GORILLA NV-SD741DT
ワンセグチューナー、16GB SSD、クイックGPSを備えた7V型液晶搭載PND



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT
質問お願いします。
この機種か分かりませんが、取り付けはダッシュボードに「ポン」と付けてシガーソケットに挿すだけとカー用品店の店員さんに聞きました。
しかし、クチコミを見ると配線がどうとか、アンテナがどうとか書いてあります。
実際に自分で取り付ける際、大まかにどんな作業が必要でしょうか?
素人でも取り付けできるでしょうか?
また、走行中は映像が観れない事が書かれたクチコミがありました。
つまり、オンダッシュでもブレーキのアースとかの配線をする必要があるってことですか?
オンダッシュはそういう配線は無く、走行中も映像は観れると思ってましたが違うのでしょうか?
書込番号:12622210
0点


この機種は車の速度を感知して走行規制を行うので、パーキングブレーキ配線は行わなくても問題ありません。
従いまして、ダッシュボードに吸盤タイプ車載用取付キットで固定して、シガーソケットに挿すだけでも使用出来ます。
しかし、VICSアンテナを取り付けないとFM多重VICSが受信出来ません。
尚、従来のパーキングブレーキ接続方式にも対応していますので、裏技も使えます。
書込番号:12622872
0点

最低限必要なのは、おっしゃる通りのダッシュボードにポンと置いてシガーにカチッと挿せば使えます。
その場合はGPS?加速度センサー?が車の動きを検知して操作に規制がかかります。
なので、パーキング線の接続をスレ主さんが書いていらっしゃる【技】でつなぐのと、付加機能としてVICSのアンテナ線をフロントガラスに同梱のグリップで貼り付けるだけです。
書込番号:12623038
0点

私は、電源コードと、FM-VICSと、外部GPSと、バックカメラ線を、
どうしても奇麗に目立たなく配線をとる為に
正規ディーラーへ取付の依頼をお願いしました。
ダッシュボードに穴を2つ開け、アクセサリー線から電源を取り、
GPS受信ユニットを一番感度の良いダッシュボード先端に取付け、
極力配線を見えない様にと、依頼しました。
電源も、シガーライターソケットを使ってダッシュボードの中に隠したので
眼で確認できるコード類は、5センチもありません。
コードの端子は全て助手席側に集中しているので、
運転席からはコードも見えません。
その結果、19,800円の工賃を払いましたが、
私は「高い」とは思いませんでした。
出来映えが、余りに素晴らしかったからです。
私が同じクオリティで作業するとなると、配線図など電装関係を
1から勉強しなければなりません。
きっとダッシュボードの穴も、奇麗に開ける事が出来なかったでしょう。
国産車だったらもう少し安い工賃で請け負う業者もあると思いますので
外注という選択肢もありかな、と思った次第です。
書込番号:12627207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/06/23 21:04:36 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 6:57:49 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/27 13:55:26 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/25 21:02:30 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/13 22:20:21 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/31 7:25:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/16 23:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/27 13:17:04 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/07 15:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/23 7:29:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
