SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードについた吸盤の跡の消し方

2011/06/20 00:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:428件

先週末に届き、大変重宝してます。

ただ一つだけ問題があります。日当たりのいい駐車場に数時間、クレイドルに本体をセットした状態で放置したところ、吸盤が外れ、ダッシュボード表面のシボに引っかいたような跡ができました。吸盤自体は柔らかいゲル状なので、傷ではないのだとは思いますが、こすっても全く取れません。

どなたかうまく取る方法をご存知でしょうか? このペースで跡がついていくと、数ヶ月後には跡だらけになってしまうことを恐れています。

ちなみに、今回付いた跡は、いわゆる日焼けや輪っか状の跡ではありません。接着剤をつけたあとの様な感じです。

書込番号:13153799

ナイスクチコミ!3


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/20 17:47(1年以上前)

消しゴムはどうでしょう??
自信は無いですが…。

それと、吸盤はフロントガラスには付けられないのでしょうか??

無理なら、フロントガラス用ステーを購入されてはどうでしょうか!?

書込番号:13155998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2011/06/20 20:14(1年以上前)

開パパ さん

 書き込みありがとうございます。窓に付けることは思いつきませんでした。確かに窓の方が平滑性が高く、高い吸着力が得られそうです。表面温度もダッシュボードほど高くならないような感じですし。消しゴムも試してみます。(熱に強いと思われる)ダッシュボードが溶けて出来た跡ではないと見ているので、うまくいきそうな気がします。

 私は土日にしか乗らないので、毎回クレードルを取り外してもそれほど国はならないのですが、毎日使う方々はどうされているのでしょう?

 

書込番号:13156478

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/20 20:14(1年以上前)

フロントガラスだと車検通らない。
付けて良いのは上部から10cmくらいまでの範囲だったと思う。

書込番号:13156480

ナイスクチコミ!2


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/20 20:17(1年以上前)

付けっぱなしじゃないでしょうか(^o^)

書込番号:13156489

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/20 20:19(1年以上前)

車検の際は、外せば良いと思いますが…。

よく、そういう車見ますけどね(>_<)

書込番号:13156503

ナイスクチコミ!0


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/20 22:12(1年以上前)

フロントウィンドーへの装着は厳密には違反です、当然純正にはありませんからソニーの場合は現実的にも難しいでしょう。

車によってはダッシュがシボの深いものがあり、どうしても重みに耐えられずに外れてしまいます。
この場合は添付されている接着シールを貼って使用するしかありません。

接着シールを使用しないのであれば、走行中にも外れる恐れがありますから本体の下にスポンジ等を挟んで支えると外れにくいですね。

傷ですけどあまりいじるとかえって見苦しくなる場合も在りますから、気になるならカッター等で目立たな苦なる程度にしておくのがよいかと思います。

書込番号:13157138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2011/06/26 16:00(1年以上前)

消しゴムでダッシュボードを擦ってみました。結論から先にもうしあげると、残念ながら効果ゼロでした。もしかするとよごれではなく、本当に傷がついてしまったのかもしれませんね。毎回取り外しを繰り返していたら、数ヶ月でダッシュボードがボロボロになってしまいそうです。ベストな取り付け位置がだんだんわかってまいりましたので、台座シールを貼ってしまおうかと思います。


しかし、ダッシュボードへの合計の装着時間が5時間程度でこんなにダメージかあるとは、本当に商品として成り立つのか、メーカー社員は自分たちで使ってみてこんなに基本的な問題点に気づかなかったのかと不思議に思います。

書込番号:13180821

ナイスクチコミ!0


tono1さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U77V [ブラック]の満足度4

2011/07/05 06:11(1年以上前)

前置きとしてダッシュボードの汚れがどんな感じなのか画像が無いのでなんとも言えないのですが
クレドール吸盤の強さ、材質ともに他社と決定的な差異は感じられないので
単純にダッシュボードと吸盤との相性が悪いという気がします。

付属の吸盤用シールを使わないのであればこんな商品を使用してみるとか
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba17.php

クレドールを使用しないと本体付属のシガーソケット電源は使用できなくなりますが、本体側のAC電源及びUSBからの給電は可能なので何とでもなると思います。
(あ、VICSとの接続が出来なくなるか…

参考までに、僕の場合はRAMマウントで使用するためにクレドールは完全に分解加工して取り付けています。

http://www.pdakobo.com/review/ram/

ソニー社のクレドールは吸盤と本体を簡単に分解できるようにしてくれるか、吸盤以外のクレドールを販売してくれるといいんですがねぇ…

書込番号:13216205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶はU35と同じですか?

2011/06/14 03:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

スレ主 kozuraさん
クチコミ投稿数:2件

U35を所持しています。液晶の破損についてU35の口コミに書かしてもらいました
このU37の液晶はどんなかんじなのでしょうか?U35と同じなんでしょうか

(以下の文U35での口コミです)
先日ポートブルナビとして使用時かばんの中に入れいたら
液晶が破損したため、SONYに修理に出しました。
ま、破損は仕方ないとします、

保障期間中だったため、無償修理は出来るか、破損の原因をSONYの修理担当に話したところ、
「かばんの中に入れていたら、破損するのはあたりまえ」と言われ、
「カバンの中に入れて持ち運ぶから悪い、ストラップをつけて持ち歩いてください」
といわれました、、、

ポータブルを売りにしている商品なのにそれはないと思いました。。
「それがSONY側の公式の回答なので、有償で修理する気がないのであれば、
返品するんでそちらでなんとかしてください」と投げ捨てられました。

有償で修理になるのは仕方ないとして、、
持ち歩く時はカバンに入れたら破損するのはあたりまえだとのことだそうです、
カバンの中に入れて持ち歩こうと考えている方は購入は控えた方がよろしいかと思います。
それほど液晶はもろいのでしょう、、
ちなみに修理費14000円弱でした、
あと、購入3,4ヶ月目で一回内部のチップか何かが壊れて無償修理もしています。
どうも壊れやすい製品なんでしょうか、、
唯一防水ってのが利点ですかね、

書込番号:13129873

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2011/06/14 10:18(1年以上前)

>持ち歩く時はカバンに入れたら破損するのはあたりまえだとのことだそうです、

カバーとか保護ケースを用いずにムキ出しのままカバンに入れていたのなら、壊れても仕方ないと思うけどね。

書込番号:13130497

ナイスクチコミ!18


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2011/06/14 12:18(1年以上前)

>このU37の液晶はどんなかんじなのでしょうか?
所有もしてないのに悪はどうかと

書込番号:13130793

ナイスクチコミ!18


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/14 17:46(1年以上前)

マルチやってる奴が
何言っても
情報に信頼性無し。


文句言う前に
マナーぐらい守れ。

書込番号:13131643

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/14 19:35(1年以上前)


補償範囲外なのは明白なのでは・・・
それにいくらなんでもメーカーの客相がこんな言葉遣いをするわけ無い。
あくまでスレ主さんの無知が悪い。

書込番号:13132001

ナイスクチコミ!14


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/14 21:23(1年以上前)

脆弱すぎる主が誕生w

貴方見たいのはポータブル使わない方がいい。
第2第3の被害者(メーカ)が発生する。

書込番号:13132548

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶破損について SONYの公式回答

2011/06/14 03:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 kozuraさん
クチコミ投稿数:2件

先日ポートブルナビとして使用時かばんの中に入れいたら
液晶が破損したため、SONYに修理に出しました。
ま、破損は仕方ないとします、

保障期間中だったため、無償修理は出来るか、破損の原因をSONYの修理担当に話したところ、
「かばんの中に入れていたら、破損するのはあたりまえ」と言われ、
「カバンの中に入れて持ち運ぶから悪い、ストラップをつけて持ち歩いてください」
といわれました、、、

ポータブルを売りにしている商品なのにそれはないと思いました。。
「それがSONY側の公式の回答なので、有償で修理する気がないのであれば、
返品するんでそちらでなんとかしてください」と投げ捨てられました。

有償で修理になるのは仕方ないとして、、
持ち歩く時はカバンに入れたら破損するのはあたりまえだとのことだそうです、
カバンの中に入れて持ち歩こうと考えている方は購入は控えた方がよろしいかと思います。
それほど液晶はもろいのでしょう、、
ちなみに修理費14000円弱でした、
あと、購入3,4ヶ月目で一回内部のチップか何かが壊れて無償修理もしています。
どうも壊れやすい製品なんでしょうか、、
唯一防水ってのが利点ですかね、

書込番号:13129862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/14 07:32(1年以上前)

>「かばんの中に入れていたら、破損するのはあたりまえ」と言われ、「カバンの中に入れて持ち運ぶから悪い、ストラップをつけて持ち歩いてください」

適切な応答とはいえない…。
カバンの種類・内容物・取り扱い方聞いた上で適切な答え出していれば良いとは思いますがnav-u NV-U35の取説PDF見ても持ち運ぶ際は専用キャリングポーチに入れるとは記載有りますがバックに入れるな等記載は無い…。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41660580M-JP.pdf

書込番号:13130101

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/14 08:46(1年以上前)

はじめまして

破損状況を想像するに専用ポーチに入れないかたちでバックに入れていらっしゃったのかな
その際液晶部分にバック内の突起物があたり、強い力がかかった際亀裂がはいったとか・・・

その辺がわかりませんのではっきりしたことはえないのですが、
どこかに感情的な意見の食い違いというのはありませんでしたか?


実は私も熱烈なソニー信者でして 何年か前ソニーサポートの対応がなってないという
指摘が多くありました。個人的には他社とたいした違いは無いと思いましたが、なんか
それ騒ぎ以降 急激にサポートの対応が丁寧になったような気がしました。
聞いてるこちらが申し訳なくなるくらいで・・・・

昔の電化製品というのは機械式が一般的で、それに対し今の電子精密製品は
故障頻度が多く、それがいつどこで起こるのかが予想つきません。
カバンの中に入れる際も専用ポーチに入れ、接点部分はゴミが入らないように
注意することをお勧めします。

書込番号:13130282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/14 14:49(1年以上前)

″nav-u″本体を持ち運ぶ場合は、必ず付属のキャリングポーチに入れて下さい。

と、取説にはありますね.....

今のタブレット型端末にしても、ハダカでかばんの中に入れておくと液晶がワヤに....

そんなこと当たり前の前提でポーチやケースに入れてから、かばんに入れるんじゃないですかね

だからSONYは、

「はだかで、かばんの中に入れていたら、破損するのはあたりまえ」

と言いたかったんではないでしょうかね


当然だと思いますがね.....。

書込番号:13131216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/06/14 15:43(1年以上前)

>有償で修理になるのは仕方ないとして、、
仕方ないというより当然ですね。
あくまで保証修理というのは「普通に使っていて壊れた」商品に適用されるものであり、「普通に使っていて壊した」商品には適用されません。

>ポータブルを売りにしている商品なのにそれはないと思いました。。
そんな屁理屈が通るのであれば、携帯電話(特にスマートフォン)の液晶割れはすべて無償修理が適用されてしまいます。

>「それがSONY側の公式の回答なので、有償で修理する気がないのであれば、
>返品するんでそちらでなんとかしてください」と投げ捨てられました。
本当にそんな言い方をしたかどうかは別として、ごく当たり前の対応です。

>それほど液晶はもろいのでしょう、、
当たり前です
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/
http://www.youtube.com/watch?v=IJG0A3XVqWQ

書込番号:13131337

ナイスクチコミ!11


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/14 18:41(1年以上前)

まあまあ

今現在価格.comでは多くの方がレビューやクチコミを書いてらっしゃいますが、
正直 製品の取扱説明書や注意事項を良く読んでないんじゃないかという方の
質問が見受けられます。

使用するまえに説明書を熟読するのは当たり前ですが、質問をする前にも
再度説明書のチェックするくらいは心がけた方が良いように思います。

あと今の商品って ほんとデリケートです 注意した方がいいです。

書込番号:13131803

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2011/06/19 10:57(1年以上前)

もう少し上手く交渉すれば保障の対象だったと思いますよ。
説明書なんて普通そこまで見ないし、常識で判断すればわかるし、子供じゃないんだから。

通常使用なら対象だし、自然になったと突っぱねたらOKじゃない。その程度なら、証拠もないしね。

書込番号:13150542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2011/08/06 20:37(1年以上前)

バイクで使ったり裸でカバンに入れたりしてます。元々タッチパネルの画面だから硬い突起物が強く当たらない限りダメにならないハズ。身に覚えがなければ販売店を通して交渉する余地もあったのではないかと思った次第。とにかくソニーとエプソンは長期保証入ったほうが良いです。

書込番号:13343392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩モードでの携帯方法

2011/06/12 10:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:25件

車やバイクでの使用時は、クレードルに設置すれば良いのですが、
徒歩モードの時、ずっと手に持っていたのでは不便だし、どんな持ち方をされていますか?
バッグに入れておいてもGPS電波を出来るそうですが、ならばスタミナモード等でバッグに格納しておいて、
要所要所で取り出してナビを見るのが最も節電できる方法だと思います。
その際、スタミナモードから通常モードへの復帰は早いのでしょうか?
又、携帯時、最適なキャリングバッグがあれば教えて下さい。

書込番号:13121922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2011/06/12 10:57(1年以上前)

100均にもベストサイズのがありますよ。
探せば透明のもあるかもしれん。

標準の袋はすべるし使い勝手が悪い。ジッパー付きの100均のがいいです。とにかく安いししっかりしてますよ。

ついでにフィルムも売ってますよ。

書込番号:13122058

ナイスクチコミ!0


枢機卿さん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/12 16:04(1年以上前)

手持ちの時は、主に出張先で電源をOFFにしてカバンの中に入れています。
電源をONのままでカバンの中に入れる場合は、スーパースタミナモードです。
場所によって、ガイダンスが流れると気が引ける思いがしますので。

最寄駅まではナビ無しで問題はないのですが、そこから先はナビに頼ります。
(スーパー)スタミナモードでも地上に出ていれば、GPSをキャッチしているので復帰は早いです。(あくまで私の所見です)

キャリングバックは、お散歩でお使いでしたら、ウェストポーチで財布や携帯を入れられれば良いかと思います。折りたたみ傘もとなると、それなりの斜め掛けカバンになりますね。

書込番号:13123031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/06/13 10:10(1年以上前)

んc36改さん・枢機卿さん、早速教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13126332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

出入り口情報

2011/05/30 16:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

スレ主 mita41さん
クチコミ投稿数:9件

実際に使用された方にお伺いいたします。
この機種は「タッチした施設に駐車場や出入り口情報がある場合、
検索結果に駐車場や出入り口のリストが表示されます。
例:駅や地下鉄の出入り口、ホテル、大型ショッピングモール、
デパートの駐車場・提携駐車場」と説明に書かれております。
実際、ナビで施設を検索してその場所を訪れる場合、入口を探して右往左往した経験が何度かあり、この機能に関心を持っております。
実際に入口表示の出る施設は案外少ない・・とか、
ほとんどのケースで入口まで案内される・・
など、実際に使用されている方のご感想をお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13071136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/31 22:00(1年以上前)

大きなお店などでは、入り口などが選べますね。
それで、入り口を設定してナビさせましたが、私には必要なく思いました。
#そんなにいろいろナビを利用して出かけていませんが、入り口まで設定できる施設は多い気がします。

理由
目的地の建物が見えていて、入り口までの案内は必要なし。
複数の入り口がある施設では、違う近くの入り口から入り、既に駐車しているのにナビに登録した入り口までナビ使用とする。(ナビを信じてると結果的に遠回りだったりする・・・)
昔のナビみたいに「目的地周辺です」でいいような・・・

書込番号:13076377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mita41さん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/01 14:35(1年以上前)

ひでぞーさん ご返信いただきまして、ありがとうございます。
複数の入口がある施設の場合、かえって遠回りになるケースもあるということですね。
確かにそういうことにもなりそうですね。
その他の機能もそうですが、ナビ通りに従って行けば100%という状況はないですね。
利用する側がその辺りを判断して、上手く使うということでしょうか。
ご丁寧にコメントをお寄せ下さり、ありがとうございました。

書込番号:13078816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地図情報について

2011/05/30 12:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:51件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度5

北関東道の地図情報について教えて下さい。

東北道より西側方面…関越道までの地図及びルート検索は可能なのでしょうか?

実際にこの新型を既にご使用になられている方の御意見を頂戴したく、書き込み致しました。


宜しくお願いいたします。

書込番号:13070556

ナイスクチコミ!1


返信する
tono1さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U77V [ブラック]の満足度4

2011/05/30 18:50(1年以上前)

関越>外環から東北道までルート探索してくれたので逆からも案内されると思います。
ただし地図は2010年4月のものなので、例えば崖崩れで通行止めとなっている道路など
東日本大震災の影響を受けた箇所は反映されません。

大手家電やカーショップに入荷しているみたいなので実際に手を取ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:13071562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度5

2011/05/30 20:11(1年以上前)

tono1さん
御返答ありがとうございます。


実際に使っておられる方からの御意見はとても参考になります。

ちなみに…わたくし地方在住でして、実際に新型機に触れずに悩んでいました。
道にも詳しくはなく(特に関東圏)今までは地図を片手に不安な道のりでした…


もう1つ教えて頂きたいのですが…一番の問題は、東北道から西側方面、群馬県に向かえるかどうかです。たぶん以前は、足利市辺りの北関東道が東西に繋がって無かった様に思いまして。
前に…76V機では繋がっていませんでした。

書込番号:13071817

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2011/05/30 21:13(1年以上前)

バッテリーさん

北関東自動車道の太田桐生IC〜佐野田沼ICが開通したのが平成23年3月19日。
当機種の道路データは2010年4月(高速・有料道路)/2010年1月(国道・都道府県道)までのもの。
よって、当機種でも北関東自動車道はまだ繋がっていないと思いますよ。

書込番号:13072090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tono1さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U77V [ブラック]の満足度4

2011/05/30 22:41(1年以上前)

バッテリーさん

かずぃさんの仰るとおり「太田桐生IC〜佐野田沼IC」の開通までは反映されてないですね。

書込番号:13072616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度5

2011/05/30 22:48(1年以上前)

お二人共、貴重な御意見ありがとうございます。

やはりそうでしたか…
最近開通したとの話を聞いたので、出来ればこのナビ(77V)に反映していて欲しかったですね〜。

良い意味で、たかが一ヵ所?と思って前向きに(購入に向けて)検討したいと思います。

書込番号:13072664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング