
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2018年3月9日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2017年12月27日 22:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年12月11日 09:23 |
![]() |
15 | 9 | 2017年12月20日 20:07 |
![]() |
1 | 2 | 2017年12月8日 23:35 |
![]() |
55 | 13 | 2021年5月9日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-PR-NR

>五大洋さん
差圧で、ほかの吹き出し口に回ると思います。
書込番号:21662088
1点

吹き出しはこれだけではありません。
気になるならこの製品を選ばなければ良いだけのことです。
書込番号:21662173
1点

空調本来の機能を果たせてないのも考えものです。
画面を前に倒せばエアコンの風を受けられるという考え方ですかね。
限られたインパネスペースで大画面を成立させるには機能の一部を犠牲にしないといけないっていう事でしょう。
書込番号:21662201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
>kmfs8824さん
そうですね。
>yanagiken2さん
はい、買いません。
>funaさんさん
限られたインパネだから仕方ないですね。
書込番号:21662294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VO
アルパインはメモリーデバイスでの動画再生には非対応です。
書込番号:21441797
0点

SDなどのメディアからは無理ですよ。
DVDに焼くなり、アンドロイドのMHL出力やメディアプレーヤー繋ぐとかが比較的ラクな手段かと。
書込番号:21442455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yanagiken2さん
>じゅりえ〜ったさん
お返事ありがとうございます!
返答が遅くなりすみません(>_<)
やはりメディアでの再生は無理なんですね!(>_<)
子供用に動画を大量に入れておきたいなと思ってましたが残念です。
地道にDVDを入れ換えます(>_<)
書込番号:21464952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-VE
夜間、スモールライトを付けると画面が暗くなるのに
明るくなったり、暗くなったりを繰り返す現象がでるんですが、何か設定があるんですか?配線の問題何ですか?
書込番号:21421463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切り替わる間隔がランダムなら配線(端子?)の接触不良な気がします。
うちのBIGX11はそういう症状ならないんで…
書込番号:21421502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
間隔がランダムで止まってても、走っててもなってしまいます。一度ディーラーに持って行って、配線見てもらいます。
書込番号:21421892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たつひろ0922さん
社外ナビはわかりませんが
MOPナビですとメーターの明るさ調整と連動のため
一番明るい設定になっているとライト点灯時でもナビの画面は暗くなりません。
メーターを少し暗くしたら夜画面になるかもしれませんよ。
一度試してみてください。
だめだったらごめんなさい。
書込番号:21422985
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
少し古いタイプのアルパインナビを中古購入しました。
ハンズフリーマイクが付いておらず(T ^ T)
調べましたところ、3.5ミニプラグ
品番 50-14386z04 です。
他のメーカーで互換性があれば流用したいです。
カロッツエリアは2.5超ミニプラグです。
アダプターも 2.5→ 3.5 探してみたのですが、入手困難。カロッツエリアのハンズフリーマイクは流用難しい。
他のメーカーさん用 のハンズフリーマイク及び流用可能なマイクロホン を ご存知の方は いませんか?
書込番号:21421139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正は高いので?
探す労力掛けるくらいなら純正のがって思うけど。
書込番号:21421155
1点

御指南ありがとうございます。
知識と経験をお持ちの方からの知恵をお借りして安価にセットアップしたいですね。
指向性?コンデンサマイク? 3.5ミニプラグのマイクロホン
書込番号:21421211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tarazoさん
ハンズフリーマイクがあるのがパイオニア、ケンウッド、クラリオンでしょうか?
パイオニアがNGならケンウッド、クラリオンでしょうがよっぽどアルパイン純正を使う方が安く無いですか?
ヤフオクとかにありませんか?
書込番号:21421547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤフオクには、中古のナビ周辺グッズが転がってますよ。
ただし、カロッツエリア以外のものは、アルパインと同じ3.5ミニプラグかどーか、わからないのです(*゚∀゚*)
書込番号:21421618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2500円程度の部品に時間使うのは勿体ないね。
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/parts-list/ALPINE.html
書込番号:21421819
2点

年収900万程度の稼ぎしかないので かみさんにも働いてもらってます。
少ない月の小遣いの範囲で工面するので 2500円の支出は デカいす。
皆さん 裕福なのですね。
地道に ヤフオク出品者に質問
「3.5ミニプラグ であるか、2.5超ミニプラグであるか」を繰り返し、持ち出し抑える努力をします。
他にサブウーハーとか、フロント&リアカメラとか、色々 買い足し、子供にクリスマスプレゼントを買ったりしたいので、惜しまぬ努力 積み重ねていきます。
書込番号:21422053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな時間あったら副業なりして稼げる時間を増やせばいい。
軽自動車に乗り中古ナビを買う年収900万世帯か・・・斬新ですね。
まあ頑張ってください。
書込番号:21422630
4点

>+x~)8hapTZ/fさん
もっと 役立つ 答えを求めます。
書込番号:21447450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL
このナビを購入しようと思っているのですが、
他のスレで、BIG X 11のルート検索はおバカ過ぎて使えないというご意見が多々あります。
混雑しているのに混雑表示がなかったり、なんでその道を選ぶの?こっちの方が早いでしょ!となったり、
そういう現象が多々起こるのでしょうか?
以前10系のアルでMOPナビを使用していた時、なんでその道?ということが多々ありましたが、
それ以上におバカだということでしょうか?
すいませんが、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

>パンチートさん
どのメーカーも似たり寄ったりだと思います。
ルート案内する上で、まずは地図の精度が一番であって、次にルート案内のアルゴリズム。そして分かりやすく案内するためにも自車位置精度も重要。
で、地図がまったく同じでも、アルゴリズムによってルートが変わりますし、VICSなどの公的情報やメーカー独自のデータを反映させたりしてます。なので、場所や出発地から目的地をどこにするかで、メーカーによって結果が異なります。
日本全国どこでルート案内しても他のナビより優れているものは存在しません。
ただ、昔から自車位置精度や独自の渋滞情報などを収集してルート案内しているカロのサイバーが総合的には優れているのではないでしょうか?過去の資産というかナビに強みを持ったメーカーとしての長年のノウハウもあるから当然かもしれません。
でも、どのナビにしても目的地にまでたどり着けることが一番であり、そのことに関してはどのナビも満たしているのでは?
それに、知らないところに出かけるのにナビのルート案内を使う頻度にもよりますし。年に数回ぐらいなら目的地に無事に着ければいいわけで、音楽が好きな人は音質に、画面の大きさやきれいな、フィッティングに重きを置く人は車種専用といったふうに選んでいると思います。
また、自分が知っている地域であれば、ナビの案内通りに通らなくてもいいと思います。そこは自分が知ってる道を走ればいいのです。ナビもリルートしてくれますし、ナビによっては意図的なのか単に間違ったのかなどを学習、蓄積して、次回のルートに反映させるようなものもあります。
書込番号:21415240
1点

>ホフマン2号さん
丁寧で分かりやすいご回答、ありがとうございます。
確かにカロのサイバーは、総合的に見ても一歩秀でているかもしれませんね。
ただ、技術の発達で、今はどのメーカーもそんなに大きな差はないという感じでしょうか?
ナビの性能も大事ですが、フィッティングの問題なども考えると、やはりこれにします!
アドバイス、ありがとうございました!(^^)
書込番号:21416603
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-VE
アルパインBIGX(ヴェルファイア用EX11Z-VE)とスマホを接続したいのですが、どのケーブルを購入すれば良いでしょうか?
@スマホはANDROID又はiphone7(どちらかというと、ANDROIDを繋げたい)
A目的はナビの画面で動画視聴・音楽を聴くこと。
Bケーブルは純正だとどれが良いか?
Cナビ本体背面にUSB端子とHDMI端子があるが、これを利用して社外品のケーブルを使用出来ないか?
以上、わかる方いましたらご教示願います。
12点

〉@スマホはANDROID又はiphone7(どちらかというと、ANDROIDを繋げたい)
楽なのはMHL対応のAndroid機かな?
〉A目的はナビの画面で動画視聴・音楽を聴くこと。
音楽はBluetoothじゃダメですか?
動画なら上記AndroidならMHL用のケーブルだけでOK。
ただ、機種のスペックが貧弱な為、発熱が多くエアコンの吹き出し口に固定して冷却してます。
〉Bケーブルは純正だとどれが良いか?
私、ネットで買った1000円くらいのケーブル使ってます。
〉Cナビ本体背面にUSB端子とHDMI端子があるが、これを利用して社外品のケーブルを使用出来ないか?
出来ると思いますが、表面に端子出してもらってないのですか?
書込番号:21324284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の返信ありがとうございます。
(嫁の車なので詳しくはわかりませんが、)たぶん表面に端子は出てないです。
表面に端子を出すケーブルの型番はわかりますか?
書込番号:21324319
1点

うちのはセット品で付いてきたので型番知らない。
ネットか取説調べれば出てくるのでは?
書込番号:21324327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正ケーブルは種類がありすぎて、色々調べてるんですがイマイチ用途がわかない(どれを買えばいいかわからない)のです。
(ケーブルは引き続き調べてみます。)
じゅりえ〜ったさんさんのは、表面に出ているUSB端子にスマホを差せば動画が見れるということですね。
ちなみにHDMI端子も表面に出ているのでしょうか?
書込番号:21324363
3点

はい。
USBとHDMIが並んでます。
↓こんな感じ(笑)
=
書込番号:21325048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
こんばんは。
さっき嫁のヴェルファイアを確認しましたが、やはりUSBはついていない(表面にでていない)ようです。
じゅりえ〜ったさんの表面に"="←こんな感じについているのは、スイッチパネルの部分でしょうか?
(ちなみにうちのヴェルファイアはZで、運転席の右に余ったスイッチパネルがいくつかあるようです。)
書込番号:21325209
0点

今、改めてスイッチパネルの位置を確認したところ、運転席の左右とセンターコンソールボックスの中にも1つありました。
付けるなら、センターコンソールボックスの中が良さそうですね。
ちなみに↓ですかね?
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KCU-Y62HU
書込番号:21325238
4点

そんな感じのです。
書込番号:21325915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、純正ケーブルのKCU-Y62HUを購入しました。
以前、見積もってもらったとき、android用とiPhone用のケーブルがあるので、どちらかしか取り付けれないとの説明を受けたので、ナビ本体にはどちらかのケーブルしか付けれないかと思ってました。
”表面に端子出してもらってないのですか?”のコメントで今までの思い込みが勘違いであることに気付きました。
ありがとうございました。
書込番号:21329498
3点

>じゅりえ〜ったさん
ご無沙汰してます。
先日、KCU-Y62HUの取り付けが完了し、10000円程度のHMLケーブルを購入しました。
ですが、BIGXのHDMIに接続したところ、画面にスクランブルのようなものがかかって、まともに見れません。
(スマホは古いのですが、MHL対応のXperia GXです。)
HMLケーブルが不良品なのかと思い、TVに接続したところ、TVではまともに映りましたので、ケーブルが悪いわけではないようです。
逆にKCU-Y62HUの方の接続を検証するため、NINTENDO SWITCHを繋いだところ、BIGXの画面に綺麗に映りましたので、ナビ側の配線が悪いわけでもなさそうです。
何かコツがあるのでしょうか?MHLケーブルの相性が悪いのでしょうか?(純正ケーブルでないとダメ?)
何かあればアドバイスをお願いします。
書込番号:21347236
4点

一部修正します。
画面にスクランブル・・・ではなく、砂嵐のように画像が乱れます。
(よくみると、時々スマホの画面がナビに一瞬映ります。)
書込番号:21347354
8点

ナビの画面にスマホの画面をなんとか映そうと試行錯誤してた・・・あの頃から3年半が経ちました。
今ではアマゾンのFire stick TVをHDMIに挿し、スマホのテザリングでアマゾンプライムやアマゾンミュージック、Fire stickアプリのYou Tubeをナビ画面やフリップダウンモニターで見るのが家族間でブームとなっています。
(スマホのミラーリングよりもFire stickの方が綺麗に映り、音も良いかと思います。)
スマホのデータ通信も以前に比べ、安くなってきたので、テザリング+Fire stick TVもおすすめです。
書込番号:24127816
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
