
このページのスレッド一覧(全45220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年9月17日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月15日 21:53 |
![]() |
0 | 6 | 2000年9月15日 18:29 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月15日 12:01 |
![]() |
0 | 5 | 2000年9月15日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月13日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして!ケンといいます。
パパになったので、はじめてDVを買おうと思っています。
一応、自分なりに検討した結果 パナソニックのNV−DS200と
ソニーのTRV20とで迷っています。
なにぶん初心者なので、よく解りませんが自分の中ではDS200かなっと
思っています。
特にOISレンズってところにひかれています。値段も安いですし。
ただ、TRV20の高画質やスーパーナイトショットなど捨て難いところもあ
り、かなり悩んでいます。
どなたかアドバイス等いただけませんか?
0点


2000/09/17 00:25(1年以上前)
私のVIDEO LIFEも子供の誕生を期に始まりました。子供の成長は早
いもので0歳から3歳位までの成長が著しく早く1ヶ月に2・3度撮影して
いてもその成長がモニターを通して分かるくらいです。
時には寝顔を・・・時には入浴を・・・となるはずです。
別にSONYにこだわる必要性はないと思いますが、暗くても撮影できる
ナイトショットは必要ではないかと思います。
また夫婦で撮影する場合は奥様が使いやすい(軽さ・操作性)と言うこ
とも必要ではないかと・・・。(奥様がメカに弱いと自分1人が撮影担当に
なってしまうから・・・)
これからのDVは各社とも100万画素が主流になってくると思いますが、
それ以下のものでもそれなりにきれいに写っていますよ。(私の子供は
HI8の時代に誕生しましたが、今見てもきれいに写っていると思います
が)
書込番号:40847
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


こんにちわ ふぉれです
私のたわいない質問に多数のお答え、ありがとうございます。
スクイーズ表示(&記録)って、多分少ないと思います。
以前シャープが横長CCD搭載のワイドビューカムなるものを出していたはず
ですが、
そういう例外を除けばたいていは上下黒帯で、再生時上下引伸ばしによる
解像度の低下は免れません。
SONYのVX1000や2000、9000なんかは
クリアフレーム技術とやらで結構画質はいいですが。
再生時に普通に見れるのはあたりまえですが、
録画時にスクイーズ表示されるのはちょっとね・・・
記録方式はスクイーズ記録で画質優先にこだわってもらってもいいですが、
それが使い物にならなければ映しようが無いですもんね。
なんとかしてほしい〜
というわけで、PanasonicのC7買います。
PC110はもちにくくってたまんないから。
0点


2000/09/15 12:49(1年以上前)
>録画時にスクイーズ表示されるのはちょっとね
どのモードで記録されているのかがはっきり撮影中に確認出来る
のは大事な事です。
一回しか撮る事が出来ないその時間を撮影モードミスに気付かず
写してしまったら大変です。もし記念の物であったり頼まれた大
事な物だったら、悔やんでも悔やみきれない事でしょう。
SONY VXシリーズは初めてビデオカメラを手にする人が旅行や
運動会でお気軽撮影といったふうには使えません。色々なコント
ロールを自動任せでなくユーザーに開放してあるのはそれなりの
撮影技術が必要になります。常に高画質思考・ハイエンドアマチ
ュア・セミプロ以上を目指してみたい方向けの機種ですね。
カメラの向きを変えたときに、すっ・ぴたっとフォーカスリン
グを合わせられますか?(^^ 試しにはじめて触った時にはそ
れ以前の問題で、画面ぐらんぐらん大揺れで再生画像をTVに映し
て見たらあっという間に酔って気持ち悪くなりました。(笑
高画質を備えたお手軽に近めの機種だと、色と切れの圧倒的美し
さを持った3CCD搭載の中ではPanasonicのDJ100か今度出る
NV-MX3000が良いでしょう。(家アイコンのLink参照)
それからお話は返信ボタンで書込みを繋がないと、掲示板の真
中にぽつっと一枠独り言が出来ちゃいますよ。
書込番号:40428
0点


2000/09/15 12:51(1年以上前)
↑LINKタイトル空白にしておくつもりがMX3000ってしっかりいれ
てしまいました。(笑
書込番号:40429
0点



2000/09/15 21:53(1年以上前)
>どのモードで記録されているのかがはっきり撮影中に確認出来
>るのは大事な事です。
確かにおっしゃる通りですが、「ワイド記録をしている」というの
は、スクイーズだろうが上下黒帯だろうが確認可能です。
むしろスクイーズ表示のほうがわかりにくいからこそ
(とくに2.5インチと小さいし・・・)
黒帯表示にしてほしいな、といったつもりだったのですが・・・
実際録画モニタがスクイーズ表示だと、カメラの横移動しにくいんで
すよね。
>SONY VXシリーズは初めてビデオカメラを手にする人が
>旅行や運動会でお気軽撮影といったふうには使えません。
実際私はVX1000使っていますが、そんなことありませんよ。
確かに大きく重いですが、その分操作系に余裕があり、
むしろ使いやすいです。
オートを使えば録画ボタン押すだけで普通に使え、
その画像はもちろんTRVたどの比ではありません。
一眼レフもそうですが、そう構える必要は無いですよ。
もっとも「使いこなす」にはそれなりの腕が必要ですが。
書込番号:40496
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


IXY-DV使用者の皆さんへ。
先日、1歳半の娘がニコニコしながら買ったばかりのIXY-DVをぶら下げて部
屋に来ました。(←ひとめ見るなり固まった…)
ひょっとして落としたかも、と思って振ってみるとレンズの辺りからカチャ
カチャ小さな音がします。お店にあるもので調べてみましたが、店内の音楽な
どで良く聞き取れません。 一応、録画再生など、各機能には全く問題ないの
ですが、皆さんのものではどうですか? PC-110などのように、故障でないこ
とを祈っています…。うーん。(*_*;)
0点



2000/09/10 16:08(1年以上前)
↑↑↑
アイコン、間違えました…。
書込番号:39098
0点


2000/09/10 16:26(1年以上前)
音はしませんでした。
幸運を祈ります。
書込番号:39103
0点



2000/09/14 20:21(1年以上前)
ううう、そうですか。
キャノンのサービスセンターに訊ねたところ、「絞りのバネが弱いの
で、振ると音がします。電源オフの場合は特に大きく聞こえます。」
とのことでした…。
落とした、かどうかは不明なのですが、この時までは強く振るという
ことがなかったので、最初からかどうかが分からないのです。
他の皆さんは如何です?
書込番号:40248
0点


2000/09/14 21:12(1年以上前)
明日会社で、
強く、
振って見ます。
軽く振っただけなので。
書込番号:40262
0点


2000/09/15 10:33(1年以上前)
会社の備品2台振りました。
擦れるような音が2台ともしますね、かなり強く振れば。
という訳でおめでとうございます。
アンド不安にさせてごめんなさい。
書込番号:40412
0点



2000/09/15 18:29(1年以上前)
masanoli さん:
検証ありがとうございました。
か、会社の備品で2台ですか。。。良いですね。
さて、音の件、サービスに再度連絡を取り、送って確認をして貰うこ
とになりました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:40472
0点





初めまして!唐突ですが、ソニーのCCD-100というカメラをどこかで安く手に
入れる方法はありましたら教えてください。また、それよりも、このカメラ
の方が安いし性能がいいよ、と言うがあれば教えて下さい。使用目的はバイ
クのヘルメットに着けて撮影したいのです。(音声&画像)何分専門知識が
ないので、情報どなたかよろしくお願い致します。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


ちょっと悩んでいるんですが、最近の家庭用TVって、たいていワイド画面で
すよね。ところが殆どのビデオカメラって通常サイズなんですよね。以前VX
1000使ってたときは解像度低下を承知でワイドモードで撮ってたんです
が、IXYDVはワイドモードにすると、カメラのモニタ画像が、普通の上下
黒帯じゃなく、サイズそのままの縦長表示に・・・これじゃ撮りにくくって。
皆さんワイドモードって使われないんですか?
0点


2000/09/12 23:33(1年以上前)
このご質問、是非私も回答が知りたいです。ほぼIXYに決めかけてい
たのですが、ワイドTV(Toshiba 28ZP50)を同時購入しようと思って
いたところですので。
それにしてもデジビデというものはなかなかベストな1品というのが
ありませんねー。
例えば片手操作が容易で、ワイド側が広くて最低照度も10ルクス以
下、そしてCCDが69万で有効34万画素というのが私の理想です
が、これに合致するものが無いんですねー。ズーム機能なんて手ぶれ
することを考えれば100倍なんて全然意味ないし、デジカメ機能は
オリンパスのC3030を持っているので一切不要なんですけどねー。
決して高望みとは思わないのですが。。。。
書込番号:39813
0点


2000/09/13 00:20(1年以上前)
最近の家庭用テレビは確かにワイドが多いですが、
ビデオカメラは、まだそれに対応していないもの
も多いようです。MV1の時代からキャノンは、
そういう感じのようですね。松下もそうだった気
がします。たぶんフィルターの問題だと思います
が。ちなみに私はワイドモードは使用していませ
ん。
書込番号:39829
0点


2000/09/13 00:28(1年以上前)
>カメラのモニタ画像が、普通の上下黒帯じゃなく、サイズそのまま
の縦長表示に・・・
IXYDVの仕様は解からないのですが、これはTV側でフルモード
で見ると正常に再生(16:9の比率で)されるのではないのでしょう
か。この方が高画質に録再出来るはずです。違ってたらすみません。
書込番号:39832
0点


2000/09/14 20:28(1年以上前)
↑↑↑
そうですね。スクイーズ記録とかいったと思います。
上下黒帯入りの場合、その部分の走査線をムダにするので、ワイド画
面にした時に垂直方向の解像度が低下してしまうのです。
対してスクイーズの場合、横方向を圧縮して記録するので解像度の低
下が少なくなります。 カメラに付いているモニタが3:4である以
上、仕方がないと思います。(画質優先)
書込番号:40252
0点


2000/09/15 00:28(1年以上前)
すみません、ちょっと便乗質問させて下さい。
CANONのDVカメラがスクイーズで記録されるとのことなんですが、こ
れはIXY DVに限らず、例えばXV1やFV2でもそうなんでしょう
か・・・?
あと、他のメーカーでスクイーズ記録が出来て、なおかつ本体の液晶
モニタで上下がマスキングされた横長表示をしてくれる機種ってある
んでしょうか?
書込番号:40314
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


はじめまして。実は、僕も迷ってます。いや、DVではPC-110しかないと思って
ます。が、日立からDVDが出ましたよね。その機種と迷ってるわけでもありま
せん。今後メディアがそれに変わっていくのでは…、との心配があるのです。
日立のを買おうとは思いませんが(日立さんごめんなさい)、次、「ソニーか
ら出たりして…」と思うと手を出しにくいです。そのへんの動向はいかがでし
ょうか?教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
