ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイソーのBluetooth リモコン

2024/06/08 06:42(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

insta360 one xはダイソーのBluetooth リモコンシャッターで録画開始の操作ができるそうですが、本機もペアリング可能でしょうか?ダイソーが無理でも代替できるリモコンシャッターがありませんでしょうか? 本機には音声操作やジェスチャー操作もありますがやはりリモコンが欲しく、、でも純正は高すぎです(泣)

書込番号:25764455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:35件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/06/08 09:01(1年以上前)

insta360 one xで動作するリモコンであったとしても、新しいモデルで動くとは限りません。それに前ほどではありませんがGoproと比べるとサードパーティの専用アクセサリーも多くないのが実情です。最近見たサードパーティのものでも1.1万円のもの(PGYTECH MantisPod パワー (Insta360 エディション) )ですが、取り外しのできるリモコン+給電バッテリー付きのグリップでした。
高すぎと言われてしまうとこれでも高いのでしょうか。あとはご自身で試されたほうが確実かと

書込番号:25764550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/06/08 15:24(1年以上前)

純正の腕時計型リモコンは、撮っている画像がリモコンで確認できる優れものですよ。

他の機種では、ちゃんと撮れているかどうか、カメラひっくり返して確認してするしかないです。

このリモコン使わないので有れば、この機種をわざわざ購入する意味はないでしょう。性能が悪いという意味ではないですが。


書込番号:25764928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2024/06/12 14:26(1年以上前)

Amazonで検索すると色々出てきますよ。

insta360 液晶画面で映像確認できるGPS プレビューリモコンですが、X4、AcePro で使用する為に購入しましたが、値段高すぎですね。
腕時計みたいに手首につけたり、自転車やバイクのハンドルに巻き付けたりで使用できますが、
私は背面を加工してバイク走行時に使えるようにしています(ハンドルまきつけではない)

X4では撮影アングルを動かして確認できるので便利ですが、AceProではあまり意味がなかったです。
GoPro機のように、撮影開始/停止の確認、撮影モードの確認ができる方が見やすく便利だったりします。

AceProも同じですね。
わかりやすいリモコンの方が良いと思います。
Amazonで検索してみてください。
映像確認関係なく、撮影開始/停止のみのアイテムもありますので。
お値段はそれなりにしますが、安いものもあります。

書込番号:25769623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体とandroidを優先接続

2024/06/07 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:4件

旅行の際にHERO10 Blackをレンタルしよと考えています(初めてGoPro使います)。
HERO10 Blackは有線接続可能だと分かりましたが、androidをカメラに接続するためのケーブルは
どのような物を購入すれば良いのか分かりません。
スマホはPixel7aとxiaimi13Tを使用しています。

両方がType Cになっているケーブル?片方がUSBで反対側がType Cになっているケーブル?
Amazon販売している安価なケーブルでも大丈夫でしょうか?

ご存じ方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25763749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/07 15:00(1年以上前)

>オワタキさん

公式サイトをよく見ると、ページの下部に小さく「デバイスにより、USB C - C、またはUSB C - AとApple Lightning - USBカメラアダプターが必要です」と書いてあるのを発見!

https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero10-black/CHDHX-101-master.html

書込番号:25763773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/07 15:20(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

早々の返信をいただき、ありがとうございます。
「USB C - C」ケーブルでOKだと分かりました。

あと、安価なケーブルでも大丈夫なのか、もしくはデータ転送には専用のケーブルが必要だとか、何かご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
例えば「Amazonベーシックのケーブル使えたよ〜」とか。

https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-USB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C-2-0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-9m-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B01GGKZ0V6/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8&th=1

書込番号:25763790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

用途は車内に設置して景色を撮影しようと思います。
熱停止しにくいのはどちらですか?
連続撮影は何分くらい可能でしょうか?

書込番号:25763462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4 M まつたろう 

2024/06/07 12:26(1年以上前)

こんにちは
YouTubeにいっぱい動画をあげている人がいますからコメント欄に質問してみてはどうでしょうか

もちろん答えてくれる保証はこれっぼっちもありませんが

https://www.youtube.com/@999DriveWalk ← ここなんかいっぱいアップしてるし

この人は最近カメラ変えたようですけど古いのはGoProだったりします

そんなに高画質を求めないなら2Kや4Kで撮れるドラレコでいいのではなんて思います

書込番号:25763641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/06/08 19:05(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:25765171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2024/06/12 14:36(1年以上前)

バイク撮影時に使用しているので、社内設置と状況/環境違いますが参考程度に…

季節関係なく給電しながら使用していますが、熱で止まるのは4K以上でした(HERO11/12 ともに同じです)

バッテリー抜いて給電して使うという手もあります。
その代わり、何かあってケーブル抜けた時点で終わりますが…

バイク走行、自転車での場合、多少は空冷される為、ツーリング、ポタリングなどで数時間回していても、
メモリが持つ限りずっと録り続けできます。

車内設置の場合、風が当たらない為、熱停止する可能性ありますね。
例えば小型扇風機などで風当てながらならまた違うかもしれません。
最近は小型扇風機、ペルチェ素子使ったもの、PCパーツなどの冷却できるものなどがあるので、それらで熱対策はいくらか可能です。

私の場合、MAXでバイクで使用した時、5.7K/30p の設定で、512GBのメモリを入れて、メモリ切れるまで録れました。
HEROシリーズの場合、4K以上での撮影はここぞ!という時だけにして、
2.7Kをメインに使用しています。

Youtubeに載せたり、自分達で楽しむ程度であれば2.7Kで十分かと。
この場合、画質も綺麗ですし、熱暴走はまずしないです。

書込番号:25769635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/06/20 07:35(1年以上前)

2.7Kで十分だとわかりました。
ありがとうございます♪

書込番号:25779750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

insta360 ace proと画質比較。

2024/06/04 12:16(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 kooo007さん
クチコミ投稿数:38件

ぶっちゃけ各メーカー最新アクションカムと本商品の画質ってほぼ変わらないですかね?センサーが気持ち大きいので変わりますか?本商品とアクションカムの両方お持ちの方からの回答をお待ちします。頑丈さとか被写界深度の違いとか、そもそも用途が違うので比べることが出来ないかと思いますが、画質にフォーカスしたいと思います。

insta360 ace proを持ってるのですが、ぶっちゃけ画質が粗くて不満・・。これを自宅の55インチの有機ELで見ると粗い粗い。
iphoneでちょっと拡大しても潰れてますし・・・。α7Bとiphone15promaxとlx100m2で動画撮りますが遠く及ばない。
insta360 flowもあるので15promaxでproress撮影すればまぁキレイなんですよね。logで撮ればシネマライク♪
買って見たもののサイクリングするので、その時の走行動画とかお寺に行った時の散歩動画的な使い道しか思い浮かばないです。
pocket3を買うならaceproは売却も検討。GPS preview remoteまで買ったのに。
まぁ、いろんなシチュエーションがあるので武器は多い方が良いということで持っておくのもアリですが・・・。

書込番号:25760136

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2024/06/04 17:28(1年以上前)

結局最終的にどういう見方をするかでしょう。

画質は理屈通りです。4Kで撮ったほうがきれいだし、センサーが大きいほうがきれいです。
4Kと2.7Kを切り替えて見てみましたが、4Kのほうがきれいです。でも、カメラが熱くなるし、撮影時間も減るので私は原則2.7Kで撮影してます。Gopro11と比較すると2.7Kでもきれいです。

Pocket3とAceProは使い道が違うと思います。AceProはチェストハーネスに取り付けて撮影しています。Pocket3は手持ちでないとうまく撮影できないと思います。AceProは腕時計型のモニターで見ながら撮影してますが、これは大変便利です。

私は両方持ってますが、使い分けていくつもりです。GoPro11は売りました。

極限の精細さが目的ななら、ミラーレスカメラで8Kモードで撮ったほうが良好な結果になると思います。

書込番号:25760430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:35件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2024/06/05 09:08(1年以上前)

本製品は持っていませんが購入意欲があることと、AceProとFlowを持っている身からの考えです。

アクションカメラの場合は構造的に衝撃に強くするために動作部をなくした結果パンフォーカスとなっています。なので大画面で見るとより同解像度のオートフォーカス機能のあるカメラより大画面で顕著に粗さが目立ってくるのは仕方がないことだと思います。それにiPhoneなどでも光学的にも規模的にも大きい方が余裕が生まれるので、いくら性能が上がったとかAIによる画質補正が優秀だからといっても絶対的なものは覆すのは難しいと思われます。
それにiPhone+Flowで現状満足されている感じからして、Pocket3の必要性はどのくらいあるのかなと。1インチのイメージセンサーとオートフォーカス機能にジンバルでアクションカメラより解像感が高いものとなるのは間違いないと思われますが、用途は完全にかぶるのではないかと考えます。あと振動など衝撃に弱いことも買い替えした場合の懸念点です。
AceProとはジャンルが完全に違うのでかぶることはまずないですし、sonyもnikonもさん も述べられていますが身に着けるデバイスとしてもアクションカメラは優秀なので、もう少し使ってみてそれでも考えが変わらないという場合Pocket3に「チャレンジ」してみてもいいのではないかなって。

書込番号:25761195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2024/06/26 17:29(1年以上前)

私感ですが…

AceProはぶっちゃけたいしたことないなと思いました。

清津峡に行った時、Pocket3でトンネル内を撮影、奥の水溜まっているところを撮影しましたが、
あまり明かりがない場所で録り、あとで再生した時に「お!」と超え出たくらいに綺麗でした。

使い方にもよると思いますが、アクションカムとしてAceProもそれなりによいので持っていてもよいかと思います。
私はGoPro機ばかり使用で、やたらAceProが騒がれていたので購入しましたが、使用感、映像も含めてGoProの方が好みでした。
2024年発売のものも購入します。(スペック気になりますし)

書込番号:25787901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
iPhone13promaxにデータを読み込みたいです
Lightningケーブルは持っていてDJIポケットでは、Lightningを利用しています。

【重視するポイント】
Bluetoothやクイックリーダーを使わないでデータをiPhoneに保存できるか教えていただきたいです

【予算】
購入が必須であれば注文をしないといけないと思っています

これからX4を購入予定ですが会社の経費10万円以上になると難しいので節約できればと考えています。

書込番号:25759578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/06/04 06:07(1年以上前)

動画は試したことはありませんが、静止画であれば、lightningケーブルとカードリーダーがあれば
iPhoneにデータをコピーする事が出来ます。
SDの入ったカードリーダー+ケーブルをiPhoneに接続して"フォルダー"のアイコンを開くとSDからフォルダーへのコピーが出来ます。
フォルダーにコピーされた静止画はその後通常の写真フォルダーに移動すると普通に閲覧出来ます。
音楽ファイルもサードパーティー製のプレーヤーを使う前提であれば同様の手順で使えます。
動画も恐らく出来るのではと思います。
iPhone13miniにて確認。

書込番号:25759793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/06/04 15:04(1年以上前)

お返事いただき光栄です。ありがとうございます。
動画データも移行できたら、専用のこちらを買わなくてすむし
録画時も、でっぱりがないままで撮影できるので安心に思います。
DJIポケットよりも、オプションまわりでお金が、けっこうかかるので出費を抑えられるとありがたいです。
実際に私も、商品購入後、こちらに、データ移行できたか、書き込みさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25760273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/06/08 22:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Bluetoothやクイックリーダーを使わないでデータをiPhoneに保存できるか教えていただきたいです

「Wi-Fi」で一時的に繋いでワイヤレスでデータを取得できるのでは?

https://amzn.asia/d/fEQuxop
こういうケーブルで直接繋ぐ事も可能かも...

https://onlinemanual.insta360.com/x4/ja-jp/camera/appuse/filetransfer

書込番号:25765416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/06/14 13:17(1年以上前)

わぁ!!凄いです。
さっそくケーブルを注文させていただきました!!
使用できましたらすぐに返信させていただきます。

これだと作業が、すごく楽になります!!

書込番号:25771809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/06/24 08:54(1年以上前)

データ対応ケーブルを購入したり、iPhone購入時の正規ケーブルでも試しましたが、ケーブルでは動画だけでなく写真さえもデータ移行できませんでした😢

djipocket3と比較すると(iPhoneとの連動性)
pocket3
・カメラ単体で長時間撮影5時間ぐらい可能
・データ移行がSDリーダーで容易
X4
・単体では2時間程度
・長時間撮影のデータ移行は数時間かかる

X4をメインにしたいほど良いカメラなので
・カメラ単体 電池交換無しで8時間駆動
・データの素早い移行
できたら本当に良いなと心から思います。

書込番号:25785051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度5

2024/06/24 23:53(1年以上前)

>kakaku252512345さん
データをどういう形式でiPhoneに保存したいかによりますが、だいたいはちゃんとしたWiFi環境があればWiFiが一番楽で速いと思います。
X4に限らずInsta360のカメラはInsta360の専用アプリをつかってどういう形式で外部(Insta360カメラからしたらiPhoneも外部です)にエクスポートするのかが基本ですので、まずはその操作を覚えると良いと思います。ここらは実機をもっていない方だと知らないので、単純にケーブルでどうこうのという話ではありませんね・・・ ちなみにPCなどへ未加工データを転送するなら単純にSDカード抜き差しが最速です。

あとバッテリー交換なしの長時間撮影となるとUSBで外部電源を繋げての撮影になります。モバイルバッテリーなどを併用すればいくらでも撮影時間は伸ばせますよ。ただ夏場の長時間運用はバッテリーよりも本体の熱暴走のほうに注意が必要だとも思います。

書込番号:25786057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/06/25 09:07(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます✨🙇‍♀️
はい djipocket3の転送速度に比べたら、凄く早いので助かっています。pocket3は、それこそケーブル無しでは絶対無理なので💦

数分のデータだと問題ないのですが、長時間撮影データだと、凄いwifiで、時間かかったので、専用のSDリーダーを買うことにしました(^人^)

バッテリー運用についても、ご教授ありがとうございます😊
ケーブル外れなく、大容量でコンパクトな、モバイルバッテリーに出会えるよう、探してみます💦

できる限りカメラとiPhoneで、荷物の軽量化で、どこまで運用できるかを模索しています✨

本当にありがとうございます😊

書込番号:25786295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度4

2024/06/26 17:08(1年以上前)

X4をUSBケーブルでiPhone(Lightningケーブル)に接続してのデータ取り込みはできないですよね。
Type-CケーブルでAndroid機には取り込みできたかと。

Wi-Fiを使用する方法が早いですが、バッテリー減りますからね。
大容量だと結構時間もかかります。

クイックリーダーを購入すると、MicroSDをクイックリーダーに挿し込み、Lightning端子をiPhoneに挿し込めば読み込めます。
もしくは、クイックリーダーからTtpe-Cケーブルで機器に読み込めます。

私はWi-Fiで取り込むのが多いですが、容量多いものはクイックリーダー使用しています。

書込番号:25787882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/06/26 18:22(1年以上前)

うわぁ!!ありがとうございます( ノД`)!!

はい。X4をiphone13Pro maxにて下記2つでは
@充電ケーブル USB-C to Lightningケーブル
AApple Lightning - SDカードリーダー
動画はもちろん、写真データも、見る事ができず、移行できませんでした。

クイックリーダーを注文中なので
下記のアドバイス本当に助かります!!嬉しいです。

@、Lightning端子をiPhoneに挿し込めば読み込めます。
AクイックリーダーからTtpe-Cケーブルで機器に読み込めます。

ぜひこちらも、届きしだいレビュー返信させていただきます。
本当にありがとうございます!

書込番号:25787955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/02 23:31(1年以上前)

しっかり運用しクイックリーダーが1番やはり便利でした!注文して大満足です。今度iPhone15pro maxのC端子でクイックリーダー運用についても確認してみたいと思います。

書込番号:25835595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

USBケーブルの断線についての質問

2024/05/31 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:20件
別機種
別機種
機種不明

購入して12年になります。問題なく使えているのですが、USBケーブルが断線しかけていて、つながりにくくなってしまいました。ここが完全に断線してしまうと、充電は他の方法があると思いますが、データ転送ができなくなってしまうと思います。
修理センターに相談したところ、修理期限が過ぎているので、物を送って修理可能かどうか検証し、修理できる場合は一律21,500円と言われました。
いくつか質問させてください。

質問1
画像の赤丸で囲んだ11番のUSB端子ですが、ここから給電やPC接続はできますか?取説を読む限りですと、特殊な規格のダイレクト転送専用のように読めます。

質問2
この箇所を自前で修理された方、いらっしゃいますか?
私は一応メーカーの電気系エンジニアで分解やはんだ付けくらいならできます。

質問3
修理をあきらめるとして、おすすめなビデオカメラはありますか?
中古もOKです。
4Kは不要ですが、映像素子は大きめ(PJ590と同じ1/3.91型以上)がよいです。
現行のモデルは映像素子が小さめのようですね。

書込番号:25755003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/31 13:58(1年以上前)

>げっち1305さん

質問1
画像の赤丸で囲んだ11番のUSB端子ですが、ここから給電やPC接続はできますか?取説を読む限りですと、特殊な規格のダイレクト転送専用のように読めます。


・取説P.55により「外付けハードディスクなどのメディアに動画・静止画を保存します。」、USBアダプターケーブルVMC-UAM1(別売)で接続します。
ソニー USBアダプターケーブル VMC-UAM1
https://amzn.asia/d/hq8X19J
2,950円

・VMC-UAM1で給電はできませんが、今後はリチャージャブルバッテリーパックNP-FV50をチャージャーを別売で購入して充電されたら如何ですか?
Vesiri NP-FW50充電器 2個同時急速充電 USBチャージャー fW50
1,380円
https://amzn.asia/d/0w9G8PF


質問3
修理をあきらめるとして、おすすめなビデオカメラはありますか?4Kは不要ですが、映像素子は大きめ(PJ590と同じ1/3.91型以上)がよいです。


・ソニーのデジタルビデオカメラ「HDR-CX680」は如何。イメージセンサーサイズは1/5.8型
59,736円
https://kakaku.com/item/K0000933328/

書込番号:25755057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/05/31 15:00(1年以上前)

>げっち1305さん

他のUSB端子を利用できたと思います。


なお、現状の外皮劣化の応急処置については、
例えば、
・一旦、根本を自己融着テープ等の適度に事後変形が可能な材料で保護する。
・その後、熱収縮チューブで被覆する。
・上記においては、極部に応力集中しないように、特に自己融着テープ等で三角錐状の形状部を形成しておく。
(ただし、実使用時の邪魔にならないように)

書込番号:25755128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/06/11 08:55(1年以上前)

アドバイスをいただいていたのに、返信が遅くなり申し訳ございません。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

>・取説P.55により「外付けハードディスクなどのメディアに動画・静止画を保存します。」、
>USBアダプターケーブルVMC-UAM1(別売)で接続します。
どうもよく読むと、FATでフォーマットされた外付けに対応らしく、
普通のWINDOWSのファイルフォーマットのNTFSにつなげないみたいです…。
(間違っていたらすみません)

>・ソニーのデジタルビデオカメラ「HDR-CX680」は如何。イメージセンサーサイズは1/5.8型
過去に、ソニーの新しめの安価なモデルを借りた時、
かなり画質が悪くがっかりした記憶があり、
センサーサイズは現状の1/3.91以上を希望しています。
購入の場合は中古のCX-630辺りを検討しようと思います。



>ありがとう、世界さん

>なお、現状の外皮劣化の応急処置については、
その後、写真のように赤の線が切れてしまいました…。
ダメ元で分解して修理にトライしてみようと思います。

書込番号:25768245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/06/11 08:57(1年以上前)

機種不明

写真を貼付し忘れてしまいました。
USBの赤い線が切れてしまいました。
どうにかバイパスできないか、トライしてみます。

書込番号:25768251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/06/11 09:03(1年以上前)

>げっち1305さん

断線が悪化して残念ですが、

カメラ側の「別のUSB端子」を利用されては?

逆に言えば、他社のビデオカメラには、通称「ブタの尻尾」の短USBケーブルが無く、
カメラ側の「唯一のUSB端子」を利用しています。


※他に メモリーカード経由の利用もできますし。

書込番号:25768261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2024/06/12 12:08(1年以上前)

 断線したこの赤い電線は+5Vの電源線だと思われ、これでは正常動作しません。でも私なら直せます。

 20W〜25Wのハンダごて、糸ハンダ(1mmφ以下の細いハンダ)、ニッパー(ストリッパー、被覆剥ぎ器)、少量のエポキシパテ(ダイソーなどの百均で売っている)を用意します。

 修理作業は、本体側に食い込んでいる赤い電線の先端にまずハンダをのせます。本体からこのUSBケーブルを外せますか? 外せれば作業は楽です。外せなければ、周りの外皮部分をカッターナイフなどで少し剥いで、赤い電線が見えるようにします。
 赤い電線が見えたら、ハンダごての先端を赤い電線の中心あたりに当てて加熱します。そうすると、赤い被覆が少しめくれ上がり、中心導体(銅の撚り線)が1mmほど先端を出すはずです。ここにハンダをのせてください(しっかりハンダ付けします)。

 次にUSBコネクター側の赤い電線の被覆を1mmほど剥ぎ、ここにも中心導体にハンダをのせます。

 最後は、断線した両方の先端を突き当てて、ハンダ付けして繋いでください。この状態で正常動作するか確認しておいてください。

 仕上げは、エポキシパテで修理した部分を覆います。夏場なら1時間もすれば完全に固まります。生真面目な正確なら、ここに黒い塗料で色を塗っておけば目立ちません。

書込番号:25769473

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る