ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

偏光フィルター

2024/01/14 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

スレ主 rokkotsuさん
クチコミ投稿数:1件

こちら、レンズに偏光フィルターとか装着できますか?
できるとすれば、どのサイズ?を買ったら良いのか教えてくれ下さい。

書込番号:25583695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/14 14:14(1年以上前)

https://panasonic.jp/dvc/products/vx992ms/spec.html
>フィルター径49mm


偏光フィルターが有効な条件は、結構少なので、注意。
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/pl/pl-filter-guide.html

ガラス面に正対する場合は、ほぼ効きません。

書込番号:25583721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/01/14 16:19(1年以上前)

φ49mmです。
いろんな種類のものがありますが、まずはC-PL(円偏光)タイプであり、メーカーはケンコーかマルミ光機のものを買っておけば無難です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001271588_K0000922029_K0000150557_K0000026508_K0000160658_K0000505399_K0000774494_K0000993755&pd_ctg=1054

書込番号:25583859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

osomo ACTUON4で迷う

2024/01/13 09:45(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

水中撮影を想定しています。
バッテリーもちや水中モードの青被り
はどうでしょうか?
オリンパスのTG5を持ってますが、少し潜ると
ノイズが気になります。
センサーサイズはGoProはオリンパスより大きいのですがノイズ耐性はどうなんでしょうか?

書込番号:25582075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像をTVで視聴する方法

2024/01/11 16:17(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

オズモポケット3で撮影した動画をTVで視聴する方法を教えてください。GoProの場合、メディアモジューラを使用して視聴できますが、オズモポケット3は、このような方法で視ることができるのでしょうか?

書込番号:25580290

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/11 18:50(1年以上前)

microSDカードをテレビに挿して見れないの?

https://panasonic.jp/dc/functions/viera_diga.html

書込番号:25580423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2024/01/12 07:32(1年以上前)

>乃木坂2022さん
アドバイスありがとうございます。我家のTVはソニーですが、SDカードの挿入スロットがあるか確認してみます。

書込番号:25580864

ナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2024/01/16 10:19(1年以上前)

>乃木坂2022さん
TVにSDカードを挿入するスロットが無いので別の方法を考えなければなりません。オズモポケット3は
現在、量販店に注文しておりますが、1か月程度かかりそうなので、入手し実際に動画を撮影してからTVで視聴できる方法があるのか考えたいと思います。

書込番号:25586128

ナイスクチコミ!1


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/18 23:32(1年以上前)

YouTubeにアップしたのをうちは観てますよ

書込番号:25588927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2024/01/19 07:06(1年以上前)

>ハンpixさん
ありがとうございます。YouTubeにアップできれば良いですね。そのあたりの知識がなく、今後、勉強したいと思います。

書込番号:25589084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHDの保存方法

2024/01/10 13:17(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:24件

こんにちは!
パナソニックのビデオカメラを所持しており、時間があるのでHDDの整理整頓をしている最中です。
AVCHDの動画はみなさんどう保存されていますか?

私は動画編集をすることが多いので、AVCHDを読み込んで拡張子MTSで編集をしていたのですが、mp4に変換してからの方がいいのかなとも思う時もあり、時間があるときはAVCHD→mp4に変換しています。

保存をするにあたり、AVCHDは動画のファイル番号がどうしても他のものと被ってしまうのでmp4で撮影日時の番号に書き換えて保存するのがいいのかと思い、今変換をかけているところです。

ただ、それが本当にいいのかどうかがわからず…。
みなさまの方法を教えてください!

書込番号:25578989

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2024/01/10 19:09(1年以上前)

こんにちは。

私はパナソニックのミラーレスでの撮影がメインで、短時間のものが多いのですが。
基本的にはAVCHD対応のレコーダーに保存してTVで鑑賞。

編集してシェアする場合などはmp4に変換しています。YOUTUBEやスマホなど互換性が高く、
誰でも視聴できるということでは、今現在はmp4が一番かなと思っています。
レコーダ以外の保存については、MTS/mp4両方保存。mp4のみ保存。YOUTUBEアップ後は両方削除。
など、その時々で重要度によって変えることが多いです。

書込番号:25579314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/10 23:48(1年以上前)

>AVCHDを読み込んで拡張子MTSで編集をしていたのですが、mp4に変換して

MP4変換の段階での劣化 ⇒ さらに編集時やその後の劣化を考慮すると、
「どうしても、AVCHDで(フォルダ構成ごと)残せない事情」が無い限りは、
AVCHDも(フォルダ構成ごと)残しておくほうが良いかと思います(^^;

※もちろん、【程度問題】なので、
スレさん個人が、
MP4変換の段階での劣化 ⇒ さらに編集時やその後の劣化を【気にしない】あるいは【許容する】のであれば、
個人の判断次第かと思います(^^;

書込番号:25579700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/11 08:43(1年以上前)

>はるか96さん

AVCHD の編集ですが過去にカットの接続時に音声が何フレームかの
欠落が発生していてここでも話題になりました。
ソニーの場合はおまけの編集ソフトでは起きない?
いろいろ書かれていましたが原因と対策のはっきりしたわけでは
ありませんでした。 音楽などは1フレームで落とすと使えません

そんな事もあり、余計な再エンコードで画質が低下した上に安心出来ない
AVCHDで撮ったファイルを他の形式にするにはかなり自己の環境を
安心出来る事を確認する必要があると思います。それらの点の確認を
されての質問なんでしょうか?

もし確認されていないのであれば 変換せず原ファイルはどこかへ
保存しておく事をオススメします。

ちなみに最近ここで紹介した JVC GY-HM175/185はSDXC環境だけですが
録画ファイルの分割が 64GB あるいは 4時間まで発生しないという
設定に出来ます。つまり AVCHDではありません
AVCHDはビットレートの制限がきつく画質的に頭打ちなのでどうしても
ブルーレイレコーダーに入れる必要が無いなら AVCHDは卒業されたら
どうでしょう。

家庭用機材は価格での制約もありますが日本製であってもいい加減な
仕様・信頼性のものもあります。業務用がバラ色ではありませんが家庭用
くに比べると安心感や信頼性はあります。

家庭用でも FHDモードで 100から150Mbpsで録画されている機材も
あります AVCHDだと 28Mbps ですから。 FHDでもAVCHDで録画されて
いる製品は FHDの規格一杯の解像感は得られない事がほとんどです。
AVCHDの規格が策定された時はそんなのでも十分だったわけです
FHDモードでも 4KビデオカメラをFHDモード-オーバーサンプリングで
撮影するとFHD記録の解像度、解像感の上限近くの映像になりますが
そういった映像は AVCHDでは無理だと思います。

書込番号:25579902

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/11 08:52(1年以上前)

>はるか96さん

MP4に変換すると画質低下しますが これなら低下しないかも
しれません。持ってませんので確認はしてません
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr6.html

ちなみに 当方では 4K撮影したものを画質をいじらずに編集ソフト
で出力する画質低下しないようにビットレートを上げて出力して
ますが大体2倍前後に大きくしないと解像感を維持できませんでした
編集ソフトが悪いのかもしれませんが

書込番号:25579915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/01/12 15:16(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>ありがとう、世界さん
>BAJA人さん

ありがとうございます!
やはり元のAVCHDデータも残しておいた方が無難ですよねぇ。

画質の劣化もそれほどは気にならないのでmp4だけでもいいのですが、
何かあると困るのでできるならば両方残しておきます。
編集後の動画もHDサイズと、スマホでも見やすいような少し小さめサイズと2種類書き出したりしています。
ちなみに、テレビレコーダーにもAVCHDを取り込み、Blu-rayディスクに書き出して保存はしています。

子どもの運動会や発表会ですので、2時間も回すようなことはありませんし
今後は都度都度でAVCHDを保存するようにします。

写真も動画もデータ保存がなかなかしっかり出来ていないなと感じる次第です。

書込番号:25581274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/27 21:49(1年以上前)

今現在データーを残すメディアで寿命の明記が唯一されているのは、M-DISKという物だけです。HDDもSSDも円盤メディアも最低限の寿命保証も寿命も一切記されておりません。唯一、身近に実感するのは磁気記録されたビデオテープやオーディオテープです。50年以上昔のものがカビが出たりバックコート層が溶けて融着していなければ再生ができます。

テープ式のコンピューター用記録メディアも長寿命とされていますが一般では入手できないしリーダーライター装置も手に入りません。高額みたいです。

書込番号:25600194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

YouTube向けライブストリーミング用として、購入考えていますが。
スペックの方に、ライブストリーミング対応など書かれていないので。
ライブストリーミングのできるかどうかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25578199

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/01/24 16:47(1年以上前)

今確認してみたら公式アプリを使ったライブモードは存在していない感じです(最新ファームウェア)。ただウェブカムとしてなら使えるようになりましたが、おそらく運用形態としてはスマートフォンとリンクさせてのストリーミングですよね? 現状「できません」が回答になります

書込番号:25595945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

開封時はどのような状態でしたか?

2024/01/06 17:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明

開封時の状態

色々な情勢で値上がりしてますが、子供の記録を残すために思い切ってAmazonで購入しました。(販売、配送共にAmazon倉庫)

ただ、開封したときに、ちょっと違和感を覚えました。
まず、液晶パネルに保護シールが貼られていませんでした。普通、この手の液晶パネルは、最初は薄い保護シールが貼ってあって、開封時に自分で剥がすと思うのですが、むき出しのままでした。この製品は新品でもシールは貼ってないのでしょうか。

また、カメラの前面シャッターが開いた状態で、中のレンズが見えている状態でした。保護のためにも閉じた状態の方が健全な気がするのですが、開いたままになっていました。(電源をon→offしたら閉じました)

本体は不織布の袋に入っていましたが、なんというか、雑な入れ方だったので、返品された商品だったり、中古品でも掴まされたのかなと、精神衛生上気持ち悪いです。

新品購入された方で、開封時の状態を覚えていましたら、同様の状態だったか教えていただけないでしょうか。

書込番号:25574503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/06 17:58(1年以上前)

液晶にシールは貼ってなかったですよ。

書込番号:25574534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/06 18:57(1年以上前)

>精神衛生上気持ち悪いです。

再発防止作品として、
次回から、マトモなカメラ店や家電量販店で購入されては?

書込番号:25574596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度3 ドローンとバイクと... 

2024/01/06 19:12(1年以上前)

>rg04c055さん

保護シャッターの状態は覚えていませんが、液晶画面に保護フィルムはありませんでした。
私もあれ?と思いましたが、そういうもんだろうと思ってます。ちなみに購入先はケーズデンキのネット通販サイトです。
ちなみに電源OFF時のレンズは画像のように向かって左上に寄っているのが正常のようです。
また電源OFFで振ると結構なレベルでゴトゴトと内部が動きますが、ググった限りではそれも正常のようです。

とりあえず試写して撮影結果に問題なければ、気にする必要はないと思います。
Amazon販売品は全く心配ありませんよ。マケプレは怖いですが…

書込番号:25574613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/01/06 20:02(1年以上前)

CX670 1台・AX40 1台・AX700を2台、ヨドバシで買いましたが、液晶フイルムは貼ってなかった、と思う。
購入して帰宅後、直ぐに液晶保護フィルムを貼りました。
CX670とAX40のシャッターが閉まっていたかは、覚えていません。
ま、細かなことが気になるタイプなら、次回から実店舗で購入することを勧めます。

書込番号:25574683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2024/01/06 20:35(1年以上前)

>rg04c055さん
2018年発売の製品で最後の在庫を購入した感じがしますが、新品の表示があっても開梱品の可能性が高いです。
気にいらなければ返品ですね。

書込番号:25574726

ナイスクチコミ!2


スレ主 rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件

2024/01/06 20:44(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>MiEVさん
>ダンニャバードさん
>ありがとう、世界さん
>今岡山県にいますさん

皆さま、ご返信、ご協力ありがとうございます。
とりあえず、問題なく新品そうで安心しました。
ネットで開封動画を色々調べてみたら、カメラシャッター開きっぱなしの動画も見つけたので、多分、そういうこともあるのでしょう。

書込番号:25574736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/07 12:59(1年以上前)

>rg04c055さん

質問です 付属の電池の充電状態はどうでしたか
この頃 全く充電されていない状態で出荷しているとかの書き込みが
あります。全く充電されていないとしたら 過放電ですから寿命が
心配です

書込番号:25575490

ナイスクチコミ!0


スレ主 rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件

2024/01/07 16:17(1年以上前)

>W_Melon_2さん

> 質問です 付属の電池の充電状態はどうでしたか
開封してそのまま付属バッテリーを取り付け、起動はできる状態でしたが、すぐにバッテリー交換のサイン(バッテリー残量アイコンの点滅)が出ました。
ちなみに、バッテリー+チャージャーセット ACC-TCV7Cも同時に購入したのですが、こちらに関しては最初は起動すらしませんでした。

書込番号:25575697

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/07 16:38(1年以上前)

>rg04c055さん

それは微妙ですね リチウムイオン電池は長期保存時には
2-5割ぐらいの充電して保存するのが良いと言われていたと
思います。

やはり幾分手抜きかも。

また10割充電すると寿命が減るし結構 充電管理も大変です。
純正電池は高いので余計です。

書込番号:25575730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/01/18 11:54(1年以上前)

マイチェン前のAX55ですが液晶シールは貼ってなかったと思います。

シャッターの開きっぱなしは多分電源の入った状態でバッテリーを抜くと起こります。
普通なら液晶を閉じる等すれば電源オフになり保護シャッターは閉じるので、メーカー検査等で検査用コードをブチ抜きしたんでしょう(推測)。

バッテリーは、最近のカメラは殆どチャージされてませんね。
昔は買って直ぐに使えたのですが、最近買ったミラーレスカメラやビデオカメラ等に付属のバッテリーや予備で購入したバッテリーは充電してからでなければまず動きません。

多分輸送中のトラブル防止なのでは?と思います。

書込番号:25588185

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る