
このページのスレッド一覧(全45219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年12月12日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月11日 21:06 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月11日 21:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月10日 13:46 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月11日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月11日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめてカキコします。下にあった内容とほぼ同じですが、NV-MX3000を買お
うか、あるいは、新発売のVL-MX1を買おうか迷っています。私の場合、動画お
よび静止画ともに落としたくないので、この2機種のうちどちらかを購入しよ
うと思っています。子供を撮影するのにデジカメとDVを両方持ち歩くのは、
かなり苦労すると思い、どうせなら2つの機能が一体であり、かつ、性能が良
いものがほしいというわがままな希望です。下のレスを見る限り、MX-3000の
評価が良いようですが、VL-MX1のバッテリーの持ちとナイトレーダー機能を見
捨てることができません。
さらに、パソコンへの取り込みも考えているので、これに対応した機種がベタ
ーです。ちなみに、所持しているパソコンはIBMのノートPCで編集ソフト
はPanasonicのMotionDVStudioです。また、DV端子付きのカードはこれから購
入予定です。
みなさん、良きアドバイスをお願いします。
0点


2000/12/12 13:16(1年以上前)
こんちは、
私は子供を撮るために、デジタルビデオカメラ、デジカメ、一眼レフ
カメラ、APSコンパクトカメラを持っている親バカです。
ですが、幼稚園の運動会、お遊戯などを撮影するには、状況に合わせ
てベストな機器を持って撮影しています。
本当は優秀な複合機があればいいですけどね・・・やっぱりそれぞれ
の専用機を使っていると複合機能(例デジカメの静止画)は相当見劣
りしますからね・・・
また、私もデジタルビデオカメラで撮影した映像をIEEE1394
でパソコンに撮り込み編集を行なっていますが、CPUパワーもさる
事ながらHDDをG単位で消費するので、HDDの容量にも気を付け
て下さい。はっきり言って10Gや20G程度じゃ全然少ないです
よ。
だからノートだとかなり厳しいですよ
書込番号:69205
0点


2000/12/12 16:20(1年以上前)
uruchan さん:
>>私の場合、動画および静止画ともに落としたくないので、
>>この2機種のうちどちらかを購入しようと思っています。
ハッキリ言って、動画、静止画共に高性能というのは無理です。
デジカメの場合は最低でも130万画素、ちょっと伸ばす人なら20
0万画素は欲しい所です。対して動画の場合は34万画素がフルサイ
ズですから、要求する水準が違いすぎるのです。
大は小を兼ねるかと言えばそうではなく、メガピクセル級のCCDを
動画用に一部分使うと感度が低下して暗さに大変弱くなります。詳し
くは過去レスにさんざん書いていますから参照していただくとして、
後期のHi8カメラの方が室内撮りでは断然奇麗ということも起きて来
ます。 デジタルというフォーマットの良さに、カメラ部分が追いつ
いていない印象です。
ナイトショットやローライトモードというのはそんな最低照度の低
さをカタログ上クリアするためのギミックと断じても良いでしょう。
前者はモノクロだし、後者は動きがカクカクするし、そんなものよ
り暗いところでもしっかりと撮れる機種の方が望ましいと思います。
メーカのセールストークに踊らされず、ビデオカメラにはDVカメ
ラ本来の性能を追求して選ぶことをお奨めします。
書込番号:69282
0点



2000/12/12 23:30(1年以上前)
わるものさん、ぶぁいすさんアドバイスありがとうございます。
結局のところ、余計な機能に惑わされずに自分が一番何をしたいかを
よく考えて、それにあったものを選ぶのがベストということですね。
といってもなかなか難しいけど・・・。まあ、時間はあるのでじっく
りと考えてみたいと思います。
書込番号:69472
0点





ボ−ナス商戦、年末商戦 いろいろありますが。どうせかうなら 安いと
きと思っているので 具体的な買いはいつごろでしょう。ちなみに購入希望
はキャノン IXY DVです。2,3日おきに安くなるので・・。年内に12万
円くらいになるのかな?
0点


2000/12/11 21:06(1年以上前)
あと、通販で安いところは在庫をあまり持ってないことも多く、
次回の入荷時には価格が上がる場合もあります。
のぶたかさんも書かれてるように、安い所から売れていきますので
この時期タイミングを外すと買い損ねる可能性も有りますので
有る程度目処を付けて納得できる価格で有れば購入した方が
良いかも知れません。
# 一番安いときが長く続けばいいですが、
# なかなかそう上手くは行かないと思いますので・・・
書込番号:68842
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


先日IXY DVを購入しまして、さっそく幼稚園のお遊戯会の撮影をしまし
たが、自宅にて再生してみると音声中にビビリ音が入ってしまいます。
以前のビクターカメラで撮影したテープではそんな音出ないのですが、
なぜでしょうか?ちょっと気になる点はそのテープがビクター製で
音の出ないテープはそれ以外のメーカ製です。
テープによるものか、本体によるものか今の所わかっていません。
ご存知な方教えて頂けますか?ちなみに別メーカのテープで撮影して
みると問題なさそうなんです。
た。お遊戯会は2日間あり2日目は以前使っていたDVカメラにて撮影
をしました。
0点



2000/12/11 17:28(1年以上前)
すみません上の書き込みの
>た。お遊戯会は2日間あり2日目は以前使っていたDVカメラ
>にて撮影をしました。
この部分削除して下さい。
書込番号:68703
0点


2000/12/11 19:34(1年以上前)
>この部分削除して下さい。
部分削除は無理でしょ。
書込番号:68753
0点


2000/12/11 21:11(1年以上前)
ビビリ音というのがよく判らないのですが、例えば入力過大によっ
て音が割れてしまうのか、もしくは回転ムラの様な感じなのか。或い
は特定の高さ(周波数)のノイズが乗ってしまうのか。
一番目ならカメラのAGC回路などの故障が考えられますし、三番目
もカメラ側の故障の可能性があります。しかし、二番目はデジタルと
いう記録方式から見て考えられないことですし、同様にテープの相性
もこれまた考えにくいことです。
アナログ記録ならテープの磁気特性云々はあり得ますが、デジタル
ならば文字通り1か0かで、情報が欠落してしまうからです。また、
そういう状況では映像にもブロックノイズ等が載るのが自然でしょ
う。
いずれにしても、『別メーカでは問題“なさそう”』ではなく、複
数のテープでテストをして、原因がテープかカメラ本体であるかの問
題の切り分けをしっかりとする必要があります。対策はそれからでし
ょう。
書込番号:68848
0点







はじめまして。知人がSONYのビデオカメラPC100をちょうど1年位前
に購入しました。最近使おうとするとバッテリーの充電不足による交換指示の
ようなものが出るそうです。
しかしバッテリーを満充電しても、その警告が表示されるとのこと。
どなたか同様の現象を確認された方はおりませんでしょうか?
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点


2000/12/08 23:02(1年以上前)
知人が、SONYに直接問い合わせれば終わりの話では?
他人の質問を伝言的に仲介するような質問は
真意や状況が伝わりにくいかも知れないですよ。
書込番号:67454
0点


2000/12/08 23:32(1年以上前)
メモリリーク?
リチウムイオンでもちょっとあると聞きましたが・・・。
書込番号:67468
0点


2000/12/10 20:49(1年以上前)
私の知る限り、
メモリーリークはバッテリーに関する用語では無いんですけど
# メモリー効果のことかなぁ・・・
書込番号:68334
0点


2000/12/11 21:10(1年以上前)
多分寿命です。
リチウムイオンバッテリーの場合でも、長期満充電のままで放置する
と、寿命が著しく短くなると、私のカメラの取り説に注意書きがあり
ました。
恐らく似たような状況ではありませんでしたか?
書込番号:68847
0点





長期旅行のお供にビデオカメラを購入しようと思います。軽さ優先、予算は12
万前後です。いろいろありすぎて、素人にはどれを選べばいいのかよく分かり
ません。映像はパソコンで編集するつもりです。(編集用のノートパソコンは
ビデオカメラに合わせて購入するつもりです)アドバイスをお願いします。
0点


2000/12/08 17:57(1年以上前)
厳しい言い方かもしれませんが、本屋に行ってビデオカメラの雑誌でチェックしたほうがいいと思います。
僕も初心者なんですが、最近の雑誌はわかりやすく説明してくれてます。いろいろな用途で比較してくれてますし。
こう言うところで検討するより、てっとり早いと思います。
頑張って自分の環境にあったビデオカメラを購入して下さい。応援しています。
書込番号:67301
0点


2000/12/09 11:59(1年以上前)
軽さ優先(=ハンドリング)で言えば、IXY-DVをお奨めします。
旅行ならば、常に持ち歩いてこその価値ですから、少し予算オーバー
ですが、その価値は充分にありです。 もし、海辺のリゾートも視野
に入れるならSONYのPC5。これには防水パックがオプションでありま
すから。
さて、ここで尋ねる場合、スキーヤーさんが言われているように、
ただ“おしえて〜”ではなく、「○○の用途で××と☆☆とで迷って
います。」と聞かれる方が的確な回答が得られます。そのためにも、
先ずは店頭へ足を運ぶか、雑誌で基礎知識を仕入れておきましょう。
それから、パソコンも同時購入ということですが、マトモに(=本
格的というわけでもない)旅行ビデオなど編集したいのなら、ノート
パソコンでは絶望的であるとも知っておいて下さい。詳細は割愛しま
すが、もし設置場所があるならば、デスクトップにするべきです。
では。
書込番号:67658
0点



2000/12/11 14:01(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。雑誌で検討後、お店に出かけたいと思
います。
書込番号:68633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
