
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2021年1月19日 16:25 |
![]() |
9 | 5 | 2021年1月15日 06:05 |
![]() |
2 | 3 | 2020年12月10日 22:55 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2020年12月5日 23:39 |
![]() |
2 | 2 | 2020年11月20日 19:41 |
![]() |
20 | 1 | 2020年11月13日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111
(注:まだ使い慣れていないので内容に誤解があるかもしれません)
今回は2007年に購入したAVIC-HRV22から実に13年振りの買い替えになります。
カーナビのためにNHK受信料を払いたくなかったのでチューナー無しモデルを
探していたのと、ヤフーカーナビをしばらく使ってみたので年月が経ちました。
画面はさすがに鮮明になっていました。また、交差点での曲がる表示もわかり
やすくなっていたと思います。あとは、リルートも早くなってるかな?
ただやはり液晶画面でフリック操作がたまにタップになってしまうので、物理ボタン
やジョグダイヤルの方がありがたいかなとも思います。
以下は気になった(気づいた)点になります。
まず、AVIC-HRV22のコードは使えませんでしたので別途電源コードを購入です。
以前と違いイルミコードがあったので接続したら、スモールライトと連動して画面の
明るさが変わるので、スモールの消し忘れに気づけるところが副産物的に便利。
そして、最近のナビはパーキングブレーキ連動ではなく、車速連動なのですね^^;
ナビの機能としては、乗降ICの指定が限定的で残念。
目的地までのルートを検索した後に表示される乗降ICをタップすれば変更はできる
のですが、その路線の前後数個しか選択できず、近くでも違う路線を使いたいときに
選択できません。どこか経由地を設定すれば解決しそうですが、逆に指定した乗降
ICでルートを検索してほしいところです。
また、上記以外でも経由地を指定した場合、経由地通過をうまく認識してくれなかった
場合、経由地を削除するのにナビ画面から直接できず、一度ホーム画面を表示⇒
ルート編集⇒経由地を削除しなくてはなりません。前のも大して手間は変わりません
でしたが、スルーした経由地はすぐに削除できるとありがたいです。
あとは音量調整ですが、AVIC-HRV22の音量はモニターに付いていた物理ボタンで
調整できたのですが、AVIC-RW111についている音量ボタンはAVソースとかだけの
もので、ナビの音量を変えたいときはこちらもホーム画面を表示⇒設定⇒音量設定から
案内音量を変えなければなりません。
ゆっくり街中を走っているときは小さめの音量で、高速に乗ったら風切り音やロードノイズ
などでボリュームを大きくしたい自分としてはちょっと不便です。
そして最後は希望になりますが、AVIC-RW111はデンソーのアプリNaviConというものと
連携が取れ、スマホ上で行きたい場所を保存しておけばナビに送信できる機能があります。
この辺はできればルートを編集したそのものをナビに送信できるとありがたいです。
ナビで目的地を検索・登録するのはそれほど時間はかかりませんが、経由地やルートを
自分好みに編集するのは時間がかかるからです。しかもナビは右ハンドル車だとドライバー
の左側に設置されるため右利きとしてはタップしづらいので・・・
あまり参考にはならないかもしれませんがとりあえずこんな感じでした。
4点

>カーナビのためにNHK受信料を払いたくなかったので
ナビのテレビでも受信料の支払いが必要になったのですか?
書込番号:23872983
2点

>茶風呂Jr.さん
まぁ、このこと自体はAVIC-RW111の使用感とは関係ないのですが、
平成31年3月12日に最高裁で決定された案件で、自宅にテレビがなく、
ワンセグ機能付き携帯電話だけを持っている場合、NHKと受信契約を
結ぶ義務がある、とされたものです。
他にも地裁判決とか調べていただくとわかるかと思いますが、カーナビ
も同じく受信料徴収の対象になるようです。
もちろん世帯契約なので、ご自宅等でNHKを契約されていれば個別に
契約する必要はありません。
書込番号:23873052
3点

≪訂正≫
ルートを登録する機能はNaviConにありました。
書込番号:23873488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートループの渋滞情報や駐車場満空情報、ガススタ価格情報の機能を使うには、スマホのテザリングを使う等通信手段が必要なので、対応していない人には関係のない機能になります。
またスマートループ専用サイトがあるのですが、2021年1月19日現在、RW111は掲載されていないため、こちらも登録不可になります。
書込番号:23915849
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
年末に、最安値のショップで購入したのですが
納期がまさかの【メーカー生産待ち】です。
年末年始で生産が止まっているのか?
新型が出る?ので、生産を止めているのか?
今月末に、納車を控えてるので 心配しています。
同じような方や、何か情報をお持ちの方?いませんか?
書込番号:23889629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旭化成の件かも
この機種が直接関係無くても、他の入手不可能から流れて品薄って事も有るね。
書込番号:23889649
4点

秋頃から欠品状態のようです。
私の場合、新車購入検討時(7月)に見積をもらっていました。
その後、納車が決まったので納車日(10月末)を連絡すると、今品薄でいつ入荷できるかわからない。おそらく年内は無料だろうとのことでした。
7月の時点ではメーカーも販売店も在庫があり、即取り付け可能でした。
新商品が出るために生産調整をしているのが原因なのか尋ねたところ、おそらくそうではなく、純正でディスプレイオーディオを搭載するメーカーが増えてきたので、たくさんの人に認識されてきたことが原因ではないか。とおっしゃってました。←あくまで、販売店の店員さんの見解です
私の場合は系列店で在庫がないか探してもらい、運良く1台だけ見つかったので11月中旬に取り付けることができましたが、結局1月になった今でも入荷されていないそうです。
もしかしたらコロナの影響もあるのかもしれませんね。
本体価格はもちろんですが、地図の更新代が不要など、ナビより経済的ですから。
早く入荷されるといいですね。
書込番号:23901156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
>sky3さん
お返事、ありがとうございます。
秋から品薄で、入荷していないようなら オ−ディオレス納車が確定しそうですね。
気長に、待つことにします。
書込番号:23905108
0点

>たにもと。さん
本日地元のオートバックスにて予約購入出来ました。
定期配送で3日後位に1台だけ入荷するとのことでした。
大手なので優先されて納入されるのではないかと思います。
少量ずつですが入荷している様なので気長に待つよりオートバックスさんに行ってオーディオ担当者さんに聞いてみてはいかかでしょうか?
値段もオートバックスさんはセール中で37,180円税込でしたのでお買い得ですよ。
価格ドットコムさんには申し訳ないですが。
書込番号:23906496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報、ありがとうございます。
昨日、書き込みの後 Amazon で¥49,700で在庫ありでした。
ノジマオンラインよりは 1万円高いですが 他店に比べて安価だったので購入を決断しました。
本日、到着予定です。
ありがとうございました。
書込番号:23907524
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ910-DC
ほぼ自由価格が基本です。
諸般の事情から仕入価格が違います、よって販売価格もそれなりに…
安価な店舗は早く無くなり残るは高額な価格設定…
薄利、イヤイヤ赤字でも売りさばけば残る事はないが…
塩漬け覚悟の…
だが時に、高額でも探し求めて来るお客様もお見えになる様ですよ。
書込番号:23841781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安い店は売り切れて、高く価格設定してる店には在庫があるってだけで良くある事
例の火災で品薄だから、この価格でも売り切れるかもね。
書込番号:23841789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111
カーナビもNHKの受信対象になってしまうのでTVチューナー無しのこちらのモデルを検討しています。(どのカーナビもチューナーをオプションにしてくれればいいのに・・・)
ただ、地図を更新するにはMapFanに会員登録(年会費5,000円)しなければならないようなので、使い捨てにするか考えています。
4点

発売を待っていたのに、発売された途端にこの価格では選択対象外になるのは仕方がない印象。
あと、チューナー内蔵でもアンテナさえ貼らなければ受信できないと思うのですが
アンテナ周りのコネクターに接続しなくてもチューナーがあると映ってしまうのかな?
ラジオのアンテナ接続は必要だし、その影響とか。
もし私がチューナー内蔵モデルを購入してもTVには全く関心がないので
フィルムアンテナとか捨ててしまいそう笑
さらに言えばDVDもCDもこのご時世で必要とは感じません。
Bluetoothだけの方が使い勝手がよさそうな印象しかないなあ。
USBメモリーも有用といえば有用だけど、特に固執する必要もないかなあ、とか。
いずれにしてもこの価格では選択が難しいので落ち着くのを待とうかと私は考えています。
書込番号:23831827
3点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC
今日某カー用品店に行き年連動ドラレコ、2.0ETC込み内取付け希望で見積りしてもらったところ工賃込みで約30万円とのこと予算内なので発注してもらおうとしたところ店舗、メーカーとも在庫がないとのこと。年内取付け不可となりました。
詳しく聞いたところ部品メーカーの火災の影響で製造できないとのことでした。
書込番号:23799655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旭化成マイクロシステムの延岡事業所での火災ですね。
書込番号:23799670
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
過去レスにもあったのですが、個人的に解決したことを他の人にも、と思い投稿します。
掲題の通り、Bluetoothaudioを使用時に、断続的に接続が切れてしまう方は是非試してみて下さい。
先ずは、使用環境から
iPhone6PLUS 128GB
iOS9.3
当初このナビをヤフオクで購入し、Bluetoothで接続すると、最初10分くらいは接続し、音楽がちゃんとなりますが、その後切断になってしまい、再接続の必要性がありました。
最初は相性かなと、諦めていたのですが、設定をいじることで解消しました。
最初スマートループのプローブ情報送信の送信設定をON、
渋滞情報取得開始設定をオート、連続取得設定をONという設定でした。
それを上からOFF、マニュアル、OFFに変更したところ、それ以後一回も切れる事がなくなりました。
使用環境にも応じて解消しないかもしれませんが、是非お試し下さい。
書込番号:19739024 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

試して直りました!!この方法他の楽ナビLiteにも使えるので助かります。
MRZ09で有効でした。
書込番号:23785043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





