
このページのスレッド一覧(全45228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月11日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月11日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月16日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月12日 23:43 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月23日 10:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
安いトコで買えば安いよ。
でも、あまり期待しないほうがいいかも。
手間かけて逆に徒労になったりするから。
書込番号:218450
0点





パナソニックのMX-2000を先日購入したのですが。
カメラを持って軽く振ると中からカラカラと音がします、これは仕様なのでしょうか?
知っている方が居ましたら何が鳴っているか教えて下さい、お願いします。
0点


2001/07/11 15:25(1年以上前)
ここでRESを待つより、販売店やメーカーのサポート窓口に問い合わせた方が早いと思いますが・・・。
書込番号:218448
0点



2001/07/11 21:10(1年以上前)
足立区さん
そうですよね。
ガンバリマス
書込番号:218723
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)


GR-VP3の購入を考えています。このビデオカメラで撮影した動画を普通のテレビで鑑賞したいので、ビデオテープにダビング(変換?)したいのですが、どのようにしたらよいのかわかりません。できるだけ安い金額で行うには何を購入したらよいのでしょうか。どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。
0点


2001/07/16 20:59(1年以上前)
ただ見るだけでしたら、付属のAVコード等でテレビの外部入力に接続するだけで大丈夫ですよ!
ビデオにダビングするのも同じく付属のAVコード等でビデオの外部入力より、ダビング出来ます。
上記方法は、付属の取扱説明書にも分かりやすく書いてありますよ。
書込番号:223854
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


FV2とFV20で悩んでいます。
今販売価格がそれほど変わらなくなっているので、さて、どちらが良いか?
画質をとるか、デザイン&小ささをとるか?
ここ一週間ほど悩んでいます。
皆さんの意見を参考にしたいのでどうかよろしくお願い致します。
カメラの使用用途は。子供の撮影(幼稚園の行事や行楽地)が主です。
後は海外旅行に行ったときの思い出づくり等です。
0点


2001/07/11 00:47(1年以上前)
iguanaさん、こんばんは
>画質をとるか、デザイン&小ささをとるか?
画質をとってくださーい!!
>カメラの使用用途は。子供の撮影(幼稚園の行事や行楽地)が主です。
FV2は肌色がとてもキレイなので子供の撮影にピッタリです。
キレイに撮影された思い出はデザインや少々の大きさの違いには代えがたいものがあると思います。
カメラはやはり美しく撮れる方が絶対後で後悔しません。
書込番号:218014
0点



2001/07/11 16:35(1年以上前)
pekoさん
ありがとうございます。
画質ですか?やはり!
今日早速仕事帰りに買って帰ります。
またまた、お店で迷わなければいいのですが!
書込番号:218491
0点


2001/07/11 23:38(1年以上前)
iguanaさん、こんばんは。
>今日早速仕事帰りに買って帰ります。
>またまた、お店で迷わなければいいのですが!
す、素早いですね。迷わずFV2買ってくださいね。
見かけはちょと無愛想ですが、使い始めるとそれもまた良く思えてくるから不思議です。
書込番号:218892
0点


2001/07/12 23:43(1年以上前)
昨日ちゃんと購入してきました。
今日は試し撮りをして感激です。
現在ちょっと古いSonyの310Kと言うデジタル8を持っているのですが
それと比べても全然小さいしきれいです。
でもPCでキャプチャーするとバッチキャプチャーで時間がずれてしまうので
キャプチャーはSonyの方が使いやすくて安定しているような気がします。
キャプチャーボードとの相性もあるでしょうけど。
でも とても気に入りました。みなさんアドバイスありがとうございます。
書込番号:219957
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)




2001/07/14 21:18(1年以上前)
アナログ入力をDVに変換するには、「メディアコンバーター」を使用します。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/VD/MEDICON/
など、一般的に3万円程度からあるようです。(Victorは出していないかも
しれません)
予算に余裕があるなら、DVの据え置きデッキを買うのもいい案だと思います。
(アナログ入力がないのが、DVP3の欠点の一つですよね…MPEG4や静止画な
んて要らないのに…)
書込番号:221708
0点


2001/07/17 15:08(1年以上前)
GR-DVP3を先週末に購入し、購入してからアナログ入力が無いことに気づきました・・・。
そこで、Webで探し回っているうちにたまたまこの書き込みを見つけたのですが、
メディアコンバーターって生産完了なんですね・・・。
新宿で探し回ったのですが、見つけられませんでした。
売ってるお店、または同等品の情報をご存知の方、お教えください。
書込番号:224702
0点


2001/07/19 22:25(1年以上前)
SONYのメディアコンバーターを購入希望ならYahoo!オークション位しか無いでしょうね!大体3万円前後だと思います。DVMCで検索してみて下さい。同等品でよければ「DAC-1 Pro」と言う製品があります。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/index.htm
の製品案内で「DV/アナログ・データコンバーター」をクリックして「DAC-1 Pro」をクリックすれば製品画像と詳細が分かると思います。
また通販では
http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?all=DAC-1&leftp=s&s=y&mfile=SearchList.asp&x=14&y=11
で購入可能です。大型カメラ店でも入手可能のようですよ!
おそらくSONY製品以外ではこの製品しか無いかもしれませんね!
因みに自分はオークションでSONYのDVMC-DA1を落札して使用しています。
動作は全く問題なく快適に使えています。
書込番号:227211
0点


2001/07/23 10:37(1年以上前)
mfc2001さん、ご返答ありがとうございます。
新婚旅行に行っていたもので、お礼が遅くなってすみません。
>SONYのメディアコンバーターを購入希望ならYahoo!オークション位しか無いでしょうね!
そうなんですよね・・・。
一応、チェックはしていたのですが、ほとんど定価で落札されていますよね。
だったらどこかに新品はないかなぁとその後秋葉原でも探してみたんですが、
やはり有りませんでした・・・。
>同等品でよければ「DAC-1 Pro」と言う製品があります。
同等品があるのですね。
探しているときに店員に聞いてみたのですが、同等品の情報はどこでも得られなかったので、
大変有用な情報です!
でも、Yahooオークションでメディアコンバーターを買ったほうが安いかも知れないですねぇ。
今後は、DAC-1 Proを探してみて、見つからなければYahooオークションで入手しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:230817
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


今年4月にMX−2000を購入しましたが 液晶画面やファインダーの中の時計等の文字情報が上下に大きく揺れ 画面中央位のところでちらつきます。毎回必ずというわけではないのですが結構頻繁に起こります。ファインダーだけでなく録画した画像の中にもこのちらつきがしっかり入っています。 同じ現象の方 どのように解決されたかアドバイスしてください。 (いろいろやろうと思って購入したが結局普通のただ撮るだけしかできていない男より)
0点

はじめまして。
そのような場合には、まず購入したところへ持っていく!
が一番だと思います。
どう見ても普通じゃないですよ。
書込番号:217749
0点


2001/07/18 12:47(1年以上前)
ハードウェアの問題でしょう。
私のMX-2000ではそのようなことはないので、個別不良と思われます。
初期不良で交換してくれるかも知れませんよ。(^.^)
書込番号:225727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
