
このページのスレッド一覧(全45215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年8月11日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月11日 13:50 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月10日 18:17 |
![]() |
0 | 6 | 2000年8月14日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月9日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月5日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
8月末に子供が産まれるため、急遽ビデオカメラを買うことになりました
(^^;
予算は少なく、込み込みで10万です。
ざっと見た感じ、SHARP VL-FD1かSONY DCR-TRV620Kを買おうかなと思ってい
ます。
ネット通販は何回かありますが、ビデオカメラの購入は全くのはじめてです。
そこで、有識者の皆様方にお聞きしたいのですが、予算10万程度でオススメの
物はなんでしょうか?
できれば、その理由も御願いします。
また、上記2商品の良い点悪い点がわかりましたら、御願いします。
それでは、宜しく御願いします。
0点


2000/08/11 21:31(1年以上前)
おめでとうございます!!
ただ一言お祝いを…。
書込番号:31011
0点





ビデオカメラの画素数についての質問です。
いま、SONY TRV20かSHARP MR1で迷っています。
有効画素数は、TRV20が68万でMR1が34万ですよね。
光学ズームは、TRV20が10倍でMR1が22倍。
単純に考えると、20倍での動画撮影を考えた場合、
TRV20でのデジタル20倍撮影は、MR1での光学20倍撮影と
同じくらいになりそうな気がするのですが、
これは、全くの見当違いなのでしょうか?
この辺り、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2000/08/10 18:13(1年以上前)
画素数イコール画質じゃないので、それ以外のことを重視した方がいいと思います。
書込番号:30727
0点


2000/08/10 20:30(1年以上前)
MR1の音声もいっしょにズームスするのはすごく感動しました。
書込番号:30746
0点



2000/08/11 13:13(1年以上前)
レスありがとうございます。
動画画質の良し悪しは、水平解像度がメインなのですかね。
でも、実用的に良く使うであろう10〜20倍での水平解像度の
劣化具合が良くわからないのが困りますね。
100倍で何%劣化とか言われても、あまり使わない気がします。
あと、MR1のガンズームマイクは私も気に入ってます。
なので、TRV20を買うとしても付けようかと思ってます。
この辺り、配線無しでつくのは、SONYかSHARPかCANON FV2くらい
なのかな。
ただ、ちょっとMR1は持った感じがレンズが大きい分、
前に重心がかかって撮影しづらい気がしました。
もう少し悩んでみます。
書込番号:30928
0点


2000/08/11 13:50(1年以上前)
元の画質が同程度の場合、
当然デジタルズームより光学ズームで対応しているほうが画質はいい
はずです。
10倍から20倍がメインなら、光学ズームで対応しているものがい
いでしょう。
書込番号:30938
0点







初めてビデオカメラを買おうと思っているのですが、
どれがいいのかさっぱりわかりません。。。
人気のあるソニーなら、無難なのでしょうか??
107万画素って、そんなに違うのかしら?
持ちやすいのは、縦型?横型?
フラッシュってなくても大丈夫?(ビクターには付いてるけど)
(パナのDS200、最低照度7ルクスって、ソニーよりいいですよね)
PC5は小さくて魅力的なんですが、スタミナないんですよね?
だったらPC100?どうせならTRV20?(PC110を待つべき?)
カタログや、HPをみて調べれば調べるほど、
訳がわからなくなってしまうんです。
こんな私に、どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。
0点


2000/08/10 13:56(1年以上前)
PC100だったら、どうせならTRV20のほうがいいです。
実際の撮影では時間が長くなればなるほど横型のほうがホールドしやすいし、TRV20のほうが少し改良されていて良くなっている。
書込番号:30680
0点



2000/08/11 13:27(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱり1番人気の機種なら、間違いなさそうですね。
過去ログみたんですが、通販で買うなら近くのショップの方が良さそ
うですね。
いくらくらいなら妥当なのかな。。。
今日の折り込みチラシには16.8万円(キットなし)で出てたけど。
これじゃ高いですよね。
これ以外には、メモリースティックリーダーライターを買えばいいの
かしら?(またはフロッピーディスクアダプターのどっちか?)
赤ちゃんがもうすぐ産まれるので、買うつもりではいるけど、
高い買い物だけに、慎重になってしまいます。。。
書込番号:30932
0点


2000/08/11 14:09(1年以上前)
キット付きでそれぐらいだといいんですけどね。
フロッピーディスクアダプターはあまり勧められません、それしか使
用できない場合以外は。遅いです、読み書きが。
書込番号:30942
0点



2000/08/11 20:36(1年以上前)
そうなんですか。勉強になります、本当にどうもありがとう。
実はさっき、近くのラ○ッ○スに行って値段を聞いてきたのですが、
(ちょっとだけ顔が利くので。。。)
キット付きで16.9万円(たぶん税抜き?)と言ってくれました。
(+60分テープ3本、一番安いのだと思うけど)
こんなものでしょうか?妥当な値段なのかしら?
このHPとか、ネットで調べるともっと安いところもあるけど、
(15万円台とか。でも通販はやっぱり怖いかな。)
信用を買う意味でショップの方がいいのかな。。。
ん〜、優柔不断で困っちゃいます。。。
書込番号:31008
0点


2000/08/11 23:42(1年以上前)
普通のお店だと、それくらいが妥当かも。
書込番号:31043
0点


2000/08/14 01:26(1年以上前)
富士フイルムのフアインピックス1200買ったらどうですか?30000〜40000で売ってますよ4700はこだわる人に勧めます、90000〜100000しますが性能は最高だよ。
書込番号:31583
0点





Hi8のソースをMPEG1キャプチャーしてCD−RでVIDEO CDを
焼いています。
そこでオーサリングソフトを探しています。
知っている方が、いたら情報教えてください。
ここの書き込みでいいのかなー?
0点


2000/08/09 03:13(1年以上前)
オーサリングって書き込みソフトのことではないのですか?
現在もVIDEO CDを作成(焼いて)されているみたいですが、
どうやって作成されているのでしょう?
書込番号:30310
0点



2000/08/09 12:01(1年以上前)
現在は、B’z(B’sどちだっけ)を使用しております。
オーサリングの事ですが、VIDEO CDプレイヤーでタイトルが書き込めて階層式のメニューを自分で作りながらライディングするソフトの事です。DVDプレイヤーのメニューを想像してくれると分かりやすいと思います。(MEPG2のオーサリングソフトは、雑誌で見た事があるのでVIDEO CDでも有るかな−と思ってしつもんしました。説明不足ですみません
書込番号:30378
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
