三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

純正スピーカーで鳴らす場合

2013/09/02 19:15(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

設定など、デフォルトの状態でもかなりベストな感じで鳴ってくれる製品なのでしょうか?
最低限、設定しておいたほうが良いと思われる項目があれば、教えて下さい。
構成としては16cmフロントドアスピーカーのみです。
車種は現行デミオです。

書込番号:16537013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 19:19(1年以上前)

外部アンプの追加の予定はありません。スピーカーもしばらく純正のまま楽しむ予定です。でも、数年後に飽きたら変えるかも知れませんが、その頃にはまた車が新しく変わっているかも知れないので、あまりいじらない方向でアドバイス下さい。
設定は取説見ながら自分で行う予定です。

書込番号:16537025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/09/02 20:38(1年以上前)

全部調整して初めて価値が有るんだから。
吊しで良いなら別のナビの方が100倍幸せになれるよ。

書込番号:16537334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 20:47(1年以上前)

いや、そうじゃなくて、私はこの機種をカーナビとして使いたいのでは無く、オーディオ機器として使いたいのですが?

>吊しで良いなら別のナビの方が100倍幸せになれるよ。
意味不明です。この製品に対するネガキャンですか?

書込番号:16537370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:04(1年以上前)

NR−MZ80なら日本の和楽器なども繊細に忠実に再現してくれますか?
いちおー、CDをそのまま再生するスタイルになると思うんですが、
曲調としてはこんな感じ。
ソーラン節
http://www.youtube.com/watch?v=5qIQ1UrO0cU

書込番号:16537455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/02 21:06(1年以上前)

何の為にNR-MZ80を入れるのかを考えると純正スピーカーを使う意図が判りません(良い音を楽しむ為に高いNR-MZ80を取付するのではないのですか?)

10万円とかする高級スピーカーを使えとは言いませんが、せめて2-3万円程度のスピーカーに交換してデッドニング等をしなければ宝の持ち腐れになる事でしょう。

書込番号:16537463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:14(1年以上前)

本日、近所のAUTOBACSの店員さんと相談しに言った結果なんですが、面倒くさい作業せずに良い音ですぐに楽しみたいならこの機種しか無いと言われました。

確かに純正スピーカーでも良い音が出るそうです。通常のCDプレーヤーでは出せない音だとか。確か32ビットから今回は64ビットに変更になって、かなり音質が良くなったと言っていました。

ドアに鉛のシートをペタペタと内側に張ったりしなくても、ある程度は良い音になるとの事だったので。

と、親切にAUTOBCSの店員さんにご説明頂きました。

書込番号:16537504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:19(1年以上前)

>北に住んでいますさん

サウンドナビに接続された純正スピーカーの音を試聴された事はありますか?(サウンドナビ体験イベント等)

純正スピーカから出てくる音は、純正スピーカーの音では無く、高級スピーカーのような音です。

・・ような音。ね。

書込番号:16537534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:25(1年以上前)

>せめて2-3万円程度のスピーカーに交換してデッドニング等をしなければ宝の持ち腐れになる事でしょう。
は?またまた意味が不明です。
数年後には、また車を乗り換える者にとってはあまり車を傷物にしたくないという事です。
ニッパーで純正スピーカーをちょん切ったり、車に変な事すると、査定額が落ちるのはご存じです?
私は傷物にはしたくないのですよ。まぁナビやホイールを変えるぐらいは大丈夫ですが。

書込番号:16537567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:28(1年以上前)

車に傷を付けずに良い音が聞きたいなら、サウンドナビしかありませんと店員さんにハッキリ告げられました。
近日、予約する予定です。

書込番号:16537577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:38(1年以上前)

自分なりに調べたんですが、どうやらタイムアライメントの設定はメジャーでしっかりと計測を行った方が良いと見ました。
あとは、グライコの調整ですかね。これが一筋縄でいかんのだよ、全く。
どなたか現行デミオのノーマル環境で調整された方、データがありましたらご掲示下さい。

書込番号:16537621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/02 21:45(1年以上前)

サウンドナビは音が良いと評判になっています。

しかしこのナビにしただけでは不十分でバランスが悪いということです。

カーオーディオとして使うという位、音にこだわるならスピーカー交換、デッドニング
音質調整もプロにまかせたほうが間違いなく良くなります。

ダイヤトーンサウンドナビ認定店というのがあるように、三菱では取りつけや音質調整も
素人ではまともな音にできない可能性があるのでプロに任せたほうが無難として薦めています。

できれば本体もプレミのほうが良いでしょう。

予算とかそれほど音にこだわらなければノーマルの本体でご自分で音質調整を弄って良い音を出るように
試してみるのもいいとは思います。



書込番号:16537668

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/02 21:48(1年以上前)

店は高いものが売れた方が良いですから、わかっていない人にはどんどん薦めますよ。商売ですから。
本気で相談に乗ってくれているとしたら、純正スピーカーに本機なんて薦めないでしょうね。
詰まるところ、足元見られているだけです。

純正スピーカーにこのナビ載せるくらいなら、楽ナビに社外品のスピーカー組んだ方がよっぽどましです。
そのスピーカーもパイオニアならC/Jシリーズ、KENWOODならRS/SSシリーズあたりで充分。その方がいい音が出ます。

そもそもこのモデルにすると決めているのなら、ここで質問する事自体がナンセンス。
申し訳ないが、どんなアドバイスを受けたいのか、理解出来ません。

書込番号:16537685

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:51(1年以上前)

>それほど音にこだわらなければノーマルの本体でご自分で音質調整を弄って良い音を出るように
試してみるのもいいとは思います。

はい。これから色々と自分で研究するつもりです。まずは情報集めからですね。今、情報の精査をやってます。

書込番号:16537705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/02 21:53(1年以上前)

>サウンドナビに接続された純正スピーカーの音を試聴された事はありますか?(サウンドナビ体験イベント等)
>純正スピーカから出てくる音は、純正スピーカーの音では無く、高級スピーカーのような音です。

私は聴いた事はありませんが、純正のしょぼいスピーカーでそんな音が出るならばスピーカーを交換したらもっと凄い音が出るとは思いませんか?

>ニッパーで純正スピーカーをちょん切ったり、車に変な事すると、査定額が落ちるのはご存じです?

査定でそこまで見ないし、売る時に純正に戻せますよ(余程下手糞が取付けて穴とか開けない限り査定は落ちません)

何を取付けて何を交換しないのも個人の自由なのでこれ以上言う気はありませんが、私から見るとせっかくのMZ80なのに「もったいない」と思います。

書込番号:16537712

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:54(1年以上前)

>申し訳ないが、どんなアドバイスを受けたいのか、理解出来ません。

はい、要は初期設定です。タイムアライメントはメジャーさえあれば自分でも出来そうです。あとグライコのほうですが、皆さんはどのような感じで調整されているのでしょう?

書込番号:16537724

ナイスクチコミ!2


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/02 21:56(1年以上前)

スピーカーの付け替えに何か勘違いされてるような感じですが・・・

スピーカーを交換するするだけなら、純正をカプラーからはずして社外品に

差し替えるだけです。

車に傷をつけたりする様な事もありませんし、車を処分する時に純正に戻してやればいいです。

車には傷、加工をせずに着けられるスピーカーカスタムが一般的です。

代表的なのはカロッツエリアのカスタムフィットスピーカーなどです。

書込番号:16537728

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/02 22:01(1年以上前)

タイムアライメントとグライコのためにサウンドナビ……。なんですか?これ?

デミオの、純正スピーカーに、サウンドナビ載せて、TAとEQでいい音?
できませんね。

それで、デミオの、数年後の、査定に影響、と。
するわけないですよ。

回答者の皆さん、こういう方の相談にのる必要なんかありませんよ。
時間の無駄です。
他の、もっと必要な人の回答に回りましょう!!

書込番号:16537758

ナイスクチコミ!8


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/02 22:02(1年以上前)

書き込んでる間に、話は進んでいたみたいですね。

私の書き込みはスルーして下さい。

書込番号:16537760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/02 22:28(1年以上前)

このナビは発売前なのでイコライザーの設定は誰も分からないと思います。(MZ60ならあるかも?)
車種により設定が違うし、スピーカーの交換のありなしでも変わります。
このナビの実力を純正スピーカーで最大限発揮させる為には認定ショップでの調整をお勧めします。

書込番号:16537956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/03 00:11(1年以上前)

解決済になりましたが…。
このスレも、釣り堀になってしまいましたね。せっかくオートバックスで店員にアドバイス(?)されて、納得されたのならここで聞くのは無駄です。過去に三菱のサウンドナビの音質についてのスレはかなりあります。それを参考にしたらどうですか?「ならぬものはならぬのです」とかたくなな姿勢では、会津の殿様と同じ失敗を繰り返すだけです。

書込番号:16538447

ナイスクチコミ!6


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定なのですが、教えてください。

2013/08/28 23:11(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

スレ主 DriDri85さん
クチコミ投稿数:3件

カーオーディオ初心者です。
現在こちらのスタンダードかプレミの購入を検討しています。
取り付け予定はCLUB-DIATONEの音質調整店リスト(認定店ではありません)に掲載されているABです。
同時にデットニングやスピーカーの交換を予定(おそらくDS−G20かTS−172A)で、将来的にはサブウファーの追加を検討しています。ただ外部アンプの追加までは今のところ考えていません。

前置きが長くなりましたが、質問は

@スタンダードとプレミどちらが良いか
A取り付けは認定店ではないABで問題ないか

以上の2点皆様のご意見お聞かせくだされば幸甚です。
個人的にはプレミにしておかないと後々後悔しそうだなと思っていますが、前モデルと比べるとスタンダードとの価格差も広がっているようでとても迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:16518810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/08/28 23:54(1年以上前)

本当にいい音で音楽を聴きたいと考えていらっしゃるなら、やはりプレミを
選び、取り付けはカーオーディオ専門店かスーパーオートバックスがいいでしょう。

このサウンドナビは性能がいいので評判ですが、普通のカーショップ(AB,YHなど)では
取り付けだけは出来ても音質を良くする調整などはきちんと出来ない可能性があり不安です。

認定されたオーディオショップならほぼ間違いなく良い音が聴けるでしょう。

後からサブウーハーを追加するような場合もフロントスピーカーとの音のつながりなど
調整をきちんとしないと良い音になりませんので、その時も専門店のほうが無難です。

書込番号:16519005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/29 09:32(1年以上前)

スタンダードで満足いく音が出なければ、プレミにすれば良かったと後悔する。
プレミで満足いく音が出なければ、仕方ないと妥協出来ると思います。

素直にプレミの購入をお勧めします。

スピーカーなども同時交換予定なら、オーディオ専門店が良いと思います。
持っている知識は豊富で、技術もあると思いますよ。

書込番号:16519879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DriDri85さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/30 22:43(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。

色々悩みましたが、本日プレミを予約してまいりました。
入荷が来週になるとのことでナビの取り付けはしていませんが、スピーカーの交換とデットニングを先にしてもらいました。

スピーカーの交換だけでもかなり音がよくなり感動しています。
来週ナビを取り付けた後が楽しみです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16526056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音のいいナビを探してます

2013/08/27 12:14(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

クチコミ投稿数:20件

元々、都心に住み車が必要なかったのですが引っ越しに伴い車も購入するので納車に合わせてナビを探してます。

最初はナビ性能と見た目でサイバーナビで決めてたのですがサウンドナビのPREMIの存在を知り気になってます。

とりあえず仮ですがスーパーオートバックスでMZ80PREMIを予約してます。

そこでお聞きしたいのですが音はかなり違うものなんでしょうか?

後々スピーカーも評判のいいG20やデッドニング等も考えてます。

WAVで聴きたいのですがメディアは何がオススメでしょうか?

またUSBやSDカードに録音した場合は曲のタイトルやアーティスト名はディスプレイに表示されたりするのでしょうか?

10年ぶりの車購入になりますので無知すぎてすみません。

ちなみに車はスイフトを購入して納車待ちです。

書込番号:16512879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ASTRAYさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/28 00:12(1年以上前)

サイバーナビとサウンドナビ、オートバックスで聴き比べましたが
同じ値段のAVアンプとプリメインアンプぐらいの音質差がありました

書込番号:16515336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/28 00:48(1年以上前)

けっこう違うんですね。

ナビ性能に関しては10年ぶりくらいの車購入でその時に比べたらいいと思うので気にしないです。

とにかくいい音で聴けたらなと思います。

ただそこまで耳が肥えてるわけでもないですし予算の問題もあるのでナビ+10万以内程度のスピーカー、デッドニングで考えてます。

書込番号:16515458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/30 22:23(1年以上前)

この情報を鵜呑みにしていいのか分かりませんが、かなり良さそうですね

http://carnaviaudioreview.blogspot.jp/2013/08/diatone-soundnavi-nr-mz80.html

書込番号:16525953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/31 18:01(1年以上前)

これを見るとかなり期待してしまいますね。

車の納期が9月末から10月中旬になると連絡あってのでまだしばらくは音が聴けそうにないです。

書込番号:16528899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NR-MZ60との違いは?

2013/08/25 12:04(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

クチコミ投稿数:57件 NR-MZ80のオーナーNR-MZ80の満足度5

三菱、スズキ、マツダの各ディーラーオプションとして既に販売されていますが、この製品は9月に新発売されます。
ディーラーオプションは初めからメーカーで音調整とかが為されていて、ディーラーや顧客がいじくれない仕組みになっている等が違っています。
ところで、NR-MZ60との違いなのですが、感覚的な違いが表現されていてもスペック的に大きく進化している部分がよく分かりません。
詳しい方、教えていただけましたら有り難いです。

書込番号:16505481

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/25 12:11(1年以上前)


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/25 17:34(1年以上前)

雅(まさ)さん こんにちは。
大きく変わった点は3点です。

@演算コアDSPが32bitから64bitに変更。
A三菱液晶テレビREALの映像技術採用。
BNavi Con利用可能。

詳しくは↓をどうぞ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz80/index.html

参考ですが↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000385813/#16379271

それと、詳しく知りませんが、
>ディーラーや顧客がいじくれない仕組みになっている等・・・

ディーラーオプションですが、あくまで車種ごとの設定ができるだけで、市販の製品と同じくいろいろ音質調整できるんじゃないですか?でないと、この製品の意味がないような気がしますが・・・

後は、無償地図更新が60が2012年度、2013年度、2014年度のうち2回更新。80が2014年度、2015年度、2016年度のうち2回更新。(どちらも市販品)ディーラーオプションは確か3回可能だったと思います。

以上、ご参考まで。。。

書込番号:16506431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 NR-MZ80のオーナーNR-MZ80の満足度5

2013/09/29 21:11(1年以上前)

遂に、NR-MZ80を入手しました!
今、取扱説明書とにらめっこしながら使用しています。
レビューは後日する予定です。

書込番号:16647424

ナイスクチコミ!1


CD‐7さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 06:04(1年以上前)

私も昨日、スズキのDOPのこの製品を取り付けました。スピーカーは純正でしたので、車種ごとの設定で聞いてみました。
確かに高級スピーカーのような感じになりました。
以前は、カロッツェリアXで組んでいましたが、全て売却しましたので、これからはスピーカーとサブを付けるぐらいにしようと思っています。
DOPのこの製品は、設定を初期化すると、自分でいじれるようになっています。

書込番号:16648643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 NR-MZ80のオーナーNR-MZ80の満足度5

2013/09/30 11:25(1年以上前)

情報いただきありがとうございます。
今後、シート下にスピーカーを増設した際にいじってみたいと思います。
楽しみです。

書込番号:16649264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品!Σ( ̄□ ̄;)

2013/08/22 14:04(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60

クチコミ投稿数:57件

昨日の新製品ニュースが読めなくなっていますが、ダイアトーン サウンド ナビが出て、今、スズキのデーラーでそのディーラーオプション品の9900-79AB5について、聞いているところです。
DSRCユニットも同時発売されたそうですが、スペックが不明です。
教えて下さい。m(__)m

書込番号:16495499

ナイスクチコミ!0


返信する
紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/22 14:25(1年以上前)

雅(まさ)さん こんにちは。

↓これのことですか?

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/product/ep-a013.html

三菱電機(ダイヤトーン)のホームページで新製品情報、見れますよ!

書込番号:16495548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/08/22 14:32(1年以上前)

そう、そう、それです!
早速のご回答、ありがとうございました。m(__)m
これで、三菱電機新カーナビ+このDSRCユニットの選択肢が急浮上いたしました!(゚▽゚*)/

書込番号:16495567

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/22 14:56(1年以上前)

ディーラーオプションのサウンドナビは車種ごとに音質調整済みで純正スピーカーでも満足でき評判いいみたいですね!
私も数ヶ月前まではワゴンRスティングレーにサウンドナビをオプションで付けようと考えていましたが、NBOXになりました・・・
なので、市販のNR-MZ60を購入して取り付けてもらう予定です。自分でどこまで音質調整できるか心配ですが、それ以上に楽しみがいっぱいです!
ぜひ、新製品(NR-MZ80)つけていただいて、感想聞かせてくださいね!(笑)

書込番号:16495635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/08/25 23:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
本日、三菱電機NR-MZ80とDRSC車載器を取り付けたワゴンRスティングレーTを購入しました。純正ステアリングリモコンにも対応しているし、納車が楽しみです。

書込番号:16507762

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/26 21:01(1年以上前)

えっ!?
マジですか〜!?
素晴らしい〜!!
おめでとうございます!
スティングレーTとNR-MZ80・・・軽自動車だったらNo.1の組み合わせですね!?(笑)
私はNBOXにしましたが、本命はスティングレーTでした・・・
今でもワゴンR(スティングレー含む)は軽自動車で実用性No.1だと思っています。
ほんといい決断されましたね!
納車は数ヶ月先ですかね?
また感想聞かせてくださいね!

書込番号:16510653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの再生について

2013/08/01 22:52(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60

クチコミ投稿数:136件 NR-MZ60のオーナーNR-MZ60の満足度5

32GBのSDカードに音楽ファイルを焼いて聴こうとしたら再生できません。
AVボタンを押して、一番左のSDアイコンが灰色で押せない状態です。

SDカードは、ナビでフォーマットしました。
PCでのデータ取り込みは、Xアプリを使用しており、
ATRACロレスの為、専用ソフトでMP3に変換しました。

ファイル構成は、¥アーティスト名¥アルバムタイトル¥楽曲になっています。
これをそのまま、SDに焼いた形です。
一応コピーしたPC、その他のPCでも再生はできます。

ほとんどMP3を使ったことが無く、根本的に何か間違っていたら、
ご教授いただきたく

「SD/SDHCカードにCDから最大999曲(またはCD最大99枚)
 の楽曲データを収録することができます。」
この記述は、ナビで取り込んだ場合と解釈していたので、
今回PCからSDに焼いた曲は999曲以上、CD99枚以上です。
これも間違っていてPCからのコピーでも制限があるという事でしょうか?
もしそうなら、32GBも要らないような気がするんですが。。。

最初についていた4GBのSDカードを使って、ナビで取り込んだら、
音飛びが数カ所あり、ナビでは取り込みたくないのですよね。

書込番号:16426970

ナイスクチコミ!0


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/08/01 23:33(1年以上前)

参考の一つとして聞いていただけたらと思います。

・SDメモリーは適合規格ですか?他のSDでも試してみてください。できれば同じデータを焼いてください。

・SDを録音した時に、音飛びしてしまう…これは正常な動作と思えないのですが;

・USBでも同じデータの焼いたものでは聴けませんか?

・MP3のビットレートはどのくらいですか?

参考にしてみて下さい。

書込番号:16427171

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/02 06:16(1年以上前)

「Windows Media Player」とか「iTunes」でCDをmp3にして試してみる

別のSDカードで試してみる

USBメモリーで試してみる

CD-Rに焼いて試してみる

これだけやれば何が悪いのかの切り分けが出来るのでは?

ちなみに、300フォルダ・3000ファイル までOKと取説には書いています。

書込番号:16427763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 NR-MZ60のオーナーNR-MZ60の満足度5

2013/08/02 08:53(1年以上前)

回答有難うございます。

半分程度削除して試したら、問題はありますが一応聞けました。

>ちなみに、300フォルダ・3000ファイル までOKと取説には書いています。
今の所これが原因ではないかと推測しています。

ナビ側の階層表示が、ROOT\Aerosmith\アルバム群\楽曲
元ファイルそのままなんですけど、アルファベット順でTOPの
エアロスミス内の曲しか、なぜか聴けない感じです。

ナビで取り込んだ場合、アルバム単位でしたが、
今のままだとファイル構成が深く使いづらい印象です、
そういうものですかね?
シンプルにアルバム単位で、聴きたいのですが、
なにか良い方法はあるでしょうか?
ナビで録音するのは、曲数制限も少ないので避けたいですね。

>・SDを録音した時に、音飛びしてしまう…これは正常な動作と思えないのですが;
試していませんが、音質重視とかに変更してみました。

>・USBでも同じデータの焼いたものでは聴けませんか?
空きのあるUSBが無く、とりあえずSDでもいけそうなので
保留しますね^^;

>・MP3のビットレートはどのくらいですか?
ビットレートは、320です。

書込番号:16428052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 NR-MZ60のオーナーNR-MZ60の満足度5

2013/08/03 20:53(1年以上前)

横レス失礼します。私もSDカード使用してますが特に問題は無く聞けてます。
シリコンパワー社製の32GBで、1000円で買ったものです。WMPでWAVで取り込んだやつをSDカードに移して聞いてます。アルバム10枚位の容量です。

書込番号:16433195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 NR-MZ60のオーナーNR-MZ60の満足度5

2013/08/04 10:30(1年以上前)

完全に切り分け出来た訳であはりませんが、
TOPのフォルダのみ認識されたのは謎のままですが、
再度フォーマットして、アルバム20枚ぐらいを試したら
問題ありませんでした。その後に、3000ファイル、
300フォルダを意識して、再度焼いたところうまく行きました。
やはり今回は、フォルダ数で駄目だったようです。

今回は、およそ2600曲 200フォルダぐらいにしました。
(なんとなく、曲+フォルダが3000以下になるように)
ビットレートは、320 データ量は29Gぐらいになりました。

300フォルダ、3000曲の記述って、何ページに
書いてありますか?
見つかりませんので教えていただけたらと。。。

階層の問題は、フリーソフトで対応できました。
現在は、¥アルバム¥楽曲 になっています。
フォルダ数も減ってちょうど良いのかも?

>>・SDを録音した時に、音飛びしてしまう…
>>これは正常な動作と思えないのですが;
>試していませんが、音質重視とかに変更してみました。
転勤先で、手元に3枚ぐらいしかCDがないので、
たくさんは試せていませんが、とりあえず問題無い様です。
録音中に色々いじっていたのが良くなかったかもしれません。

持っているデータをすべて移植できなかったのは残念ですが、
クラシックとその他で、ジャンル分けした、SDカード2枚体制
となりそうです。たくさん持っておられる方は、大変ですね^^;

書込番号:16435016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/04 19:11(1年以上前)

>300フォルダ、3000曲の記述って、何ページに書いてありますか?見つかりませんので教えていただけたらと。。。

本機の取説は持っていないのでWEB取説を見ています
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/index.html
ここから入ったNR-MZ60の「ナビ取扱説明書(詳細版)」56Pに書いてありました


>クラシックとその他で、ジャンル分けした、SDカード2枚体制となりそうです。

SDカードの入換えも面倒なのでUSBメモリーとの併用が良いのでは?

書込番号:16436594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 NR-MZ60のオーナーNR-MZ60の満足度5

2013/08/06 21:13(1年以上前)

詳細版取説の方だったのですね。
有難うございます、確認できました。

シガーソケット周りをすっきりさせたくて、
USB端子の方は、iphone等の充電用と考えていました。
そういえば、USB-HUBって認識するのかな?
もし使えたら、USBという手もありますね。
そのうち試してみます^^

書込番号:16443501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング