ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メガピクセルって

2000/10/25 11:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-C7 +(VW-PDC7)

スレ主 かあちんさん

Panasonic/SONYからメガピクセルのデジビデが出ていますが、デジカメならと
もかく、ビデオの場合他社との互換などDVの規格もありメディアにメガピクセ
ル情報が書き込まれ本当に有意義なのか疑問です。メディアに書き込まれる情
報は38万画素程度までぐらいなのではないでしょうか(推測ですみません) 
どなたか、ご教授頂けないでしょうか。お願いします。

書込番号:50939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/25 13:41(1年以上前)

静止画のみメガピクセル記録でしたよ両方ともそれ以外は・・・
メガピクセルでないはずですが??
確認しました??

書込番号:50961

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/10/25 13:55(1年以上前)

純粋に動画を残すのであれば、34万画素で事足ります。
ただ、カメラの機構的に、手ぶれ補正したり、その他の
処理をするので、それ以上の画素が必要な場合がありま
す。それはカメラそれぞれの問題ですので、必ずしも34
万画素以上は過剰画素とは言えません。
でも、メガピクセルは過剰ですね。とはいえ、それは静
止画用途なので、あればあったで使えます。
ただ、動画を残す以外にビデオカメラを使わないのであ
るなら、メガピクセルは逆にカメラの性能を落とす足か
せでしかありません。
最近のカメラの最低照度が悪くなっているのは、多画素
による副作用の代表的な例です。昔のソニーのカメラで
最低照度2ルクスなんてカメラもあったのに、今ではその
片鱗も見せてくれません。
この辺は、CCDの大きさと画素数のバランスにもよります
が、細部のディティールに関して言えば、実のところ画素
数が少ない方が良い場合が多々あります。
画素数が少なければそれだけCCDから割り当てられる受光
面積が大きく……って、別にこんなに詳しくやらなくても
いいか(笑)
とりあえず、静止画も撮りたいという人の為のメガピク
セルです。まあ、最近の需要がそうなっているのでしょう。

最後に、多画素の利点をもう一つ。DVからVHSに画像を
うつしたとき、画素数が多い方が綺麗にダビングされます。
まあ、なぜそうなるかを説明すると長くなるので、
ここでは省略いたします。
ご参考までに

書込番号:50965

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあちんさん

2000/10/25 13:59(1年以上前)

えっとminiDVではメディアに記録される容量?が34万画素のようで
す。それ以上の有効画素が68万画素などな如何に有用であるかが知り
たかったのです。確かに有効画素が68万画素のデジビデは有効34万画
素のものよりも綺麗なようですが、それは何故なのかが簡単に説明し
て頂けるのなら知りたかったのです。

書込番号:50966

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあちんさん

2000/10/25 14:02(1年以上前)

あのさん ありがとうございました。理解できた気分になりました。
(少しだけ…)

書込番号:50967

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/10/25 14:54(1年以上前)

>理解できた気分になりました。
それで十分でしょう。画素数とかCCDとか、そんな
構造部分の原理や仕組みを知ったところでカメラの
腕前が上がったり、きれいな画像が撮れたりはしま
せん。
他と比較しなければ、どのカメラも優秀なカメラで
す。まずはお店に出向いて、実際に触ってみてはい
かがでしょう。
その方がよっぽど為になりますよ。
それでは良きビデオライフを

書込番号:50978

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあちんさん

2000/10/25 16:07(1年以上前)

あのさんの言う通りですね。先に腕前を鍛えることにします。
機種は二の次にします。(大型店舗に嫁を連れて行って、気に入った
ものに決定することにしました)

書込番号:50991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCで利用する場合の画質は?

2000/10/25 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-C7 +(VW-PDC7)

スレ主 迷える子羊1さん

SONYのPC-110とどちらを購入すべきか迷っています。
PCでの利用も視野にいれており、デジタルカメラとしてや
PCでムービーファイル等も作成したいと思っています。
静止画や動画はハードスペックだけをみるとPC-100の方が
かなり優れているように見えますが、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:50919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2000/10/24 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVL700 +(VU-L700KIT)

スレ主 かあちんさん

GR-DVL700にするかGR-DVX9にするか迷っています。
アドバイスをお願いします。

書込番号:50713

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2000/10/24 17:06(1年以上前)

どちらにしろビクターなんですね(笑)
小型がいいなら、迷わずGR-DVX9でしょうけど、
値段その他を優先するなら、GR-DVL700がいいん
じゃないでしょうか。
GR-DVL700の方が、安いし、連続駆動時間も倍
ほど長いですし、画質に関しても、CCD的に見て
有利だと思われます。
ただ、GR-DVX9の方が、いろいろ面白い機能が
ついてます。効果音挿入機能や、マルチメディア
カードを使って画像データをパソコンに入れたり
する機能なんかそれでしょう。
私ならどっちを買うかな……う〜ん……
他のメーカーにします(笑)

書込番号:50755

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあちんさん

2000/10/24 18:53(1年以上前)

あのさん、またまたありがとうございます。
どちらにしろビクターなんですね(笑)
って、そうなんです。だって安いですから(ハハ…)
PanasaonicのNV-C7もいいと思ってマス…
要は10万円前後でBESTのものを探しているのです。
CANONのFV2でもいいですが、ちょっとデザインが奥様的で…

メーカー問わずで、kakaku.comで10万円前後のBest-Buyは?
皆さんのご意見を、お待ちしております。

書込番号:50776

ナイスクチコミ!0


NSXさん

2000/10/24 19:17(1年以上前)

どっちでもいいけど、同じようなスレたてすぎ!
最初のスレでやってくれ!

書込番号:50783

ナイスクチコミ!0


NSXさん

2000/10/24 20:07(1年以上前)

ベストじゃないけど、どこにでもあるパナでいいんじゃないですか。

書込番号:50790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり気になります

2000/10/24 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)

スレ主 かあちんさん

GR-DVX9は撮影最低照度が18ルクスとありますが、体育館での学芸会などには
十分なのでしょうか? 9年前に購入したTR-705では照度不足でフォーカスが
合わないことはしばしばでした。どなたか、またまたお助けください。

書込番号:50705

ナイスクチコミ!0


返信する
春夏秋冬さん

2000/10/24 14:55(1年以上前)

1ルクスはロウソク1本分の明るさとされています。
18ルクスはロウソク18本分・・・
映画館のような状況じゃなければ大丈夫だとは思います。
体育館の舞台照明以外すべてを落とされて、暗幕引かれると
つらいかもしれませんが、私の小学校ではそこまで暗くしなかった
覚えが・・・ といっても8年以上前ですけど。
メーカーも撮影のシチュエーションは考えてるでしょうし・・・

書込番号:50732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

☆緊急質問

2000/10/24 09:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)

スレ主 かあちんさん

GR-DVX9の購入を検討していますが、ズームのスピードは最近のSONYとか
Panasonicのように0.3秒などの高速なのでしょうか。教えてください。高速で
あれば即!購入します。

書込番号:50677

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2000/10/24 10:11(1年以上前)

☆緊急回答(笑)

光学10倍までの速度が1.5秒
デジタル40倍までの速度が3秒です。
ご参考までに

書込番号:50685

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあちんさん

2000/10/24 11:17(1年以上前)

あのさん! ありがとうございました。大変参考になりました。今、
私はSONYのTR-705を持っているのですが、1.5秒のズームでもスゴイ
んでしょうね。ところで、このGR-DVX9は撮影最低照度が18ルクスと
ありますが、体育館での学芸会などには十分なのでしょうか? 9年
前のTR-705では照度不足でフォーカスが合わないことはしばしばでし
た。どなたか、またまたお助けください。

書込番号:50697

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/10/24 16:22(1年以上前)

大丈夫じゃない?>18ルクス
ソニーのカメラだって10〜15ルクス前後ですし
松下のでも9〜12ルクスです。
ソニーのナイトショットは比較対照外ね(笑)

ただし、GR-DVX9には問題があります。
このカメラ、オートで撮影しているとき、周囲の
明るさによって、勝手にローライトモードに突入
します。
ローライトモードとは何か?
シャッター速度をスローにして、強引にゲインア
ップするモードで、動きの速いものを撮影すると
かなりブレます。ブレるというか、残像があるよ
うな映像と言った方が適切かな?
とにかく、なんか違和感のある映像になります。
まあ、カメラの設定でオフにできるので、大丈夫
ですけど、撮影前にはチェックが必要ですね。

あと、このカメラは、オート機構が弱く、オート
アイリスやオートホワイトバランスが作動して
適切な画質になるのに、かなり時間がかかります。
どんな学芸会なのか判りませんが、頻繁に舞台の
光加減が変ったりすると、カメラのオートがついて
いけず、ぼやけた画になることが多分にあると思い
ます。
これだけ書いて終わると、このカメラの性能がイマ
イチなんじゃないかと誤解されそうなので、良い点
も書きましょうか(笑)

このカメラは、他社のカメラにはないマクロ機能や
画角を0.7倍にするワイドモードがあり、風景や動き
の少ない被写体を撮影するのであれば、いいカメラ
となるでしょう。
逆に、動きのある被写体には弱いカメラではあります。
ご参考までに

書込番号:50743

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/10/24 16:31(1年以上前)

ちょっと訂正。
他社のカメラにない機能で、マクロ機能とありますが、
テレ側でもマクロ撮影できるテレマクロ機能です。

一般にマクロ撮影は、ズームをワイドいっぱいにして
被写体に近づかないと撮影できませんが、
このテレマクロは、ズームを使っていてもマクロ撮影
ができるという非常に便利な機能です。

書込番号:50746

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあちんさん

2000/11/01 10:07(1年以上前)

あのさんへ
たくさんのアドバイスありがとうございました。結局ビクターのGR-
DVX9を購入して、昨日届きました。購入機種決定のために大型量販店
に行き売れ筋の機種を比較しましたがGR-DVX9が一番操作しやすいと
判断して決定しました。デジタルズーム時のスプライン補完機能もよ
かったです。昨日実際に家族を撮影してテレビに映しましたが、テレ
ビ放送のドキュメンタリーを見ているようで今までのTR705の画質が
嘘のようにすばらしい画質で大満足です。静止画機能は現状ではどの
機種を購入しても最近のデジカメと比べると劣ると判断しオマケ機能
と割り切りました。このサイズですと鞄の隙間に入れることができる
ので、これからはバシバシと普段の家族を撮り貯めて楽しもうと思い
ます。アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:53219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TRV-20の発売日は?

2000/10/22 00:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 ローリングサンダーさん

現在、TRV-20の購入を考えていますが、
発売日はいつだったのか知っている人がいれば教えてもらいませんか?
それから、後継機種の発売はソニーのパターンでいくといつ頃なのでしょう
か?
もし知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:49985

ナイスクチコミ!0


返信する
ロビン。さん

2000/10/22 10:25(1年以上前)

確か、今年の3月20日だと思いました。

書込番号:50079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローリングサンダーさん

2000/10/22 12:42(1年以上前)

ロビン。さんどうもありがとうございました。
だいたい1年くらいは後継機種が出ないのでしょうかね?
PC100からPC110が出るまでどの位期間があったのでしょう。

書込番号:50113

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/10/24 10:01(1年以上前)

PCnジリーズは半年くらいで後継機種がでていましたが、
PC100から110の後継には約一年かかっています。
長かったです。

書込番号:50681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング