パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ5代目への取り付け

2009/04/30 21:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 rozi007さん
クチコミ投稿数:13件

平成18年式ゴルフ GTIに乗っています。
いわゆるゴルフXってやつですかね。
 
スレッド検索しても見つかりませんでしたので、質問します。
 
同車種に取り付けされた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、オーディオスペースにちゃんと収まるのかどうか
知りたいのです。
 
ちなみに地元(田舎です・・・)のショップで問い合わせましたが、
ゴルフへの実績がないので分かりません、とのこと・・・。
 
どなたかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9472362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/30 21:54(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/
ゴルフのスレに書いた方が良いと思いますが・・・
一応取付キットは
KK-VW202 18900円又は
KK-VW203 54600円ですね
http://kanatechs.jp/ge/vw-202.html
2DINですが付いたイメージも載ってます
車速信号とかも取れる203の方が良いと思いますがかなり高いです

書込番号:9472516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rozi007さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 22:15(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

>ゴルフのスレに書いた方が良いと思いますが・・・

他のスレッドを見て、色々な車種への取付質問がありましたので
私も書き込み致しました次第です。
 
しかし5万円は高いですね・・・これだけでちょっとした
カーオーディオ買えちゃうくらいですもんね。

ですがこの機種をどうしても付けたいので、業者さんと相談してきます!
また取り付けしましたらご報告したいと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:9472665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/30 22:18(1年以上前)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/autocenter/rakutengold/kanack/canbus.htm
CANーBusインターフェイスについてはこちらを見てください

書込番号:9472688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ZH-900からの登録地の移行について

2009/04/29 18:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 POPTNIKさん
クチコミ投稿数:11件

掲示板の初めての書き込みです。
どうぞよろしくお願いします。

現在ZH-900を利用してます。(2007年版のバージョンアップ済みです。)
ZH-9000を購入しました。現在ディーラー取り付けで明日納車です。
新しい取扱説明書が手元にないので確認できないのですが、
ZH-900の登録地は、取扱説明書ではCFカードにバックアップできるとの事ですが、この登録地情報はZH-9000には移行できるのでしょうか?
結構な数の登録地を登録してて移行できないと結構ヤバいのです…(自業自得)

ZH-900の登録地の編集などで住所だけでも確認できれば、
一つ一つメモして手作業で登録をとも思ったのですが、
住所も確認する方法がわかりません。
なにか良い方法がございましたら是非ともアドバイスをお願いします。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9466748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/30 06:19(1年以上前)

詳しい手順は忘れてしまいました&質問とは別機種ですが・・・
当方ZH009からZH9000に移行する際に、009の地点情報をCFにバックアップして、
ZH9000のブレインユニットをPCに接続し、NAVISTUDIOで読み込めたと思います。
アイコンは、ナビ本体にて設定しないとダメでした。

書込番号:9469431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 POPTNIKさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/30 11:06(1年以上前)

元の一歩さん

ありがとうございます。
肝心のCFカードをまだ購入してないので購入してバックアップしてみます。
とにかくまだ取り付けた車が届いてないので届き次第ナビスタジオでよみこんでみますね。
アドバイス大変ありがとうございました。

書込番号:9470068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

詳細なルート設定について

2009/04/28 19:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。

新車の購入にあたり、楽ナビAVIC-HRZ099を買いました。
そこで詳細なルート設定ができなかったので困っています。
私は首都圏に住んでいます。
あまり首都高速を使いたくないので高速まで下道で行きます。

たとえば家から名古屋に行くため東名高速に乗るのに下道で東京ICまで行きそこから乗ります。
(前に使っていたカーナビはパナソニック製でルート設定は可能でした)
その場合は家から名古屋までルート設定をし、立ち寄りを東京ICにすると首都高速を使用するルートしか出てきません。
乗降ICの入口設定をしても首都高の入口しか選択肢がありません。

詳細なルート設定はできないのでしょうか?

書込番号:9461582

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 03:51(1年以上前)

がんのじ0730さん、こんばんは。

マニュアルの62ページ目あたりだと思うのですが、
だめですかね?
僕も都内在住なんので、明日にでもやってみます。

書込番号:9464014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 11:26(1年以上前)

通常首都高利用となる場所から出発する場合、入口ICを選ぶ画面では
近い順の首都高入口が表示されていると思います。
仮に貴方の家から出発して最初の首都高入口が護国寺だったとすると
ナビの入口IC選択には「護国寺」「早稲田」「飯田橋」「竹橋JT」が表示されます
その画面で「竹橋JT」を選択すると、そこから先のICが表示されます
(三宅坂JTか神田橋JTだけしか表示されないかもしれませんが・・)
首都高の場合ルートにもよりますが、数回JCTを選択しないと東名等のICは
出てこないと思います

書込番号:9464991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 23:07(1年以上前)

ありがとうございました。
ボーダーLEOさんの言うとおりにやってみたら首都高速の先の高速道路が選択できました。

hiro?さんも調べていただいてありがとうございました。
マニュアルには詳しく載っていなかったもので・・・。

書込番号:9468309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

ワンセグチューナー内蔵SSDポータブルナビゲーション 『ミニゴリラ』
NV-JM520DT VICS付かエアーナビのどちらにするか迷ってます。
NV-SB510DTも候補ですがそれぞれの優位性や欠点など教えて下さい。
ちなみにオートバックス店頭ではエアーナビが一番人気でした。

書込番号:9409653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/18 01:30(1年以上前)

こんばんわ^^。

そのゴリラは既に古いですから、
買わない方が良いんじゃ無いですか^^♪。
今月24日にジャイロ付きの新ゴリラが3機種出ますよ^^♪。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/se_9/
http://jp.sanyo.com/news/2009/04/08-1.html

GPS+ジャイロで車速はT10みたく無いですが^^;。
後ゴリラは相変わらず画面画素数が約30万位しか無いです^^;。
T10は約100万画素ですから、綺麗差は雲泥の差です^^。
(画面スクロールは、T10はモッサリしてて使えませんが^^;w)

書込番号:9409689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/18 05:04(1年以上前)

ナビは地図情報の新鮮さも重視しましょう。

今安くでも、地図を有料で更新しら同じくらいになりませんか?

書込番号:9410001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

2009/04/18 08:52(1年以上前)

ジャパネットさんのはVICSが付いているので捨てがたいのですが、「地図得」で最新版へ更新出来ることを考えた方が良さそうですね

書込番号:9410349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/20 20:53(1年以上前)

操作性重視ならゴリラ。
渋滞回避重視ならスマートループ搭載のエアーナビ。
あと先々の地図更新を考えるならエアーナビでしょう。

書込番号:9423208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

2009/04/20 23:03(1年以上前)

FMトランスミッターが内蔵されていないのがあ残念です

書込番号:9424224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

2009/04/26 14:29(1年以上前)

AV機能について、ゴリラとの比較をしてきましたがゴリラはパソコンソフトの様なイメージですが、エアーナビは以下の店で劣りますね!!
 @AVフォルダー機能が無い為、全曲表示のみでアルバム毎の表示(フォルダー)がない
 AAV切り替え時、1曲目からの再生となる(ゴリラは再生停止時点の曲)
 B写真表示もいきなり全てが表示され、フォルダー毎の選択が出来ない
 CAV再生のボリュームはナビに比べ大きく問題なし

この点メーカーでのバージョンアップをお願いしたいものです。

ナビ画面展開 ゴリラに比べ少し遅いですが、実用上は問題ないように感じました。
あくまで店頭での操作状況です。

書込番号:9450838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/29 06:42(1年以上前)

おはよう御座います^^。

≫ミュウミュウパパさん。
AV関係は全く弄って無いので無知ですが^^;(爆)、
画面スクロールと検索が『あかさたな』入力で、
微妙に使辛い以外は通信しないとしても、
ナビとしての性能はT10優れてると思いますよぉ〜^^;。

でもジャイロ付き新ゴリラ5〜7インチが、
もしも100万画素ならσ(・_・)は、
そっちになびきそーですけどねぇ〜^^;。
尚、車速と通信も付いたら言う事無いので200%ゴリラにします〜^^w。
(ゴリラって名板はダサイから消しますが・・・爆)
それが無いなら200%T10ですけどねぇ〜^^ww。。。

書込番号:9464175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

2009/04/29 13:46(1年以上前)

天使な悪魔さん レスありがとうございます。

ナビ性能面でAVIC-T10が優れている点連絡ありがとうございます。
家電ショップではやはりT10又はnav-u NV-U3Cが一番人気でした。
近くのエイデンさんではT10 49800円がGWサービスで45000円でどう??と担当店員さんから話しがありました。これなら5年間保証付なので買いですね

本来、ナビで使うのですからT10 買いですが、テレビやオーディオとしての使用がかなりの部分を占める為、FMトランスミッター フォルダー表示が出来るゴリラに決めました。

T10実物での確認 出来なかったのが心残りです!!

書込番号:9465496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの使い勝手

2009/04/25 08:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:210件

サイバーナビは様々な機能があり非常に満足していますが、運転中多くはリモコンでの操作または音声認識での操作を基本にしております。
そこで、このナビのリモコンについてですが、ボタンは押しづらくまた感度もあまりよくありません。他のリモコンで代用できないかと調べてみたところ以下のようなものを発見しました。
学習機能付AVコントローラーCD-R100LやステアリングリモコンCD-SR110
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=10&no=0
は、利用できるのでしょうか?
また、使い勝手はどうでしょうか?
お分かりの方、いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いします。
また、他のリモコンでも利用できるものがあればご教授願いたいです。

書込番号:9444075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/26 03:02(1年以上前)

私も純正のリモコンの使いづらさにまったく使っていません。
特にボリュームダイヤルの軽さって何なんでしょうね?

私は、H9の頃に購入した「CD-SR100」を使っています。
http://tom.style.coocan.jp/?p=1271
↑詳しくはこちらに書いてます。
すべてのボタンが使えるわけではありませんが、
音認、オーディオコントロールなどとりあえず使えます。

現在「CD-SR110」も注文しています。
届いたらまたアップしようと思っています。

書込番号:9449112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2009/04/26 07:29(1年以上前)

トム003さん、貴重なご意見どうもありがとうございます。
そうなんです。ボリュームはひどいですね!!
トム003さんのレビューのページ参考になりました。CD-SR100のレビューも期待しています。
素朴な疑問で、TVやHDDレコーダーとかのリモコンはなぜ使用できないのでしょうかね・・・
私としては、少々大きくなってもいいから全ての機能がついたリモコンが欲しいのですが。だってステアリングになんか邪魔で装着しないでしょう↑

書込番号:9449430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/27 02:30(1年以上前)

■学習型マルチステアリングリモコン ECR-1600 3WAY
 http://item.rakuten.co.jp/ogdream/ecr-1600-19/
 ↑適当な楽天のショップのリンクです。

ってのもありますが、見た目のデザインがかっこ悪いので買ってません。

「CD-R100L」を購入しようかなと思ったんですが、
昔のサイバーナビの信号を学習させても、
地図の縮尺変更は使えないようなので、意味がないかなぁって思います。

ステアリングリモコンCD-SR110はもうすぐ届くと思います。
楽しみにしていてくださいね!

p.s.
パイオニアのワイアレスサラウンドヘッドフォンも同じくらいボリュームダイアルがユルユルです。
この規格で商品化するパイオニアに疑問を感じます。

書込番号:9454224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいです。

2009/04/20 01:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:10件

今日購入して次の土曜日に取り付けをお願いしたのですが、ETC、有線ブルートゥースケーブル(携帯が無線対応していなかった為)の取り付け位置は皆さんどのようにしていますか?
ちなみに、某有名カー用品店(頭文字Aの店)で取り付けまでお願いしました。
車はトヨタの17年式ラウムです。
皆様、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9419969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/24 18:37(1年以上前)

もう遅いので見てないかもしれませんが・・・
携帯電話接続ケーブルは
グローブボックスに出す事が多いですが
ラウムだと・・・
センターアンダーボックスや
運転席側のアンダーボックスも出せると思います
携帯を普段何処に置いてるか・・・
又は何処が置きやすいかによると思います

それから携帯の接続ケーブルは有線ブルートゥースケーブルではありません

ETCも同じ様に隠して付けるなら同じ様な場所ですね・・・

書込番号:9441354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/24 18:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
普段ケータイを車に出しておく事はあまりすくないのですが、基本左手で操作するのでセンターアンダーボックスか元々灰皿のところに出そうと思います。

携帯電話接続ケーブルは(型番を忘れてしまったのでわかりませんが)5250円の方でも無線ということでよろしいのですか?

ETCはグローブボックスに出そうと思います。

書込番号:9441399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/24 18:58(1年以上前)

>携帯電話接続ケーブルは(型番を忘れてしまったのでわかりませんが)5250円の方でも無線ということでよろしいのですか?

普通に携帯電話接続ケーブルです

書込番号:9441440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/24 19:05(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

もうひとつ質問があるのですか、このナビはオートディマーはついていますか?

書込番号:9441461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/24 19:37(1年以上前)

オートデイマーと言うか・・・
ライトに連動してますが・・・
又は設定で時間による切り替えは出来ると思いますが
周りの明るさによって勝手に切り替わる機能は付いてません

書込番号:9441587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/24 20:50(1年以上前)

>又は設定で時間による切り替えは出来ると思いますが

すみません
時間での切り替えは付いてないようです

書込番号:9441921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/24 23:30(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
色々取説で見てみます。

ちなみにうさださんはこのナビ使用してますか?

先週買って21万円だったので(工賃含め)すがやはりこれくらいはしますかね?

書込番号:9442844

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/25 00:41(1年以上前)

パナのライバル品はスモールスイッチと時間どちらかで画面が切り替わるよう設定できます

書込番号:9443208

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/25 00:59(1年以上前)

>パナのライバル品はスモールスイッチと時間どちらかで画面が切り替わるよう設定できます

確かカロのホームページで、マニュアルがダウンロードできるので、
それで確認することが出来ると思います。

ちょうど手元にマニュアルがあるので・・・
該当するのは89ページの、「地図色切換」だと思います。
・「時刻連動」日没/日出時刻連動 デフォルト
  (どうやって時間決めてるんだろ?)
・「昼色固定」
・「夜色固定」

となっていますね。

書込番号:9443291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/25 07:23(1年以上前)

>又は設定で時間による切り替えは出来ると思いますが

>すみません
>時間での切り替えは付いてないようです

>確かカロのホームページで、マニュアルがダウンロードできるので、
>それで確認することが出来ると思います。

>ちょうど手元にマニュアルがあるので・・・
>該当するのは89ページの、「地図色切換」だと思います。
>・「時刻連動」日没/日出時刻連動 デフォルト
>  (どうやって時間決めてるんだろ?)

・・・出来るのか
すみません見つけ切れませんでした

時刻連動の場合の時間の決め方は・・・
今いる場所で
夏は何時ごろに切り替え
冬は何時ごろに切り替えと・・・

僕は使ってません
自分の車はメーカーオプションのナビで
付け替えがかなり面倒なので・・・
友達の車?や仕事で付けました
友達の車に付けた時にかかった金額は・・・
半年前に・・・全部で19万円です
このナビとリアカメラを埋め込みで付けました

近くのオートバックスやイエローハットの値段は・・・
・・・・特価208000円
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)・・・えらいボッタクリだな〜
田舎の客をなめてんだろうか
特価とか書いてあるのにボッタクリじゃねーか

書込番号:9443930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/25 20:56(1年以上前)

うちの会社でこのナビを出して付けて
工賃と配線キットを足しても19万円位ですかね・・・

友達の車に付けた時は通販でナビやリアカメラ買って付けたので
もっと安く済ませましたけど・・・
その上5年保証も付けておきました
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
全部含めて19万円でしたね〜
後追加でスピーカーも付け替えてあげました
1組7000円くらいだったので2組入れても21万円以下です

書込番号:9447156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/25 22:43(1年以上前)

みなさん色々ご教授ありがとうございます。

無事付きました!

やっぱり高かったんですかね。
ETCと携帯電話接続ケーブル、3年保証、工賃込みでした。

まあもう買ってしまったので仕方ないですね。

書込番号:9447849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/25 22:48(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
僕の友達に付けたのは
5000円前後の携帯電話接続ケーブルは無し
ETCは三菱電機のを持ってたのでその三菱電機のと連動させたので
連動ケーブルのみ
その代わりリアカメラが追加になってますが・・・

書込番号:9447882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/26 11:21(1年以上前)

なかなか微妙なところですね。

僕は車が大きくないのでいらないと思いました。

長い間お付き合いありがとうございました。

書込番号:9450192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング