ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩める子羊

2000/11/02 17:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 だてふさん

はじめまして。
DVCの購入について悩んでおります。
候補としては
PANASONIC NV-MX3000 +(VW-PMX30)
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
IXY DV +(AK-410)
の三機種です。
どの機種もまったく比較のしようがなく、それぞれ自分にとって
魅力的な機能が備わっているから困りものです。
画質で言えばもちろんNV-MX3000になるのですが重さのあまり
あまり外に持ち出さなくなったら意味が無いし、かと言って軽さを
優先するあまり画質が貧弱なのもいまいちだし、その中間を取るって言うのも
半端な気もするし。。。
子供の成長記録をするのに画質はいいほうがいいし、
かばんにいつでも入れておいて好きなときにパッと使いたいし。

で、お聞きしたいのは同じような境遇で悩んで購入に踏み切った方の
選択理由は何なのでしょう?ということです。

またちょっと気になるのはPANASONICが3CCDメガピクセル機を出したことで
SONYも迎撃機種を年末辺りに発売するんではないだろうかということです。

書込番号:53646

ナイスクチコミ!0


返信する
おとうさん

2000/11/02 23:27(1年以上前)

私もまったく同じ悩みを抱いていました。
ただ、最後にはPC110ではなくPC5とMX3000の、これこそ比較
のしようがないと言われそうな2機種で悩みました。
SONYのPC5を候補としたのは、携帯製を優先させて中途半端な画
質は無視しようという事です。
そして、その差額で1.3メガピクセル程度のデジカメを買った方
がいいのかなぁーって。
でも、実際にビデオを操作してみて、SONYのズーム操作が非常
に敏感で操作しにくい事と、標準のバッテリーでは録画時間が
心配なので容量を大きいのに買い足す事によるコスト増や、そ
の状態での不格好さと、意外に見逃している重量増です。
#MX3000は意外と軽いですから
あと、ステージ撮影で効果が期待できるズームマイクと低照度
下でのノイズの少なさで、やっぱりMX3000に決めました。
#PC5とデジカメを同時に買うなんて大蔵省が許してくれないっ
てのも正直な理由ですが…

書込番号:53727

ナイスクチコミ!0


まごさくさん

2000/11/03 11:44(1年以上前)

はじめまして。
私も、MX3000の他PC-110、TRV-20他結構比較検討しました。
私の場合、画質と価格を優先したため、MX3000に決定しました。
検討中あるHPに「綺麗に撮るには1CCDより3CCDの方がダイナミッ
クレンジが広く初心者向け」というようなことが書いてあったこと
や、重さにおいても、軽すぎるビデオカメラは手ぶれが大きいという
経験も実際あったこと、パナソニックが「フラッグシップモデル」と
言い切っているんだから、まあ間違いないだろう、と考えたこと等が
理由です。
実際使ってみて、画質の綺麗さは満足しています(無調整だとちょっ
と赤がかぶるような気もしますが)し、重さも外に持ち出すのに躊躇
するようなことはありません。いい案配だと思います。
SONYで3CCDの新作、というのは、個人的には、VX2000が出てそう間
もないことからあまり考えなくてもいいのでは?と考えます。

書込番号:53890

ナイスクチコミ!0


スレ主 だてふさん

2000/11/06 09:39(1年以上前)

おとうさん・まごさくさん ありがとうございます。
ココに書き込む時点でMX-3000がよさそうだなぁという気持ちが
あったと思います。

SONYから3CCDの新型機でも出ない限りMX-3000で決まりでしょうね。

書込番号:54917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

古い3CCDか最近の単板か?&用途

2000/11/01 23:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

はじめまして。現在TRV20とパナのNV-C7で迷っています。TRV20に傾いている
のですが,金額的にはC7が安いです。この価格差を考えた上でTRV20を選ぶ意
義はあるでしょうか?用途としてはPCに取り込み後,AfterEffectsなどで加工
してモーショングラフィックスの一要素として使い,最終的にはVHSカセット
に落としてテレビでの観賞を目的としています。
また,もうひとつ質問なのですが,少々古い3CCD機(パナのDJ100を想定)と
上記2機種で比べた場合どちらが画質的によいと思われますか?素材として使う
ので素直な絵が撮れるほうがいいです。静止画は重視しません。
一部でもいいのでアドバイスをお願いします。

書込番号:53431

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Pokanさん

2000/11/01 23:42(1年以上前)

上記追加です。画像は加工してだけではなく,素のままでも使いま
す。

書込番号:53436

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/11/02 14:41(1年以上前)

こちらにサンプル画像などがあるので参考にされてはどうでしょう
か。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

バッテリーの持ちが悪いのと、手ブレ補正での画質劣化がネックの
ようですね>DJ100

直接使った事は無いですが、持ってる友人もバッテリーが持たない
という話はしてました。

書込番号:53609

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/11/03 10:38(1年以上前)

私、使ってます>DJ100
欠点は、手ぶれ補正をONにすると水平解像度が落ちること
バッテリーの持ちが異様に悪いことですね。
私は手ぶれ補正を切り、バッテリーを3個持ち歩いてます。

屋外で晴天という好条件であれば、カメラの画質に大きな
差は出てきません。メーカーはこの好条件で綺麗な画像が
撮影できることを想定してカメラを設計しています。です
から、普通に屋外で家族などを撮影をする場合、単板カメ
ラでも不都合は少ないわけです。
ところが夜景や花火、コンサート、結婚式、スキー場など
特殊な照明条件で撮影するのであれば、何も考えずに3CCD
を購入するべきでしょう。たとえそれが一世代前の3CCDカ
メラであってもです。
今年の春、会社のビデオ仲間が集まり、自社でやったパー
ティーを撮影したのですけど、皆が口をそろえて「キレイ」
と評価したのがDJ100で撮った映像でした。ちなみに撮影
したのは私ではなく、初めてビデオを手にした会社の友人
です。
映像を見たのは他の社員の皆さんで、映像に関しては素人
の普通の方々です。
他のカメラは、ソニーと松下の単板カメラです。
ですから、なんとしても綺麗な画像を残したいのであれば
迷わず3CCDでしょうね。小型で軽量、気軽に連続撮影を求
めるなら、単板カメラもありでしょう。ただし、DJ100と
TRV20とNV-C7のどれが最小で軽量かと言うと、実のところ
全部似たようなもので、バッテリー等を大きなものにする
と、DJ100が一番軽くなります。
まあ、DJ100は一番小さなバッテリーしか装着できないので
ある意味、当然の結果でしょうけど(笑)
ご参考までに
ちなみに私もAfterEffectsで加工してますけど、いやぁ、
なんとも難しいソフトです(笑)面白いけどね

書込番号:53879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pokanさん

2000/11/03 14:47(1年以上前)

うさびのさん、あのさんコメントありがとうございます。やはり、
様々な条件で撮影することを考えると、多少古い機種でも3CCDの方
がよいのですね。クラブのイベントの映像や暗い映像を撮ることも想
定してますので、あのさんのいうとおりDJ100の方がよさそうです
ね。CCD一枚あたり27万画素(有効はいくらなのかな?)ですが、
静止画はDVに求めていないので、動画のみで考えれば最近の機種とも
遜色ないですよね。うさびのさんが教えてくれたページ最近見つけて
いたので、そこの評価を見てDJ100を候補に上げたんですよ。最新機
種のデータはなかったのでどうなのかなと思いまして。
あのさんと同じく手ブレ補正切って、バッテリーを買いまくらないと
いけないですね。だいぶDJ100に傾いてきました。

書込番号:53929

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/11/03 15:37(1年以上前)

もう中古でしか手に入らないかもしれませんが、
DJ100の前の機種でDJ1という3CCDのカメラがあ
ります。これは確か世界初のDVカメラで、液晶
画面はおろか、DV端子などはありません。
しかし、画質や感度に関してはDJ100を凌ぎ、
ダイナミックレンジではソニーXV1000の上を
いく名機です。ボディー色は黒っぽく、その
形状は、私的には非常にカッコイイものです。
ちょっと面白いカメラなのでご参考までに

書込番号:53942

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pokanさん

2000/11/03 21:23(1年以上前)

パナのバックナンバーで見ました。確かにかっこいい!!DV端子があ
ればこれに決めてしまうかも!です。
それはそうと、現在DJ100に傾きつつあるのですが、ネックはやはり
バッテリーのもちですね。大型の腰につけるバッテリーを使えばなん
とかなるかな。
それと仮に単板機にした場合、暗い撮影条件などの場合、それほど画
像は3CCDに比べて悪化するものなのでしょうか?DVは初めてなもの
で。やはり3CCD機で予算15万以内となるとDJ100ですよね。

書込番号:54017

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/11/06 11:21(1年以上前)

腰につけるバッテリーだと連続約6時間。
普通に使って2時間ほどです。
値段が高いので、あまりお薦めしません。
ソニーのTRVシリーズと違って、テープ交換や
バッテリー交換などが、簡単に手早くできる
ので小さなバッテリーをポケットに忍ばせて
おけば、撮影を停止してからバッテリーを交換
して、また撮影を再開するまで、私は10秒以内
でやってのけます。連続撮影ならば、60分以上
もつバッテリーですし、テープを交換するついで
にやってしまえば、さほど支障はきたしません。
まあ、一日に3本以上のテープを消費するような
撮影を頻繁にするなら、不便に感じるかもしれま
せん。

あと、暗い場所を単板で撮影したとき、あまりに
ひどい場合、画面がザラザラしたようなノイズが
発生します。これは3CCDでも出ますけど、どちら
が出にくいかといえば、やっぱり3CCDです。
あと、周囲が暗く、一点にスポットがあたってい
る場合なんか、スポット部分が真っ白に色が飛び
ます。はっきり言って誰を映しているのかも判別
できないほど、真っ白な顔になります。ここいら
は、マニュアル操作で露出をしっかり設定してい
れば回避できますけど、照明が変った瞬間にピン
トがずれたりするので、非常に高度なマニュアル
撮影テクニックが必要になります>単板
実は単板カメラは上級者向けなのです(笑)
その点、3CCDはカメラ部分の性能が良い為、ある
程度のマニュアル操作は必要ですけど、単板カメ
ラほどシビアじゃありません。
あと、白が白く、黒が黒く、当たり前のことです
けど、自然な色が出せるのも単板より3CCDの方が
はるかに上です。
ホームビデオに収まらず、いろいろなシチュエー
ションで撮影したいのであれば、3CCDです。
ご参考までに

書込番号:54937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC取りこみ

2000/11/01 13:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 umi-irukaさん

日立DVDCAMに興味を持っているのですが、
USBポートを使用して動画の取りこみが可能か教えて欲しいのですが
何方かご存知でないでしょうか。
バックアップ、編集のために高価なDVDRAMを購入するのはちょおと?
ある雑誌には、USBポートとPCを繋ぐことでPC側からDVDCAMが
DVDRAMとして認識できるようになるとあったのですが、日立から発売
されたPC転送キットは、静止画専用の用なので期待はずれです。

書込番号:53258

ナイスクチコミ!0


返信する
たたたさん

2000/11/01 13:34(1年以上前)

動画も、データーとしては転送可能だそうです。
そしてUlead VideoSutadioで編集可能になるそうです。

書込番号:53263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2000/10/31 02:19(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ガチャピンさん

12月に子供が産まれるため、初めてのDV購入を検討してます。
出来たらデジカメとしても使いたいし、なんとなく横型の方が使い
やすそうだったので、ソニーのTRV-20かパナソニックのNV-C7がい
いかなと迷ってヤマダ電機とコジマ電機に行って店員の話を聞いた
ところ、両店でビクターのGR-DVL700をすすめられてしまいました。
理由は1番は値段、次に使い勝手(TRV-20・NV-C7はテープの出し
入れが下のため、三脚使用時にテープ交換が面倒との事)でした。


実際に上記機種を使っている方、小さいお子さんを撮影している方、
購入する際のポイントや使い勝手等を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:52850

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたっちくんさん

2000/10/31 09:47(1年以上前)

ビクターのDVCは一時期デジタルノイズがひどかった・・・・いまはどうかわかりませんが・・・

書込番号:52892

ナイスクチコミ!0


わるものさん

2000/10/31 10:51(1年以上前)

私も子供を撮るためにビクターのGR-DVL700を購入しました。
始めてのデジタルビデオカメラなので、他のとの比較は出来ません
が、映像はきれいだと思います。
また、使い勝手ですが、アクセサリーキットについてくるバッテリー
も意外に持ちますしなかなかだと思います。
また、先日、撮影/再生等を切り替える回転ボタンが破損しました
が、非常にきれいに修理されており修理に関してはよかったと思いま
す。
また、私は新宿西口界隈で働いているので、ヨドバシ、さくらや等を
廻りましたが、一様にこの機種を薦められました。
販売促進費がいいのですかね(^。^)
でも、買っても後悔しない機種だと思いますよ。

書込番号:52902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初挑戦です

2000/10/31 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 貴士さん

はじめまして。私は貧乏大学生です。大学生活も残り少ないので、よき思い出
にビデオカメラで思い出を残そうと思っています。冬にはスノボーなどの旅行
にいこうと思っています。また飲み会などの映像も残したいです。デジカメは
もっています。その点を含めて10万円以内で買える一番いいものはないです
か?メーカーは問いません。

書込番号:52836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SONYのDCR-PC110の静止画撮影時に、

2000/10/30 23:40(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 E10さん

SONYのDCR-PC110の購入を考えています。
静止画撮影時に、シャッターを押すタイミングと実際の撮影画像とのずれは
有りますか?
今、ソニーのデジカメを使っているんですが、そのずれが原因でなかなか思う
ように子供のいい表情の撮影ができません。
使っておられる方、教えてください。

書込番号:52785

ナイスクチコミ!0


返信する
NSRさん

2000/10/31 00:58(1年以上前)

TRV-20なので、少し違うかもしれませんが、タイムラグはあります
ね、やはり。

書込番号:52827

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/10/31 12:12(1年以上前)

sonyのデジカメはタイムラグがひどいですよね。それは同感です。
が、PC110はそれほどではないです。

書込番号:52928

ナイスクチコミ!0


スレ主 E10さん

2000/10/31 14:48(1年以上前)

皆さん早速ご返信ありがとうございます。大変参考になります。やは
りタイムラグは一応有るのですねー。
デジカメはそれが原因で買い替えを考えています。(まだ買って3ヶ
月ぐらいなんですが)次はタイムラグが最大の選択ポイントになりそ
うです。やはり出来るだけキビキビと取りたいですから。
ビデオは高画質静止画も撮れて、携帯性に優れているものが欲しいん
です。子供と外出すると、とても荷物が多くなりますので、いつもカ
メラかビデオかどちらかだけでしたが、PC110は両方兼ねれて最高に
良いなあと思いました。タイムラグもどれくらいか実際にお店で確認
してきたいとおもいます。また分かりましたら書き込みします。

書込番号:52951

ナイスクチコミ!0


ツァイス恐るべしさん

2000/10/31 15:00(1年以上前)

PC110は3日前に購入したばかりでなんとも言えないのですけど、さほ
ど気
にする程の事ではないんでないかな。他に所有しているデジカメ、オ
リン
パスの2020ってやつですが、こいつははっきり言ってタイムラグは最
悪で、
それよりは遙かにましです。ただ静止画についての難点として、

1.レリーズがレバー式で、ストロークが長いので操作し難く、シャッ
ター
 そのもののタイムラグより操作上シャッターチャンスを逃しやす
い。
2.巷で言われているように持ちにくいので、すべてにおいて操作性が
悪い。
 レリーズの問題と共に、私は片手では静止画の撮影は無理じゃない
の?
 と思っています(妻は問題無いと言っている)。動画は慣れれば片手
でも
 まぁこれはこれで良いと思う(アバタもエクボですな)。
3.わざとらしい効果音「カシャ!」がウザい。消せるのだが、やがて
癖に
 なる(^^;)。気がつくとピント確認のピピッ音と共にシャッタータ
イミ
 ングを掴むのに利用している。案外旨くいく(やってみれば判りま
す)。
 よって、消せるし消したいが、消せない。
4.低照度や逆光ではかなりノイジー。オートだと室内ではすぐにフラ
ッシ
 ュがポップアップしてしまうので、ストロボ発光を禁止して撮る
と、こ
 れはかなりノイジーですゾ。AEの指示には従った方が無難。
 どうしてもフラッシュを内蔵したかった理由が判りました。
5.メモリーステック。デジカメ用のスマートメディア関連一式使えな
い。

というところですか。
何れにしても静止画は殆ど期待していなかっただけに「これは意外に
便利
だなぁ」と思っています。連写(0.5秒間隔の3連写)についても走行し
てい
る自動車を試写した結果から、まぁ低いながらも利用価値を認めまし
た。
何れにしてもデジカメ(静止画専用機)とは比較にはなりませんね。
「便利」
ではありますが...。
因みに動画での低照度時のノイズですが、巷で囁かれている程には気
には
なりません(主観の問題ですが)。ただ古いHi8機(TR1)が捨てられな
くなり
ました。暗い所はTR1の方が扱い易いなぁ。

長くなりましたが美点も書いておきます。
私も子供を撮影する目的(ただし動画メイン)で購入したのですが、
Vario-
Sonnar(更にT* !!!)は大変魅力的な描写をしてくれています。あま
り美人
でない奥さんもそれなりに写るから不思議です。恐るべしカールツァ
イス。
でもまだまだ銀鉛カメラ(Canon NewF1+NewFDレンズ群)は捨てられま
せん。

ダラダラと書いてしまい、答えになっていませんですみません。人間
の表
情を思ったように撮るのはなかなか難しいです。シャッター(レリー
ズ)の
フィーリング一つとってもウン十万のデジカメは違うのでしょうが、
銀塩
の一眼レフが捨てられない理由は慣習だけでは無いと思っています。

書込番号:52952

ナイスクチコミ!0


ツァイス恐るべしさん

2000/10/31 15:02(1年以上前)

改行間違えてごめんなさい

書込番号:52954

ナイスクチコミ!0


スレ主 E10さん

2000/11/01 20:14(1年以上前)

すごい有益な情報をありがとうございます。とても参考になります。
お店には実はまだ確認に行ってません。
でも結論から言うと、いろんな方の意見を参考に、
ほぼ購入意思は固まりました。
デジカメとしての役不足は、現段階では仕方ないかということで、
ある程度は割り切って、、あのコンパクトな中にビデオとフラッシュ
内臓のカメラを装備した携帯性のよさを買いたいと思います。
ツァイス恐るべし さん のレポート、素晴らしいですね。
どんな雑誌の記事より為になりました。
レリーズの件、そーですか。

書込番号:53362

ナイスクチコミ!0


スレ主 E10さん

2000/11/01 20:38(1年以上前)

みなさん、すごい有益な情報をありがとうございます。
とても参考になります。お店には実はまだ確認に行ってません。
でも結論から言うと、いろんな方の意見を参考に、ほぼ購入意思は
固まりました。
デジカメとしての役不足は、現段階では仕方ないかということで、
ある程度は割り切って、、あのコンパクトな中にビデオとフラッシュ
内臓のカメラを装備した携帯性のよさを買いたいと思います。
(PCがVAIOだし、メモリースティックのメディアを私がすでに
持っているというのも有りますね)
ツァイス恐るべし さん の PC110 レポート、読ませていただきま
した。素晴らしい!!どんな雑誌の記事より為になりました。
1、2の操作系の件、そーですかー。ちょっと心配ですが、以前に
店頭で少しだけ触ってみたときには、結構操作しやすそうに思ったん
ですけど、要チェックですね。
3はデジカメで体感済み(笑)、結構好きだったりするんですよ。
4も同じようなことをデジカメで感じました。 まあデジカメの画質
はある程度ということで。期待し過ぎないようにします。
カールツァイスレンズの描写力の良さが良く伝わってきます(笑)。
我が家でも、その辺りうまく活躍してくれると良いのですが。。。
週末にはゲットしたいと思います。また使用レポート書きます。

書込番号:53368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング