
このページのスレッド一覧(全45218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年11月7日 09:48 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月9日 00:48 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月27日 01:24 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月5日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月10日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月3日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このたびDV購入を考えています。なにしろ初めてな者で。それにしても今のビデオカメラって小さいっすねー!お店でSONYさんのPC-5を見た時なんて店員さんに「これ、ビデオカメラなんすか?」なんて言ってしまいました(笑)で、皆様に質問なのですが、初心者にお勧めの機種ってありますか?僕としては縦型?(PC-5やDVX-9なタイプ)が携帯性も良く気に入ってるのですが店員さんに「バッテリー容量が少なすぎで何かと足すと重く、不格好になるから」と言われ悩んでいます。
0点


2000/11/07 09:48(1年以上前)
バッテリーの件ですが確かに標準アクセサリーについてくるのは
30分くらいしか持たないと思います。もっと短いかも。
しかし別売の大容量バッテリーもありますので2時間くらいはつかえ
るようになります。見た目は持つほうの反対側に多少出っ張りは目立
ちますが撮影に影響するわけでもなく、意外と気になりません。
だから気に入ったのを買えばいいんですよ。
書込番号:55245
0点





Panasonic mpeg2 ハードウェア エンコーダー、デコーダボード
の発売いつでしょうか?今まで撮ったムービーをVROファイル
にして、保存したいのですが。
それと、PanasonicのDVD-CAMの発売はいつでしょうか?
0点


2000/11/07 02:51(1年以上前)
>PanasonicのDVD-CAMの発売はいつでしょうか?
発売されるという情報があるのでしょうか。でしたら情報元を知りた
いです。
書込番号:55195
0点


2000/11/08 21:03(1年以上前)
パナのエンコーダはREALmagic DVR(Lite)のOEM供給版です。
よって、添付ソフトやブランドにこだわらなければ一緒。
国内ではVHRecorderとして売られています。
書込番号:55824
0点


2000/11/08 21:09(1年以上前)
ついでにDVD-CAMの方は日立のOEM。
リンクにある写真を見ての通り。
書込番号:55827
0点


2000/11/09 00:48(1年以上前)
>あうち さん
情報提供ありがとうございました。
書込番号:55916
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


DCR-PC110を購入しました。
が、ちょっとトラブルで困っています。普通に使っていると、テープ残
量が30分を切った頃あたりから、「テープが終わっています」という
メッセージが出て、録画を受け付けてくれなくなります。一度テープを
再生したり、電源を入れ直すと治ったりすることもあるのですが、治ら
ず、テープを取り出さなくては行けないはめになることもあります。
同じようなトラブルに遭遇している人いますか?これは個体の問題なの
でしょうか?初期不良なのでしょうか?
教えて下さい。
0点


2000/11/05 21:34(1年以上前)
固体の問題、初期不良でしょ。
書込番号:54722
0点



2000/11/06 07:15(1年以上前)
やっぱりそうですか。
通販専門の卸問屋みたいなところで買ったので、初期不良の返
品・交換が効くか、さっそく問い合わせてみます。
書込番号:54892
0点


2000/11/08 14:40(1年以上前)
ぱふーさん、こんにちは。私も同じようなトラブルにあいました。
60分テープを使用中に30分あたりで、「テープが終わっています」
とのコメントが出て録画できなくなりました。販売店(通販)経由
でソニーカスタマーサービスに返送し動作チェックをしてもらった
のですが、不良が再現できず、このようなトラブルの報告はないと
のことでした。しかし、同じような問題が起こっているようですの
でひょっとしたら個体の問題ではない可能性もありますね。
私はソニーカスタマーサービスと紳士的交渉の結果、初期不良交換
となりました。新しい個体では今のところ問題は起こっていませ
ん。
書込番号:55703
0点



2000/11/27 01:24(1年以上前)
お返事が遅くなりました。久しぶりに見たもので・・・。
これから購入される方もいらっしゃると思い、その後の話を書
いておきます。
私も結局販売店にて初期不良交換してもらいました。交換後は
問題は出ていません。交換後の個体は、故障機に比べ、明らか
にテープを巻き取るモーターの音と力強さ?に違いがありまし
た。
浩浩様のトラブルと全く同じものと思います。個体の問題だけ
ではなさそうですね。
ということは、これからまたトラブったりするのかな・・・。
ちょっと心配です。
初期不良時の対応について、購入前に確認しておいた方が良さ
そうですね。
書込番号:62510
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


昔、某社のムービーを購入した際、初めからよく取れなくて修理・交換した
経験があり、今回の買い替えも、ムービーは品質イメージが良くない頭が
あり、いまいち踏み込めません。
最近のムービーはこの辺どうなんでしょうか?
PCと違って各社が一から開発するんである程度待ったほうが良いので
しょうか?みなさんどう思われますか?
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


はじめまして!
キャンノンIXYか、パナソニックのMX3000のどちらかで悩んでいます。性能
面や価格面で考えると比較にならないのですが、携帯性をとるか、性能をとる
かでやはり、僕も悩んでしまいます。
それと、ネットで買おうか、近所の電気屋さん(税・キット込みでMX3000が23万、
IXYが168000円)で買おうか迷っています。ネットで購入したことがないので、
どこのお店がいいかよくわかりませんので、教えていただけないでしょうか?
もちろん、価格は安い方に越したことはないのですが、安心して購入できるお
店でと考えております・・・。よろしくお願いします。
0点


2000/11/09 00:03(1年以上前)
はじめまして。
こんなのもありますので、よろしければ参考にされるといいかも。
「ネットのショッピングガイドec-watch」
http://www.ec-watch.com/index.jsp
「Nikkei BP Network BESTShop」
http://bestshop.nikkeibp.co.jp/bestshop/index.html
また、こんなのもあります。
「買い物じょうず」
http://www.kaimono-jozu.com/
以上、私が今回MX-3000を購入するに調べた場所のいくつかです。
(でも、最後は自己責任です。)
書込番号:55889
0点


2000/11/10 00:22(1年以上前)
つい最近ネット通販で購入。
失敗したな〜と思いました。
わくわくして、電源入れたら!!(T_T)
液晶にドット抜けが数カ所。
店のサポートにも、期間内でありましてもメーカー修理と書い
てあるし
メーカに問い合わせても、故障では無いので・・・と。
やっぱり店頭で、品物を確認して購入した方が、後々がっかり
する事は無いと思います。
とってもがっかり中です。(涙)
書込番号:56271
0点







2000/11/03 15:10(1年以上前)
PC屋さんには行かれました?
もしかして電気屋さんで御注文されているのでは?
PCを扱っているショップ(ビックカメラなど)では、常時在庫し
ていると思いますが、、、
ただ、対応品かどうかの確認が必要かも?
(DVD-RAM使った事ないのでわかりません)
書込番号:53936
0点


2000/11/03 22:21(1年以上前)
私はケーズ電器で買いましたけど?
まだ多くは置いてないようですね。
書込番号:54032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
