今の検索結果に不満を感じている原因が、機能の進歩とデータの充実の影響とは・・・

書込番号:17732056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/14 18:19(1年以上前)

まあ実質的にナビ業界から撤退したメーカーですからアルパインは・・・・・・・

ナビの性能重視ならカロやパナとは比べては駄目です・・・・・・・

書込番号:17732303

ナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2014/07/14 20:00(1年以上前)

オンラインによるクラウド化が進むと、生の渋滞状況がより反映出来る
ルートを外部から得られるわけですから 今のようなカーナビなんて
必要なくなるのかもしれませんね。

書込番号:17732636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 ビッグX プレミアム EX900-ODのオーナービッグX プレミアム EX900-ODの満足度4

2014/07/15 10:38(1年以上前)

餃子定食さん

確かにナビとしてはアルパインは限界ですね(涙)
カーオーディオメーカーとしては好きなんですけどね残念です(涙)

パナは家電としては好きなメーカなんですが、カーオーディオとした場合、自分の選択肢からはずれるんですよ
(笑)

で、ナビ・カーオーディオと考えた場合やはりカロがいいのかもと考え、今回もどちらにするか悩んだんですが結局はアルパインになっちゃいました。

昔は、カロが性能と価格のコストパフォーマンスが優れていたのでカロですべてそろえていたのですが、デザインがどうしても受け付けなくなったのと、アルパインが安価になってきたこともあり、ここ十数年はアルパインばかり使ってきました。

ただ、安価になるにつれてアルパインの拘りが薄れていき、方向性も変わってきてしまっているように感じるのが非常に残念でなりません(>_<)

でも分かっていながら、自分の勝手なイメージ(20年ぐらい前の)で、カーオーディオといえばカロッツェリア<アルパイン<ナカミチといった感じで憧れていましたので、アルパインという名前でついつい憧れと期待で買っちゃうんですよね(^_^;)


enskiさん

確かに、嫁の軽はナビ積んでないんで、たまにスマホをナビ代わりに使うんですが、全く機能的に問題ないですね。
恐ろしい時代がきたとつくづく感じます(笑)
いっそ、アルパインもアンドロイドOS積んで、ナビはグーグルマップ使っちゃえばいいのにと思ったりもします(^_^;)

書込番号:17734536

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る