ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDCAMでの再生

2000/12/16 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立

スレ主 五十嵐 豊さん

先に4.7GB対応ドライブが使えるかとの質問をしましたが、皆さんの情報から
使えると判断し東芝SD-W2002をWriteDVD付で購入しました。ついでに
PowerDVD VR-Xも購入しPCでの再生もすんなりできました。そこでまた質問で
す。
WriteDVDにてUDF2.0フォーマットしたDiscがDVDCAMではエラーとなりフォー
マットを要求されます。
また、PCでDiscに書き込んだファイルがDVDCAMでは認識されません。
こういう使い方はできないのでしょうか?
それとも何か対処方法がありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:71552

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/12/17 01:57(1年以上前)

UDF2.01フォーマットで可能なはずです。

書込番号:71663

ナイスクチコミ!0


スレ主 五十嵐 豊さん

2000/12/21 23:26(1年以上前)

あうちさんこんにちは。
確かめてみましたけれどUDF2.01フォーマットでも駄目なようです。
DVDCAM独自のフォーマットがあるようです。DVDCAMでフォーマット
すると3つほどフォルダーができます。
ちなみに、この3つのフォルダーごとHDDにコピーしてそれを改めて
DVD-RAMに書き込むと一応DVDCAMで再生できます。ただし、この場合
例えRAMディスクに空き容量があっても追加で録画することが出来ま
せん。この辺是非とも改善してもらいたいですね。

書込番号:74004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ズームレバー

2000/12/16 11:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 kanさん

PCシリーズのような、縦型のビデオカメラの
ズームレバーが逆に感じてます。
現在TRV900を使っており、これは問題無く使えるのですが
最近買った、三脚にもリモコンのズームレバーがありまして
これが、操作が逆なんですよ
前方に押し込むとワイドで、引っ張るとタイトになります。

感覚的のも、ワイドは「引き」と言うぐらいですから、引っ張る
操作であって、欲しいのですが・・

で、ようやく本題の質問ですが
この三脚「VCT-97ORM」のリモコンのズームレバーを機能的に逆にする
方法をご存知の人いませんか?
素人考えですが、内部の配線を逆にすればできそうなものですが
実践された人がいれば、教えてください。

書込番号:71267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC110の動画について

2000/12/16 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 marimariさん

初めてビデオカメラを購入する予定なのですが、かなり迷っています。
メールで動画を送れるっていうのが一番重視している点なのですが、
ソニーのHPでサンプル画像をみたのですが
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/DCR-
PC110/sample.html)、かなり荒いようなので
動画メールの機能のないものを購入しようかどうか迷っています。
実際に購入された方のご意見を聞きたいのですが・・・。

書込番号:71127

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2000/12/16 08:32(1年以上前)

 インターネットメールに過大な期待は出来ませんが、割り切って使
えばそれなりに魅力はあります。 このMPEG変換機能が無ければ、一
旦キャプチャカードで取り込んで、編集ソフトで変換しなくてはなら
ず、手間も金も掛かります。
 要はその機能が付いているために基本的性能が犠牲になっていたり
二の次になっていなければよいわけで、無理に動画メール機能の付い
ていないものを選ぶ必要は無いと思いますね。 付いいて損なもので
もないし、この機種ならまとまりは良いと思いますよ。

書込番号:71222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画像の質について

2000/12/15 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

このDVは192万画素の静止画が前面に出されています。
しかし、PC110(107万画素)に比べて流通価格も下ですし、CCDは同じ
68万画素だし、画素の実際違いだけの画像の質の差はあるのでしょうか?
画質がいいのであれば御買い得だと思うのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:70542

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/15 02:12(1年以上前)

両方を持ってる人はそうそういないので
店頭で試させてもらったらいかが?

書込番号:70597

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/12/15 22:34(1年以上前)

 いくら高速とはいえ、2回にわたって露光し、その一回あたりのシ
ャッタースピードも1/60。 スチルカメラをちょっと知っている人な
ら判ると思いますが、本当に使い物になるのか大いに疑問です。 1
92万画素とはいえ、あくまで192万画素“相当”で、CCDは6
8万画素に過ぎないわけですし…。

書込番号:70982

ナイスクチコミ!0


heyさん

2001/01/05 14:35(1年以上前)

年末にDV2000買いました。以前はDVLを使ってました。動画から
静止画を切り出して、ホームページを作成するのに使ってます。
幼児はカメラだとシャッターチャンスを逃しやすいので、まず動画で
とって、そこから切り出して使ってます。たしか、もともとminiDV
テープへの録画の規格上35万画素が動画記録の上限だったかと。
そういう意味では、DV2000は納得して使ってます。
最初から静止画として撮るやり方では、192万画素で撮影してメモリ
ーカードに保存できます。従来のビデオカメラ(DVL)と比べても
大変よく写っており、満足しています。
ただし、300万画素のスチルカメラを使っている人には、
物足りないのかもしれません。私のような目的で使おうという人に
は、大変よいものです。192万画素というのは実際にではなく、
ビデオカメラ内の処理によって192万画素相当ということなのです
が、A4サイズで出力してもかなりきれいに印刷できました。
あまり参考にならないかもしれませんが、とりいそぎ
使用レポートでした。

書込番号:81081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメとしては

2000/12/13 13:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC110をデジカメとしての利用も考えて購入しようと考えていますが,実
際にはどうなのでしょうか。画素数の問題を除いて色合いなどデジカメと同等
の静止画像は望めるのでしょうか。原色フィルターであるかどうかなどで大き
く変わるように思います。お使いの方のご感想をお聞かせいただきたいのです
が。

書込番号:69712

ナイスクチコミ!0


返信する
うでぐみさん

2000/12/13 15:21(1年以上前)

つい先日、思い立って、デジタルビデオカメラを買いに行き、DCR
−PC110にしようかと思っていたら、GR−DV2000(ビク
ター)を同じくらいに値引くからと言われ、買ってしまいました。ビ
デオを撮影しながらでも、デジカメとして使えるということが決定理
由でした。で、いろいろ使ってみての結論は、デジカメにはかなわん
なあというかんじです。高画質モードにしても、同じことで、やは
り、専門機には相応の良さがあるということでしょう。

書込番号:69747

ナイスクチコミ!0


MORRINさん

2000/12/13 23:40(1年以上前)

参考になるかどうか解りませんが、TRV-20を使った感想は、TV
に静止画を映して楽しむといった用途では大変美しいです。
(しかも640*480のfineモードで充分ですね) しかし、高解像
度モードで撮るとピントが合ってるにも関わらずかなり眠たい
(ぼけた感じの)画面になります。三脚に固定してリモコンで
シャッターを切れば改善されますので、手ぶれのせいかも知れ
ません。(カタログには640*480の静止画を撮る時に手ぶれ補正
が働くとは書いてありませんが、この解像度では異常にぶれに
くく10倍ズームで、走る電車の中から外を撮影しても驚く程き
れいに撮れます。)一方、高倍率ズームが付いていますので普
通のデジカメでは撮れないような面白い構図が使えます。カ
ラープリンタで大きく引き延ばす用途向けではありませんが、
わたしはなかなか満足しています。青空を撮ると、高解像度で
は多少、偽色が目立つのも欠点かな。

書込番号:69970

ナイスクチコミ!0


スレ主 babiさん

2000/12/15 21:37(1年以上前)

うでぐみさん,MORRIN さんありがとうございました。あれから,い
ろいろと調べまいしたが,まだ,今のところはデジカメと同等という
のは難しいみたいですね。色合いについても原色フィルターを使って
いるキャノンが一番でもない見たいですし。というわけで,現時点で
はDCR-PC110が総合的にいいように思えてきたのですが。いかがでし
ょうか。

書込番号:70962

ナイスクチコミ!0


マキさん

2000/12/17 12:54(1年以上前)

昨年11月、子供が生まれるときにPC100を購入しました。
そして今年、11月。義弟夫婦に子供が生まれるというのでPC100をお
祝いにプレゼントして、新しくPC110を購入しました。
なぜ、また?
かというと、
PC100のデジカメとしての機能がとってもいいからです。
画像とかって話になるとよくわかりませんが、
なにしろ手軽に写せる。というところが気に入っています。
そのPC100にフラッシュがついたPC110。
32Mのスティックメモリーがすぐにいっぱいになります。
僕にとっては○です。

書込番号:71796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カタログではわからないこと。

2000/12/13 02:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 しがない学生Kさん

はじめまして、しがない学生Kです。
今月郵貯の定期が満期を迎えたので、そのお金でビデオカメラを買おうとおも
っているのですが、何を買うかで迷ってます。
えー、予算があまりないので、8万ちょっとで買えるTRV620Kを買うか、それ
とも10万位のTRV8Kを買おうかと思っているのですが、ビデオカメラはずぶの
素人なので、カタログを見ただけではわかりません。

そこで質問したいのですが、DVとデジタルHI8は画質的に同等なのでしょう
か。カタログを見ると同等といってますが、ホントのところはどうなんでしょ
うか。
あと、もう一つ質問なんですが、カールツァイスレンズはどれ程いいもんなの
でしょうか。二万上乗せして払うだけの価値があるんでしょうか。

あと、新古品ですが、TRV10K+アクセサリーキットIFM9がセットで10万ちょっ
とというのを見かけたんですがこれも考慮にいれるとどれがいいですかね?

用途としては基本的に、風景を撮ったり、飲み会などの集まりで使おうと思っ
てます。

書込番号:69579

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2000/12/13 09:51(1年以上前)

DVフォーマットとハイエイトのフォーマットは
画像面では全く同じです。フォーマットの違い
は、アフレコ領域が無いのと表示時間の半分し
か録画できないところです(60分テープなら30
分しか録画できない)
ですから、同じ機構のカメラで撮影すれば、全
く同じ画像が記録できます>DVとハイエイト
ですから、画質に違いがあるとすれば、それは
カメラ部分の違いであり、記録媒体の違いでは
ありません。
あと、画質の良さを決定するのは、CCDの性能
とか画素数だけじゃなく、実はレンズも重要で
良いレンズを使えば、画質もアップします。で
すから、カールツァイスレンズを搭載する意味
は充分にあります。ただ、それが2万の上乗せ
で安いのか高いのかは、人それぞれのレンズに
対する価値観の範疇でありましょう。
最後に、TRV10なのですが、テープ交換のとき
いちいち三脚からカメラを外さないといけない
私にしてみたら最悪なデザインを許せるのであ
れば、性能的にも上の方だと思われます。
ご参考までに

書込番号:69648

ナイスクチコミ!0


むねさん

2000/12/13 13:01(1年以上前)

つい最近TRV8Kを購入しました。
ホントに必要最低限のものしか入ってないので
バッテリーなど余分に買うなら+αでお金がかかります。
例えば本体充電となっているので急速充電器が入ってなかったり
一番容量の小さいバッテリーしか入ってないです。
アクセサリーの値段も馬鹿にならない、、、
ここらへんはカタログに書いてあるけどとりあえずということ
で、、、

書込番号:69707

ナイスクチコミ!0


スレ主 しがない学生Kさん

2000/12/14 00:51(1年以上前)

あのさん、むねさん、アドバイスありがとうございます。

いろいろ考えて、TRV8かTRV10のどっちかにすることにしました。
長く使うことになると思うので、二万上乗せしてカールツァイスのあ
る方にします。

しかし、そこでいろいろと調べて思ったんですが、TRV10の方がアク
セサリーがついてたり、液晶がちょっといいだけで、ほとんど機能的
には同じなんですが、唯一アドバンスドHADという機能だけがTRV10
にはありません。
暗い場所での画像ノイズを減らすらしいんですが、これはついてた方
がいいですか?

書込番号:70032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング