
このページのスレッド一覧(全45220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年1月20日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月18日 09:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月19日 12:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月17日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月16日 14:33 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月18日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

2001/01/18 07:59(1年以上前)
何の話?
書込番号:88302
0点


2001/01/18 09:58(1年以上前)
ビデオカメラ(SONY)DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)についての情報
だど。
書込番号:88350
0点





ただいま縦型DV購入で@SONY DCR-PC110、Acanon IXY DV、Bvictor GR-
DVX9の3機種で悩んでいます。
大手電化店では静止画・撮影時間では@、軽量・デザインではA、動画はB
と言われました。
動画中心で使用したいのでBということになるのでしょうが、本当に各機種間
でそんなに差があるのでしょうか?
掲示板でもBについての内容が少なく(人気がないのでしょうか?)、
ご存知の方、特に、Bとの比較で教えて頂けると幸いです。
0点


2001/01/19 12:59(1年以上前)
私は先日BのGR−DVX9購入しました、その後義理の兄が購入し
たいというので,その際はショップの(多分メ−カ−系の人)説明員
のいろいろなメ−カ−比較の上AのIXYにしました、私はGR−D
VX9は後悔してます。理由1:少し薄暗いところだとオ−トフォ−
カスが時間がかかりピンボケの時間が非常に長い(結構いらいらしま
す。)理由2、結構大きくて重い、型からかけるのにオプションのス
トラップでできるけど重い。理由3、静止画が期待するほどきれいじ
ゃない、(これは好みもあるがIXYの方がきれいな気がする、)
また、動画も後者の方が鮮明にでる(紫色などを見た場合顕著です)
また、Bは問屋でかなりだぶついて値崩れが起きているようです。
ご参考になれば。
書込番号:88849
0点





canonIXYとsonyPC5で迷ってたのですが、IXYには別売りの
テレコンバーレンズが取り付けれない様なので、PC5を買おうと
思うのですが、別売りのアクセサリーキッドは普通何%引きぐらいで
販売してるものなのでしょうか?通販では買えないのですか?
それと、PCに取り込めないのでしょうか?(VAIO)
取り込むのには何が必要ですか?別売りですか?
0点


2001/01/17 18:10(1年以上前)
質問いっぱいだけど、とりあえずひとつ。
IXY-DVにもレイノックスという専業メーカーから合うワイコンが出て
います。 使っていますがコンパクトで安くてなかなか良いです。
書込番号:87984
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


4つ下でPC110を買ったなおきといいます。液晶画面が夜は全く普通で
すが昼間に外で撮影とかしようと思うと、暗くて使い物にならないのでファ
インダーを覗き込んで撮影しています。みんなもそうなんですか?それとも
初期不良かな?
0点


2001/01/16 14:33(1年以上前)
そんなものだとおもいます。日中の屋外と夜の蛍光灯の下では、光量
がぜんぜん比較になりませんから、いくら液晶の光量を上げてもたち
うちできないと思います。
書込番号:87370
0点





12月末に MX3000を買った矢先
NV-MX2000 が出ますね しかも動画メールソフトつきで!!
有効38万画素だけどCCDサイズが1/4インチから1/6インチてのは
これどーなの? どゆこと?
名前が2000で-1000だけど、どーなの?
情報求む!
とりあえず なんだかかなりくやしい気がする
0点


2001/01/16 00:10(1年以上前)
1/6ってことは、昼間しか撮影できないってことですよ。
昼間に限れば良い画が撮れそうです。
レンズ部が1CCD機と同等なとこと1/6CCDでコストダウンをしている
から相当安くなりそうですね。
3CCDと言えば今まで値段が高くて今一つ手が出ない人がたくさんいた
でしょうけど、これなら手頃な値段で買えそうですね。
パナソニックのシェア獲得の戦略的な意気込みを感じます。
書込番号:87081
0点



2001/01/17 17:30(1年以上前)
まじで!です
レスありがとうございます
サイズは明暗の感度に影響するんですね
画素数が上がる事より、このサイズがコストに
大きく影響与えるのようですが
総合的に出来あがりの映像は買い?なんでしょうかね
私ははじめ、CCDの性能が上がったから
1/6でも従来どおりの映像が撮れて、さらに画素も38万にアップ!
てことかと思っちゃいました
書込番号:87971
0点


2001/01/17 21:26(1年以上前)
ところで、1/6CCDなんてどこに掲載されてたんですか?
パナのHPに載っていなかったし。
1/6サイズだったらノイズはいりまくりの状態になりそうですが。
媒体がNV-C7と同等なところをみると1/6CCDっていうのも納得出来ま
すけど。
書込番号:88052
0点



2001/01/18 19:44(1年以上前)
PCWatchのページの新製品発売日一覧でみました
虹さんがみて1/6のレンズはノイズが入りまくりと分かります?
私は実はMX3000の映像が他とどれくらい違うか実感できずに
使ってればそのうち分かるかな…
てなかんじで買っちゃったんですけど
他のカメラ(名前は不明)で撮って、ビデオにおとした映像
(暗がりの室内)を見たんですけど、遜色無く綺麗だな
と思いました
(自分のカメラはもっと綺麗に違いない と言い聞かせながら)
映像の良し悪しの見極め方みたいなのを知ってたら教えてください
書込番号:88528
0点


2001/01/18 21:16(1年以上前)
うーん1/6CCDのビデオカメラなんて見た事ないから、
あくまで推測で暗いところではノイズが入りまくるん
だろうなと思っただけです、
本当の評価は、発売されてからでしょうね。値段が相当安かった
ら購入してみます。(多分実売で16・7万円程度でしょうけど)
MX3000は私も友人から借りて2週間ほど使用しましたけど、
かなり良いですよ。コストパフォーマンスを考えれば、現在市販され
てる(中古品を除いて)DVカメラでは最高じゃないですか?
MX2000もこれに近ければいいんですけどね。
書込番号:88556
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
