SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換について

2019/02/25 20:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:209件

先日、サービスステーション 秋葉原に
バッテリー交換の件で連絡したところ、
既に修理等の交換対応は終了しているとのことでした。

仕方ないのでネットショップでバッテリーと
T6サイズのヘクサロビュラ穴用ドライバーを購入しました。

まだ商品が届いていないので、取扱説明書と
皆様の過去のコメントを参考に交換方法を見ているのですが、
以下の3点がわからず困っています。

(1) 裏面四隅にあるネジのキャップはどのように外せばよいのか?
(2) バッテリーを外すと、登録内容が消去されてしまうのか?
(3)、交換時に本体ツメを割ってしまわないか?

どなたか、ご自身で交換された方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22493654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/25 20:59(1年以上前)

どうも。

自分での分解は止めておけ。
あたいも挑戦して失敗した
難しいのはモニターのフイルム状の接続端子を外さなくては分解できず、コレがチョットでもずれるとバカになってしまう
結局、ソニー特約店に持ち込んで修理した結果¥16200円取られた

書込番号:22493699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/25 21:21(1年以上前)

1.キャップは両面テープ、ほじくれば取れます。
2.初期化されます。
3.貴方次第で割れない人も居る。マイナスドライバなんかじゃなくてリムーバ買いましょうね。

書込番号:22493764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2019/02/25 21:25(1年以上前)

痛風友の会さん

コメントありがとうございます。
2019年時点でSONYが修理受付を終了しているので、
どこか個人でやられている修理受付を探す必要がありそうですね・・・。

画像見ました。
NV-U35とNV-U37では、取り外すバッテリーのコネクターの装着箇所が、
異なるようです。(U35は基盤?でU37はフィルム?)

U35だったら、基盤からコネクタを外すようなので、大丈夫そうでしょうか?

書込番号:22493782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2019/02/25 21:39(1年以上前)

ツンデレツンさん

コメントありがとうございます。

「リムーバ」というがあるのですね。
知りませんでした・・。

今、Amazonでみたら自動車の内装用ばかりなので
もう少し小さいのを探してみます。

書込番号:22493826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/25 21:50(1年以上前)

ンルトノリさん

画では簡単に開くように表示されていますが、間に粘着性のパッキンだったか貼ってあったかと思いました。
こじ開ける必要があり、ムリにやると拍子でフイルムコネクターをやっちゃいます。

メーカーのサービスが終了しているので自分でやるしかないかも知れませんが、くれぐれも注意して下さい。

書込番号:22493855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/25 23:16(1年以上前)

ノートパソコンとかタブレットPCばらしたことあれば
感覚的に分かりやすいんですけどね。
バッテリー外してもフラッシュメモリとかにデータ残ってるんじゃないかな?
ノートやタブレットのバッテリー交換では消えなかったから。

バッテリーだけならモバイルバッテリーをつなげたりするのもありかと。

書込番号:22494088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/02/26 12:18(1年以上前)

汚くなって良いなら、ホットカッター、ホットナイフで接合部を切り離す方法があります。
似たような製品をドライバーでこじ開けたら、LCDのフレキケーブルを切断してしまいました。
ワザとシロートが分解できないようにしたような構造でした。

書込番号:22494955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2019/02/26 20:38(1年以上前)

たぬしさん

コメントありがとうございます。
ノートPCのHDD交換はしたことありますが、ツメを折ってしまいました。
古いので気にしないのですが・・・。
ただ、nav-uは、外で使用するので、防水面で心配しています。
保存した地点が残っていることを祈ります。


ガラスの目さん

コメントありがとうございます。
防水機能が損なわれてしまうのと、なるべく綺麗に使いたいので
ホットカッター等は考えておりません。(すみません)
ネットショップで交換用バッテリーのみを購入されている方の
「無事、復活しました」といったコメントがあったので、
素人でも交換できるのかなと思って質問しました。

書込番号:22495816

ナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/27 21:27(1年以上前)

NV−U35ですか昔使っていました、地図の更新は一回だけしましたが費用が高すぎるので、そのまま1年使っていましたが、音が全くでなくなった。

スピーカーの断線かと思い分解してみたが、スピーカーは正常、スピーカーにつながっているコネクタをオシロで見たがダメ。

音声が来ていない、アンプのICが破損しているかも、使うのをやめました。

いまはゴリラです、操作性はソニーが上です

ソニーがGPSから撤退したのは、惜しい。


書込番号:22498085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2019/03/02 06:43(1年以上前)

NR900Rさん

コメントありがとうございます。
ゴリラは、初期型を車で使っていました。

NV-U35は、自転車とバイク用で使用しています。
防水(防塵)ケース無しで使えるタイプがいいんですよね。

スマホでナビが使える今となっては、
もうソニーはナビに手は出さないでしょうね。

ただ、みちびき(準天頂衛星)対応のスマホでも
ナビとしての精度は低いので、これからも大事にNV-U35を使っていきます。



皆様

道具を揃えた上で無事、バッテリー交換をすることができました。
ありがとうございました。m(__)m

本体があと何年もつかわかりませんが、
バッテリーは、恐らく流通在庫のみとなるので、
予備を購入しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:22502936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2019/03/02 06:47(1年以上前)

追記:

バッテリーを外しても、
「お気に入り」など登録した内容は残っていました。

書込番号:22502939

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/03/02 08:37(1年以上前)

データも残っていてバッチリですね!

SONYも撤退したのが残念です!

書込番号:22503114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のタイトルはいったいどこから取得?

2019/01/03 06:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

XYZビデオマネージャーで動画を変換し転送するとかなり時間がかかるので、Any Video ConverterにてMP4に変換し、メモリスティックに入れて動画を見ております。

動画を整理するためタイトルを変更したいと思ったのですが、ファイル名を変更してもメタタグのタイトルを変更してもXYZ77の画面に表示される動画のタイトルは元のタイトルのままで変更することができません。

XYZ77の画面に表示される動画のタイトルはどこから取得されていて、どのようにすれば変更できるか分かりますでしょうか?

書込番号:22366926

ナイスクチコミ!0


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/03 10:51(1年以上前)

>マーロン・ブランドさん

Mp3tagのようなタグエディターで各タグ情報を確認しながら検証されると宜しいかもしれません。
いろいろタグ情報はあるようです。

Mp3tag

https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:22367295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2019/01/03 13:20(1年以上前)

njiさんご返信ありがとうございました。

Mp3tagは私も使用しておりまして、全てのタグを確認したのですが、元のタイトルはどこにもありませんでした。
別のタグエディターでも同様です。

元のタイトルが表示されるのは、XYZ77本体とXYZビデオマネージャーだけなのです。

どうしたらよいものか。

書込番号:22367619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2019/01/03 13:49(1年以上前)

ちなみにaviやmpgに関してはファイル名を変更すると、XYZビデオマネージャーのタイトルも変更されてファイル名と同一になります。
MP4だけはどうやってもXYZビデオマネージャーやXYZ77本体でのタイトルを変更することはできません。

書込番号:22367658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2022/10/19 22:11(1年以上前)

こちら、大分前に自己解決したので記述しておきます。

動画の変換をAny Video Converter 出力形式をSony PSP MPEG-4 Movieで行っていたのですが、
PSP MPEG-4は通常のメタタグ以外に、PSP専用のタイトルを保存するタグがあって、
そこにタイトルが保存される仕様になってました。

PSP専用のタイトルを変更するにはPSP本体か専用のソフト以外は駄目なようです。

動画の変換をAny Video Converter 出力形式をSony WalkMan MPEG-4 Movieにしたら、
普通にタイトルを変更することができるようになりました。

書込番号:24972248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]

クチコミ投稿数:108件

距離、時間、右左折案内、リルートしない

不具合、直りますか?
→右左折の案内しない、到着時間、到着距離案内しない、リルートしない
最近いきなりこの3点の不具合が発声しました。
ググっても解決しなかったのでこちらに書き込みます。
よろしくお願いいたします。
添付画像見ればどんな不具合か1発で分かる人なら分かります。

書込番号:20993274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/06/24 23:16(1年以上前)

こんばんは。

地図が古いので最近はメディアプレイヤーとしてくらいしか使ってませんが。
取りあえずリセットボタンを押してみては?

結構熱でやられることも多いですし。

書込番号:20993306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2017/06/25 06:45(1年以上前)

リセットしても直らなかったです。
初期化するしかないのでしょうか?

書込番号:20993738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/06/25 07:47(1年以上前)

私のフリーズくらいするくらいで大概リセットで治るので、そういった症状は経験したことないので。

使い続けるならやってみるしかないですかね。
あとは素直に修理に出すしかないでしょう。

書込番号:20993832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2017/06/27 09:34(1年以上前)


ACテンペストさんありがとうございました。
自己解決しました。
何故かアウトドアモード→徒歩モード→ナビモードの切り替えが上手く出来ていなかったみたいです。

書込番号:20999277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2017/09/04 18:15(1年以上前)

追伸
その後も同じ症状が出たのですが、モード切り替えすれば直りました。
コメントくれてありがとうございました。

書込番号:21169496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

目的地が変わってしまいます

2014/09/12 01:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

アウトドア地図で登録地点をポイントし「ここに行く」を選択します。ナビをポケットに戻し歩いていき、しばらくして取り出すと全然別の場所を目的地にしていたり、ナビを勝手にやめて目的地がなくなったりしています。

今回はこのようなことが10回くらい続きました。

故障でしょうか?ポケット内で何かが画面に当たり画面操作になったのでしょうか?GPSは捉まえていました。



よろしくお願いいたします。

書込番号:17926305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/12 07:10(1年以上前)

持ちませんが。

案内停止は有っても、リルート動作、再探索操作的でもなくて
目的地変更(して探索して案内中の画面に至るまで?)操作が
ポケット内(何も他の物はないのですよね?)”操作もどき”は
物理的押下で反応するとしても中々そこまでは無いのでは?

バッテリ弱り、操作部の半暴走とかはあるのかも知れませんが
リセット操作でも回復傾向でないなら故障かな?

書込番号:17926563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/12 19:22(1年以上前)

工作によく使う900mlのペットボトル

snooker147 さん こんばんは

nav-u NV-U37 nav-u NV-U35 2台を使っています

バイクで走る時に首から下げたり、ポケットに入れてイヤホンで案内を聴きながらの利用です

カバーを作らない頃は、走行中に液晶画面が何かに触れて案内が止まったり現在地が勝手に変わったりと
使い難かったのですが、ペットボトルでカバーを作りました

目的地の設定をして案内開始を押したらカバーをしてポケットに入れ、案内はイヤホンで聴きます
画面に被せて使うようになってからは誤作動は無くなりました

山歩きはしませんから分かりませんが、ナビとしての案内機能は同じだと思います





書込番号:17928374

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/13 07:36(1年以上前)

ペットボトルから!面白いアイディアですね。

ですが、私が思い出す限りいつもと同様の操作で、いつもと同様のポケットに入れて、いつもと同様の動きをしていて似たようなことは過去数回あった程度です。今回は異常なほど多発しました。

見知らぬ渓流ではこのナビが頼りなので結構不安です。


ありがとうございます。

書込番号:17930120

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/18 17:13(1年以上前)

また現地で現象が再現しました。勝手に切り替わってしまう目的地は「自宅」らしいと見当がつきました。

そこで今度は自宅付近で試したところ現象が再現しません。

違いは現地は山間部、自宅は平野と言う点です。

しかし今までもだいぶ山間部で使ってきたのですが、こんなことはありませんでしたのでやはり不思議です。

リセットはまだ試していません。現地で再現したら、現地でリセットしてみて確認する予定です。


またよろしくお願いします。

書込番号:17952249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/18 17:55(1年以上前)

>目的地は「自宅」らしいと見当がつきました。

”らしいと見当”はさて置き、
私のゴリラ360DT(同じ様な物理的押下タイプ)で案内中に目的地を変更するには。
メニュー押下、目的地押下、自宅押下、目的地にする押下(で探索開始)、案内スタート押下
しないと「目的地変更」とまでにはならないのですが(押下位置は同じでは無い)、
このナビもはそれなりに押下が必要なのでは?

>自宅付近で試したところ現象が再現しません。

試すとは、
何処かを目的として案内させて同じポケット状況にて山間部を歩く動き等々ですか?
既に10回も発生してるのですから、心はいつも旅の空さん 方式を試す方が先では?

書込番号:17952362

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/18 21:51(1年以上前)

ペットボトル方式を試す前に「非物理的理由による再現」を見てみたかったのです。何故ならばいつもと同じポケットに入れているとはいっても以前はこのようなトラブルは起きなかったからです。

といっても今回のように衛星が捉まりにくい山間部で使用したことはほとんどないため、厳密には同じ条件なわけではないです。

ところで自宅らしいと表現したのは現象が繰り返し起こった時にその地点からの自宅への距離・方向が妙にマッチしていた以外の根拠はありません。しかしその時ははるか遠くの自宅をアウトドア地図上まで表示させる時間と心の余裕がなかったです(笑)

※メニューから現在設定されている目的地を知る方法ってあるのでしょうか?

でも次回は確認してみたいですね。

書込番号:17953283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/19 07:05(1年以上前)

>以前はこのようなトラブルは起きなかったからです。

今回は問題解決の為の再現もふまえての山間部、ですね。

>※メニューから現在設定されている目的地を知る方法ってあるのでしょうか?

私のナビでは、単純にはスクロール操作ですが実質は、
尺度(スケール)変更して目的地マークの確認。
後は、メニュー操作から全ルートを画面上に出す”全ルート”表示操作と、
ルート編集操作で確認出来ますが、時間と心の余裕がなければ無理ですね確かに・・・

当方の、
>このナビもはそれなりに押下が必要なのでは?

上記へ何か頂ければ良かったのですがスレ立て内容の下記、

>ナビを勝手にやめて目的地がなくなったりしています。

(メニュー押下ルート表示を無くす押下 等の押下操作が当ナビでは通常ですか?)
また、下記など全体的に気になるので、

>その地点からの自宅への距離・方向が妙にマッチしていた以外の根拠はありません。

”その地点”とは?
スレタイが「目的地が変わってしまいます」から私の理解と
私のナビでそこに至るまでの圧操作はレスさせて頂きました。
地図上に目的地(”その地点”?)までの新たな案内ルートが引かれているのですよね?
画面上の圧を感じて 心はいつも旅の空さん レスの

>走行中に液晶画面が何かに触れて案内が止まったり現在地が勝手に変わったり

とか、カーソルが出てる、自車マークが地図画面からアウト状態
とかでは無いですよね?

書込番号:17954500

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/19 10:04(1年以上前)

自位置が画面から外れてしまうのはポケットの中で液晶に常に接触がある場合は普通の現象です。蛇足ですが接触すると液晶がずっと光るので電池のヘリが激しいです。その意味でもペットボトル方式は有効です。

・案内を止めてしまう→目的地の設定がなくなり、単に自位置を示すだけの状態

・目的地が勝手に変わる→目的地が(たぶん)自宅になっている

どちらの場合も液晶上に出るメニューなどを数回はタッチしない限り起こらない現象です。

※ゴリラのように「自宅に戻る」ボタンがあるかどうかは覚えていないです

なお「ルートを引く」概念はこの機種の「アウトドア地図」にはありません。単に目的地の方向と距離を示すだけです。国土地理院の2万5千分の1の地図を取り込んで利用する機能だからルートは引けないのだろうと思います。

私は山歩きの目的以外で使いませんのでアウトドア地図以外の地図は使ったことはほとんどないのです。そのため全機能のごく一部しか使っていないだろうと思います。

またよろしくお願いします。

書込番号:17954965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/19 10:13(1年以上前)

>単に目的地の方向と距離を示すだけです。

了解です、地図上には目的地マークが有るのですよね?・・・

目的地変更操作を含め、
先ずは取説からでは無いでしょうか、ココまでレスした私が言うのも変ですが。

書込番号:17954986

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/20 13:50(1年以上前)

久々にマニュアルを読んだところ「画面ロック」機能を使うとポケットなどに入れておいてもタッチパネルが反応しなくなることがわかりました!この機能を使った時との違いで問題の切り分けができそうです。

またレポートします。

書込番号:17959665

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/22 02:39(1年以上前)

山歩きで目的地を設定する概念が無かったので質問させて下さい。
(これまでの自分の使い方ですとあらかじめ作成したルートを入れておいて
そのルート上に自分がいるかどうか、どの位置にいるかを確認する程度でした)
山頂を目的地にした場合に車道では無い登山道をルートに選ぶのでしょうか?

書込番号:17966298

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/22 06:41(1年以上前)

アウトドア地図は想像ですが道路としての情報を持っていないと思います。目的地を設定すると画面上には直線距離と方向が出るだけです。

よって現況と地図から進む方向を自分で判断するしかないです。

書込番号:17966460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/22 07:23(1年以上前)

私が記するのも変ですが、
”アウトドア地図”での使用方法知らず歩きナビ使用としてのレスで、
目的地までのルートを引いた状況との認識でレスさせて頂いてました。

>登山道をルートに選ぶのでしょうか?

360DTは細路地も一応はルートとして引くことは可能で、
つまり道としてとして描画されていればルートを引きます。
道として描画してない目的地、経由地までは直線で一番近い道地点まで引きます。

valusさん レスの様に主な地点を登録し胸前(車載イメージ)にし多少歩けば
方向をも示す自車マークになりますが勿論距離も引かない事も有り不確かです。
ただ、地図上での案内としては現時位置から目的地まで赤直線を描画をします。

書込番号:17966522

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/22 08:28(1年以上前)

そうですよねぇ。登山道は道路として情報が無いはずですね。
(大きめの林道はあるかもしれません)
ただアウトドア地図でも通常の車道は道路として認識していると思います。
なので山歩きしていた時に近くもしくは下(トンネルとか)を車道(林道含む)が隣接していると
ナビモードの場合、車道を優先に誘導するような気がします。
それが登山道とクロスした車道なら90度違った方向を示したりしないでしょうか?
もちろん距離も変わります。大きめの林道はそれが車道認識があるのかどうかもわかりませんね。
ルート変更なった後に本人の位置から上手くリルート出来れば戻るのかもしれませんが...
あくまで想像です。

書込番号:17966685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/22 09:04(1年以上前)

当方ナビなら、
探索操作してルート引けば目的地に一番近い道上まで引かれるので、
道からそれなりに離れればマップマッチングもしないので
目的地点マークとそこまでの赤直線をも見ながらの最適ルート取りでしょう。

ただスレ主さまは引かれてのご使用でなく数回タッチが必要な
「目的地がなくなったり」「(たぶん)自宅」との事ですので
「画面ロック」等での再確山行かな。

書込番号:17966764

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/22 09:56(1年以上前)

batabatayanaさんお使いの 360dt には国土地理院の2万5千分の1の地図を取り込む機能があるのでしょうか?

本機にはこの機能があり、取り込んだ地図を「アウトドア地図」と呼びます。私はその機能を使った時の異常を書いてきました。

ですので「360dtでは・・」とか言っても意味がないですし、混乱することになると思います。

以上のような理由から他機種での事例はこのスレッドでは持ち出さないようにお願いしたいです。


色々回答いただいておいてスミマセンがよろしくお願いします。

書込番号:17966875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/22 10:01(1年以上前)

取り込む機能は有りません。

良くわかりました、すみませんでした以降レスはしません。

書込番号:17966886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトなしで

2014/02/23 19:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

音楽入れたり、動画入れたり出来るんでしょうか?(入れれるなら動画の規格とサイズは?)
また、付属ソフトはwin7.8で動作しますか?
手元にソフトなく確認できません。
音楽と動画を付属ソフトなしでも入れれるなら嬉しいのですが〜

書込番号:17228460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2014/02/23 20:16(1年以上前)

MP3について。ファームウェアがVer7.00なら入れられます。Ver1.00だとSonicStageが必要なのかも。
アルバムアートワーク付きなら、画像表示されます。
 http://www.sony.jp/support/nav-u/download/xyz/v70/777_88_77_33.html

動画については、AudioVideoフォルダに入れられます。対応形式はMPEG1 MPEG2 MPEG4 AVI WMVらしいです。
動画は詳しくないので、これ以上は答えられません。ごめんなさい。
ウチで入れてる映画などの動画ファイルの拡張子はmp4になっています。

書込番号:17228734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

2014/02/23 21:23(1年以上前)

ありがとうございます!直で入れられそうですね!
まだまだ使えそうです!
付属ソフトはダウンロードできました。
win7でも動きました。
しばらくは動画、音楽サーバーで活躍してもらいます。

今まで使用していたCDナビ壊れたので、手持ちのXYZ移植しましたが、地図が初期で
しかし地図データ2009が欲しい・・・
どこか安くてないですかね〜(今更定価でってのもなんですしね。sonyさん無料で配布なんて・・・ないか)

書込番号:17229072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:15件

愛用しているXYZも(2台目)もついに起動しなくなり、次のカーナビを探しています。
これまでパソコンでの録画ファイルをMPEG2変換してXYZに転送して見ていたのですが、ゴリラとかだとMPEG4しか再生できないようなのです。
MPEG4変換はすごく時間がかかるので、MPEG2が再生できるカーナビを探しているのですが、どなたか「コレならできる」って機種をご存じありませんか?

書込番号:17144559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/02 20:44(1年以上前)

現行ナビでは無いかも知れませんし、有ったとしてもストライクゾーンが狭いので変換しなければ見れない可能性が高いです

ナビの外部入力に「ポータブル メディアプレーヤー」を接続するのが確実かと思います。

書込番号:17145027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/02/02 23:00(1年以上前)

北に住んでいますさん、ありがとうございます。

ですよねぇ...まぁ今の時代MPEG2よりは、モバイルデバイスでの動画と言えばMPEG4が主流ですね。

各メーカーの現行機種を調べてみましたがなかなか適いそうなものがないので、とりいそぎXYZをオークションで落札しました。程度の良いものだといいのですが。

PCも数年前のものを使っていますし、録画環境も最新にしてQSVとかでエンコードできるような環境にしないとダメってことですね....。

まぁとにかくありがとうございました。

書込番号:17145682

ナイスクチコミ!0


HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/03 21:06(1年以上前)

少し話が逸れますが、車載用のメディアプレーヤーを外部入力で使うのはどうでしょうか?
XYZも転送速度が早いとはいえませんし、MPEG2ならHDD容量を食うでしょうし

私も似たような運用をしてましたがメディアプレーヤーを買ってからはNaviを気にせず使えるので快適ですよ。

書込番号:17148739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/02/04 01:07(1年以上前)

HD-Moriさん
ありがとうございます。

XYZ の HDD は120GBに換装しているんです。主に毎日のニュース番組、経済番組を2〜3本、夜のうちにエンコード-->転送とやって一日遅れくらいで移動中に流しているという使い方。
NHKなんかは1.5倍速でちょうどいいし、リモコンで簡単に15秒スキップとか愛用しているんです。

もしよろしければお勧めのメディアプレーヤーを教えて下さい。

ゴリラ とか 楽NAVI とかまぁ5〜6万でそこそこ使えそうだし、とにかくNAVIの性能よりは動画再生が重要だっりするんです。一時、NEXUS7 にMPEG2動画転送して、DicePlayerで見ていましたが、やはり操作性は XYZ の方が上ですね。

書込番号:17149949

ナイスクチコミ!0


HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/04 15:14(1年以上前)

私が使ってるのは プリンストンのPAV-MP1LPという機種です。(もう生産中止になってましたが)
1.5〜4倍速再生が可能な機種でHDD1TBを入れて使ってます。
この機種HDMI出力できるので 三菱のダイアトーンナビにHDMIで接続して動画を楽しんでます。

amazonで近い機種がPAV-MP2(HDD外付け)で\24000でした。最近はHDD内臓のものは少なくなったんですね。

書込番号:17151471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/02/04 17:20(1年以上前)

HD-Moriさん

再びありがとうございます。
ご紹介いただいた PAV-MP2 も、もう終息商品のようですね。

自宅のキッチンテレビでPLANEX社の MZK-MP01HD という機種を使っていますが、なんかイマイチなんですよ。これ以前にもいくつかのメーカーメディアプレーヤー的商品を使ってきましたが、なんかこう満足しない(動作が遅いとか、突然再起動とか、ファイルの再生が停まるとか....)ものばかりでした。

とりあえずオークションで落札した XYZ77 が届きまして、かなり程度が良いようですし、周辺機器もフルセットあるので載せ替えてみます。とはいってもこれももう10年経過しているわけですから、またここから数年も使えるかどうかわかりませんね。

いろいろありがとうございました。

書込番号:17151836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング