パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに最終版の地図が出ましたね。

2015/12/12 19:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 白い鳥さん
クチコミ投稿数:91件 CN-DV155FDのオーナーCN-DV155FDの満足度2

最近は2年毎の発売になっておりましたが、やっと登場するみたいです。

http://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-DVL165D.html

とはいえ、現状でもうDVDドライブ自体の寿命や汚れ、年数相応による痛みでそもそもDVDを読まない本体も多くなったのでは?
なんて思ってしまいます。(かろうじてSDナビとして動いているような)

今回で最終版&地図サポート終了みたいですね。でも、結構長かったような・・・。

当時は2DINナビ自体が高価で、1DIN+カーオーディオが一般的な時代に買いましたからね。(まだCDが数万円もした時代。今なら1万しないでCD&デジタルオーディオが一通り鳴るオーディオが買えますからね)

出た時は結構酷評な部分も多かったのですが、慣れたせいか、こんなもの、という諦めのせいか、今となっては結構使いやすいように感じるのはちょっと不思議ですが・・・。
(もちろん、起動は遅いし、バックカメラの連動も物凄い時間がかかる、地デジは非対応なうえ、TV接続はRCAでないと無理だし、画面も今となっては粗め、軌跡も30キロと短い)

現行でも一応このナビは動かしておりますが、現在はCN-R330シリーズと、Z03iシリーズも車に付けているのですが、この2台は基本的な構造がおんなじ感じ(プログラムが多分同じ)みたいですね。似ているとかそういうレベルではなく、全くそっくりです。(ただし330の方が新しい分かなり改善されていますが、ただしやはり廉価という感じは否めませんけどね)

結構このナビには色々な所連れて行ってもらったな〜、ただ、愛用者の方が多いのか、2013年度の地図がヤフオクで販売されていた時には物凄い数の量が売れていたので、まだ結構使っていらっしゃるオーナーの方は多いのかな?

地図安くありませんが、買ってみような・・・。

書込番号:19398179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MP4のコーデック

2015/12/12 18:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D

クチコミ投稿数:62件 GORILLA CN-GP550Dの満足度5 建築士・パソコン自作 ブログ 

ほかの機種でも口コミがありましたが、MP4の
コーデックは、AVS Video Converterだと
○ DivX/Xvid compatible
× H.264/AVC
でした。 710時代と同じではありませんでした。
報告まで。

書込番号:19397984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換後に故障

2015/12/10 18:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

この機種は大丈夫だろうとバックアップ電源を用意せずにバッテリー交換交換したら、起動せずにストラーダの表示とブラックアウトの無限ループに突入
他機種では無償修理ですが、この機種は有償との事でした。
不便無く使用してきましたが買い換えです
次はバッテリー交換くらい普通にできるメーカーにします。

書込番号:19392589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
小Wさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/27 23:56(1年以上前)

私もCN-HW860Dで同様の事象が起きました。
バッテリー交換後、エンジンをかけてもSTRADAのロゴが繰り返し出るのみで正常に立ち上がらない状態になりました。

パナソニックに電話をしたところ有償での修理と言われました。
修理店を案内され、その店に持ち込み修理を依頼しました。

結果は、無償での修理になりました。
修理内容は「ICチップ4個不具合のため交換」

パナソニックとしては、CN-HW860Dは無償修理対象としていないようなのですが、
修理店さん曰く、「ICチップの不良なら無償修理で対応します。パナソニックにはそのように報告する」とのことでした。

今回は修理店さんの対応に感謝する反面、パナソニックに対しては不具合隠しとしか見えて取れません。
CN-HW860Dの前期モデルはパナソニックが公式に無償修理対象としているようです。

CN-HW860Dは前期モデルに比べてICチップの不具合率が少ないから無償修理の対象にしていないのか。
何れにしても同様の事象が出た方はパナソニックに有償修理と言われても、案内された修理店で無償修理対応可能か相談してみるとよいかと思います。

書込番号:20519353

ナイスクチコミ!39


micstandさん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/02 12:40(1年以上前)

>小Wさん

はじめまして。突然失礼いたします。
私はMW200Dを使っていて、同様の現象となり困っています。
パナソニック カーエレクトロニクスに電話し、無償対応となった機種ときっかけや原因は同じでないか、など色々と話しましたが「無償対応はできない」の一点張りで、他の機種との違いについては一切答えてもらえませんでした。
残念な対応としか言いようがありません。。。

そこで拝見した小Wさんの「紹介してもらった修理店」がとても気になりました。
特に修理店などは紹介されず、パナソニック カーエレクトロニクス宛にカーナビを送る指示のみでした。
当方は神奈川県なのですが、どちらの修理店さんかを教えていただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20623314

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件

2019/04/19 14:08(1年以上前)

自分の車もバッテリー上がり後壊れました。
有償修理です。
もう、パナソニックは買いません。

書込番号:22612230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Ponko-2さん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/13 22:24(1年以上前)

もうだいぶ古い機種ですが、怒りが収まらないので書き込みします。
よかれと思って家族の車のバッテリー交換をしたところ、皆さんと同じようにナビが壊れました。

そもそもバッテリー交換で壊れるナビなんて設計自体がおかしいです。バッテリーあがったら、もれなくナビもオシャカになるおめでたい設計思想なんでしょうか。
そもそもリコール案件でしょう。当初はクレームがきたら無償で対応していたようですが、今では古い機種につき有償対応の一点張り。
こんな不良品を販売&不誠実な対応なんて、天下のPanasonicも地に落ちたと思います。
金輪際、ナビ以外の家電にPanasonic製品を買わないと心に誓った一日でした。

書込番号:25734152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


H.Hondaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/14 17:23(8ヶ月以上前)

同じ被害に遭いました。
後の祭りですね〜。

書込番号:26036875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック

スレ主 EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件

本日ダウンロード工房を起動させてみたところ、2016年度版のダウンロードが出来るようになっていました。
※当方、CN-S310Dでユーザー登録をしています。

http://panasonic.jp/car/navi/freemap/#schedule
※ホームページなどには2016年度版の配信開始に関する情報がまだ見当たりません。

書込番号:19389115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2016年度版更新キットが届きました。

2015/12/04 19:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD

スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:62件

本日帰宅すると、2016年度版更新キットが届いていました。
無料版はこれが最後ですね! 明日にでも更新する予定です。

書込番号:19376053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

新型

2015/12/02 10:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

クチコミ投稿数:49件

10インチ フルHD SDXC&UHS-II対応モデルはまだまだかな?

フルHD SDXC対応は、買い替えの最低条件ですね!?

書込番号:19369425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2015/12/02 10:39(1年以上前)

お出掛け転送して、フルHDで見たいけどSDHCじゃSDカードがかさ張るのは目に見えてる。

何か、意図的にSDHCにしか対応しないのか?逆に、SDXCのお出掛け転送に対応すればBDは妥協出来る。

フルHDに対応しないのは、ナビデータの問題かな?それなら1ドットを4ドットで表示する簡易表示で構わない。


AV機能優先で!!


車内でスマホで、10インチディスプレイに飛ばすべきか!?

書込番号:19369459

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/02 11:30(1年以上前)

当機はDIGAからのSD番組持ち出し(お出かけ転送)再生には対応してませんよ…。
少し古いR330、Z500は対応してますがこれらはブルーレイドライブ積んでません。

それにSDカード(SDHC、SHXC含む)デジタル放送のHD画質持ち出しは、技術論はさておき規格として認められていません。
SeeQVault SD(HDDではなく)が希望の架け橋なんですが、DIGAにもナビにも積まれる気配がないですね。

「AV重視」という事だと、今はカーナビにとって少々辛い時期なのかも知れません。
タブレットを車内に持ち込んでしまった方が実際手っ取り早いですし。

#私は手持ちのタブレット、スマホ類をカーオーディオにBluetoothで接続して諸々視聴しています。

書込番号:19369544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る