
このページのスレッド一覧(全4444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年8月3日 11:27 |
![]() |
1 | 5 | 2012年8月1日 23:10 |
![]() |
1 | 8 | 2012年8月1日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月29日 22:21 |
![]() |
5 | 1 | 2012年7月28日 18:01 |
![]() |
7 | 11 | 2012年7月28日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
以前は、KMLで作ったログを MSSONY-ROUTE に保存しておくと
アウトドア地図を開いた時に軌跡が表示されたのですが、表示しなくなってしまいました。
(半年ほど前なので記憶が定かではありませんが、確か表示されていたはずなんです)
軌跡が表示できていた時から、2回ほど別の地図をダウンロードし
MSSONYの上から上書きしています。ただし ROUTEには以前の KMLファイルは残っています。
どなたか、この現象についておわかりになる方いらっしゃるでしょうか?
0点

メニュー→設定→システム設定→GPSログ設定→GPSログ機能 で OFF になっていませんか?
もしそうなら KML形式 を選べばOKです。
書込番号:14890363
0点

KMLの走行ログはMSSONYのGPSフォルダですね。
質問の意味を取り違えているのかな?
書込番号:14890392
0点

kitsune2011さん ご返答ありがとうございます。
この件は既に解決済みで、
メニュー→設定→設定→地図表示ルートのインポート→インポート
の操作を忘れていました。
質問の内容はGPSを記録するのではなく、別の端末で記録したGPSログあるいは
自作の地図(ログ)を元に、この端末の地図上にルートを表示させるというものです。
全然回答を頂けなかったところを見ると、このような使い方している人は
あまりいないようですね^^
書込番号:14890432
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
昨日購入した初心者です。車とバイクでの使用を考えています。
両方とも「シガーソケットからの電源供給をすればいいや」と思っていたのですが、シガーソケットからのケーブルはクレードルにしかささら無いことが今日判明・・・・
下調べが甘かったです・・・・
シガーソケットからの電源を直接本体に取るための方法(と言うより適合する電源ケーブル)はありませんでしょうか?
小生あまり電気に詳しくなく、自作はちょっと厳しいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
USBケーブルでの給電で良ければ、シガーライターからUSBバスパワーを取り出すアダプターが各種ありますよ。
僕はバイクではシガーライターからクレードルに12Vを給電。
他の環境で使う時はUSBで給電しています。
クレードルを使わないとVICSなどの一部機能は使えないので
基本的にはクレードル経由の給電をお勧めします。
書込番号:14880858
0点

本体側の給電ソケットはPSPと同じものです。
ですので、こういったものが使えると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000MR9IOK/ref=mp_s_a_6?qid=1343742953&sr=8-6
私は家でPSP同梱給電プラグでしか充電したことはありませんが…
書込番号:14881035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の質問はバイクでの使用時の電源確保という意図でよろしいでしょうか?
その上で何点か
まずこの機種はクレードル経由でないとVICSが動きません
バイクでしたら必要は無いかもしれませんけどね
次にこの機種は充電方法に作法があります
充電に際してはクレードルに乗せるか、本体左側面のminiUSB端子と本体底面の充電専用端子があります
で、解りにくい説明になりますが電池を使いきっているとminiUSB端子からの充電を受け付けなくなる仕様になっております
つまり何かで電池を消耗し電源が切れたあと充電をしようと思ったらクレードルに乗せるか底面の充電専用端子に繋がないといけない訳です
クレードルを使わないのでしたら底面の充電専用端子を使うことになるのですが底面なだけに挿していると不安定になります
挿すのは他のかたもおっしゃっているとおりPSP向けのUSB充電ケーブルが適応します
が、ストレート端子は多いのですがL字型端子はあまり多くありません
私は秋葉原のヨドバシで見つけてきました
収納性も考えてリールタイプです
あとは電源はバイク本体から
12V→シガーソケット→USB
12V→直接USB
でも良いですし
お手軽に携帯電話コーナーにあるモバイルバッテリーなども利用できます
書込番号:14883626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シガー>USB変換ソケットがあればこれが便利かもしれません。L型端子ですし、ナブユーに対応したUSB端子も付いてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000AFHZTY
私はAmazonで買いましたが今は取り扱ってないようですので違うリンクも貼っておきます。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/iBUFFALO+Arvel+USB%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%83%9F%E3%83%8BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%ABPSP%E5%AF%BE%E5%BF%9C+PWC102/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2
書込番号:14884927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USPさん、ACテンペストさん、emugさん、言葉足らずの質問に回答いただきありがとうございました。
バイクで使うときにはVICSは動かなくていいので、シガーソケットからPSPに充電できる物を早速購入してみました。これです。
http://medio.bz/item.php?cc=60&item=4544859003653
タンクバッグに入れることを考えて、L型端子のものを選びました。
週末にバイクで走って実験してみます。
書込番号:14885114
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]
1ヶ月以上前からAmazonでは入荷未定状態です。
在庫のあるショップで買えばいいのだが、もしかするとモデルチェンジが近くて流通在庫が少なくAmazonの受注残が掃けないだけなのか?
U35からの買い替えタイミングに悩みます。
0点

ソニーのお客様センターにこのナビのことで聞きました。
後継機種は今のところ出る予定はないようですよ。
それにこの機種はもう生産していないらしく、店頭在庫限りだそうです。
それと2013年3月末までに買って申し込みをすると新しい地図データが
ダウンロードできる権利がもらえるそうです。
ですから買うなら早いほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:14753467
0点

新製品の販売については企業の最大の秘密です。
だから聞かれても「今のところは」と言う以外ないです。
この機種が売れているのなら次期機種は出るでしょうし、売れないものなら出ないでしょう。
個人的には「もう少し待ってみたら?」と思いますが。
書込番号:14769889
0点

皆新東名のナビが欲しいのじゃないのか?
私は書き換えるのに2万出す位なら最新型がほしいです。ついでにレーダーも買い換えたいです。
だから必ず出ますよ。
書込番号:14773355
0点

Amazonでは在庫が無くなり、マーケットプレイスからしか買えなくなりました。
個人的にはU39にワンセグが付いてくれたら即買いなんですが。
書込番号:14773393
0点


非常に残念です。次期モデル欲しかったのになー。シュ〜ン。
儲からんから止めたのかな?
書込番号:14864313
0点

U35ユーザーです。
そろそろ更新した方が良いのかと思い始めた頃にPND撤退のニュース‥‥
スマホからどうやって走行ログ抜けっちゅーねん!
Googleマップを回転させる地図じゃ南に走るとき不便でしょーが(地名が逆さま)!
音楽聴きながらだとバッテリーがあっという間に無くなるだろ!(あ、これはナビも同じか)
それに「スマホをナビに」とか言っても自転車に取り付けるには「挟み込む」だけとか、
専用のカバーに入れて固定する方法では、市販のシェルカバーつけたら納まらないとか
中途半端すぎる。
iPhone4SとOptimusLTEの2台持ちしてますが、それでもナビは専用機に任せたい。
なので音楽再生とログ機能が付いた自転車向けのナビとして重宝していたのですが、残念です。
更新ディスク買うくらいなら、U37買うのと金額的には大差無いですよねぇ。
乗り換えのほうが賢明でしょうか‥‥?
書込番号:14882831
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]
ずばり、皆さんは、どのようにされる予定ですか?
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/111124a/
22,800円/1台1ライセンスと高価な買い物なので、迷っております。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
ソニー、カーナビ事業撤退へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012072700770
ポータブルナビゲーションシステム「ナブ・ユー」に関するお知らせ
http://www.sony.jp/nav-u/info2/120727.html
XYZ77につづいてまたも撤退。お詫びに地図ソフト更新安くして欲しいです
いつまでもメモリーカードにこだわっているようでは、先はないですね。
カメラはとっくにSDカートOKなのに、何考えているんだろう。
3点




カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
台風一過後の快晴の今日(6月20日)、ナビを車載すると15分で使用可能温度(45度)を超え、内蔵電池が放電。熱には弱いので、背面に白いカバーを自作して取り付けました。
カーナビとしては、もう少し耐熱温度を上げて欲しいです。
また、地図の現在地点表示では、車をバックさせると、位置情報が狂い、違う場所にいるように表示されました。
1点

小生は、「NV−U77VT」を1カ月前から使用していますが、まだ記載のような不具合は出ていませんが、そんなに熱に弱いのですか?
他のユーザーの方は、熱対策はどされているのですか?
以前、他社のナビを使用していたときは、逆に冬場(0℃以下)になると、動作範囲外になり、勝手に電源が切れる機器もありましたが、車内で使用するものなので、設計温度には配慮して欲しいですね。
書込番号:14714010
0点

昨日(6月22日午後)山口県宇部市)も、天気が良く、自作の耐熱カバー・・白い布をナビ上部に両面テープで貼り付け背面に垂らしていますが・・やはり15分ほどで、赤い電池と温度計のマークが画面に表示されました。
今のところ、シガレットから電源をとっていれば、使えなくなることはないようですが、真夏が心配です。
書込番号:14714063
0点

耐熱温度は60度位は欲しいですね。
背面のカバーの色が黒なのもいただけません。白にして欲しいです。
書込番号:14714076
1点

車種、設置位置、表面処理?にもよると思うが写りこむのでは白は?
熱を吸収?する 何とか塗料 のナビ・耐熱カバー類は出ないのかな?
別機種ですが中央のアコン風を背面方向へ雑に誘導?してます
書込番号:14714150
0点

私は100均で購入した手帳のカバーを加工して日除けにしてます
黒でシボなので反射は無いです
直射日光だと温度警告が出やすいですね
書込番号:14716948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イマイチ理解不足ですが、シガーライターソケット(ACC)から電源をとっていれば、使用に問題ないのかと思いますが、内蔵電池の放電って?バッテリで使用していると問題があるということなのですか?バッテリでの使用だとVICSも使用できないんですよね。
書込番号:14718457
1点

使用可能温度を超過すると、内蔵バッテリー保護の為、充電を停止し、放電をするようです。
完全に放電してしまえば、バッテリ駆動は出来なくなると思います。
外部から電源をとっていれば、今のところ問題ないようですが、許容温度を超えているため、どのような不具わいや故障などが発生するか、分からず不安です。。
書込番号:14718578
0点

ソニーにメールにて質問したところ、下記のように返事が返ってきました。参考にしてください。
Q1.
電池マークに赤い温度計の表示マークの正確な意味を知りたい。
A1.
充電可能温度ではないため、充電できない場合表示されます。
ナビ本体の充電可能な温度範囲は本体温度が5℃〜45℃になります。
この温度範囲外の環境下では内蔵電池の劣化を防ぐため、
充電されません。
温度が上昇して充電できない場合、充電ランプは点灯しません。
温度が低下して充電できない場合、赤色の充電ランプが
点灯しますが充電はされていません。
Q2.
電池マークが表示されたまま使い続けるとどうなるのか知りたい。
A2.
高温時は画面が暗くなったり、ぼやけたりします。
また高温のまま放置した場合、ナビ本体が放電を始めます。
その際は、電池マークの中に赤い右矢印が表示されます。
低温時は表示が遅れることがあります。
これらの症状は、本機が使用温度範囲に戻ると正常に戻ります。
Q3.
使い続けても大丈夫なのか。
A3.
そのままご利用されると内臓リチウムイオン電池の劣化を
促進します。
適温の室内等で保管していただき、ご利用はお控えください。
高温の車内に放置されますと、故障の原因となることが
ございますので、お車でご使用いただいた後は、ナビ本体と
クレードルはお車のダッシュボードから取り外していただき、
直射日光の当たらない屋内にて保管をしていただきますよう
お願い申し上げます。
なお、本件につきまして何かご不明な点がございましたら、
お問い合わせの件名を変更せずに、返信として
再度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------
【使い方相談窓口】
■フリーダイヤル
0120-333-020
■携帯・PHS・IP電話から
0466-31-2511
・ガイダンスの後に307#と押して下さい。
■受付時間
月〜金:9:00〜18:00
土日祝:9:00〜17:00
------------------------------------------------
書込番号:14720388
0点

こんばんは。
私はバイク(スカイウェイブ)にマウントつけてクレードルに載せて
ビーコン使用で使っていますが、今年4月に購入して本日走りましたが
赤い電池と温度計のマークが出ました。
シガーソケットからの充電なので使用は問題はありませんでしたが。(ビーコンも)
前はパナソニックのストラーダポケット使っていましたが(クレードルに載せて使用)特に温度の問題は出た記憶がありませんでした。
確かに熱に弱いですね。
バイク使用なんで5年の延長保障は何かあったときのために加入していますが。
あと先日、東京ゲートブリッジとスカイツリーに行ったんですが、ゲートブリッジは地図が古いのでナビがめちゃくちゃでした。(笑)
キャンペーンぎりぎりで購入して(4月2日付で購入しました)申請したので11月の更新が待ち遠しいです。
書込番号:14864978
1点

購入して2ヶ月も経たないのに、電池の消耗が激しく、10分で半分に、30分も使えなくなり、修理に出す羽目になりました。
熱に弱すぎです。
書込番号:14865887
1点

ソニーのカーナビ事業撤退、決まりましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000017-fsi-bus_all
書込番号:14866587
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





