ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お店教えて

2000/09/12 09:24(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 びで男さん

SONYのTRV20の購入を決めたのですが価格.COMに登録しているど
このお店で買うか迷ってます。書き込みを拝見させて頂くと倒産品などの商品
を販売しているお店もあるようですし・・・・。みなさん実際に「ここのお店
は大丈夫だよ」って言うお店があれば教えていただけないでしょうか?
できるだけ安く購入したいので最安値ランキングで上位にいるお店の情報がし
りたいです。
身勝手な質問ですいません。よろしくおねがいします。

書込番号:39626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC110かTRV20かで迷っています

2000/09/10 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 たいしょうさん

はじめまして。たいしょうと申します。
みなさんにお尋ねしたいことがあります。

現在DVカメラの購入を検討しているのですが、DCR-PC110かDCR-TRV20のどち
らかにしようと考えています。機能的・性能的に両者はライバル的な感じで
非常に迷っています。

今一番迷っている点はマイクロフォンの位置についてです。DCR-PC系は本体
の上部にマイクがあるため、DCR-TRV系に比べて鮮明に音をとらえにくいとい
う記事をあちらこちらで見ました(スタパトロニクス、DIME、DOS/Vマガジン
等)。オプションのマイクを付ければ解決できるとは思いますが、いちいち
取り付けるのが面倒なので、できれば付属品を付けずに使用したいと考えて
います。

素のままの状態で両者の録音性能にそんなに差があるのでしょうか。今この
点と価格の点で私の気持ちはTRV20にかなり傾いています。みなさんのご意見
をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:39188

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/09/11 02:06(1年以上前)

そんなに気になる物ではないと思いますよ。実際、PC110を使ってい
ますが、普通に音は捉えていますよ。たとえばズームしてズーム先の
音をメインで捉えたいとなると、オプションのズームマイクを購入す
ればよいと思います。(どちらも)

書込番号:39266

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいしょうさん

2000/09/11 23:29(1年以上前)

ozさん、ご回答ありがとうございました。

なるほどそんなに気になるレベルではないということですか。
それはよかった。雑誌の記事はPC110が未発売ということで、
PC100とPC5についての評価でしたから、PC110はその辺りが
改良されているのかもしれませんね。

あとはPC110がもう少し値段が下がるのを待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:39495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。悩んでます。

2000/09/10 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

8mmビデオからDVに移行するのに悩んでます。(8mm資産がたくさんありま
す。)
SONYのDCRTRV620Kなのか、思い切ってDVのSONY TRV20に移行するべきか。
DVはSHARPのVL-MR1も魅力的に感じます。
DVは、SONYとSHARP VL-MR1とでは、映像的にはどちらがきれいなのかなあ?
人の好みで主観的になるんだろうと思うんですが?
最後にバイオR PCV-R72に取り組んで加工したいですが、SHARPのDVとバイオと
の入出力に関して相性が悪いってことがあるんでしょうか。
教えてください。悩んでます。

書込番号:39190

ナイスクチコミ!0


返信する
redzoneさん

2000/09/10 23:06(1年以上前)

R72だと動作保証の点で、やはりソニーのDVの方がいいと思いま
す。

書込番号:39195

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/09/11 12:56(1年以上前)

せっかくR72を使用しているのであれば、その性能を100%発揮
できるSONYを購入するほうが良いと、自分も思います。

書込番号:39343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY

スレ主 mackさん

こんにちは、初めましてこの度皆さんよりかなり高く PC110を購入して
しまいました。
ちなみに PC110+ACCKIT-MM50で19万円(ラオックス本厚木)店員さんの
接客で若干の割高はOKなぐらい良い接客でした。

本題ですが、現在VAIOではないのですが、IEEE1394のポートを持っている
PCを持っているのですが、iLINK接続用のケーブル購入のみで静止画等の
データをメモリースティックより何のソフトも無しにデータ取り出し出来
るのでしょうか?

またPCの環境は普通のWindows98ですユーティリティーは
Ulead VideoStudio Ver3.0SEです。

書込番号:39318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いくつか、ご質問があります

2000/09/09 12:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

はじめまして。
PC-110を安くなったら買おうと思っていますが、いくつか質問があります。
@デジタル変換とありましたが、VHSとDV双方向で変換が可能なのですか?
A前の書き込みでPC-100を振るとカタカタ音がして、レンズが割れるとありま
したが、その真意はどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:38662

ナイスクチコミ!0


返信する
legacy2000txさん

2000/09/09 23:37(1年以上前)

今日PC110を購入しました。
@の点はカタログによるとVHSをDVにダビング、DVをVHSにダビン
グ、VHS→DV→パソコンという点は問題なく出来ますね。PC110と赤
外線リモコン付きのビデオデッキを向かい合わせてDV→VHSの編集も
可能な様です。
Aの点は私のPC110もカタカタ言いますが、「スイッチ切またはビデ
オの状態でカタカタ鳴るのはリニア機構によるもので故障ではありま
せん」、という黄色の紙が入ってました。という事はSONYが問題を知
っているということなので、音とレンズ割れを短絡して考えなくても
良いのかと思いますが。

書込番号:38825

ナイスクチコミ!0


スレ主 camさん

2000/09/10 12:51(1年以上前)

legacy2000txさん、返信ありがとうございます。
もう少し、安くなるのを待って10月頃にPC‐110を買おうと思ってい
ますが、このページでの皆さんの書き込みを参考にしたいと思ってい
ます。

書込番号:39028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

正規品について

2000/08/26 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 REM睡眠さん

口コミ掲示板で「ソニー正規ルートで仕入れた物と金融品や倒産処分品
」についての情報がありましたが、具体的に正規品じゃないものを購入した際に
はどのような問題が生じるのでしょうか?
現在私はSONYデジタルビデオカメラDCR-PC110をなるべく安く購入しようとネ
ットで探しております。「安物買いの銭失い」になりたくないのでわかり易く教
えて下さい。
また、DCR-PC110の安心できる商品が安く買えるお店の情報も教えて下さい。

書込番号:35137

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/08/27 03:09(1年以上前)

結局のところ、自分の足で確かめて、交渉して購入したほうが、良い
かもしれません。
私も購入(予約)しました。下の方で、書きましたが、キット込みで
28%引きでした。

書込番号:35226

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/08/27 08:01(1年以上前)

ozさんへ
早速のご返信ありがとうございます。
「私も購入(予約)しました。」との事ですが、いつ頃手元に届くので
すか?私は9月15日から旅行の予定があるのでそれまでにはほしいの
です。もし御迷惑でなければ納品予定日を教えて下さい。
また「具体的に正規品じゃないものを購入した際にはどのような問題
が生じるのか?」についても、教えて下さい。

書込番号:35256

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/08/27 23:29(1年以上前)

日曜日という事で市内の電気屋さんにPC110の価格調査に出かけまし
た。1件めは(SONY)DCR-PC110[キット付]で\210,000との事でした。
2件目は家電量販店の「コジマ」。即答で\190,000との事で大満足!!さ
らに「本日即決していただければ更に値引きいたします」と担当営業マ
ン。すでに購入意欲100%の私でしたが・・・考えるフリをして一旦自宅
に帰りozさんの28%引きを目安に(SONY)DCR-PC110[キット付]以外
に バッテリーパック NP-FM70・メモリースティック MSA-64AN・パ
ソコン接続キット DPCK-US10を合わせて消費税込みで\230,000を目
標に再交渉に臨みました。結果は◎です。おまけにDVテープ3本・キャ
リングバックもタダで付けてもらいました。
ひょっとしたら目標をもう少し安く設定していたら、もっと安く購入
できたのではないか?と感じるくらいでした。
結局のところozさんの「自分の足で確かめて・・・」というのがすっご
く参考になりました。ありがとうございました。

話は変わりますが左上の私のアイコン おじさん臭くてとても気にな
ります。元はと言えば私の設定が間違っていたからですが・・・。実年齢
は30歳(黙っていれば25歳)の「REM睡眠」です。

書込番号:35369

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/08/29 10:24(1年以上前)

すごく安く購入しましたね。びっくり物です。実は私も、9月14日か
ら旅行に出かけるために購入しました。(奇遇ですよね)。販売日に
届くよう店長さん直々にsonyにtelしてもらいましたよ。ですから今
の所、9月10日には手元に届く予定です。(かなり出庫数が少ないら
しいです)

書込番号:35740

ナイスクチコミ!0


KentIIさん

2000/09/02 12:13(1年以上前)

急がないのであれば…
割高なPC110は買いではないと思いますが。
基本的にはPC100のユニットにストロボと
レンズがT*になったりといわゆるマイナーチェンジで
メーカーとしても運動会シーズンに向けての
発売日設定だと思うので結構強気だと思います。
ですからもし、待てるのなら落ち付くと思われる
10月辺りまでは買い急ぐ必要はないと思いますが。
(私は家内の出産が8月だったのでTRV20を急いで購入しましたが)
私の目論見ではキット付きで150K円辺りが最安値と
ふんでるんですがねえ。

書込番号:36885

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/02 15:48(1年以上前)

KentII さんへ
おっしゃる通り!ごもっとも!!だと思います。正直な所、あと2ヶ月待て
ばキット付で160,000円を切ることは必至だと思います。
それとPC-100⇒PC-110というネーミング。いかにもマイナーチェンジ
らしいと思います。(「PC-200」位でないとネ)
でも、先にも述べました通り「9月中旬の旅行」と「子供の運動会」という
メーカー側の思惑通りの事情があっての今回の買い替えとなりまし
た。
やっぱ、買い替える以上、現在市販されている機種の中で「一番自分が
欲しい物を・・・」(多少割高感があっても・・・)という事で今回の購入に
なった次第です。ozさんもきっと同じ理由で購入したと思いますよ。
私もPC-110の情報を入手するまでは、KentII さん同様 TRV20が第一
候補で ネットで150,000円程度での購入を考えていました。
今の時代、デジタル家電の進歩は目覚しく1年先にはその商品が店頭か
ら姿を消すことは珍しくありません。(もちろん価格も2ヶ月を境に急
降下していきますよね。)
ユーザーはメーカーに振り回される事なく必要なときに自分の欲しい
物を購入することが大切なんじゃないかな。

・・・と、生意気なことを書いてしまいましたが、私もメーカーに操られ
た1人かな?
どう思いますか?ozさん?!

書込番号:36914

ナイスクチコミ!0


legacy2000txさん

2000/09/02 21:55(1年以上前)

今日(9/2)近所のヤマダ電器、コジマ、ノジマを回ったら、3軒とも
PC110+MM50で\190,000という返事でした。3軒とも三脚とバックが
付くそうですが。
候補のPanasonic NV-C7, SHARP VL-MR1に比べると、現物が出てな
いせいか割高ですねえ。(どちらも\168,000 -α)
まだ予約は入っていないとの話だったので、現物が出るまで待ちか、
それともREM睡眠さんの様にアクセサリー込みでハードネゴに入るか
悩んでます。

書込番号:36952

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/02 22:38(1年以上前)

legacy2000tx さんへ
PC-110の発売日まであと8日。KentII さんの言う通り 待てるものな
ら「一時の購買意欲に惑わされず」実物を見て、購入価格が下がるのを
待つのが得策と思います。私も今回の旅行に際して以前からムービー
の購入を考えていました。(5月頃から・・・) はじめはPC-100(・・・でも
デジタル変換ができないので却下)そしてTRV20。旅行&子供の運動会
のギリギリまで価格が下がるのを待っていたらPC-110の発売発表!!
と、なった訳です。購入の決め手は「インテリジェントフラッシュ」。や
っぱ静止画を写すにはフラッシュが必要不可欠と考えました。
先にも申しましたが、現在のデジタル家電は日進月歩、いや分進秒歩で
す。本当に必要なときにTRV30とかPC200が発売になっているかもしれ
ません。
少なくとも今の私はギリギリまで待って良かったと痛感しています
ヨ。
お互い 価格面や機能を含め後悔しない買い物をしたいですね。

書込番号:36958

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/02 23:00(1年以上前)

legacy2000tx さんへの追伸
私の手元にPC-110が届いたら、その操作性や不具合点など この掲示
板で即 報告いたしますので、それまで待ってみたらどうですか?!
急がば回れですよ!!

書込番号:36962

ナイスクチコミ!0


legacy2000txさん

2000/09/03 00:08(1年以上前)

REM睡眠さん、Resありがとうございます。
使い勝手を教えて頂くと、大変参考になると思いますので、期待して
ます。
私の行った店では、まだ実際に何日に何台入荷するか判らないしSONY
はいつも遅れるからと言われて、子供の運動会までに手に入らないと
困るしなあ、と思って予約しようか悩んでます。

私が店で触ってみて気になったのはズームの操作性です。縦型だとど
うしてもスイッチが小さいせいかいっきにズームしてしまう点です。
光学ズームから勝手にデジタルズームに入ってしまう様ですが、画質
の変化がどうなんでしょうねえ。
それとリアルタイムデジタル変換機能、忘れてました。REM睡眠さん
の投稿を見てカタログを調べて気付きました。またPC110に心が傾い
たなあ。

書込番号:36969

ナイスクチコミ!0


KS2さん

2000/09/03 14:40(1年以上前)

昨日(9/2)近所のヤマダ電器でPC110+MM50で\178,000という事で、
発売日に届くとの事で予約しました。
三脚とバックが付くのだろうか?確認しませんでした。

書込番号:37105

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/03 16:00(1年以上前)

ん〜!?
ちょっと後悔!!

書込番号:37120

ナイスクチコミ!0


HAMMOCKさん

2000/09/06 14:57(1年以上前)

ちょっと高いですけど、せっかくSony製品を買ったのならCanopusの
DVRaptorNEでしょう。使い勝手がいいですよ。

書込番号:37794

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/07 20:31(1年以上前)

HAMMOCK さんご返信ありがとうございます。
「(Canopus)DVRaptorNE」ビデオ編集についてのご返信ですよね。
ちょっと高い・・・ってどれくらい高いのですか?価格によっては選択肢
の一つにしたいのですが・・・。情報提供、宜しくお願い致します。

ついでに・・・(と、言っては失礼ですが)
legacy2000tx さんへ
明日(9月8日)予約してあったPC110が手元に届く予定です。約束は
守りますので、ご期待下さい。

書込番号:38167

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/08 22:28(1年以上前)

legacy2000tx さんへ
本日、予約してあったPC110が手元に届きました。
まず第一印象は小さいと言うことです。しかし、PC100同様小さいとこ
ろに沢山の機能が詰まっているのでごちゃごちゃしている感じはしま
すが・・・。
それから気にされていたズームの操作性ですが、やはり一気にズーム
してしまいます。(慣れの問題もあると思いますが)
また、光学ズームからデジタルズームへの変換ですが違和感はなく、画
質もうまく補正されているようです。一昔前のモザイク感はありませ
ん。
実際の撮影は明日行うつもりですので追って報告いたします。

あっ!!それともうひとつ。
予備のバッテリーですが、私はNP-FM70を購入してしまいましたが、大
き過ぎます。そして重い。予備バッテリーを買うなら絶対NP-FM50で
す。大きなバッテリーでは折角のコンパクトボディーが台無しです。
これだけは今一番後悔しています。

書込番号:38513

ナイスクチコミ!0


legacy2000txさん

2000/09/08 23:49(1年以上前)

REM睡眠さん、早速の感想レポートありがとうございます。
デジタルズームでも画面に違和感が無いとはたいしたもんですね。
私も今日、さくらやで現物を見て来たのですが、あのズームってみん
などの指で操作してるのかなあ。
薬指か小指か微妙な位置ですよねえ。

書込番号:38533

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/09 01:08(1年以上前)

legacy2000tx さん へ
PC5にも付いているホールドグリップをピストルを持つかの様に握る
とズームボタンの位置に人差し指が来ます。薬指や小指よりも微妙な
調節はできますよ。
小さなアイデアですが、意外とホールドグリップは使い勝手がいいと
思います。
一度、お店のデモ機で握ってみて下さい。

書込番号:38559

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/09 01:19(1年以上前)

legacy2000tx さんへの追伸
「子供の運動会までに・・・」との事ですが・・・今SONYでは「運動会応援グ
ッズ」のプレゼントを行っています。(他社でも似たようなキャンペー
ンを行っているようですが)
詳しくはozさんの掲示の「PC110購入その後」を見て下さい。その情
報で私も交渉して、手に入れましたが、結構面白いグッズでしたよ。

書込番号:38562

ナイスクチコミ!0


legacy2000txさん

2000/09/09 23:18(1年以上前)

今日、昼から長男が文化祭でブラスバンドの演奏をやる、というので
急遽PC110を購入しました。
OZさん、REM睡眠さんのハンディカムおまけ情報もあったので、こ
れが無くならないうちに、と急いで一番近くのノジマに開店直後に飛
び込み、KS2さんの情報の価格を出したところ、同値でOKとなっ
たので即、購入決定しました。
結局、PC110+MM50=\178,000
押しの一声でSONYのDVテープ60分1本。
店のフェアで三脚+バッグ
OZさん、REM睡眠さん情報の「2000年大運動会撮ってもスタミナ応
援キット」一式
また、ノジマのポイントカード(3%分)をビデオ分の支払い後すぐ
使って、ポイント+現金1319円でメモリースティックのPC CARD
ADAPTOR MSAC-PC2を買いました。
皆様の情報で良い買い物が出来たと喜んでます。

昼から早速撮影に行ってきましたが、画面はすごく綺麗ですね。
露出がAUTOだと輝度がちょっと強い気がしますが。
ズームボタンはやっぱり慣れが必要ですね。ちょっと力が入ると一気
にズームしちゃって。
それと軽いとは言え、約40分連続で手持ちで撮影してたらさすがに腕
が疲れました。バッテリー(MM50付属のFM50)はファインダー撮影で
40分撮影して残り40分という表示でしたのでカタログの実撮影時間ど
おりかな。
またみんなで使用状況を話しましょう!

書込番号:38817

ナイスクチコミ!0


スレ主 REM睡眠さん

2000/09/10 00:04(1年以上前)

legacy2000tx さん、とても安く購入できましたね。
私は本日PC110の試撮に出かけるつもりでしたが仕事の都合でお預け
となってしまいました。とても残念です。
結果的にlegacy2000tx さんの方が先にレポートしちゃいましたね。
お互い良いビデオライフを楽しみましょう。
PC110での新しい発見があったら、この掲示板で案内して下さいね。
特に「ビデオ編集」などについての情報提供を・・・。
それでは、また。

書込番号:38837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る