SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

24V

2009/10/17 21:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

スレ主 crfmagicさん
クチコミ投稿数:7件

教えて下さい、24Vの車両にも取付可能でしょうか?

NV-U3DVとゴリラのSD730DTと630DTとで迷っています。

どれがおすすめでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:10324865

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2009/10/17 21:17(1年以上前)

SD630DTはオプションのNVP-24VD5↓を購入すれば24Vでも使用出来ます。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd630dt/option.html


又、SD730DTはオプションのNVP-24VD9↓を購入すれば24Vでも使用出来ます。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd730dt/option.html

書込番号:10324934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/17 21:22(1年以上前)

残念ながら、24V車では、使用しないでくださいと、安全のためにの中に書いてありました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/N.html

シガーライター接続で、12Vの電源を取るタイプの様です。
お使いの車のシガーライターが、12Vであれば可能ですが、
24Vであれば、DC−DCコンバーターを使用して12Vに落としてから、接続してください。

書込番号:10324969

ナイスクチコミ!1


スレ主 crfmagicさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/17 21:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァ> さん
(=^・^=)だいすき> さん

ありがとうございました。
やっぱりゴリラシリーズにしぼります。

書込番号:10325235

ナイスクチコミ!0


tommy-48さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 22:17(1年以上前)

サンヨーゴリラなら、別売の24V用アダプターがありますよ。(簡単取り付け)
もし、ソニーのカーナビを買ったら別売のDC24→DC12(デコデコ)変換器を使えば、12V用のカーナビ等24Vの車でも使えますよ。!(b^ー°)
(カーショプ オートバッククックス等で購入できます。)


自分のライフスタイルによりますが、持ち運びを考えるなら画面が小さい方が良いですが、基本的は画面が大きい方が見やすく 操作性が良いですね。
機能は、サンヨーなら基本的、幹線道路の解りやすい道案内をします。
拡張性(バックアイ)のモニターとしても使えて便利です。
本体内蔵のGPSアンテナはイマイチ感度が良くないです。

ソニーは、距離優先の道案内は意外とマニアックな案内をします。
操作性は、ソニーオリジナルの操作が有りますよ。(覚えるのに少し時間がかかります。)
ソニーも、GPSアンテナの感度はイマイチ(サンヨーよりは上ですね。)



地図表記は、好みですね。
後は、音楽&動画を聴く&観る場合のSDカード メモリースティックデュオの価格やその他の使い勝手は、SDカードの方が安くて、汎用性が多いです。


値段が高くても、高いモデルの方が良いと思いますよ。

サンヨーとソニーなら本人の好みによります。

書込番号:10325391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 crfmagicさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/18 11:33(1年以上前)

tommy-48>
詳しい内容、ありがとうございました。

書込番号:10328173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クレードルは付けっぱなしOK?

2009/10/13 19:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

クレードルっていうんでしたっけ、
吸盤でダッシュボードに固定させるヤツ?
アレって、クルマにずっと付けっぱなしにしておいてもいいのでしょうか?
青空駐車なものですから、天気のいい日にはけっこう
ダッシュボードが熱くなったります。
カーナビ本体はもちろんその都度はずしますけど、クレードルまで
一回一回付けたり、はずしたりはけっこう面倒かな、と。
みなさんはどうしているのでしょうか。

書込番号:10304245

ナイスクチコミ!0


返信する
海苔弁さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 20:25(1年以上前)

SONYの公式サイトのQ&Aに、書いてありますので
私は面倒でもその都度取り外しております。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030340

書込番号:10304586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/10/13 20:31(1年以上前)

NV-U1 ですが、クレードルは車に付けっぱなしです。前の車に1年弱付けっぱなしにしたあと、現在の車に1年強付けっぱなしですが、特に問題はありません。
ただし、本体を付けてないときは、クレードルの上に吸盤も含めて覆える大きさのハンドタオルをかけています。

書込番号:10304621

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/10/14 02:25(1年以上前)

海苔弁さん、OhYeah!さん
さっそくの回答ありがとうございます。

メーカー推奨は、やっぱりその都度はずせってことなんですね。
ものぐさな私は、タオル派ですねぇw

**
OhYeah!さん
オンラインアルバム拝見しました。
このレンズ、キレイな写真が撮れるんですねぇ。
私もSIGMA17-70MACRO、使ってますが、
なかなか思うような写真が撮れませんw(カメラは20D)

書込番号:10306858

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/14 12:50(1年以上前)

U3だったけど夏場も含めてつけっぱなし
ナビ自体もつけっぱなしにしてましたけどね
特に吸盤部分がダメになるとかもなかったから問題ないんじゃないですかね

まぁクレードルつけっぱなしでナビ外しても「車内にありますよー!」って宣伝してるようなものだから実際に放置してるかどうかに関わらず車上荒らしにあう確率はあがりそうですけどw

書込番号:10308144

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/10/14 16:11(1年以上前)

Birdeagleさん
>U3だったけど夏場も含めてつけっぱなし

どの位の期間付けっぱなしだったんですか?

私の場合、クルマよりむしろバイク用に使う方がメインなので、
車内に置きっぱなしにはしてないんですけど、
たしかにねらわれる確率は上がるかもしれないですね。
横着せず、外した方がいいのかな・・・

書込番号:10308752

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/14 20:56(1年以上前)

買ってからだから・・・
4ヶ月くらいですかねぇ

まぁダメになったらなったで予備として売ってるクレードル買えば良いだけなんで最初から覚悟は決めてましたけどねw
使い捨て感覚でw
それにケーブルの配線もあったり角度の問題もあるんでいちいちセットするの面倒なんですよww

書込番号:10310056

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/10/15 05:08(1年以上前)

そう、ナビ本体がワンタッチで付け外しできるようになってるのに
クレードル自体までその都度付け外しするのって面倒というか、
せっかくのお手軽感が台無し。
ただ、クレードルを買い直しする覚悟までは私にはないのでw
ちょっと悩ましいところです・・・

書込番号:10312040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/16 19:27(1年以上前)

NV-U2ですが、クレードル買い足して
本体1台車2台で使ってます。
基本クレードルは着けっぱなしです
ムーブは夏場でも外れることなかったです
naロードスターはダッシュの角度の関係?で
夏場の駐車後はポロっと外れました。
もうすぐ丸二年ですが吸盤もちゃんとしてますよ。

書込番号:10318896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車ナビに考えているのですが...

2009/10/11 23:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 analog3さん
クチコミ投稿数:3件

バッテリの持ちはどんなもんでしょう?
カタログには4〜5時間とありますが実際は。

あとGPSの捕捉(立ち上り)は早いですか?
ナビというよりはGPSマップとしての使用を考えてます。
道に迷うまでは電源OFFっておこうかなと。
ただ電源入れてGPS捕捉するまで時間がかかるようだと使えないし。
(PSP-1000+MAPULASがまさに使えない状態)

書込番号:10294474

ナイスクチコミ!0


返信する
志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/12 09:44(1年以上前)

analog3さん こんちわ

私も自転車用に購入しました。
もちろん専用のブラケットと一緒にです。
使い勝手は抜群で着脱も見やすさも問題ありません。

GPSの補足ですが、バリ3衛星が複数ないとかなりかかります。
場所によっては2〜3分、見晴らしが良くて1分以内といった感じ。
道に迷うような場所では尚更立ち上がりは待たされるでしょうね。

ところが自動車に乗っていると、トンネルから出た時は瞬時に補足します。
ジャイロがないのでGPS頼みですが、首都高の下を走り続けるような場合でなければ実害はないかと思います。

バッテリーは連続使用でやはり4時間くらい。
もっとも一度にそんなに長距離を走れるほど若くはないので(^_^;)
どうしても気になるのなら外部バッテリーを併用する手もあります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pda/120pdas0006210ac.html
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html

結論的にはおすすめです。
GPSログをメモステに残せるので「轍」でフォローできるのが楽しみです。

http://www.cyclekikou.net/modules/wadachi/index.php?content_id=1

書込番号:10296373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 analog3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 10:15(1年以上前)

志太泉さん、おすすめありがとうございます。

コールドスタートが2-3分なら御の字です。
走っているうちに捕捉してくれそうですね。

バッテリ4時間はちょっと微妙かな。。。
私も4時間走り続けることはまずないですが、
休み休み半日乗り回すことはよくあるので
こまめに電源OFFするか、外部バッテリが必要そう。
(バッテリのご紹介もありがとうございます)

「轍」も面白そう...

購入検討します。


書込番号:10296470

ナイスクチコミ!0


kkmuyihさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/12 11:32(1年以上前)

analog3さん

http://www.colortec.jp/contents/music/nv-u3c_info3.htm
詳しいレポートが出ています。
googleにて 「nv-u3c バッテリー」で検索して見つけました。

ご参考まで・・・。

なお、電源を入れたり切ったりという使い方では、この機種はいいと思います。
nuvi205も使っていますが立ち上がりのストレスはこちらが断然少ないです。

ただ、立ち止まって地図として使うというのは
デジタルコンパス機能を持っていないので私にはいまいちです。

書込番号:10296808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 analog3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 13:04(1年以上前)

kkmuyihさん、情報ありがとうございます。
レポート、とても参考になりました。

立上げ時間は早く反応良さそうですね。

確かに自転車走行中はナビ画面を見ることはないだろうから、
普段はウェストポーチにしまっておいて、
休憩時に現在位置とコースの確認って使い方ができそう。
(初コースはよく道を間違うもんで...)

ちっちゃくて軽そうなので
「とりあえず持っていく」って気分にもなれそうだし。
(PSPではちょっと大きくて重い)

音楽再生機能の付いた新型がすぐ投入されるかもしれませんが、
さほど高くもないのでかなり購入に傾いてます。

書込番号:10297226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイハツタントへの取り付けについて

2009/10/04 19:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:2件

NV-U3Cの購入を考えています。ダイハツタントはダッシュボードにフラットな部分がありません。タントにNV-U3Cを取り付けている方がいらっしゃいましたら、どこに取り付けているのか教えて頂けませんか?

書込番号:10259052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 19:27(1年以上前)

以下はタント、タントカスタムのポータブルナビに関するレビューになります。
参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5027&ci=383

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6380&ci=383

書込番号:10259090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/04 20:02(1年以上前)

ハンドルの向こうに日傘付きの置き場所があります。

書込番号:10259289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/05 14:40(1年以上前)

バックナムさん、ガラスの目さんありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:10263012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護シート

2009/09/30 11:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

昨日、NV-U3Cを購入したばかりです。
メーカーサイトを見ると、NV-U75専用の画面保護シートがありますが、
NV-U3C専用の画面保護シートってないみたいですね。
みなさんは、画面保護どうしてますか?
なにかお薦めのモノがあればおしえてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10235945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/30 13:08(1年以上前)

サンワサプライで発売しているようじゃ。いかがじゃろ。

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/protectfilm/navi.html

書込番号:10236254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/09/30 13:23(1年以上前)

おお!あるんですねぇ。
サル&タヌキさん、ありがとうございます。

コジマとかヤマダとかビックカメラで店頭に置いてるかなぁ?
コレもお取り寄せってカンジですかねぇ・・・

書込番号:10236296

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/10/01 17:57(1年以上前)

今日、ヨドバシで買ってきました。
デジカメ用の汎用シートでもよかったんですけど、
やっぱりサイズピッタリだと気持ちがよいですね。

書込番号:10242105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:407件

購入を検討中なのですが、ダッシュボードがシボ加工されているのと、柔らかい素材(人工革の間にスポンジが入っている様子)の為、吸盤が吸着出来るか心配です。
そこでもし駄目だった場合に他の場所を検討しておく必要があるので、吸盤の直径を教えてください。

書込番号:10233979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 23:18(1年以上前)

以下にnav-uの吸盤サイズが載っております。

http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU9J/

書込番号:10234044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2009/09/29 23:31(1年以上前)

バックナムさん、早速のご回答、有難う御座いました。
大変、参考になりました。
想像以上に大きいですね。
早速、検討してみます。

書込番号:10234149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/03 00:07(1年以上前)

バックナムさんのリンク先はNV-U75V/U75用のクレードルです。
以前の吸盤より小型化されているようです。

NV-U3Cのクレードルはサイズの記載がありませんが
NV-U3DV/NV-U3V/NV-U3/NV-U2用のクレードルと吸盤部分は同じようなので
こちらを参照した方が良いと思います。

NV-U3DV/NV-U3V/NV-U3/NV-U2用
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU5J/

NV-U3C用
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU7J/

書込番号:10249297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2009/10/03 00:20(1年以上前)

水色太郎さん、ご回答有難う御座います。
未だ購入していないので、こちらのサイズでも使用出来そうか確認してみます。
こちらの方が径が大きい様ですね。

書込番号:10249396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング