ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画を取り込みたいのですが

2001/07/10 13:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 Y、Hのパパさん

子供の運動会などで決定的瞬間を静止画(ポストカード程度)に残したいのですが、動画から静止画を取り込んだ場合、どの程度きれいな静止画になるのでしょうか?
デジカメ(C3030)はあるのですが、タイミングが合わず、いい瞬間が取れません。TRV30とPC−110を検討していますが、2機種の比較が
わかる方、教えて下さい。

書込番号:217426

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/07/10 18:33(1年以上前)

どの程度きれいな、、、っていうのは個人の価値観にもよりますから難しいですねぇ…。
動画から静止画として切り出す場合には最大でも約32万画素相当ですから、デジカメの静止画からイメージしてみてください。たぶん、ポストカード大では無理、と大抵の人が感じるレベルでしょう。
それから、TRV30とPC110を挙げておられますが、この使い方の場合、画素数は全く関係ありませんので念のため。動画のクオリティに依存します。

書込番号:217650

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/07/10 18:59(1年以上前)

ついでに…
テレビの動画は一本おきに飛び越し走査をしており、偶数フィールドと奇数フィールドから一枚の画像(フレーム)が出来ています。 そこで、単純に画面を静止画キャプチャすると1/60秒のズレが一本おきに出てしまいます。 これは、動きのあるエッジがギザギザになって現れます。
これを防ぐにはカメラ側ではプログレッシブモードのある機種でそのモードで撮るか、走査線補完機能を持つ取り込みソフトを使う必要があります。
まあ、画像の評価というのは人それぞれですから、もし良かったら画像サンプルを添付ファイルで送って差し上げますよ。 ご自分でプリントアウトして検討されると良いと思います。

書込番号:217663

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y、Hのパパさん

2001/07/11 18:08(1年以上前)

返信ありがとうございました。
素人質問でもうしわけありません。TRV30の動画は96万画素となっていますが、そのまま96万画素で静止画にできないのですか?

書込番号:218558

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/07/11 20:41(1年以上前)

NTSC-DVの規格が上記の画素数相当ですので、メガピクセル機でもこの画素数に変換して記録しています。従って、この解像度にしかなりません。
メガピクセルで記録できるのはあくまで静止画モードの話しです。 これには一旦動画撮影をストップして、モードをスイッチで切り替える作業が必要になります。
従って、連続的に記録は出来ません。

書込番号:218697

ナイスクチコミ!0


トムソンさん

2001/07/13 01:16(1年以上前)

えっ!動画を静止画に取り込んだ場合は32万画素が最高限度なんですか?
知りませんでした。TRV30メガピクセルの魅力が1/4に減少。
残念じゃ

書込番号:220072

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/07/14 08:45(1年以上前)

トムソンさん
同じ32万画素でも元が96万画素からの32万画素と、32万画素
からの32万画素では違うので意味はあります。普通のテレビ放送は
32万画素以下ですが普通は家庭用1CCDのビデオカメラよりも
精細感があるように思えますけど。カメラ部の違いはVTRの性能差を
越えるという事がよく言われます。

書込番号:221211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイリスの明暗の揺れ

2001/07/08 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 FOXBATさん

VX2000の6枚羽根アイリスはとてもきれいな絞りなのですが、外部振動に起因する開閉の振動が発生します。極端な例では、自動車内に三脚を立てて走りながら撮影すると、50Hz蛍光灯の下で撮影したフリッカーに似た激しい連続振動(明暗)になるのですが、神経質に再生映像を見ていると、撮影者が階段を上がり下りしたような状況でも単発で出ています。(もちろん交流が原因ではないので、50hzで振動しているわけではありませんよ)
経験された方いますでしょうか。対策などお考えでしたらぜひ教えてください。

書込番号:215916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FV2どうですか

2001/07/08 12:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 なやみ多きパパさん

FV2とsonyのpc110、pc9で悩んでます。
色はFV2が圧倒的にいいということですが、解像感はどうですか?
家にある32型のテレビでみるならやはり解像感も気になりますが・・。
あと、暗い室内でもフルオートで問題ありませんか?
どこかの比較サイトで、FV2は暗い画面だったような??
以上よろしくお願いします。
夏休みの家族旅行までに決めたいので・・。

書込番号:215328

ナイスクチコミ!0


返信する
がんもさん

2001/07/08 22:58(1年以上前)

PC9使っています。参考になればと思い投稿します。色のりはふつうです。屋外の風景や花の色はよく出るようです。室内での肌の色は、ちょっとくすんでいます。快晴の屋外では、白シャツなど真っ白な部分から、もやーと色にじみを起こします。解像感という点では、大型テレビでは気になるでしょう。ただ携帯性は抜群で、タッチパネルがよく考えてあり大変使いやすいです。とくにタッチしたところに露出が合うスポット測光は非常に使い勝手が良いですよ。バッテリの持ちもよいです。VX-1000では撮ろうとも思わなかった場面でも、持ち歩いているでの撮影チャンスが増えました。やはり画質も大切でしょうけれど、「撮影チャンスに持っているか」という点でPC9はおすすめです。PC110は画角が48mm〜と狭いのでワイドコンバーターレンズ必携になると思います。その点でもPC9は40mm〜とまあまあの画角ですよ。

書込番号:215886

ナイスクチコミ!0


pekoさん

2001/07/09 02:22(1年以上前)

なやみ多きパパさん、こんばんは。
FV2の解像感ですが、私は28型のプログレッシブワイドのTVでも見たりしていますが、特に不満はありません。
この辺の許容範囲は個人差があるので実機をご覧になれる環境なら店頭での確認が一番ですが、地方だったりすると、これがなかなかできないんですよね。
ただ、解像感は結構TVの性能や調整によっても変わるので、よほどSONYの絵に惚れ込んでいない限り心配ないとは思います。
>あと、暗い室内でもフルオートで問題ありませんか?
>どこかの比較サイトで、FV2は暗い画面だったような??
この間、子供と花火をやっているところをフルオートで撮影しましたが、ノイズも少なくなかなイケましたよ。
比較サイトの動画は、たぶん私も見た豊島園で撮影したものではないかと思います。
実際は撮影条件にもよりますが、暗くてイヤだなと思うことはありませんし、気になる場合は簡単に露出補正ができます。私の場合、大抵はフルオートで済ませてしまいます。
携帯性にこだわらないのであれば、発色がとてもいいFV2は値段も底値のようですし、入手できる最後のチャンスでもあるようですので、買っても損のないカメラだと思います。

書込番号:216139

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやみ多きパパさん

2001/07/09 23:33(1年以上前)

がんもさん、pekoさん、
レスありがとうございます。
FV2とてもいいようですね。私のような素人でも、例えばsonyの機種との違いが一目でわかるくらい、発色がいいのでしょうか?
それと、夜景はどうですか?最低照度も3ルクスということで期待してますが。
そうそう、おっしゃるとおり、豊島園の比較画像です。
ちょっとTRV20に比べ暗い感じがして気になりました。
sonyはどうしても青っぽいイメージがあり、発色が良く、そこそこ解像感のあるきれいな動画を撮れるカメラ探しています。
また、アドバイスください。

書込番号:216951

ナイスクチコミ!0


pekoさん

2001/07/11 00:34(1年以上前)

なやみ多きパパさん、こんばんは。

>FV2とてもいいようですね。私のような素人でも、例えばsonyの機種との違いが一目でわかるくらい、発色がい
>いのでしょうか?
あまり参考にならないかもしれませんが、私の以前使用していたsonyのHi-8と比較すると、驚異的な映像です。(笑)
一目見ればその発色の素晴らしさは、誰にでもわかります。なぜもっと売れないのか不思議なくらいです。

>それと、夜景はどうですか?最低照度も3ルクスということで期待してますが。
夜景というほどの撮影はまだしていませんが、この前フルオートで撮った花火の映像からして結構キレイに撮れると思います。
近々、ディズニーランドに行きますが、撮影が楽しみです。
ただ、2.5ルクスでも撮影可能なローライトモードは、画質的には解像感が落ち、動きもコマ落しのようになりますので、フルオートあたりで撮影できればその方が良いと思います。
ローライトモードにこだわらなくても、実用上は十分暗さに強いカメラです。
それから、例の豊島園の室内映像ですが、実際は逆光の時以外はあのように暗く撮れたことは今のところありません。
パソコンの画面とTVの違いというのもあるのではないかと思います。
私も実は少し心配だったのですが、使ってみると全然問題ありませんでした。

>sonyはどうしても青っぽいイメージがあり、発色が良く、そこそこ解像感のあるきれいな動画を撮れるカメラ探し
>ています。

そうお思いなら、FV2でいいんじゃないでしょうか。人も景色もとてもキレイな色で撮影できますよ。

書込番号:217993

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやみ多きパパさん

2001/07/11 21:46(1年以上前)

pekoさん、いろいろありがとうございます。
本日、秋葉原&新宿でお店をまわりました。
A店では、VICTORを絶賛してました。sony、canonは素人向けのカメラではないとのこと。でも私はVICTORに興味ないので、canonの話をしたかったのですが、トーンダウンされました。
B点では、静止画を考慮しなくていいなら、FV2だと言われました。
1年以上経っているが、この価格であの画質はでないといわれました。ただ、つないであるモニターが貧弱で、他のカメラのそうですが、色も解像感も全然わかりませんでした。比べやすい、比較的大画面のモニターにしてもらいたいものです。
C点では、SONYが人気だとのことでしたが、動画優先の方にはFV2が人気とのこと。やはり画質はいいんですねぇ。ぐぐっと心が傾きました。
あとはやはり実際大画面で比べてみたいです。それとB店の店員さんが、秋にはFV2の後継機種でそうだとのことでした。でるんでしょうか?
あと、FV2で気になるのは、解像感の他に、PCとの接続です。IEEEカードなどはsonyを標準と考えているとのこと。canonのカメラだと、細かい編集ができないことありと聞きました。どうなんでしょうか?

書込番号:218768

ナイスクチコミ!0


pekoさん

2001/07/11 23:25(1年以上前)

なやみ多きパパさん、こんばんは。
>秋にはFV2の後継機種でそうだとのことでした。でるんでしょうか?
IXY-DVの後継機が秋に出るらしいという噂は聞いたことがありますが、出ますかね、FV3?
私の推理だとFV2−>FV20、FV10−>FV100なのですが。(笑)
まぁ、製品ラインアップ的には出てもおかしくないとは思います。
ただ、今はやりの静止画での画素数を競うような製品になり、低照度に弱くなっちゃたりしたら、ちょと残念ですね。
ひょっとして、デジカメのIXYのようにIXY-DVが進化してあの大きさでFV2以上の画質になるかも?(私の勝手な想像です)
これなら間違いなく大ヒットでしょうね。
予算(今の価格帯で買えることはまず有り得ませんから)と選択期間に余裕があれば待ってみてもいいかもしれませんが、ガセネタだとFV2はなくなってるかもしれないので難しいところですね。
ただ、FV2の画質は決して後悔するようなレベルではないと思いますので、コストパフォーマンスを考えると今が買いのような気もしますが。

>あと、FV2で気になるのは、解像感の他に、PCとの接続です。
申し訳ありませんが、私はPCでの編集まではやっていないので、コメントできません。
どなたかこの辺に詳しい方がレスをつけてくれる良いのですが...。

書込番号:218878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GR-TV2000購入を考えています.

2001/07/08 10:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 たっけーさん

 こんにちは.今度子供が産まれるのでデジタルビデオカメラの購入を考えています.デジカメ的な要素も入った物がいいなと思っていますが,Victor GR-TV2000,panasonicの何とか3000,Sony TRV-30が候補です.USBがついていないためパナソニックは辞めようかなと思っていますが,Victor,sonyどっちがおすすめでしょうか?教えてください.

書込番号:215253

ナイスクチコミ!0


返信する
検索してみてくださいさん

2001/07/09 06:36(1年以上前)

過去ログを検索すればわかると思いますが、デジカメ機能には期待しないほうがいいと思います。
静止画機能のための高画素化による弊害も大きいようですし、特にビクター機についてはぶぁいすさんが詳しく評価(批判?)してくれています。

お子さんの静止画を美しい画像で残したいのであれば、大きさ的にもデジカメと併用がお勧めです。
DVについては画像も見て検討されたらよろしいかと思います。

書込番号:216213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

imovie使用してる人いるでしょうか?

2001/07/08 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

pc110の購入を考えています。
Macユーザーでimovieを使いたいのですが
アップルのHPでは動作保証リストにpc110は記載されいません。
リストのデータが4月のものなのですが。
もしすでに使用している方いらっしゃいましたら
是非レスをお願いいたします。
よろしくお願いします。

書込番号:214929

ナイスクチコミ!0


返信する
TeRさん

2001/07/08 11:51(1年以上前)

昨日PC110を税抜き13万円で購入しました。僕もimovieを使うつもりです。動作保証ですが、mac fan刊行のdigital life with macという小冊子にimacと110をfire wireポートでつないだ写真も載ってますし、誌上で110の宣伝もしていますから、ちゃんと動作すると思いますよ。

書込番号:215297

ナイスクチコミ!0


なやみ多きパパさん

2001/07/08 12:09(1年以上前)

Terさん、何処で買われたんですか?
安いですねー。
ところで、PC110の色乗りはどうですか?
panaのmx2000まどに比べると、色乗りが悪いという話もあるし、pc110の方が自然だという話もありますし・・。
なやんでます。あと、TRV30とFV2とも・・。

書込番号:215321

ナイスクチコミ!0


モバぞうさん

2001/07/08 22:35(1年以上前)

私もPC110の購入を検討中で
Macでお手軽ビデオ編集ホームページ http://www.macdtv.com/
に、DVカメラ・デッキとの相性情報というのがありまして
imove2で動作確認されているそうです。imove1は?

書込番号:215863

ナイスクチコミ!0


TeRさん

2001/07/09 12:40(1年以上前)

なやみ多きパパさん
僕はDV初心者なので詳しくはありませんが、とりあえずTRV30,PC110,MX2000の中から110を選びました。モニターテストをお店でしてみて30より110,110より2000って感じでしたが、最終的には値段で決めました。ここの書き込みにもよく書かれているように30よりも110のほうが画がきれいに僕は感じました。あと個人的に110のほうが持ちやすかったので。MX2000も値段がだいぶ下がってきてて迷いましたが、僕はDV入門編として110を選びました。

書込番号:216389

ナイスクチコミ!0


スレ主 shakeさん

2001/07/09 12:59(1年以上前)

TeRさん、モバぞうさん、ありがとうございました。
やはり大丈夫そうですね。レスをみて購入決定しました。
ていうかもう買いました☆後継機種がでそうな雰囲気ぷんぷんですが
ま、それでもいいかなと(笑)映像編集するぞぉぉ。
ほんとにありがとうございました!!

書込番号:216400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 通りすがりの半導体屋さん

暫く前からメガピクセルのDVビデオが各社から出てきていますが。

16x9モードで高画質なDVビデオってあるんでしょうか?
初期の松下のDE3/DS5のように横方向のピクセル数を多くしてスクイーズ記録していればいいとは思うんですが、、、最近はメーカーも16x9モードに興味が無いようであまりカタログには説明がありません。
以前にSONYがPC100を出した時に質問しても秘密に属する情報という事でわかりません。

16x9モードでメガピクセルDVビデオを使っている方、印象を教えてください。

ちなみに私は、SONYのPC7でワイドで録画していましたがあまりに画質が悪いので松下のDS5に買い換えて今にいたっています。

書込番号:214803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング