パイオニアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > なんでも掲示板

パイオニアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

信頼できない天気情報?

2025/07/02 18:13(3ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:11件

題名の通りですが仕事の社用車や自家用車で楽ナビ・サイバーナビと何機種か使っております。
基本気にしたことが無かった部分だったので最近気付いたのですが
ネットワークに接続すると出てくる天気予報の温湿度が低すぎではないでしょうか?
例えば昨日大阪では最高35℃を記録しましたが昼間にナビの画面へ出てきていた温度は30℃でした。
天気予報のソース元によって多少の前後はあるのは当たり前ですが
30℃では流石に低すぎて本当にちゃんと予想しているのか?と疑ってしまいます。
今どき天気予報はスマホで見たほうが早いし細かいので重要視するような場所ではありませんが
あまりにズレているので気になってしまいました。
他地方の方は温度差どのようなものでしょうか?

書込番号:26226885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5814件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/02 19:13(3ヶ月以上前)

車の方の外気温度センサーが大丈夫かどうか?

書込番号:26226936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/07/02 21:41(3ヶ月以上前)

>ネットワークに接続すると出てくる天気予報の温湿度が低すぎではないでしょうか?
例えば昨日大阪では最高35℃を記録しましたが昼間にナビの画面へ出てきていた温度は30℃でした。

ナビなので、走行中の地域あたりの気温なのでしょうし、
大元の大阪の気温と少々(5℃くらい?)は、最高気温記録する(午後2時くらい)時間帯とも違うかと、
また、その時の車の外気温表示とは、比べられてないのですか?
まあ、テキトーな返信お邪魔しました。

書込番号:26227090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/07/03 00:55(3ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
車の外気温表示は普段からプラス傾向に出ているので気象庁の観測気温と比べると+2〜3℃ぐらいでその時は38℃表示、
大阪で35℃を記録した気象庁の観測は15時ですが14時半頃に見たところで車の方は38℃表示、
ナビ側の気温は15時予想で31℃でした。ルート設定をしていない、新大阪近辺での確認です。

書込番号:26227240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/07/03 06:34(3ヶ月以上前)

>しかまこさん
テキトーな意見に返信ありがとうございます。
車外温度は、炎天下の路面近い温度なので、相対的に高くでますね。
気温は、昔は、百葉箱とか言うものの中に入った(今はもっときちんとしたものでしょうね、)ところの気温なので実際より低めですね、
まあ、予報なので、色々違うのでしょうね。
まあ、大目に見てあげてください。
お邪魔しました。

書込番号:26227340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2025/07/03 11:39(3ヶ月以上前)

>しかまこさん 『ネットワークに接続すると出てくる天気予報の温湿度』

実際の35℃というのはどこで観測したのかにもよります。アメダス地点でしょうか?駅ビルの壁に表示されるもの?測った場所は芝生上の百葉箱の中で高さ1.5m?
気温は地点だけでなく地形や建物、風速・風向などにも影響されます。ですので正確な値はむずかしい。予報はさらに難しいと思います。今は各自の気温湿度が発表されていましたが、アメダスがなかった一昔前までは午前10時の気温でした。ラジオでは気象通報という番組が1日に数回流されていましたが....。

Windowsでも天気アプリで温湿度を表示しますが、やはりいい加減ですよ。iPhoneだって同じような。
それにサイバーナビ・楽ナビといってもパイオニアが天気予報をしているのではありませんので、ネット上の無料サイトを利用しているのでしょう。そんなものだと笑っているのが良いのではないでしょうか。

書込番号:26227533

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2025/07/03 12:19(3ヶ月以上前)

申し訳ないです。私が気にした部分というのは実際の気温との差ではなく予報においての話です。
例えば天気予報サイト各社多少の差はあれど35℃前後で予報しているところを
カロッツェリアは30℃と表示している。というところです。
実際の気温の話は気象庁の観測結果の話しています。
実際の気温は気象庁の観測を待つ必要がありますし車の温度計は高く表示されるもの。これは理解しているのです。

書込番号:26227569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2025/07/03 13:49(3ヶ月以上前)

>しかまこさん
こんにちは。
予想気温は、パイオニアがなんらかの計算等を行っているわけではなく、天気予報の元データーを元に表示しているだけと思います。なので、元データーの供給者と予報時刻によって変わると思うんですよね。
だから、スレ主さんのお住まいの1か所の傾向を元に、パイオニアの予報数値がおかしいとは言い切れないと思います。
スマホの天気予報アプリも複数ありますが、結構数値が違ってたりしますよね。

書込番号:26227625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/07/04 07:53(3ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
結局のところは皆様言うように大目に、そんなものだと考えて置くのが良さそうということですね。
くだらない質問に返信ありがとうございました。

書込番号:26228292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:2347件

https://news.yahoo.co.jp/articles/870ee8987e639d32f4cae85f7e7e7f3416fc4d8b

パイオニはすでに一時代を築いたオーディオ事業を売却しておりカーナビとカーオーディオのカー用品企業になっているが、
その歴史はスピーカーから出発し真空管アンプからいち早くトランジスターアンプを開発し、
日本のオーディオ産業を築いた正しくパイオニアでした。
これも時代の流れか、残念な気持ちです。

書込番号:26221564

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2025/06/27 00:01(3ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

そのカーナビもMOPナビや標準装備のDAになって、パイオニア、ケンウッドなどのメーカーははしごを外される状況に。
パイオニアも以前は液晶テレビ、レコーダー、レーザーディスクプレーヤーなどで隆盛を誇っていたのだが...。
給料が上がらなくなり購買力を失った国民は安いものしか見向きをしなくなった。
そして、安い値段を提示するストアーと価格.comが....。

書込番号:26221581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2025/06/27 00:16(3ヶ月以上前)

パイオニア自体は有り続けて欲しい。かつては日本のオーディオメーカーだった
と子供たちに教えたい

書込番号:26221589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2347件

2025/06/27 00:47(3ヶ月以上前)

funaさんさん、今晩は
>給料が上がらなくなり購買力を失った国民は安いものしか見向きをしなくなった。

その逆かも知れませんよ
価格競争でしか他社に勝つ方法を見出せず安い物しか作らなかったから従業員の給料も上げられなくなった。
のかも知れません。
半世紀以上も前にデジタルの腕時計が登場した時にカシオを筆頭に日本メーカーは安価なデジタル時計を世界に売りまくった
当時、スイスのオメガなどの高級腕時計メーカーは生き残れないとも言われていたけど、実際の半世紀後が今の日本です。
数年前からようやく日本も価格を維持しブランドを守るビジネスに変化しつつあります。

どこで買っても同じ時代になってもここ価格.comは情報交換の場として続くと思います、名前は変わるかも知れませんが。

書込番号:26221605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2347件

2025/06/27 01:05(3ヶ月以上前)

つぼろじんさん、今晩は
そうなんです、パイオニアは日本のオーデイオ機器メーカーなんです
私の父が本格的なステレオ機器を揃えたシステムのアンプがパイオニア製で
Exclusiveと今もすらっと言えないロゴが付いてました。

書込番号:26221612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2025/06/27 05:32(3ヶ月以上前)

このデッキも良かったな〜

パイオニアのオーディオ事業はもうなくなっていたんですね・・・知りませんでした。

私、40年以上前ですがパイオニアのオーディイオを一式揃えて毎日楽しんでいました。
確か型番は、
スピーカー:S180III
アンプ:A-120
プレーヤー:PL-707
チューナー:F-120
カセットデッキ:CT-970
一式で当時45万円ほどだったと思います。良い音だった・・・
パイオニアには思い入れがある分、何ともいえない郷愁を感じます。
情報ありがとうございました。

書込番号:26221667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/27 06:48(3ヶ月以上前)

三大ブランド
パイオニア、トリオ、山水
パイオニアの血脈はTADやSPEC社に流れているかなと。

クルマも昔は、トヨタ、日産、いすゞが三大メーカーだったかなと。

書込番号:26221709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/06/27 07:23(3ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

>これも時代の流れか、残念な気持ちです。

…個人的には、残念よりも良かったという意見です。

ファンドに株式持たれているより、何処であれ「物作り」する企業に文字通り「ホールド」しておいてもらった方が良いです。CarUXなら「現在」のパイオニアとの親和性も良いですし、相手側も同様なので今回の発表になったはずです。

また、サウンドソリューションも考慮されているとの発表だったので、カー中心になるかと思いますがオーディオの血統はTADと共に受け継がれていくと思います。

またゲーミングスピーカーなどの新領域も開拓していくようですし、個人的には楽しみです。週末にOTOTENで聴いた「ネックスピーカー」もなかなか良かったし…(笑

書込番号:26221735

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/27 07:49(3ヶ月以上前)

自分も今朝このニュースを知りましたがどちらかと言うとポジティブに考えてます。また、台湾企業傘下に入ったのもよかった。

以前中国や台湾企業と仕事していたこともありますが中国は基本的に考え方が違うしいろいろな面で非常に扱いにくい。台湾も最初は齟齬あるけどきちんと要望を事細かく伝えればそれに合わせるようとしてくれるので。

サイバーはここ数年HW使い回しですがこれを機にハードウェアも刷新してサイバーファンを喜ばせるような機種が発売されることを期待してます。

書込番号:26221757

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2025/06/27 09:12(3ヶ月以上前)

腕時計の世界とは比べられませんが...。

パイオニアのレーザーディスクプレーヤーは我が家では現役稼働しています。カラオケ用ですが。
そういえば、アンティークになりましたが、犬のマーク(日本ビクター)の蓄音機は物置にしまってあります。祖父がSPレコード盤で落語を聞いていました。

ケンウッド(トリオ)もアマチュア無線全盛のころは素晴らしいセットを世に送り出していた。
私は八重洲無線の無線機を愛用していました。FT-100, FT-102など。まだ現有しているが稼働するかどうか...。
携帯電話ができて電話で連絡が取れるようになると、多くの無線局が閉局した。我が家もその一つですが...。
車にも430MHz無線機を取り付けていましたが、今の車は無線機はご法度。先進安全支援システムの妨げになるようです。それと、スマホと同様、車の中でマイクを握っていると違反になるようですし。

でも、ケンウッドもヤエスも今でも無線機を世に送り出しているようです。
車・家電に限らず、日本にはたくさんの優秀なモノづくり企業がありますので世界で活躍してもらいたいものです。

書込番号:26221821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/06/27 09:16(3ヶ月以上前)

最近は楽ナビの低グレードとトレードインスピーカーぐらいしか買っていませんが、製品の安定度は維持して欲しい。
安物買いの銭失いメーカーにだけはなってほしくない。

書込番号:26221824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2347件

2025/06/27 10:44(3ヶ月以上前)

新)おやじB〜さん、BIGNさん、お早ようございます

>…個人的には、残念よりも良かったという意見です。
>どちらかと言うとポジティブに考えてます。また、台湾企業傘下に入ったのもよかった。

そうですね、投資家に翻弄され解体されてしまった山水のようにはならなさそうには思いますが、
結果オーライであって欲しいと思います。
だだやはり往年に憧れ親しんだオーディオのパイオニの復活はなさそうだし
日本企業が売り買いされることが残念に思えました。

書込番号:26221901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2025/06/27 11:49(3ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんにちは。
パイオニアはオーディオ、AV部門を切り離して旧オンキョーに売却し、カーナビなどに特化しようとしましたが、そちらもうまくいかずファンド傘下に入っていました。

つまりイノラックスに売られた今のパイオニアにはすでにだいぶ前にオーディオ事業とは無関係な会社になっています。
ちなみにオンキョーに売られたAV部門もオンキョー倒産で米国PAC傘下に入っていますが、すでにパイオニアブランドは無いに等しい感じですね。本当に会社と言うのは寿命があるもんですね。

カーナビ部門もファンド傘下に入ってからは主力のカーナビなどの新規開発をほとんど行わず、マイナーチェンジに終始し、車メーカー向けのカーナビ開発でも他社に遅れを取っていました。

このままでは早晩こっちも潰れるだろうなと思っていたところへイノラックス傘下へ入るというのは、間違いなく良い方向と思います。
なぜ鴻海ではなくその下のイノラックスの傘下にはいるのかはよくわかりませんが。

イノラックスが現在のパイオニアの惨状をどうするつもりかわかりませんが、シャープを鴻海が組み込んだ時のように旧経営陣の考えなどは尊重することなく、自分たちの考えで会社を盛り立てていくことを希望したいと思います。

書込番号:26221945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/06/27 13:56(3ヶ月以上前)

バブル末期の新卒者向説明会の時に、「レーザーディスクは好調ですが、我々の基本はオーディオです。オーディオをやめることはありません。」と言われたのを憶えています。翌年大学の後輩が入社したので他人事ではなく動向を見てきました。カラオケは通信に、カーオーディオ&ナビは直納メーカーに、ホームオーディオはiPodに駆逐された感じでしょうか。

オーディオから撤退(分離・オンキヨーと統合)して車載事業に特化して久しいですが、20年前に買ったアンプ・SACDプレーヤーが現役で、BDドライブも去年買ったばかり。

外資ですが、自社のリソースを生かせそうな企業に買収されるのは、良かったのではないかと思います。車両標準のオーディオの質向上への貢献に期待します。

書込番号:26222041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2347件

2025/06/27 16:03(3ヶ月以上前)

コピスタスフグさん 今日は

なんかパイオニアの今後の動向より、
後輩さんのようにパイオニアに就職された方のその後や社員さんのその後の方が気になりますね。

書込番号:26222136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/06/28 09:22(3ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
>就職された方のその後

連絡も取っていませんが、仏語が堪能で優秀だったので90年台の希望退職募集時に転職したんじゃないかと。

今の車の外部アンプもパイオニアでした、10年気に入って使っています。前の車はサイバーナビとV171でした。

書込番号:26222692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/28 09:36(3ヶ月以上前)

総入れ歯
若い頃、友人たちにはパイオニアのロンサムカウボーイが一番人気だったなと、スピーカーは箱形のTSーXなんとかをリアトレイに乗っけてって感じで。

ワシは松下のオズマだった。

書込番号:26222706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/30 08:47(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

パイオニアはプラズマですね、DVDレコーダーは画期的でしたね

レーザーディスクも良かったですけど、DVDの波を読み切れずこの辺から徐々に、悪くなっていきますよね

パイオニアのDVD、LDのコンパチ機は持っていて今でも動いています

書込番号:26224709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:6件

avic-cl910にファイヤースティック4kを取り付けようと思い、タイプd変換器を使って接続を試みましたがナビ画面に映りすらしません。
電源はナビ裏側のUSBから取っており変換器も問題ないと思われます。また、HDMIの入力の方に間違いなく取り付けてあります。
どなたか詳しい方、経験された方いらっしゃいましたら返答よろしくお願いします。

書込番号:25534186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2023/12/05 23:16(1年以上前)

ファイヤースティック4kって 付属DCアダプタがすごくでかいですが
電源容量足りてますか

書込番号:25534201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/05 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

可能性を考えて、DC12VからAC100Vのインバーター使って電源を取ってみましたが映りませんでした。

書込番号:25534215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2023/12/06 07:06(1年以上前)

kkkaaa___kkさん

楽ナビ(RQ720)に4K MAX(第一世代)を接続していますがひろ君ひろ君同様、電源が足りてない時の症状のように見えます。Fire TV自体は家のTVに接続して問題ないのですよね?

あとはシガーライター/USB変換アダプタはお持ちじゃないですか? 自分はRQ720のUSBから電源取ると起動しないので変換アダプタ(USB-AとUSB-C2口タイプ)から電源取っています。

書込番号:25534439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/06 08:04(1年以上前)

単純に電源の可能性か、配線の可能性か…

電源は容量の大きい物に繋ぐとかしかないけど、配線はHDMI出力のできるビデオカメラやメディアプレーヤー、ファミコンミニなどのお手軽ゲーム機とかを繋いでみて映るのかどうか。

ちなみにうちの4KじゃないFIRETVSTICKは2.4Aの電源に繋いでる。

書込番号:25534479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 09:35(1年以上前)

>BIGNさん
返信ありがとうございます。

すみません説明不足でした。
電源は、rl910のUSB、インバーター、シガーソケットUSB変換アダプタ(USB-C2口、2.4A)で試してあります。

firetvstick4k(第2世代)自体は、家のテレビで設定しましたが初期設定で映像の乱れが若干あった程度でその他は正常に作動しています。

HDMIケーブル(エレコム)が原因でしょうか。

書込番号:25534545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 09:40(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。

2.4AのシガーソケットUSB変換アダプタで一度試みましたが画面真っ暗でした。

書込番号:25534550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/12/06 10:48(1年以上前)

>kkkaaa___kkさん
こんにちは。
タイプd変換器というのがよくわかりませんが、取り付け説明書では変換機ではなく変換ケーブルを使う指示になっていますよね。

HDMI入力のType-D-TypeA変換ケーブルですが、純正品をお使いでしょうか?
純正品はCD-HM110(13cm)またはCD-HM120(2m)です。

これらの純正品は良く品切れになるのでアマゾンなどでは互換品ばかりヒットしますが、互換品ではうまくいかない場合が多いです。純正品に変えたら問題解決することはよくあります。

これから買うなら長さの長い120の方が良いと思いますが、パイオニアは外資に売却されてから製品開発も在庫管理など会社機能が全くうまくいっていないようなので、いつ在庫が復活するのかわかりませんね。オートバックスやイエローハットなど数店舗回れば埃をかぶった在庫品が見つかることは割とあるのでお試しください。

書込番号:25534624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/06 10:52(1年以上前)

付属電源アダプターは1Aとか1.8Aじゃなかった?
電源の問題では無いと思う。

書込番号:25534628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/06 11:24(1年以上前)

〉2.4AのシガーソケットUSB変換アダプタで一度試みましたが画面真っ暗でした。

前にも書いたけど、
〉単純に電源の可能性か、配線の可能性か…

電源見たのなら、あとは別の機器繋いで配線が問題ないのか確認しよう。

書込番号:25534650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 12:29(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

変換器ではなく変換ケーブルでした。書き方が間違えていましたすみません。

純正品ではなくエレコムの10cmの物を使用しています。先端の被覆部分が少し太かったので1ミリほど削っています。

純正品買わないと厳しいですか。

書込番号:25534717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 15:51(1年以上前)

HDMIのケーブルを純正のもの(2m)に変えたところしっかり映るようになりました。

皆様たくさんのご意見やアドバイスありがとうございました😭

書込番号:25534944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:12890件

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2010/MakerCD=67/#25451831

こちらのスレッドでマイナーチェンジじゃね?と指摘を受けて、私もそうかもと思ってたのですが、、、

地元のカーオーディオショップによると、搭載されているチップがサイバーナビXシリーズレベルのものになっているので音質向上が期待できるとのこと。

http://www.emotion-jp.com/blog/archives/4729

サイバーナビXシリーズのチップじゃ古すぎじゃね?って思う方もいるかと思いますが、いまだにカーオーディオのDEH-P01が高音質ということで高値安定で中古人気も高いことを思えば、チップの古さはあまり関係ないのかもしれません。



シエラにはディスプレイオーディオを導入してしまっている私には当分関係ない話ですが、公式で謳ってるように音質向上はなされているようです。

書込番号:25469610

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/10/19 09:33(1年以上前)

ショップは物を売らなければならないから必死で拡大解釈しているように見えます。

オーディオ基板とカーナビ基板を分離するのはサイバーはかなり以前からやっているし、オペアンプだのクロックだののチップを変更吟味する程度でしたら完全にマイチェンレベルではないかと。
そもそもサイバーX自体、価格アップ率の割に大したことなかったですし。

リニアアンプをデジアンに変更、なんていうと基板からレイアウトから一新しないとできないからフルモデルチェンジと言えますが。
開発者はもっといろいろ新しいことをやりたいんじゃないかと思いますよ。ただ開発費が出ないからこんな体たらくなんだと思います。

書込番号:25469720

ナイスクチコミ!8


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/19 19:57(1年以上前)

クロック変更は素子変更のなかでも相当効くところなので、
音質は比較すればよくなってると思いますよ。

クロック変更して解像度を上げて、オペアンプで整えてるといった感じでしょうか。


前モデルのサイバーがあんまり納得できていないので新サイバーの出来次第では
交換もありかな?と思わなくもないですが、音質向上のほかは検索機能の強化くらいしか
変わっていないのが残念ですね。

その割には2万円も価格が上がってしまっているのでなんだかなあ。


まあ、最低限 サイバーXみたいに1年ごとに名前だけ変わったよりかはマシだけど
もうちょっと何か目玉の新機能が欲しかったところ。

書込番号:25470467

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

やっとFMCしましたね。

2023/10/06 20:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:12890件

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1536915.html

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/?ref=carrozzeria_top_pickup

内容を見る限り、個人的に心配していたネットワークスティックが楽ナビとは別の従来のND-DC3が付属しているようです。
これはトピックです。

あとは音質がどれくらい向上してるかですね。
現在エブリイにつけているCZ910からすれば4年くらい新しいことになりますが、CZ910から912IIまで基本的に同じだったので1世代の差になりますね。これは今後出るであろうレビュー記事や評価、実際に聞いてみるって感じですかね?
今のサイバーナビもそれ以前に使っていたサウンドナビよりは劣る印象でしたが、慣れればそう悪くは無いので、新型では果たして、、、

増車するジムニーシエラには今回Alpineのディスプレイオーディオを導入しましたので、これがどれくらい使えるものなのかにもよりますね。11インチのものを選びましたが、これに慣れてしまったら果たしてサイバーナビの9インチに戻れるのか、、、サイバーナビも直にフローティングモデルを出しそうには思いますので、様子見ですかね?

書込番号:25451831

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/10/07 12:02(1年以上前)

型番からはフルモデルチェンジではなく、マイナーチェンジにしか見えませんね。親会社は看板のサイバーナビにもリソースを振り分けない方針の様です。

書込番号:25452558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12890件

2023/10/07 14:29(1年以上前)

>プローヴァさん


確かに、、、ここの写真を見る限り以前と同様の内部構造に見えますので、ソフトウェア的に大きな更新をしたって感じですかね?

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq910-dc_avic-cl910-dc_avic-cw910-dc_avic-cz910-dc_avic-cq910_avic-cl910_avic-cw910_avic-cz910/av/


音質的に大きな飛躍はないみたいですね。

書込番号:25452691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/07 14:40(1年以上前)

クルマで言うと年次改良レベルです。
あと、今のパイオニアには本当の意味でのフルモデルチェンジをするだけの体力はほとんどないと思います。

かつて持っていた名機、DEH-P01も生産完了間近です。

書込番号:25452699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/10/07 19:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
今までも計3モデルくらいはマイチェンで引っ張ってたので、今回もそれだと思います。
しかし、楽ナビはフローティングを追加したのにサイバーはそれもなかったですね。

書込番号:25453014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

楽ナビ23年モデル

2023/01/24 09:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件

・形態:9Vフローティング、9V、8V、7Vワイド、7Vの5種類
・920/720/520/120の4ライン

・920はネットワークスティック同梱、TV/DVD/CD/SD/HDMI/BT/USB対応、地図更新3年
・720はネットワークスティック非同梱、TV/DVD/CD/SD/HDMI/BT/USB対応、地図更新1年
・520はネットワークスティック非同梱、TV/HDMI/BT/USB対応、DVD/CD/SD非対応、地図更新1年
・120はネットワークスティック非同梱、BT/USB対応、TV/HDMI/DVD/CD/SD非対応、地図更新1年

・HDパネル
・バックカメラがやっと他社並みHD対応化、視野角180度:ND-BC300

書込番号:25110980

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング