カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

父のカーナビ

2011/12/11 08:17(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:24件

父のカーナビ選びです。
父(60くらい)は機械に疎いので、できるだけ操作が簡単なものがいいです。
インダッシュナビで、欲を言えばCDも聞けるようなものを探しています。
私もカーナビを購入したことがなく、なやんでいます。
アドバイスいただけたら助かります。

書込番号:13877183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/11 09:55(1年以上前)

父上様は携帯電話でメールが打てますか?
メール操作ができるならオーディオ一体型の2DIN型のナビでも戸惑うことはないと思います。
選択の基準は価格じゃないでしょうか、SDメモリーの安いので十分だと思いますよ。
価格が高くなると多機能すぎるのでかえって煩雑に思う。

小生はパソコンは使えるが携帯電話は苦手です。
ナビはナビ機能だけのポータブル型のサンヨーゴリラ、オーディオはUSBで聞く事のできるケンウッドのUタイプ。いわゆる単機能のものを使い分けています。
息子のフィットには純正の2DINのクラリオンの一体型が付いています、タッチパネル操作ですが使いづらい。

書込番号:13877448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/11 11:56(1年以上前)

イクリプスのAVN111Mが良いのではないかと思います。

機能が絞られている分、一つ一つのボタンが大きく、操作で迷うことは少ないのではないかと思います。
カー用品店には実機があると思うので触ってみてはどうでしょうか。

書込番号:13877885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/12/11 14:59(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。
父は『なんとか携帯でメールを送れる』レベルです。
パソコンも慣れていませんし、普段使っていません。
なので、よっぽどのことがない限り電話で話してきます。
ご紹介いただいた機種など見てみたいと思います。

最寄の店の取り扱い状況もありますので、
いくつか候補がある方が助かります。
皆様、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13878518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンツ純正のマルチ故障について

2011/12/08 23:11(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1件

2006年式のR350に乗っております。
突然、画面が真っ白になり映らなくなりました。
Egを切ったりし再始動すると、暫くは元の画面に戻ったりはするのですが、それも時間が経つと画面が歪み、そして何も映らなくなってしまいます。横についているボタンは正常に動作を受け付けます。
ヤ○セに症状を見せに言ったのですが、修理に6万以上かかると言われています。
この様な症状がたった5年そこらで起きてしまうのか?
また、他車種のを流用する事は出来ないのか?
是非、その点も含めて回答をお願いします

書込番号:13867890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2011/12/09 00:15(1年以上前)

>ヤ○セに症状を見せに言ったのですが、


なぜ伏せる?

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

書込番号:13868236

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/09 09:04(1年以上前)

同じ中古のものを手に入れても、それの代金+脱着工賃で同じくらいになるんじゃないですかね?
素直に修理に出された方が問題はないと思います。

書込番号:13869033

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ購入について

2011/12/06 20:34(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:862件

以前スレしましたが、今使用しているカーナビは中古で購入した物(2004年式トヨタ純正)ですが、新規購入を検討しています。装備については、道案内とCD・ラジオのみでインダッシュを考えてます。当然メモリーナビですが、純正が良いのかどうかわからないので、おすすめのナビを教えて下さい。なるべく安価なもので。30型プリウスに乗ってます。お願いします。

書込番号:13858480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/12/06 21:22(1年以上前)

クラリオンNX501

こだわりも何も無いならコレで問題ないでしょ。

書込番号:13858717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/06 21:52(1年以上前)

艦船模型マニアさん、こんばんは。

私なら、
「ECLIPSE AVN111M」
「ケンウッド MDV-323」 をお勧めします。

ECLIPSE AVN111M
低価格ナビの定番で、大抵のカー用品店で販売されています。私が使用した事があるのは一代前の機種なんですが、使い勝手は良かったです。案内精度はそこそこなんですが、AV機能はCD・ラジオ・ワンセグを搭載しています。
まだ、一代前のAVN110Mを在庫販売されている可能性もあるので、AVN110Mならより低価格で販売されています。

ケンウッド MDV-323
画面がとてもキレイで見易く、使い勝手も良かったです。画面サイズは一般的な7型液晶ではなく6.1型液晶ですが、実際に使用するとその差はあまり実感しませんでした。液晶反応速度・検索時間は速く、イライラさせません。データ量も豊富で、迷う事は少ないと思います。
AV機能面では、DVD・CD・ラジオ・ワンセグ・USB・SD読み込み機能など、多彩な機能を搭載しています。


予算が許すなら、より案内精度が高い「パイオニア楽ナビLite AVIC-MRZ07」をお勧めしますが、こちらは上記2機種に比べると高価なんです・・・。

書込番号:13858856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/06 23:54(1年以上前)

7年使用したナビが故障し、先月新しいナビに買い換えました。

艦船模型マニアさんと同じく、出来るだけ安くということで検討しました。

モデルが新しく、地図更新が数年間安価に出来る、価格が安価であったケンウッドMDV-323を購入しました。

ルート案内に関して微妙な所はありますが、検索時間は速く、リルートも早いです。また道路の道路上の行き先案内看板がナビ画面に表示される点が他社にはない点かと思います。欠点として、ナビ音声が人間ぽくないところがあげられます(アクセントが変?)。

値段に関してですが、ナビ本体、パイオニアのバックカメラ、延長保証、取り付け工賃その他を含め9万円ちょっとで購入できましたので、価格に対する満足度は高いです。また、楽ナビの前モデル(MRZ66)ならば、さらに1万円程安価に出来たようでした。

最後に、クラリオンのNX501とMDV323が似ているので比較されますが、NX501は車速センサーに接続しないので、トンネル内にナビが止まったままになります。また、地図更新もSDカードによるものと考えられ、MDV323の地図更新費用よりも高額になると思うので、その点も含めて検討されてはと思います。

書込番号:13859547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件

2011/12/07 13:26(1年以上前)

回答して頂いた3名の皆さんありがとうございました。こだわってるのは価格の安さだけなので、早速検討させて頂きます。ナビの知識があれば、購入時に取り付けてもらって、値引きしてもらえば…と思っても後の祭り(泣き)。とにかく、低レベルの質問にに答えて頂きありがとうございました。

書込番号:13861145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの不具合について

2011/11/30 18:34(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:862件

今年の9月プリウスを購入した時に、購入した自動車会社で7年前のトヨタ純正カーナビ(NDCNーW54)を15,000円で付けてもらいましたが、タッチパネルの感度が悪く(特に右上部分)最近それが全体に広がってきたようです。寿命が近づいてきたのでしょうか?

書込番号:13832416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/30 19:36(1年以上前)

もう十分寿命です。
高いお金を出してオーバーホールするか買い換えるかのどっちかです。

書込番号:13832661

ナイスクチコミ!1


yoyossyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 19:47(1年以上前)

15000円と考えると、普通に取り付け工賃でそんな金額ですから、ナビはタダみたいなものです。
でも、7年前の純正だと直して使うには限界かと。
金額的に余裕があれば、買い替えをお勧めします。
Yオクなんかでも3年落ち位のHDDナビが、メーカー問わず数万円〜ゴロゴロあります。
流行りのメモリータイプでも充分なら、現行型も視野に入ります。
取り付けは購入した自動車会社にクレーム言って、タダでやってもらいましょう。
いくら15000円といえど、大金は大金ですからね!

書込番号:13832712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/11/30 20:03(1年以上前)

当方もすでに寿命に近づいていると思います。
多分、タッチパネルの劣化と思いますし、タッチパネル交換となるとし4〜5万円はするでしょうから、買い直した方が
安いかもしれませんね。

書込番号:13832793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/12/01 14:18(1年以上前)

タッチパネルの感度が悪いとは、どの程度のことかわかりませんが、ナビによっては隠しコマンドを入力してやると、タッチパネルのズレの調整が出来る物もあります。場合によっては調整だけで直る場合もありますから、修理調整が可能かどうか、聞くだけ聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:13836039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件

2011/12/01 15:28(1年以上前)

つまらない質問で申し訳ありません。ナビ初心者なのでナビについては全く知識が無く、ナビを付けて初めてCDやラジオが聞ける事を知りました。やはり、買え時ですね。来春でも、トヨタの純正でも検討してみます。

書込番号:13836201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラ映像が切り替わりません。

2011/11/27 23:54(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:273件

初めての投稿になります。

本日、カロッツェリアの楽ナビAVIC-HRZ990にKENWOODのバックカメラCMOS-300を取り付けたんですが、エンジンを掛けるといきなりバック映像が映ります。
ナビ起動後にナビ画面にし、シフトをバックにしたら今度は映りません。

ナビとバックカメラの説明書を読み直し、バックカメラの配線でリバース信号を取ってないことに気づき、ナビのリバース信号を取ってる線と繋いだのですが切り替わりません。

ナビの説明書に、接続確認画面でリバース信号を確認出来ると書いてあったので確認したんですが、リバースとそれ以外にシフトを動かしても信号が変わりません。
ナビは、ディーラーで取り付けてもらったのですが、これってナビのリバース信号を繋いでないってことですか?

あと、仮にナビのリバース信号が繋いでなかったとして、バックカメラの配線だけリバース信号と繋いだらシフトをリバースにした際にバック映像に切り替わるようになりますか?

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。

書込番号:13821790

ナイスクチコミ!8


返信する
12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/28 00:00(1年以上前)

詳しい事はわかりませんが、バックの線を繋いでないと地図のスケールを拡大してバックするとナビ上では前進すると聞いたことがあります。

書込番号:13821819

ナイスクチコミ!4


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/11/28 02:01(1年以上前)

楽ナビAVIC-HRZ990はナビ側にリバース連動機能がありますから
KENWOOD側のリバース線は関係ありません。
カメラ側のリバースはつないでもつながなくても同じで
この組合わせの場合はつながないのが普通です。

ナビの確認画面でリバース信号が確認できないということは
ナビのバック信号線が接続されていないということです。

この場合はカメラのリバースをつないでも関係無く切り替わりません。
ディーラーにクレームです。


でも、最初のいきなりバックカメラ表示・・と言うのが気になります。

カメラ取付後、ナビの設定で「バックカメラ」を「オン」にしていますよね?
初期設定は「オフ」です。
これ設定しないとリバース連動はしませんよ。

また、切り替えが「High」になっていることも確認してください。
これが「Low」になっているとバックギア以外の時にカメラ画面になってしまいます。
初期設定は「Low」です。

ご参考までに・・・・

書込番号:13822187

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/28 06:40(1年以上前)

>エンジンを掛けるといきなりバック映像が映ります。

通電直後はナビ装置として出してる映像ではなく液晶画面として機能していると思います、
ナビ装置として制御状態以降がNGなのは何らかの設定・接続ができてないと思えます。
通電直後の液晶画面機能をリクエストされる方もいらっしゃいますね、直ぐにバックされたいのでしょう、
とにかくエンジン始動すればバックカメラは常時通電状態です。

PPFOさん ご指摘の「オン」/「オフ」が先ず怪しいですね「High」/「Low」も、
しかし

>ナビは、ディーラーで取り付けてもらったのですが、

どちらにしても動確をしてないか、ご自宅までにNGになったかもしれませんが・・・

書込番号:13822395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件

2011/11/28 20:15(1年以上前)

こんばんわ。
12012さん、PPFOさん、batabatayaneさんお返事ありがとうございました。

本日、カロッツェリアとディーラーに確認した所、やっぱりナビのリバース信号が取れてないみたいでした。
ディーラーに聞くと、「ナビ取付けと一緒にバックカメラを付けられない場合、リバース信号は取ってない。」との事でした。
これっておかしくないですか?今回の私の様に、後からカメラを付ける人だっていると思いますけど・・・。
しかも、リバース信号を取る配線をメーター裏で結束してたので余計は手間が増えました。(汗)

でも、原因が分かりすっきりしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:13824472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

山手トンネル内でも動くカーナビ

2011/04/18 16:59(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:29件

オンダッシュタイプのカーナビが欲しいと思っています。

家族の別の車にずいぶん前に買ったパイオニアのDVDナビがついていますが、何かと不満が多いので、自分の車用に手軽でよいものを探しています。

多くの機能は求めず、カーナビとしてだけ動けばいいのですが、希望としては、首都高の山手トンネル内等でも自分の車が動くもの、地図の更新が無料、もしくは安価なもの、です。

おすすめがあればお願いいたします。

書込番号:12910377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/18 17:55(1年以上前)

オンダッシュと言うことなのでポータブルナビだと考えて見ます
基本ジャイロ機能が付いているものならば山手トンネルでもそれなりに
車が移動しますが渋滞などの場合ちゃんと動きません
ポータブルナビの場合やはりゴリラが評判のとうり良いと思います

ちなみにポータブルでないオンダッシュナビは現在
パイオニアの楽ナビ AVIC-HRV110Gしか存在しません
決してハイエンドモデルではないので液晶画面が優れていたりすることもありません

どうしてもハイエンドのオンダッシュナビが欲しい場合
中古やヤフオクなどで捜すしかありません

ちなみに最終のハイエンドナビのハイエンドモデルは
2007年発売のカロッエリア サイバーナビAVIC-XH099、になります

私自身去年中古でこのモデルを買いました

書込番号:12910528

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2011/04/18 21:27(1年以上前)

餃子定食さん

レスありがとうございます。
すいません、私の中ではオンダッシュ=ポータブルでした。ハイエンドとは、高級種ってことですか? 予算は最高でも5万(できれば3万以内)です。

SANYOのゴリラはいろんなタイプがあるようですが、評判いいようですね。ジャイロ機能っていうのがあればトンネルでもある程度動くんですね。トンネル内にいくつも分岐のある首都高でナビ頼りで下調べしてなくて、超あせりました…。

ポータブルならば事前に家の中などでも下調べできますよね。あとは地図の更新ですね。ゴリラシリーズは更新どうなんだろう。3年間更新無料なんていうのもあるようですが。

書込番号:12911306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/04/18 22:00(1年以上前)

SONYのNV-U76VTが気になります。

書込番号:12911483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/18 22:46(1年以上前)

>SONYのNV-U76VTが気になります。

特に問題はないと思いますよ
ジャイロ(メーカーによって名称は違いますが)も付いていますから
あとは地図画面やルート案内画面が自分の好みにあっているか
お店で実機を見て考えたほうが良いと思います

数年前までソニーのナビを使っていたのですが
個人的にはあまり好きな案内画面ではありませんでした

書込番号:12911713

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/04/19 16:59(1年以上前)

ポータブルのナビだと上位機種にはジャイロ機能が搭載されています。

GPSが認識できない時にジャイロで車両が進んでいるか、曲がっているのかを判断するわけです。

ポータブル機においてはジャイロの利用に関してはメーカーによって違うと感じます。
例えば、GPSでの自車位置確認を主にしていてジャイロはあくまで精度を上げるための補足機能であるということ。

私個人はパナソニック機をトンネル内などで長く使ったことがないので省きますが、
ゴリラはジャイロというよりマップマッチングを主力にGPSもジャイロも補足機能である感覚が強いです。
またエアーナビはGPSが主力で、ジャイロは自車位置精度の向上が主になると感じます。

トンネル内を走ると何となくわかりますが、エアーナビはGPSが捕捉できなくなると不安定になります。ジャイロで動かすということはあまりやらないで、極端な入力があると止まってしまうことが多いです。

ゴリラの場合は、GPSが途絶えてもしばらくはジャイロで追従できますが山手トンネルなどぐるぐる回る場所では止まってしまいます。(これは山手トンネルが地図に載っていない機種ですので、最新機種ではマップマッチングが働くかもしれません)

感覚的にはソニーのナヴユーがジャイロをよく使おうとする感じがあります。
基本的にはゴリラに近いかもしれませんが、それよりジャイロ情報で粘る感じ。
特に分岐点ではゴリラよりも迷いがありません。
Youtubeの動画で見ましたが、今の型では山手トンネルでの追従もメーカーは謳っていますから途中で止まってしまうことは避けられるようになっているのではないでしょうか。



山手トンネルのような状況は、立体駐車場と似ていて同じ場所をぐるぐる回ります。
この状況では誤差が生じますので、GPSとジャイロだと難しく、特に一旦駐車して電源を入れてからのジャイロだけの状況だとかなり厳しいと思います。
(インダッシュナビでもマップマッチングをしない限り狂う状況です)

ということでインダッシュナビの場合は、ジャイロと車速パルスでのマップマッチングを中心にGPSでの自車位置精度を出すということが昔から行われてきました。
ポータブルのナビは車速パルスが取れない(エアーナビで加工でできますが)ことからGPSを主に捕捉するということになります。

地図更新無料も、ということを考えますとエアーナビが一番お勧めになってしまうのですが・・・エアーナビは上記の(車速パルスを入れても)「その時によって止まるかどうかがわからない」ということでトンネルもしくは地下内でのナビを絶対に、ということになると微妙になります。

基本的にはどのナビもトンネル内ではあまり信用しないで、前もって調べておくことと看板を重視するということを前置きにするならば、どこのメーカーでもそれほど駄目ってことはないと思います。
好みやお値段で買ってもよいと思います。

また、メーカーによって検索方法やルートの引き方は違いますのでそれも実際に店頭などで試した方がいいと思います。

書込番号:12913756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/04/19 17:28(1年以上前)

餃子定食さん

SONYのナビの画面、あまりお好きじゃないですか。
確かにメーカーによっていろんなデザインがあって、好みは分かれるところですね。まぁ、ナビの性能が満足ならば、描画の精度はがまんできなくもないかな。


乳蛙さん

ナビ使いこなしているんですねー、すごい参考になりました。さっそく調べつつ、やはりお二人のおっしゃるとおり、実物をお店で見てきます!
震災の影響か、ネットのほうが安いとも限らないようなので、店頭でゲットするのもありですね。


ところで、超基本的な質問というか、ポータブルナビって特別な取り付けとかないですよね? 吸盤くっつけて、シガーソケットから電源取るだけですよね?
何年も前のパナのストラーダ、自分でつけるのあきらめて頼んじゃったんです。
ETCは自分でなんとかつけたけど、あれが限界。。

書込番号:12913848

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/04/19 20:12(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですので、いろいろ使っている人のレビューが参考になると思いますよ。

基本的にはおっしゃる通りに、付属のキット(吸盤タイプか両面テープタイプ)を使用すればポン付けです。

ただ、VICSに対応しているナビゲーション(ゴリラとか)はVICS用の配線を(必要であれば)しなければいけません。

これは、インダッシュナビのGPSやVICS配線と一緒でフロントガラス周辺の内装材を外して
中に配線を引きまわすという作業が必要になります。

あくまで綺麗にケーブルを引きまわすということで、見栄えを気にしなければアンテナ部をガラスに貼るか、置くだけでも受信にはそれほど問題ないと思います。

書込番号:12914451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/04/29 11:00(1年以上前)

お店をまわってみました。

実際にさわった感じはSONYのナビがスムーズで、見た目も好みでしたが、地図の描画は縁取り線がうるさく感じました。SONYはナビから撤退しつつあるそうで、店員もそういう意味ではちょっとおすすめしない、とのことでした。

エアナビはお店の人もナビの質はいい、とのことでしたが、画面の大きさのわりに画面外にボタンがあることもあり本体が大きく、まだ改良の余地があるっていってました。さわった感じは、SONYのに比べて強めに触れないと反応しなかったりしました。地図の画質はこちらのほうが好みでした。3年地図更新無料も魅力的でかなり心が動かされてます。

まぁ、ナビに限らずですけど、実際使わないとどういった案内するのかとかわからないんですけどねー。試ナビとかあればいいのに。。ネット上でバーチャルナビとか、メーカーでやってくれないかしら。。

店員はゴリラをやたら薦めてました。ゴリラシリーズもいろいろあるようで、どれにしたらよいのか迷います。サンヨーがパナソニックに吸収されたこともあり、今後ストラダとゴリラがどうなっていくのかも気になります。

結局、現在ナビも品薄で、値段もお安く買えそうもなかったので(GW前だったから余計かも)、もう少し値動きをウォッチングして、買おうかな、と。

お二方とも、誠にありがとうございました。

書込番号:12949569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 20:27(1年以上前)

ポータブルナビはガーミン 1360 についで2台目なのですが、本日 ECLIPSE EP001C を取り付けてみました。 ポータブルナビですが車速パルスとジャイロがサポートされているので、デパートの地下駐車場でもナビはちゃんと動作していました。 

Panasnicのポータブルナビを検討していたのですが、バックアイカメラのサポートがないのであきらめました。 EP001Cはバックアイカメラも同梱なので、もうこれ以上必要なものはなさそうです。ご参考になれば・・・ 

書込番号:12951191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/11/20 20:55(1年以上前)

パナソニックのGORILLA CN-GP510VDを使っていますが、山手トンネルは案内できなくなります。
三軒茶屋方面から入った時はループ状のところで動かなくなりました。
逆に池袋方面から入ったときは中野長者橋の先で動かなくなりました。
4回ほど走りましたが4回とも同じ場所でカーナビが追従しませんでした。

書込番号:13791570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/11/22 11:55(1年以上前)

結局、そんなに頻繁にナビを使わないということに気づき、ユピテルの安ーいナビを購入しました(笑) 2万くらいだったかな。

まぁ、この値段で、十分働いてくれます。山手トンネルも当然動きませんが、出口の分岐など、手動で先にすすめば問題なかったですし。

地図の更新はハナっからない機種ですが、前からあるナビも更新料高いので古い地図のまま使ってますし(笑)

書込番号:13797751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング