ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セミソフトケースのサイズ

2001/07/21 19:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 やまももさん

皆様ちょっと教えてください。
PC−110を購入したのですがまだセミソフトケースを買っていません。
4000円ぐらいして高いもので。 LCMーSC100が安価であるのですが
これはPC−110にサイズが合うのでしょうか。 

書込番号:229154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/07/21 19:44(1年以上前)

昔のカタログがあったのでちょっと見てみました。
LCM−SC100は、DSR-SC100の専用ケースだそうで、サイズが105x135x95です。
PC-110が60x122x122ですから縦にしても横にしても入らないみたいですよ。

書込番号:229166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/07/21 19:48(1年以上前)

(誤)DSR−SC100→(正)DCR−SC100
訂正です。

書込番号:229170

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまももさん

2001/07/22 23:54(1年以上前)

おいあぽくえんしすさん、早々にご返答いただきましてありがとうございました。みなさんの書き込み、大変参考になっております。どうかまたご教授下さい。  

書込番号:230493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時の画像ノイズに関して

2001/07/21 16:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 いわなさん

つい先日GR-DV2000を購入しました。早速使用してみたところ
ノイズの原因が撮影時なのか再生時なのかわからないのですが、
再生時に画面がほんの少し乱れます。
デジタルビデオカメラを初めて購入したのでこれが故障なのか、正常なのか
判断できません。どのたかアドバイスしていただければ幸いです。

書込番号:229063

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろっちぱぱさん

2001/07/22 14:21(1年以上前)

私も気になっていたのですが、私の場合は買ってまもなくに(1時間くらい撮影して)再生するとクリーニングをしてくださいのメッセージとともに、
ノイズがひどくなりました。
クリーニングテープを使用すると少し直るけど、また30分もしないうち
に同じ現象になりました。
ビクターに修理に出したら、部品の交換をしてくれて、いまのところは
大丈夫みたいです。

もし、心配なら早めに修理に出した方がいいと思います。大事なテープに
傷とか影響がでるとも限らないし...

いわなさんの現象が正常かどうかはわからないですが、あまりひどくなるよう
でしたら、修理依頼にだされることをおすすめします。

書込番号:229939

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわなさん

2001/07/22 21:38(1年以上前)

ひろっちぱぱさん 
貴重なアドバイスありがとうございます。
早速メーカーの方へ問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:230318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

明日FV10が日替品なのですが

2001/07/21 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 布田 紀子さん

明日、某大手カメラ店で、FV10(キット込み)がポイントなど差し引き、実質価格で64000円を切る値段で、日替わり品になっています。今まで、ビデオカメラには全く興味がなかったのですが・・子供が生まれ、子供の赤ちゃん姿を少しは残したい!と思いながら、高価なのであきらめていたのですが、この広告を発見!なにしろ、初心者なので簡単で手ぶれなどが少ないものが良いとは、思いますが、この買い物どうでしょうか?詳しい方、ぜひ、アドバイスお願いします!

書込番号:229000

ナイスクチコミ!0


返信する
アッポさん

2001/07/22 00:54(1年以上前)

こんばんは。もう当日になってしまいましたが、その値段は魅力的ですよね。
うちの近所のヤマダ電機で本体59800円キット12800円でした。実は私も子ども用に検討しています。値段的にFV10かPANASONICのDB1にしようと思ってます。で、結論から言えばFV10で全く問題なしと思います。とくにうちの家内なんか(ごめん!)複雑な機能がついていても使わないし、使えない。FV10は女性を意識して作られたようですのでシンプル操作が○なのではないでしょうか。確かに高級機にくらべると画質は落ちるでしょうが、そんなことよりシンプルで軽くて小さくていつでも手元に置いておけるのが、子どもを撮るのには重要! 綺麗でもかっこよくでもなくて、いつでもどこでも撮りまくれることがポイントでしょう。で、うちのばやいには、電源入れて3秒ですぐ撮れるというDB1に魅力を感じているのです。(ちなみに普段は仕事ででっかいカメラを担いでいますが、いまのデジカメだったらほとんど放送にたえられるぐらいの映像が撮れますよぉ)

書込番号:229463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

スレ主 mabeさん

P3のMP3をBGMに使える点は便利で気に入っています。しかし、ビクターのHP上で配布しているそれらのデータをDLしてSDカードに取り込み、P3本体の液晶で見るとデータ名が表示されません。いくつかのID3タグエディタで編集しようとしても手も足も出ない状態です。ビクターに問い合わせたのですが、初期(基本)添付の「ファンファーレ」や「拍手」などは表示されるがその他配布のものは表示不可能とのこと。データ名が表示されないと、たくさんのデータを登録して使用する場合、非常に使いにくいものになってしまいます。どなたかタグ編集方法をご教授下さい。

書込番号:228743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生できない!!

2001/07/21 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 マイラインさん

今日、新宿のカメラ屋さんで、IXY−DVを購入しました。
しかし、撮影したものを液晶画面で見ようと思ったら、青い画面の真ん中で
テープの絵が写っているだけです。(*_*)
TVに接続してみましてがやはり同じで、テープの絵があるだけです。
これは、初期不良なのでしょうか??

書込番号:228387

ナイスクチコミ!0


返信する
大祐さん

2001/07/21 01:27(1年以上前)

無記録部分を再生すると同様な現象になります。
まさか、記録した後に巻き戻ししていないってことはないですよね?
そうでなければ、記録できていないことになり、不良品です。
ただ、記録時にヘッドをクリーニングしてくださいとかのメッセージが出ていた場合、クリーニングせずにそのままだと記録できない場合がありますけど。

書込番号:228467

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイラインさん

2001/07/22 00:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結局、初期不良でした。(T_T)
録画は出来てましたが、再生機能が死んでたようです。
今日、さく○やにて交換してもらいました。

書込番号:229450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が小さい

2001/07/20 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 Y、Hのパパさん

先日、購入しました。まだ少ししか使っていませんが、ひとつ気になる点があり、アドバイスをお願いします。
対象の音(子供の声etc)が小さくしか録音できないような気がします。
マイクが上部についているので気にはなっていたのですが・・・
マイク音量を上げる機能をさがしたのですが見当たらず
外付けマイクを付けるしか手はないのでしょうか?

書込番号:228018

ナイスクチコミ!0


返信する
いたこさん

2001/07/20 18:41(1年以上前)

マイクが上部についてるのはそんなに関係ないと思いますが、
”耳たぶ”のようなものを付けてやると、多少改善されるかも。
あとは対象にもっと近づいて撮る(録る、というべき?)。

離れて撮りたい、でも声も大きく、というときは、
外付けマイク(端子さえ合えば別に専用である必要はなし)を使って、
録音係(お母さんかな?)にマイクを持って近づいてもらうのがよいでしょう。


書込番号:228114

ナイスクチコミ!0


fj.rec.photoさん

2001/07/21 13:53(1年以上前)

ビデオでお子さんを撮る時の鉄則ですが、
レンズをワイドにしてできるだけ近づくことです。
でも余り近づくと画面がひずむのでほどほど
すると、手ぶれもないし、音声もクリアだし
それと目線を低くです。

書込番号:228943

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/07/22 17:52(1年以上前)

マイクユニットには前方軸線を最大感度とした指向性がありますから、やはりマイクが上部にあるものは被写体方向への感度は確実に落ちます。
子供撮り中心の場合など、被写体の話し声を拾う必要があるのなら、やはりマイクが正面に付いている機種を選ぶか、もしくは外部マイクを使うことです。

なお、このクラスのカメラではマイクのゲイン(録音感度)は自動となっており、手動で変えることは出来ません。 …ミミタブ…、付けようかと私も本気で考えたことがありました。(笑)

書込番号:230109

ナイスクチコミ!0


通りすがりのプロさん

2001/09/01 12:10(1年以上前)

テレビ番組を見ていると、出演者の胸元に小さなマイクが付いていますよね?あれはピンマイクと言って、その対象一人だけの声を拾うときに使います。
また、マイクがどこにも見あたらない場合は、画面に入らない程度に最大限に被写体に近いところに指向性のマイクを持っていきます。これをガンマイクと言います。画の中にマイクが写り込まない分、自然な画になります。
これらの商品は大きな電気店でないと取り寄せになってしまい、なかなか手にとって確かめることは出来ないのが残念ですが、audio-technicaなどのHPで探してみて下さい。1万円程度で手に入る製品もありますよ。
長くなりましたが、結論としては「外付けマイクがオススメ」です。

書込番号:273149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング