パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

真横から見た時の画面表示

2022/12/05 21:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW712

スレ主 kouki0011さん
クチコミ投稿数:3件

真横から見た時の画面表示

真横から画面を見たら、表示がダブって見えるのですが、これは本体の仕様でしょうか。

*正面から画面を見た場合は、表示がダブりません。

書込番号:25040628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/05 23:05(1年以上前)

ほぼ全域ダブって見えるから仕様なんじゃ?

コストカットで外面反射型液晶に変更でもしたのかな?だったら有り得なくも無いけど。

書込番号:25040751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kouki0011さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/06 00:00(1年以上前)

他のメーカーのナビもこのような仕様になっているんですかね?

書込番号:25040814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/06 02:06(1年以上前)

>kouki0011さん『他のメーカーのナビもこのような仕様になっているんですかね?』

写真の角度で見ることはほぼないと思いますが、
面白いところに気づかれたので、AB等の量販店に行って確かめてみては?

書込番号:25040871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/06 09:55(1年以上前)

>kouki0011さん
こんにちは
パイオニアのカーナビって、前面タッチパネルと液晶パネルの間に空気層がありますので、浅い角度から見ると界面反射で写真のようにダブって見えるのだと思います。
ケンウッドなども同様の構造ですが、これは低コストで実現できる構造になります。

アルパインのBigXやパナソニックの有機ELカーナビ等は空気層がなく樹脂で埋まっていますので、界面反射はなく斜めから見てもスッキリクッキリですが、これは高級感があり、コストのかかる構造になりますね。

書込番号:25041092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kouki0011さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/08 18:10(1年以上前)

>John・Doeさん
>funaさんさん
>プローヴァさん
回答ありがとうございました。

気になったので、パイオニアにメールで問い合わせてみました。

回答は、

誠に恐れ入りますが、「AVIC-RW712」の画面を真横から見るご利用方法は想定外となり、真横から見た場合の画面の見え方について情報がなくご案内ができかねます。正面や運転席、助手席から画面を見て問題がなければ、「AVIC-RW712」は正常な状態と思われます。

だそうです。

詳しい構造等は説明されませんでしたが、コストを抑える為に、画面を低コストの物?を採用しているということがわかりました。

気にしても仕方ないので、気にせず使っていきたいと思います。


書込番号:25044502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンズフリーの内蔵マイク

2022/12/04 22:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW512

クチコミ投稿数:8件

軽バンにAVIC-RW512をDIYで取り付けました。
ハンズフリーで電話する際に「エアコンの風量を下げてください」と毎度表示されます。
エアコンはつけておらず、窓閉めた状態です。
エンジン音がうるさいってことだと思うのですが、同じ現象の方いらっしゃいますか?

ちなみに、通話相手曰く、声が小さく聞き取りにくいそうです。
私の方も通話相手の声は聞こえますが、最大ボリュームにしても十分とは言えません。できればもっとボリューム上げたいです。

助手席外した部分に防音のフェルト等やれば大分改善されるでしょうか?
後付けマイクも検討しています。設置場所はハンドルのあたりが一番近いでしょうか?

楽ナビでマイクの問題で悩んでる方、解決された方、いらっしゃいましたらどうかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:25039131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/04 22:27(1年以上前)

>ぴんくのももこさん

相手の声が小さいのはスマホのボリウムを上げてみては?
相手に届く声が小さい時はナビの通話中に現れる「通話中メニュー」のマイクアイコンを押すと音量調整ができます。
ユーザーズガイド291ページ
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17331

書込番号:25039167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/12/16 17:46(1年以上前)

>funaさんさん
お返事ありがとうございました。

スマホのボリュームは既に最大なので、だめでした。
相手に届く声も最大にしてもだめでした。
新しい発見が、、、音量ボタン押すと大きくなっていくのですが、どこがマックスの表示なのかは分からず、押し続けると、最小に戻ってしまい、使いづらさを感じました。。。

エブリバン・クリッパーにのっている方で、通話中に「エアコンの風量を下げてください」って表示される方いらっしゃいますか?
相手の声、相手に届く声の聞こえ方について同じ悩みをお持ちの方や解決された方いらっしゃいましたらどうかお話聞かせください。

書込番号:25055843

ナイスクチコミ!0


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/21 09:46(1年以上前)

そっか この機種はマイクが別売りなんですね
本体に内蔵マイクで・・っていう事は本体に向かって話せば声は大きくなるかもですが
とりあえず別売りのマイクを付けてみるのが良いかもですね

書込番号:25062662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/21 10:51(1年以上前)

>ぴんくのももこさん
こんにちは。
本機の内蔵マイクは音量ボタンの右側に開いている小さい穴です。ハンズフリーでナビ内蔵マイクを使わせるというのはちょっとトリッキーな設定で、エアコン吹き出しとの位置関係次第では今回のように全く使い物にならないかと思います。

取説にも、
>>本機の位置によってはエアコンの風の影響などで通話しづらいことがあります。風量や風向きを調整するなどしてみてください。
などと適当な注釈があります。

別売りマイクCD-VM001を買って、ステアリング上部か右Aピラー根もとあたりにとりつければ、すっきり解決するかと思います。

書込番号:25062740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/12/21 16:44(1年以上前)

>funaさんさん
>MC-60さん
>プローヴァさん

みなさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
後付けのマイクを試してみることにいたします。

書込番号:25063172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/12/21 18:20(1年以上前)

>エアコンはつけておらず、窓閉めた状態です。

これでメッセージが出るのは別の要因かも。
内蔵マイクが問題になるならもっとスレがたってそうな気もします。
外付けマイクを試せるならそれに越した事はないですが。

書込番号:25063278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/11 13:49(1年以上前)

こんにちは。ダイハツハイゼットカーゴに取り付けてます。
「エアコンの風量を下げてください」は電話を使うと必ず表示されますよ。
ファンを全く回していなくても表示されるので私は「電話を使うと表示されるもの」だと思っています。
私は今まで相手の方から声が聞き取りにくいと言われたことがないのでこれに関しては答えられません。

書込番号:25255762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RQ912でYou Tubeとかを見たいです

2022/12/03 18:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912

クチコミ投稿数:65件

諸先輩方、お世話になります。

Xperia1Bから楽ナビRQ912へYou Tube等を出力したいのですが、2,000円ぐらいのHDMIケーブルで繋げば見れるんでしょうか? 車内にHDMI入力端子あります。

すいません、教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m

書込番号:25037022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/03 19:28(1年以上前)

スマホ板に行って、私のスマホはHDMI出力できますか?って聞いてきな。

書込番号:25037109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/04 00:58(1年以上前)

鞍クラッチ鞍さん

Amazon Fire TV Stickを購入しHDMI端子に接続しスマホのテザリングでFire TV StickとWi-Fi繋げて見た方がよくないですか?(セールは終わりましたがすぐに次のセールで安くなるかと) 課金すればYoutube以外の動画コンテンツも見られますし。

自分は上記構成にしており昼休みに車の中でYoutube、Amazon Prime Video、Netflixを見てます。

書込番号:25037672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/04 08:53(1年以上前)

>鞍クラッチ鞍さん
こんにちは
xperia 1 IIIはUSB-CからHDMIへの変換アダプタを使うとHDMI出力できるとの事です。

CD-HM220/230/250を使えばRQからHDMI入力が引き出せます。

これらのケーブルがあれば繋がるはずです。

他には、fire TV stickをCD-HM220でカーナビに接続しておいて、xperiaのテザリングでfire TVをネット接続する、という手もあります。

書込番号:25037877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/04 09:59(1年以上前)

>鞍クラッチ鞍さん
追加ですが、2点確認した方が良いようです。

・xperiaの出力
RQが受けられる映像信号が最高で720Pですが、xperiaにコンバータを付けた状態でxperiaがこの信号出力に対応しているかどうかです。当方では調べられませんでした。

・電源
USB電源付きのハブをかまさないと電源容量が不足する懸念があるとの事ですが、xperia 1 IIIに関しては大丈夫との話もあり要確認です。

書込番号:25037959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2022/12/04 12:59(1年以上前)

>プローヴァさん
>BIGNさん

お疲れさまです。
親切丁寧に教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
自宅にファイヤースティックがあるので、後ほど試してみます!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25038274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/08/31 13:02(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25872479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビからの異音(ビビり音)について

2022/11/26 00:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

古い機種のRQ902ナビ(取付して3年弱)ですが,最近車(プリウス)を運転中,路面状況の悪いところなどでナビから異音(ビビリ音)が出るようになりました。気のせいか,乗り初めによく出るような気がします。
ディスプレイの角度が変えれるようになっているので,そこら辺りが緩んで音が出ているのかなと思います。
音が出るとき,ディスプレイを少し指で押さえると,音が止まるように思います。(しかしながら,原因が本当にナビなのかどうか本当のところは若干疑問が残るところです)
ディスプレイの稼働軸にCRCを吹き付けてみたりしましたが,ダメです。
最初は,ルームミラー部分(ルームミラーの後ろはカメラがプラスチックのカバーで覆われているので,プラスチックが擦れる音?)から音が出ていると思ったので,ディーラーに行ったところ,音はナビから出ているので,上記の方法で確かめて見てほしいと言われました。
ナビを修理に出すかどうか悩んでいることろですが,ナビからビビり音が出る事例を経験された方はいらっしゃいますか?

書込番号:25025160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2022/11/26 05:34(1年以上前)

モデル的には4年ほど前のモデルですので、思い切って買い替えられたらどうですかね?

おそらくは取り付け部のゆるみとかじゃないかなぁ、、と思いますが、、、まぁ、高級モデルでもないのでどこかしらナビ自体に問題がある可能性もありますね。

なお、可動軸へのCRC(おそらく556?)はむしろ悪影響と思いますのでやめたほうがいいでしょう。


2DIN搭載の車が減ってきているし、スマホナビで事足りるっていう人も多いので、今後はどんどんナビの市場が狭くなってきます。
狭くなってくると低性能と高性能のどちらかの製品だけになると思います。そこそこの性能でそこそこの価格っていう製品はもう無くなるかもしれません。楽ナビはそのランクに相当すると思いますので、これを機に買い替えられてはどうですかね?

個人的にはサイバーナビをお勧めしますけどね。

楽ナビでも9インチとなると10万円超えます。
https://kakaku.com/item/K0001418955/

サイバーナビの安価なモデルは13万くらいです。
https://kakaku.com/item/K0001300039/

総合性能から考えれば3万の差は割安だと思いますよ。

書込番号:25025268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2022/11/26 11:48(1年以上前)

その車だけの症状だと思います。
ナビの取り付けネジ、化粧パネルの浮きや変形、ハーネスの干渉などを確認するしかないと思います。

書込番号:25025676

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2022/11/26 21:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
新車購入と同時に取付し4年目になります。今の車をこの先何年も乗るのであれば,買い替えも検討の余地はあると思いますが,乗り続けるかどうか未定のため,買い替えも考えものです。
CRC確かに良くないかもとは思いながら使いました。
アドバイスありがとうござました。

書込番号:25026537

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2022/11/26 21:33(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
そうですか。他の方からの返信も同様の事例はないと言っておられるので,ご指摘のようにやはり私だけの症状ですかね。
ご指摘のナビの取り付けネジ、化粧パネルの浮きや変形、ハーネスの干渉など,確かに十分に考えられますね。
ナビなら取り付け店,化粧パネル等であればディーラーとなると思うのですが,どちらなのかはっきりしない現状では,どちらに対応してもらえばいいのか悩みます。
返信ありがとうございました。

書込番号:25026589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/28 07:36(1年以上前)

>cosm60さん
ディスプレイから異音がしているのでは無くパネルとナビが干渉して出ていませんか?

暫く使って異音がしだした物だと9インチナビの様に重たいナビだと少々ズレてもパネルと干渉する事があります。

一度ナビを外しステーを付け直すと直る事が多いです。
位置決めされているステーですが干渉されている位置を浮かし気味に取付ると隙間が開きます。

書込番号:25028731

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2022/11/28 22:38(1年以上前)

>F 3.5さん
ご指摘のように,取付けして4年目になりますが,異音が発生するようになったのは最近ですので,取付けが緩んだりして,パネル等何かと干渉しているか,裏の配線がずれたりして干渉していることも十分に考えられますね。(皆さんからいただいたレスでは,ナビからの異音発生事例はないとのことですので,ナビのパネル等ナビの部品のどこかから異音が発生している可能性は低いかもしれませんね)
他の方からのレスでもアドバイスがあったのですが,ナビ自体の修理ではなく,一度取り付け店でチェックしてもらおうかと思います。(取付けの緩み等であれば,販売店限りで対応してくれるでしょうから)
ありがとうございました。

書込番号:25030006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/21 15:06(1年以上前)

もう3ヶ月近く経っているので解決済みかと思いますが、私も同じような経験をしました。2022年11月に新車購入と同時に購入店でRL912を取り付けましたが、最初からカーナビからチリチリと音がしました。ビビリ音というよりも何かが細かく震えて何かに当たっている様な音です。アイドリング時は音がしませんが、走り出すと音が出ます。購入店で見てもらいましたが、パネルの取り付け部分から音が出ているとのこと。直せるかどうかわからず新品に取り替えたほうが早いとのことで1月に取り替えて音がしなくなりました。直る前は、パネルを少し傾けると音がしなくなることに気づき、傾けて使っていました。参考になれば幸いです。

書込番号:25152526

ナイスクチコミ!3


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/02/21 23:00(1年以上前)

>マンタK-mさん
あれから取り付け店でチェックしてもらいました。ナビの取り付け自体は,取付けパネルに何か所かあるデッパリに合わせてはめ込むだけなので緩み等の問題はないとのことでしたが,一応ナビが他と当たりそうな部分に緩衝材(スポンジ?)を取り付けてくれました。以前よりは少しはましになっかたなとは思われますが,それでも,やはり発生はします。
今はそんなもんだと割り切って諦めています。
マンタK-mさんのナビのチリチリ音が,私の場合の音と同じものなのか不明ですが,新品に取り換えたことで解消されたとのこと,うらやましいです。
マンタK-mさんのレスで気付いたのですが,取り付け店でチェックしてもらったのはナビの取付状況だけで(皆さんのレスでパネルではなく取付状況に問題があるのではという意見が多かったので),パネルの取付け個所については見てもらっていませんでした。
私の場合,仮にパネルの取付が悪かったとしても,購入から年数も経っているので,有料修理となるでしょうから,それも考えものです。

書込番号:25153078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビのガタつきについて

2022/11/25 22:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

ちょっと前のRQ902ナビについてですが,取付して3年弱になりますが,最近車(プリウス)を運転中,路面状況の悪いところなどでナビからビビリ音が出るようになりました。
ディスプレイの角度が変えれるようになっているので,そこが緩んで音が出ているのかなと思います。音が出るとき,ディスプレイを少し指で押さえると,音が止まるように思います。(しかしながら,原因が本当にナビなのかどうか本当のところは若干疑問が残るところです)
最初は,ルームミラー部分(ルームミラーの後ろはカメラがプラスチックのカバーで覆われている)から音が出ていると思ったので,ディーラーに行ったところ,音はナビから出ているので,上記の方法で確かめて見てほしいと言われました。
ナビを修理に出すかどうか悩んでいることろですが,ナビのガタつきでビビり音が出る事例を経験された方はいらっしゃいますか?

書込番号:25025037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/11/26 01:08(1年以上前)

>cosm60さん
こんばんは
今度はビビリ音ですか?

ディスプレイに稼働部のあるナビは何台も使ってますが、そこから、ビビり音が出た経験はありません。
稼働部をガムテープ等で止めるなどして、それでビビりが止まるなら可能性もあるかもですね。

直らない場合ナビの裏の配線等がどこか内装にあたって音を出しているのかも知れません。
プロのインストールなら、配線後に配線材をスポンジテープでぐるぐる巻きにして覆ったりしますが、その様にしてますか?

修理に出すために取り外して付け直したら案外直るかもですね。

書込番号:25025192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2022/11/26 08:57(1年以上前)

機種違いですが、楽ナビ AVIC-RW711-E を使用しています。

これまで何台もナビを使っています(すべて自分で取り付けました)が、ナビ本体からビビリ音が発生したことはないです。

大抵は化粧パネルや配線が原因と考えられますが、本当にディスプレイの稼働関係ならご自身での調整は難しいかもしれませんね。

一度取り外して、周辺パネル裏にレジェトレックス等を貼ったり、配線にクッションテープを巻いたり固定してもダメならメーカーへ…でしょうか。

書込番号:25025442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2022/11/26 20:49(1年以上前)

>プローヴァさん
取り付けを量販店でしてもらったため,ナビ裏の配線処理がどのようにされているのかは分かりません。
ディスプレイ部分を抑えたときと,ナビが入っているパネルの下部を抑えたとき,どちらも音が止まります。
皆さんからいただいたレス回答限りでは,ナビからの異音発生事例はないようようです。
はっきりナビが原因と特定できる確証がない現状で,はたして修理に出していいものやら悩むところです。

書込番号:25026503

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2022/11/26 21:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ご指摘の化粧パネルや配線も,確かにあやしいです。
自分で取り付け,うらやましい限りです。私もその技量があれば,原因がナビなのか,その他化粧パネル等なのか自分で徹底的に調べるのですが,それもできません。
ナビや配線なら取り付け店,化粧パネルならディーラーとなると思うのですが,原因が明確でないのでどうしたものかと考えさせられるところです。

書込番号:25026571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/11/28 00:15(1年以上前)

>cosm60さん
手で押さえたら止まると言われても、ナビが原因とは限りませんよね。
取り付けにガタがあったりしても押さえることで音が止まるケースはあるかと。

私なら確実に裏が取れるまで、安直に修理には出しませんね。
ナビを取り外して、修理に出して、再現せずで戻ってきてまた取り付ける、つけ外し費用を取られて結果はどうなるかわかりませんよね。
もしかするとつけ外しで裏の配線の具合が変わって直るかもですが。

お店でつけてもらったなら、一度チェックしてもらってはいかがですか?
ディーラーでナビがの取り付けが問題と言われたなんで言えば見てくれるのでは?

ただ、ディーラーでは異音が最も厄介で位置の特定が難しいため、お客さんがナビが怪しいとか言うとロクに見もせずにナビのせいにされがちと思います。面倒臭いから適当にあしらってお客さんが諦めてくれるのを待ってるのかもしれません。

書込番号:25028543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2022/11/28 22:12(1年以上前)

>プローヴァさん
音の原因はナビから出ているというのは,私を抜きにして,担当販売員と整備士の2人が車を走らせて確認したということでした。(最初は,私と担当販売員の2人で車を走らせて音の種類を確認,場所は特定できていない)
担当販売員に異音の相談(今回箇所違いの2回目)をしたとき,1回目のときもそうでしたが,すぐに出てくる言葉が「車はプラスチックが使われているので,音が出るのは仕方ない」です。
ユーザーから異音の相談があったら,まず「見てみましょう」というのが販売員の誠意のある返事ではないでしょうか?
頭に来たので,その担当販売員には,販売員としての対応の仕方が悪いと言ってやりました。(反省はしていました)
おっしゃるように,ディーラーでは異音が最も厄介なので,担当販売員がそういう言い方をしたのでしょうね。
ご指摘のように,確実に裏が取れない今の状況では,どうしたものかと思案していましたが,修理ではなく,販売店で一度チェックしてもらうのがいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:25029954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

使えるipipodは?

2022/11/11 12:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ712

クチコミ投稿数:4件

3台目の楽ナビなのですが、
今迄は、ずっとドッグコネクターのipodを繋げて音楽を聴いていたのですが、
今回のrz-712にipodが繋げられなくて困っています。
ショップ(イエローハット)で取り付けが終わってから、Lightningケーブル以外のipod、 iphoneは対応していないようだといわれました。

購入前の説明では、ipodの接続は対応だと言われて購入したのです。
仕方がないので、
Lightningコネクターで一番安い
ipod nanoの第7世代を中古で購入しようかと
考えてます。
パイオニアのカスタマーセンターにメールで質問したところ、
ipod nanoの第7世代の対応の確認は、
取れていないとの返答でした。
どなたか、ipod nanoの第7世代、
もしくは、ipodを繋いでいる方おりまりたら、
情報教えて下さい。

書込番号:25004581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/11/11 13:33(1年以上前)

>hiropirotripさん
こんにちは。
下記に適合表でていますよ。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/ipod_main03.html#rakunavi2021-2022-01

ipodの中では、ipod touch第7世代のみ〇になっています。これ以外のものは基本保証外になっちゃいますよね。わざわざ買うなら確実に使えるものが良いと思います。

あとは音質が多少落ちてよいならBluetooth対応iPodを使う手もあります。第7世代nanoはついていたような。。

書込番号:25004642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/11/11 14:38(1年以上前)

このナビに限らず後々のことを考えたら、USBメモリで運用するようにした方が簡単になりますよ。

自分も第3世代iPodnano、第4世代iPodnano、第7世代iPodnanoへと移行してきましたが、最終的にはUSBメモリで落ち着きました。

マイナス面はアートワークが表示されないことです。(タグを使えば出来るかもしれませんが面倒なので)

書込番号:25004706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2022/11/11 19:04(1年以上前)

別機種ですが、AVIC-ZH0007 から AVIC-RW711-E に入れ換え、それまで使用していたiPod touch 5 をそのまま流用しました。

前回はナビ純正オプションのケーブルを使用していましたが、今回は本体に直接Apple純正Lightningケーブルを挿して使っています。

で、使えるのは使えるのですが、結構な頻度で音が途切れたりしますし、何よりプレイリストで設定した曲順が無視されてしまうようになったのが難点です。
(途切れるのについてはケーブルも一因かもしれませんが。)

iPod touch 7 も持っているのですが、変わらなかったように記憶しています。

結果、それまでiPodメインだったのが、今はSDカードメインになりました。
前機種はSDからのHDD取り込みが(マイナーなソフト使用必須で転送に時間もかかり)結構手間なのでiPodの方が楽でしたが、現行機種はSDにファイルとして放り込めば済むので、以前ほどiPodの優位性は感じないですね。

バッテリがヘタってくると、しばらく乗らないだけでバッテリが切れてしまって、ある程度充電されないと使えないというのもデメリットですし。
(すべての通信やバックグラウンドでのアプリをすべて停止しておけば、かなり待ちますけど。)

書込番号:25005005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/11/18 13:17(1年以上前)

回答くださった、お三かた
ありがとうございました。

結局、音楽の再生はusbを選びました。
ファイルが圧縮されてないからか、
新しいカーナビの音がいいのか、
今迄のipodに比べて音の輪郭がはっきりしたと言うのか、
格段に音がいいです。

エクスプローラで開いた、
usbにファイルを作って、そこにiTunesのプレイリストから、ドラッグしたら、
アートワークも表示される様になりました。

暫くこれで、楽しみたいと思います。

書込番号:25014866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2022/11/19 08:16(1年以上前)

とりあえずよかったですね。

うちの場合、前モデルでは、同じファイルをHDDに取り込むのとiPodで聴くのとでは、後者の方が音質が良く聴こえたのですが、現行モデルではiPodの音途切れがひどく比較にもなりません。

iPod自体が終了してしまったので、仕方ないですね。
在庫管理やオーダー入力に利用していた企業も多いようですので、影響は個人よりも大きいでしょうけど。

書込番号:25015745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング