三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け

2011/02/07 23:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 Baaaaaaan1さん
クチコミ投稿数:154件

質問お願いします。

この機種か分かりませんが、取り付けはダッシュボードに「ポン」と付けてシガーソケットに挿すだけとカー用品店の店員さんに聞きました。

しかし、クチコミを見ると配線がどうとか、アンテナがどうとか書いてあります。

実際に自分で取り付ける際、大まかにどんな作業が必要でしょうか?
素人でも取り付けできるでしょうか?


また、走行中は映像が観れない事が書かれたクチコミがありました。
つまり、オンダッシュでもブレーキのアースとかの配線をする必要があるってことですか?
オンダッシュはそういう配線は無く、走行中も映像は観れると思ってましたが違うのでしょうか?

書込番号:12622210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/08 00:03(1年以上前)

取説DLです。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?ID=NV-SD741DT

書込番号:12622298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/08 05:17(1年以上前)

この機種は車の速度を感知して走行規制を行うので、パーキングブレーキ配線は行わなくても問題ありません。
従いまして、ダッシュボードに吸盤タイプ車載用取付キットで固定して、シガーソケットに挿すだけでも使用出来ます。

しかし、VICSアンテナを取り付けないとFM多重VICSが受信出来ません。

尚、従来のパーキングブレーキ接続方式にも対応していますので、裏技も使えます。

書込番号:12622872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 GORILLA NV-SD741DTの満足度4

2011/02/08 07:41(1年以上前)

最低限必要なのは、おっしゃる通りのダッシュボードにポンと置いてシガーにカチッと挿せば使えます。
その場合はGPS?加速度センサー?が車の動きを検知して操作に規制がかかります。
なので、パーキング線の接続をスレ主さんが書いていらっしゃる【技】でつなぐのと、付加機能としてVICSのアンテナ線をフロントガラスに同梱のグリップで貼り付けるだけです。

書込番号:12623038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yukiyuki.さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 GORILLA NV-SD741DTのオーナーGORILLA NV-SD741DTの満足度5

2011/02/08 23:52(1年以上前)

私は、電源コードと、FM-VICSと、外部GPSと、バックカメラ線を、
どうしても奇麗に目立たなく配線をとる為に
正規ディーラーへ取付の依頼をお願いしました。

ダッシュボードに穴を2つ開け、アクセサリー線から電源を取り、
GPS受信ユニットを一番感度の良いダッシュボード先端に取付け、
極力配線を見えない様にと、依頼しました。
電源も、シガーライターソケットを使ってダッシュボードの中に隠したので
眼で確認できるコード類は、5センチもありません。

コードの端子は全て助手席側に集中しているので、
運転席からはコードも見えません。

その結果、19,800円の工賃を払いましたが、
私は「高い」とは思いませんでした。
出来映えが、余りに素晴らしかったからです。

私が同じクオリティで作業するとなると、配線図など電装関係を
1から勉強しなければなりません。
きっとダッシュボードの穴も、奇麗に開ける事が出来なかったでしょう。

国産車だったらもう少し安い工賃で請け負う業者もあると思いますので
外注という選択肢もありかな、と思った次第です。

書込番号:12627207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッター無いんですよね?

2011/02/07 21:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:109件

この機種は。FMトランスミッター無いと思うんですが、エンジン音の中、TVの音声や、走行中の案内音声って、ちゃんと聞こえますか?
あと、車のエンジン切った時は、自分で電源OFFしなきゃいけないんですか?
以上宜しくお願い致します。

書込番号:12621243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/07 21:52(1年以上前)

普通のエンジン音の車なら音声案内等は聞こえると思います。

それとシガーライター(アクセサリーソケット)の電源が車のキーに
連動してON、OFFするのならナビの電源も自動でON、OFFします。

書込番号:12621292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 amebaownd 

2011/02/07 22:14(1年以上前)

室内音大き目のちょっといじってる車(FD3S)に乗っていますが、
最大音量なら問題なく聞き取れました。

スピーカーが後ろ側にあるので、マウントするホルダーにもよっては
聞き取りにくいものもるかも知れません。

書込番号:12621463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/02/08 20:56(1年以上前)

どうもです。!

あとは、ナビ画面見ながら、TV音声はきこえないんですよね〜^^;

書込番号:12625976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA

クチコミ投稿数:109件

サンヨーゴリラのナビを買いたいと思っているものですが、
できるだけ予算を抑えて、できるだけ要望にあったものを買いたいのですが。。。。。

要望としまして。@ナビを見ている時もTVの音声が聞こえる。 A車のエンジンと連動して、電源ON/OFFする。 Aナビの情報量は8G以上。 B画面は5インチ〜7インチ CFMトランスミッター内蔵 DTVの映りがいい、もしくは映りが良くなるアンテナ増設できる。Eバッテリー内蔵で持ち運びもできる。。。。 などなどです。NV-SD630DTAなどいいかと思っているのですが、バッテリー無いようで、迷ってます。 ゴリラのどの型式がお勧めでしょうか?以上、宜しくお願い致します。予算は、3万前後、、、より安価で納めたいたいですが。。^^;

書込番号:12620958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/02/07 21:41(1年以上前)

>予算は、3万前後
かなりハードルが高いですね。
NV-SB531DTが近いと思いますが、それでも4万5000円弱です。
バッテリー搭載(持ち歩き)さえあきらめれば、NV-SD630DTAのほうが安いです。
しかもFM-VICSが付いているので、渋滞情報も表示できますし。

その他にあるのでしょうか?
他の方の書き込みを待ちましょう。

書込番号:12621221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


11230726さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 09:33(1年以上前)

正直3万円前後ではお目当てのは見つからないと思いますが………

後悔しないためにも予算少し足してでも630DTAがイイかと思いますが。
電池に関しても外付けの電池パックにて持ち運び対応出来ると思いますので。


使ってみるとホントいいナビだと思います、イイ買い物ができますように祈ってます。

書込番号:12633202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/10 12:46(1年以上前)

3万円前後ではこれしかないですね。

パナソニック ストラーダポケット CN-SP300L \29,500
要望@○ A△ A○8GB B○5V型ワイド C× D○外部アンテナ入力端子有り E○約3時間20分

三洋電機 GORILLA Lite NV-LB60DT \31,270
要望@? A△ A○8GB B○5V型ワイド C× D○外部アンテナ入力端子有り E○約2時間30分
 

書込番号:12633805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/02/10 22:52(1年以上前)

有り難う御座います。
とても参考になりました!!!

書込番号:12636043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーソケットを電源にしたい

2011/02/07 17:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:158件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

カーナビ NV-SB540DTを使用していますが、この度車を買い換えます。
カーナビは今の物を使いたいのですが、車内電源は今までシガレットライターから取っていました。
新しい車にはアクセサリーソケットしか有りません。説明にはここにはシガレットライターは使用しないで下さいと書いています。
カーナビにはライターの様に沢山の電力は要りませんので、ここを使用して良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12619775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/07 17:19(1年以上前)

ナビの電源として使うなら無問題ですね。

書込番号:12619839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/02/07 17:20(1年以上前)

問題ないです。
>シガレットライターは使用しないで下さいと書いています。
この断り書きは、熱の問題のほうでしょう。

書込番号:12619840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2011/02/07 17:38(1年以上前)

素早いご解答頂きどうも有難うございました。
このまま使用できるのですね。
これで安心しました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12619921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/02/07 19:45(1年以上前)

シガーライター用のソケットとアクセサリー用のソケットは構造が違うので
アクセサリー用にシガーを刺すとショートします。

熱問題ではありません。

書込番号:12620536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/07 19:46(1年以上前)

今までショートしたことがないのはラッキーと理解しておきましょう。

書込番号:12620545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/02/07 20:27(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございます。
アクセサリーにはシガーを差したことはないですが、
シガーソケット→三つ叉分岐→シガーだったら2回ほどあります。

考えてみればそうですよね。抵抗(電熱線)があるとはいえ直結させるわけですから。

書込番号:12620776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声入出力について

2011/02/07 00:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

クチコミ投稿数:2件

オーディオケーブルで入力と出力用のRCAが出てる物って売ってるんでしょうか?

今はヘッドレストモニターから音が出るようにゴリラから音声出力させていますが、今後はDVDプレーヤーを追加して音声をゴリラへ入力させてFMトランスミッターで音を出したいと思っているので‥
ビデオケーブルは三洋電機から出てる物があり入出力用のRCAがついてるので問題ないんですが、オーディオケーブルも同じ様な物があれば嬉しいのですが。

皆さんは後付けのDVDプレーヤー等の音声はどうされてますか?


書込番号:12617339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/07 07:05(1年以上前)

↓のような1系列を2系列に分岐出来るオーディオケーブルを購入すれば如何でしょうか。

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721756013357/index.html


尚↓のようなメス⇔メス変換コネクターも必要になるかもしれません。

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/RCAF-RCAF.php


若しくは、音声出力は音声端子を使わずにヘッドホン端子を利用するという方法もあります。

書込番号:12617982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/08 23:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
イヤホン端子接続にした方が良いかな〜と悩んでいます。

FM〜からに拘ったのはリアモニターから音声出力したいだけです。

ただ正直ノイズが酷いので、それならイヤホン→AUXの方がイライラしなくて良いかと思っています。

もう少しどっちにするか悩んでみます。


書込番号:12627176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保障について

2011/02/05 16:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

クチコミ投稿数:17件

はじめて、カーナビの購入を考えていますが、口コミの評判がとても良いGORILLA Lite NV-LB51DT にしようかと思っています.ネットショップの5年保障(2100円)に入るべきがどうか悩んでいます。みなさんのご意見を伺いたく、投稿しました。どうか宜しくお願いします。

書込番号:12609599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/06 10:38(1年以上前)

ひげずら さん お早うございます。当方は741ですが、家電量販店で購入しました。

その時に5年保証を付けませんかということで購入価格の5%で保険の意味合いで付けました。

但し購入金額上限までの修理保証ですが、一応安心料と思いました。機械ですから故障が

無いとはいえません。故障内容により修理費用が高くつくことも考えられます。

ご検討される価値は十分あると思います。

書込番号:12613573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/06 10:53(1年以上前)

誰も損はしないのと保障内容等の確認は十分必要で、
741チームとは多少事情等は異なりますが有る意味では此方こそ入るべきかな。

書込番号:12613624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/06 22:21(1年以上前)

ご返信、どうもありがとう御座いました。購入した際には、5年保障に入ることにしました。

書込番号:12616753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る