
このページのスレッド一覧(全45220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年2月3日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月8日 04:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 11:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月4日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月1日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月1日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)


DV2000の購入を検討しています。
質問なのですが、カタログでUSBドライバパックHS-V20KITの注釈に、WindowsMe/2000にはドライバは不要だがinfファイルが必要と書かれています。infファイルさえあれば、あとはUSBケーブルだけで接続できるのでしょうか。KITを買わずに、infファイルを手に入れる事はできるのでしょうか。
また、DV端子(iLINK)付のPCと動画編集ソフトを持っている場合、DVケーブルのみで接続はできるのでしょうか。(ドライバー等は不要?)
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


PC110の購入を考えています。
神戸の激安店がありましたら教えてください。(神戸西部)
ビデオカメラ初心者なんですが
PC110は初心者にはいかがなものでしょうか?
アドバイスがありましたらお願いします。
0点

この掲示板で、最初にPC110を購入した者です。ロット品によって問題があるようですが、私のは問題ないです。初心者にも十分使えます。PC5と比べるとやはり、重たいですし、機能も多いですから、指がつるかも(笑)しれません。気になる点は、購入した後、メモリースティックを購入しないといけないところでしょうか?
書込番号:98663
0点

ロットによる問題なんてあったんですか、知りませんでした。
メモリースティックを買う買わないは、アクセサリーキットにも一応ついてるので使ってから考えれば良いと思います。
また、初心者でも問題は無いと思います。
と言うか、使っていればどんな物でも慣れてしまうと思います(^^;
書込番号:98758
0点


2001/02/08 04:13(1年以上前)
神戸西部の激安店は...靴のヒラキでしょう。
安いと言っても、インターネット通販にはおよびませんが、周辺の家電量販店より安いのは確か。
先日、3CCDの松下MX3000を買う若いカップルを見かけました。
兵庫県外の方のために解説
「靴屋さんでビデオカメラを売っている?」
靴のヒラキは何でも売っている、何とも不思議なお店です。
最初は靴だけのディスカウント店だったのですが...
PC110の特徴は、メモリースティックに動画記録です。
ただし、音声はモノラル、動画は320x240のMPEG1で最大15秒まで。
DVテープの動画(720x480)が画質や記録時間が優れています。
用途としては、ビデオメールに使うとか。ただ、メール容量が1.5MB程度と非常に大きい。
PC110を買うのは、ビデオメールを使いたい人にお薦めします。
あと、カール・ツァイスレンズにT*が搭載されました。
この特徴は、不要な反射を防ぐ効果が高いところです。
例えば、夕日を撮影した時、沈む太陽を中心に何重ものリングが現れます。
それは光が何枚ものレンズを通る間で反射が起こり、反射光が前のレンズに映る。
T*は特殊なコーティングをすることで、光が反射することを抑えている。
(京セラのコンタックス1眼レフカメラのCMを見ればわかる)
その他、小さい縦型のボディ、本体内蔵のフラッシュなど
PC110の特徴を使いこなせなければ、PC110を買う意味がありません。
その場合TRV20の方が安くてお勧めです。
自然や風景を主に撮影するなら3CCD(松下MX3000)がお勧めです。
メガピクセルの静止画が必要なければPC5やTRV8K、もっと安いのはデジタル8など。
後悔しない買い方をするには、他社も含めてカタログを調べる事が大切です。
今、安い機種を買って使いまくり、我慢できなくなったら良いものに買い替えるのはどうですか。
1CCDの画質が我慢できなければ3CCDにするとか。
書込番号:100843
0点





孫の誕生を機会に、DVカメラを購入を検討してます。アクセサリー+PC接続キット付属でこの値段は安いと思いますが、意外にランキングは低いようです。性能的にやはり劣るんでしょうか。
家庭用として画質、使い勝手は十分な程度のものでしょうか。
撮影ビデオの編集と静止画をPCに取りこんでプリントするのが目的です。
予算は、10万円までです。全くの初心者ですので他にも良いのがありましたら、お教え下さい。
0点


2001/02/03 11:50(1年以上前)
孫の成長記録でしたら、DVA10で充分かと思います。
静止画はどのDVも画質はお勧めできません。個人の許容範囲もあると思いますので、実際に静止画を取り込んで判断してください。
その結果、満足するなり、デジカメを買うなり検討してみてください。
また、ビデオ編集ですが、お持ちのPCの環境(DVA10と接続できるのか、HDD容量、メモリー容量等)に注意して購入検討をしてください。
書込番号:98027
0点



2001/12/06 11:29(1年以上前)
CBR900RR さん遅くなりましたが、情報提供有難うございました。御礼大変遅くなりましたが、5月に購入して取り捲くってます。
旅行に携帯するには若干大きめですが、撮影のさいには手に馴染んでGOODです。静止画の画質は確かにあまりよくありませんね。ビデオの編集は、まだ試してませんが、HDDは4.2GBに外付けで20GBを増設。メモリーは増設して192KBです。
PCにCOMポートがあるので接続可能とは思いますが・・・・。
書込番号:409822
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


MX3000とMX2000のどちらにしても、カードを購入する予定なのですが、メモリカードとマルチメディアカードのメリット・デメリットをどなたかご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 あと、ダイビングで水中でも使いたいと思ってます。 初心者ですが情報交換お願いいたします。
0点


2001/02/04 20:46(1年以上前)
MX3000使っています。
MX3000では、SDカードでもMMCでも機能的に変わりはないです。
SDカードは、その他に使うときに威力を発揮するかもしれません
が、MX3000では宝の持ち腐れです。ちなみに純正キットには
MMC16MBが付いてきます。
書込番号:98861
0点





ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


こんにちは.
近日中にカメラを一台買おうと思っています.
そこで,MX3000とMX2000,さらにsonyのTRV900,TRV20でどれを買うか迷っています.
フィールドワークで使おうと思っているので,病院の治療場面とか
歩いている人とか,時には舞台上の様子を取ったりします.
ビデオデッキとしても使用することを考えているのですが,みなさんどう思われるでしょう?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
