
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年9月28日 22:01 |
![]() |
2 | 0 | 2014年5月27日 15:55 |
![]() |
1 | 0 | 2013年1月21日 00:25 |
![]() |
4 | 3 | 2013年1月20日 08:07 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月23日 22:53 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年5月2日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > KAIHOU > TNK-BB4300
ブルートゥースを使用すると音が途切れる問題についてカイホウジャパンに問い合わせたところ、
「当初想定していなかったが、音楽とナビを同時に使用したいという要望が多く、操作上同時に起動できてしまうことからプログラムを改修した」という回答がありました。
おそらく最新ロットではこの問題は起きていないと思います。
古いバージョンの機種はカイホウジャパンに送れば2週間ほどの預りでバージョンアップしてくれるそうです。
(ダウンロードでの対応は不可だそうです)
送付の方法や条件についてはいずれ公式アナウンスがあると思いますが、待ちきれない方は直接カイホウジャパンに問い合わせてください。
改善の対応については評価したいと思いますが、それにしても「音楽再生とナビの同時使用を想定していなかった」って、この会社のマーケティングの部署はどういう仕事をしているのでしょうか…。
2点

これは有力情報ですね
もしこれでブツブツ切れが改善されるなら
評価もよくなることでしょう
きっと
バイクに興味ない人がマーケティングしたんでしょうね〜
書込番号:17879308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速カイホウへ送り返し、ソフトのアップデートして貰いました。
結論は、しっかり直っています。全く問題なくなりました。
ただ修理2週間というのは、間違いで督促して3週間で戻りとなました。
書込番号:17993062
1点



地図マイクロSDが読めなくなって、カイホウに連絡したら、
ナビソフトのサポートは別部所という事らしく、そちらを紹介され、地図データの書き換えをしていただきました。スムーズに迅速に処理して頂き助かりました。無事に使えるようになりました。
過去にパナソニックのポータブルナビの故障で、明らかにマイクロSDカードの読み込み不良なのだが、修理の診断だけで数千円かかり、さらに地図SDカードの書き換え(または交換)の工賃がバージョンアップの新しいSDカードより高いと言う事で、修理をあきらめて安いバージョンアップSDカードを買って(安いと言っても1万5千円位)解決した事があります。
実際のところ、ナビとしてはイマイチでしたが、安いだけで満足していました。しかし今回サポートの件で大満足。感謝です。
さらにカイホウさんのナビは安いのにバージョンアップSDカードも発売されてました。
(この機種もその他の機種もでてますね。新地図の価格はナビより高いですが。)
2点



KAIHOUなんてメーカーは知りもしなかった訳ですが、取り合えずカーナビ欲しいって事で1万円を切っているからまぁ良いかって買っちゃいました。
基本的に地図さえあれば大体どこでも行ける方ですし、ナビ機能は道路状況によって抜け道、裏道を駆使する性癖ですので高価なカーナビのナビ機能でも指示通り走る事はありませんから期待していません。
とはいえ、道を一本間違えてドツボに嵌る事もたまにあり位置確認ができるカーナビはあれば便利とは思っていました。
そういった使用法がメインとした場合には、TNK-503DTは予想外に使える感じです。
なんせ名古屋近辺の路地でもちゃんと道をトレースしてくれます。
数メートル違えば別の道なのですがお値段以上の性能とうれしい誤算です。
とはいえ250mスケールでは大雑把な地図表示しかしてくれないけど50mスケールなら一方通行の情報も出ますから使い物になるレベルでしょう。
まぁCPUの処理速度を考えれば妥当な処置かと思います。
それ以上を望むならそれなりのお値段のを選ぶべきですね。
うれしい誤算は、最新全国道路地図としか書いてないから型落ち品ならいつの最新か分からなかったけど、発売が2012年後期で本当に最新だった事。
新年度の地図が出た時にトラブルから地図の年度位表記した方が良いと思うけどね。
ホームセンターの店員もこの機種がいつ出たか知らなかったしね。
この価格帯では12V専用が多い中で12V/24V対応のDCアダプターが標準で付属しているのでトラックなどでも利用できる。
ワンセグはアンテナ端子がないのでチャチな内蔵アンテナ頼りなので電波が良ければ映る程度。
ちゃんと電波が入れば綺麗に映るが電波が弱いと音声さえ無しになるデジタルの悲しさを・・・
メディア機能は地図データーが4GBのmicroSDに目一杯入っているので交換しないと使えない。
試しに8GBmicroSDに地図データをCopyしてみたけど見事にハネラレタ。
容量やメモリに何らかのチェックが入っている模様。
つまりナビとメディアは同時に使えない仕様。
7インチの703DTは地図データが本体内蔵だからメディア機能を使いたければそちらを購入するべき。
まぁナビはこの値段にしてはまともだから、おまけ機能なんかのこまかい事はいいんだよ!で納得しています。
とはいえDCアダプターのノイズでFMはノイズがのるAMがなんとか聞ける位。
アダプターの根本のコードを弄ってやると少しはマシになるからノイズ対策が不足しているかもしれない。
一応ナビ機能はリルートなども20分程度の距離でナビを無視した抜け道を使ったら10秒掛からずに行ってくれたしね。
とはいえ10回以上だと音声案内がうるさいけどね。
ナビ機能にすると目的地を線で表示してくれるのは便利ではあるけれど大まかな現在位置が分かれば何とでもなるからナビは余り要らないけど。
子供のオモチャでも1万以上するのが多いので、このナビに関してはお買い得感がありますね。
1点



90年代初頭にパイオニアのICカードナビを、ミレニアムの頃にアルパインのCD−ROMナビ(CDチェンジャータイプ)を購入して以来なので、随分と久し振りのカーナビだ。
ここ何年かはナビ無しで過ごしていたが、最近はエラく安価なものがあるようで、興味をそそられた。『7インチワンセグポータブルナビ』は多くの機種が出回っているようで(筐体が違うだけかも。中国製だし)迷ったが、とりあえず2機種に絞った。差異としては、@対抗機種に装備がある外部入力端子が当該機種には無いためリア用カメラやDVDプレーヤなどの外付けはできない。
A対抗機種は電源の入切を手動で行わなければならないが、こちらはクルマのイグニッションキーのON・OFFに連動している。Bこちらはソフトに新東名が入っている(お約束だが、新東名以前に建ったはずの建物が無かったり、もう無いはずの店舗が載っていたり、はあるが)
結局、アフターを考えて通販ではなく、地元のカインズホームで手に入るこのTNK−703DTに決めた。不具合があっても連絡がつかない、なんて口コミを見る事もあるので…
14,800円也。昔のナビが当時30万前後だった事を思うと、隔世の感を禁じ得ない。実際に使用してみても必要にして充分、という印象。もっとも、現在の国産ハイクラスのナビの機能も性能も知らないので、較ぶべくもないのだが…。
ところでタウンページはホントに網羅しているのかなあ。
なんにしろ、この値段である。浦島太郎からしたら、文句など無い。お得感しかない。
0点

返信が遅れて申し訳ありません。
東京スカイツリーですが、ちゃんと収録されております。
ところで、少し使用してみて、思うところが幾つか出てきました。
文字入力による検索では、検索するのがなかなか困難でした。候補もあまり出てきません。
電話番号による検索でも、個人商店などが検索されないものもありました。タウンページには載っているはずなのに。
住所検索であればほぼ大丈夫かと思いますが、そうなると、あらかじめ住所を調べなくてはいけません。
25m詳細地図の時でも、文字情報が少ないです。コンビニやGS、銀行などは表示されますが、もう少し欲しい気がします。昔使っていたナビは、地図上をクリックすればその建物の住所や、タウンページ情報があれば名称まで表示されましたが、そこまでの機能はないようです。
ま、流石に値段が値段ですから、うるさい事を言っても仕方ないでしょうね。
書込番号:15631562
0点

返信ありがとうございます。
東京スカイツリー収録との事なので購入を検討中ですが
カインズホームオンラインショッピングページの新着にあるカーナビ福袋TNK-504DRにするか迷ってます。
このTNK-504DRは5インチですが、100万画素カメラによるビデオ&ドライブレコーダー搭載と記載があります。
書込番号:15644015
2点



ワタシは、スクーター専用で使用していますが とても気に入ってます。
なんと言っても「価格・大きさ・機能」がGood!、1万円以内で扱い易いナビです。
雨の日は乗らないので防水は不要、不意に雨が降って来たら外してシートの下に格納してます。
音声案内、オービス案内等が便利です。
ちなみに、ワタシの購入したタイプは「TNK-4305」ですが、「TNK-4304」との違いは
ハード部のデザイン・地図ソフトのバージョンUP等で、その他機能は同等の様です。
0点



カーナビ > KAIHOU > Navia TNK-501DT
安さに釣られて購入しました。
バイク用として購入し、ここ一ヶ月程使用しています。
ナビとしての基本性能には大きな不満はありません。
ただリールートしたとき、ここを指示するの?という道をルートします。
また250m表示以上から市、町道の表示がされないのは一寸不満です。
ナビとしての機能、ワンセグ、MP3再生、等できるのでコストパフォーマンス的には悪くないと思います。
GPSの受信感度も良く、バッテーリも2時間以上(ナビ使用時)持ちました。
現時点では、満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
