パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC対応のカーナビなら・・・

2009/09/22 04:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D

はじめまして よろしくお願いします。

我が家ではパナのレコーダーを今年購入(BW750?)し、2歳と5歳の娘のためにせっせとDVDにNHKの番組等をためこんでおります。(ブルーレイは今のところ出番はありません)

このDVD(AVCREC方式)で記録した映像をこちらのカーナビで見れるならドライブのお供に購入を検討したいのですが、いかがなものでしょうか?

またこのカーナビでなくてもポータブルプレーヤーで対応している物があればそちらもあわせて検討をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
(ちなみにCY-BB1000DとCN-HX3000Dは高すぎるので候補からはずしています)

書込番号:10191874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/22 07:35(1年以上前)

AVCRECは不可でしょう
普通のDVDプレーヤーやPS2等で再生出来ないディスクは再生できません
又AVCRECに対応した車用のプレーヤーは他には無い様です
PS2等でも再生出来るように作って見ましょう

書込番号:10192126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/22 08:55(1年以上前)

残念ですが今のところ対応しているのはCN-HX3000D/CY-BB1000Dだけの様ですね。

書込番号:10192335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/22 16:22(1年以上前)

うさだひかる2様
kohcat様

早速のお返事ありがとうございます。
やはりこのナビには対応していないんですね・・・残念
パナソニックもせっかくすばらしい技術を持っているのですから、カーオーディオにもどんどん採用していただければ選ぶ楽しみがふえるのですが><
私見ですが車のモニターサイズでブルーレイは必要ないと思っていますので、やはりこの技術の導入が自分にとってナビ買い替えのキーワードですね。

ありがとうございました。

書込番号:10194149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/22 16:51(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
このくらいの大きさのディスプレイなら
DVDの標準画質でも十分過ぎるほどの画質なので・・・
必要無いと思いますが・・・

書込番号:10194283

ナイスクチコミ!0


レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 12:16(1年以上前)

画質がどうとかじゃなくて、手持ちのソフトをそのまま車でも観たいということですよ。

書込番号:10199070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/23 16:03(1年以上前)

レプトさん ありがとうございます。

仰る通り画質が問題なのではなく、本体か同じメーカーのレコーダーぐらいでしか見れないような技術を売り文句にしたCMを真に受けて買ってしまいそれを多用した結果、他のプレーヤー(ナビ含む)で再生できないで困っている、というのが現状です。
(この技術が無ければパナもCM大変でしょうけどね)

ナビ設計者の考え(発想)が貧相というかなんというか・・・どうせブルーレイへの完全移行期間までのつなぎの技術でしょうから、まじめに考えていないというところでしょうか?
(ナビ購入者が自社のレコーダー持っているなんて考えないかな?)

まぁ気長にぼちぼち待ちます。

駄文失礼しました。

書込番号:10199982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画質ってかなり違いますか?

2009/09/21 17:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW100D

クチコミ投稿数:79件

カーナビの購入を考えていますが、
CN-MW100DとCN-MW200D
GS1409DTとGS1609FT等を候補にしています。
ワンセグと地デジで2万円ぐらい違いますが、このワンセグと地デジだけで見た場合、
画質はかなり違うのでしょうか?
ワンセグだと後で後悔しますか?
その他、買うならやっぱりこれがお薦めとかありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:10188861

ナイスクチコミ!0


返信する
OTOKさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 21:35(1年以上前)

画質は4つともQVGAですので変わりません。

地デジかワンセグかですが
画像の粗さは
「動画をWindowsMediaPlayerでビデオのサイズを2倍にする」
ことでワンセグ相当を体感できます。
(画面サイズは大きくなりますが、変わらないものと思ってください)
多少、文字がぼやっとします。

高速走行時の車載地デジは↓のがクラリオンの地デジみたいですが
http://www.youtube.com/watch?v=0s5O9nQt_XI
参考になると思います。

ただし、地デジのエリア外&受信しにくいエリアでの走行時
であれば地デジが映らないのでワンセグのみということもあり得ますが。
http://www.youtube.com/watch?v=ZtLFDBeYwY0

CN-MW200Dのナビ性能は低いです。出たばかりですが他社より安値になるかと。
SD-Videoもビエラとディーガを持ってる人以外には役に立たないかと。

書込番号:10190022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/09/22 00:22(1年以上前)

OTOKさん御回答ありがとうございます。
CN-MW200Dってナビ性能低いのですか?
安くて良いなと思っていたのですが…
GS1409DT等と比べてどの辺りが低いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
お薦めの機種等ありましたらお願い致します。

書込番号:10191208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 21:17(1年以上前)

横レス失礼します。

CN−MW100Dを購入しましたが、
検索スピードのあまりの遅さに、速攻で+10000円し、
GS1409DTに交換しました。
地図表示もGSの方が綺麗だし、かなり上だと思います。

ナビを重視されるなら、慎重に選ばれた方がよろしいかと思います。

書込番号:10195689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/09/22 22:55(1年以上前)

しゅーぢさん ご回答ありがとうございます。
CN-MW100DとCN-MW200Dは、「インターネット地図連携」と「iPod対応」に引かれているんですが…
ナビ性能がそんなに違うと考えてしまいます。

書込番号:10196316

ナイスクチコミ!0


OTOKさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 13:00(1年以上前)

地図の見やすさについては
以下のメーカーページで見られると思いますが、実機もこのとおりです

ストラーダMW200D(詳細は25mまで)
http://panasonic.jp/car/navi/products/MW200/navi02.html#04

ゴリラGS1409DT(詳細は5mまで)
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nva-gs1409dt/carnavi1.html

ナビ性能についてはストラーダはたいてい実機がカー用品店にありますから
いじってみるのがいいでしょう。

ちなみに、MW200Dは
交差点表示・・・ないです。
一方通行表示・・ないです。(逆走指示が出ることも。進入禁止も直進です)
上記のweb上で二重橋前駅の拡大図が出てますが、日比谷通りに並行する
路線は昔から一方通行です。(Googlemapで確認できます)
自宅の近くを目的地にするとわかりやすいでしょう。

というか、このスペックでストラーダと言われると上位機種が泣きます。
2択でテレビがメインならCN-MW200Dでしょうけど。

書込番号:10199256

ナイスクチコミ!0


OTOKさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 13:26(1年以上前)

主題から少し外れますが機種選定は
楽ナビの今年バージョンが10〜11月に出るはずですので、
ipodやbluetooth連携等に期待されるのなら、それを待ってから比較して
買ってもいいのではないかと思いますよ。
(ゴリラではipodについてるUSBケーブルでいけたはずです(※動画以外、要メーカー確認)

HDDタイプは故障率が高いですから敬遠して探しているのですが、
メモリタイプではGS1609とNX609、MW200Dがタッチもスムースに動くほうでしたよ。
あとは楽ナビのメモリタイプが5.8型でなく、7型なら傾くところですね。

書込番号:10199359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/09/23 23:06(1年以上前)

OTOKさんご回答ありがとうございます。
えっ
>交差点表示・・・ないです。
>一方通行表示・・ないです。(逆走指示が出ることも。進入禁止も直進です)
ないってどう言う事なんでしょうか?
表示がないんですか?それとも音声案内がないと言う事ですか?
一方通行については、家の近所の一方通行表示はありましたが…?
表示縮尺によっては、表示されないと言う事でしょうか?
CN-MW100D購入の場合は、かなり覚悟がいりそうですね!!

書込番号:10202587

ナイスクチコミ!0


gan_ganさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 ストラーダ CN-MW100Dのオーナーストラーダ CN-MW100Dの満足度5

2009/09/24 22:00(1年以上前)

トム&ジェリさん、はじめまして、こんばんは。 

CN-MW100Dを発売直後に購入し、使用している gan_gan といいます。
ここで、かなり酷評されていますが、私にとっては使い勝手は
問題ありません。

使用しているのが東京のような都会ではないので、あまり参考に
ならないかもしれませんが、先日のシルバーウィークに、九州を
ほぼ、一周してきました。鹿児島、宮崎、熊本、大分 → 本土へ
戻りましたが、特に困ったことはありませんでした。

購入時にはビーコンとバックカメラつけ、工賃を入れて15万円ジャスト
でしたので、コストパフォーマンスでは、そこそこ満足しています。

トム&ジェリさんの要求されるレベルとコストを勘案し、判断されれば
よいかと思いますが、いままで使用していたナビがよほど、凝ったもの
でなければ、特に不満に思うことはないと思いますよ。

なお、イメージでものを言ってはいけないとは思いますが、ゴリラが
いくらよい評判とはいえ、三洋製のを入れる気にはなれませんでした。
昔、昔に家の三洋製の電化製品がよく壊れたので・・・・・
(ゴリラファンの人、スミマセンですが)

書込番号:10207104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/09/25 23:10(1年以上前)

gan_ganさん御回答ありがとうございます。
結構いけるみたいですね!!

TVの映り等はどんな感じですか?
ビーコンは、購入を悩んでいるんですが…
ビーコン有りと無しは何が違うのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10212991

ナイスクチコミ!0


gan_ganさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 ストラーダ CN-MW100Dのオーナーストラーダ CN-MW100Dの満足度5

2009/09/26 19:34(1年以上前)

トム&ジェリさん、こんばんは。

 テレビは良くも悪くもワンセグですので、それなりの画像です。
はっきり言って、テレビをよく見るのであれば、CN-MW200Dが必要でしょう。
 私の場合は、テレビはほとんど車内で見ませんので、はなから期待は
していませんでした。

 VICSについては下記のHPをご覧になるとよろしいかと思います。
ただし、VICSの情報もタイムラグがありますので、より精度を
求めるのであれば、カロッツエリアのスマートループ
(携帯で情報を取りに行く)がよいかと思いますが、通信料も考慮が
必要です。私は単身赴任で帰省のために、高速をよく使いますので
ビーコンを入れることにしました。

http://www.vics.or.jp/

なお、私がストラーダを選んだのはパナソニックブランド+メモリタイプで
耐久性がよく、アフターも大丈夫であろうとの思い込みが大きいです。

少し、ほかの人には叱られるかも知れませんが、SANYO、PIONEER
という会社がここ10年で同じブランドで残っているかどうかは懐疑的です。

書込番号:10217296

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に再起動

2009/09/21 10:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

DV7700WDを使っているのですが、名神高速下り竜王ICと栗東ICの間の菩提寺PAまで後2キロの看板くらいの山ののぼり付近でかなりの確立で、NAVIが勝手に再起動します。ルート検索とかは覚えているのですが一から
PANASONICのロゴが出て再起動するのです。なにか磁場とかの影響なのでしょうか??

書込番号:10187252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/21 11:34(1年以上前)

場所は違いますが、自分はソニーのDVDナビで同じ症状を経験しました。
そこは一般道のビーコンが設置されている箇所で、そのビーコンを受信すると再起動してしまっていたようで、ビーコンを外したら症状は発生しなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4218627

書込番号:10187507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メインメニューについて

2009/09/20 17:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

クチコミ投稿数:26件

今日、購入後初めて使用しましたが、メインメニューで「自宅に帰る」以外の項目を選択できない状態になってしまいました。対処法教えて頂きたく、お願いします。

書込番号:10183728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/09/20 17:30(1年以上前)

本体の裏側にリセットスイッチがあります。

先ずはリセットしてみては・・。

書込番号:10183764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件 ストラーダポケット CN-MP200DLのオーナーストラーダポケット CN-MP200DLの満足度5

2009/09/21 12:54(1年以上前)

ブレーキ信号の設定が自動になっていないと思われます。
本体をスタンドからはずして、ナビ設定でブレーキ信号を自動にしてみてください。
#本体をスタンドからはずさないと設定できないです。

違ったらごめん。

書込番号:10187786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/23 17:28(1年以上前)

ご指摘通り、サイドブレーキを配線していなかったためでした。
ありがとうございます。

書込番号:10200389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードからのMP3ファイルコピー

2009/09/19 19:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 atchinさん
クチコミ投稿数:50件

8GBのSDHCカードをFAT16でフォーマットして、任意のフォルダ(「200909」)の中に、iTunesで変換したMP3ファイル(44.1kHz、160kbps)を入れ、カーナビのSDカードスロットに入れるのですが、どうやってこのファイルをHDDにコピーするのでしょうか。SDカードに関するメニューがどこにも出てきませんし、説明書にもコピーの方法(メニュー画面等)に関する記載がありません。
SDカードのファイル形式やフォーマットが悪いのか、メニューが見つけられないだけなのか、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10178955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/19 21:05(1年以上前)

内蔵のハードディスクにコピーさせるには音楽CDからだけじゃないのかな。

書込番号:10179567

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/19 23:51(1年以上前)

「メニュー」→「データ」→「SDメモリーカードから読み込む」→「音楽データ」で出来ますよ。

詳しくはマニュアルP124/125です。

書込番号:10180560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 atchinさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/20 07:47(1年以上前)

ありがとうございます。
そのSDカードから読み込むボタンが薄いままなんです。
認識されていないんですよね。
もう少しいろいろやってみます、、、

書込番号:10181801

ナイスクチコミ!0


スレ主 atchinさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/20 14:39(1年以上前)

カードのフォーマットが、FAT16になっていました。
FAT32にフォーマットし直したら認識しました。
お騒がせしました。

書込番号:10183181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴォクシー煌2

2009/09/19 16:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 K-newさん
クチコミ投稿数:10件

ヴォクシーの純正のステアリングスイッチはそのまま使用することができるでしょうか?

書込番号:10178351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 23:56(1年以上前)


スレ主 K-newさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/21 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。便利なものがあるんですね。参考にさせていただきます。

書込番号:10186963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る