ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

クラウドへの再アップロード

2022/12/08 13:49(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

自動アップロードで撮った動画をクラウドにアップロードしたのですが、
全部取り込まれていないことに気付き、
本体をチェックしたところやはり自動アップロードされていない動画が
あることを確認したので、もう一度手動でアップロードを試みたのですが、
「アップロードするメディアがありません」となってしまいました。

そこで、クラウドに上がっている動画を削除して
再び手動アップロードを試したのですが「アップロードするメディアがありません」
となってしまいます。
もう一度クラウドへアップロードする方法はありますか?

書込番号:25044248

ナイスクチコミ!7


返信する
yutapyyyさん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/14 21:13(1年以上前)

私も同じ現象だったのでアカウント再ログインするとアップロードされた動画が見れるようになりましたよ!

書込番号:25221823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDに保存

2023/04/13 16:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:6件

2回目の質問失礼致します。

パソコンがないのでブルーレイレコーダーに保存し、DVDにやきたいのですが、コスパに優れたオススメのブルーレイレコーダーはありますでしょうか?

【条件】
・外付けHDDが可能
・コスパ良し
・最新機種でなくて可

どなたかご教示宜しくお願い致します。

書込番号:25220182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2023/04/13 16:21(1年以上前)

>tora.shakuresimonoさん

SONYの安価なものでよいと思いますよ

せめてメーカーは揃えた方が相性問題で悩むことが少ないです

書込番号:25220189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/13 16:54(1年以上前)

>tora.shakuresimonoさん

購入前にカメラ側の出力端子は確認してから選びましょうね

BDレコを買ってから端子がないでは困りますよwww

書込番号:25220233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/04/13 17:46(1年以上前)

PCを買ったほうがいいですよ。
PCはソフト次第で色々出来ます。
ノートPCは物によってはかなり安いです。
PCに光ドラブが無かったら、外付け(書き込みソフト付き)のドライブを買えばいいだけ。
レコーダーはやれることが限られています。

書込番号:25220299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/13 18:25(1年以上前)

カメラとの接続はUSBケーブルになりますね。

取り込んだ映像がシームレスに繋がって焼くことができればよいですが、メーカーによって違うようなので、東芝製はNGですね。

パソコンだとソニーの繋げるだけの無料ソフトが使えるのでこれはこれで便利とは思います(持っていますが使ってはいません)。

書込番号:25220338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/04/13 18:32(1年以上前)

>@star様

ご教示ありがとうございます!
SONYのZW1700でいかがでしょうか?

書込番号:25220347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/13 18:34(1年以上前)

>cbr600f2とし様

ご教示ありがとうございます!
SONYのZW1700でどうでしょうか?

書込番号:25220348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2023/04/14 07:48(1年以上前)

>tora.shakuresimonoさん
>SONYのZW1700でいかがでしょうか?

問題ないかと思います
下記を参考にされてみてください

https://www.sony.jp/support/handycam/disc/copy-bd.html?s_pid=cs_HDR-CX470

書込番号:25220888

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2023/04/14 07:51(1年以上前)

機種不明

接続確認

SONYでも公式で接続確認済みです

書込番号:25220890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/14 09:36(1年以上前)

>@star様

ありがとうございます(*・ω・)✨

書込番号:25220985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDライター

2023/04/12 12:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:6件

質問です。
こちらの機種に対応しているDVDライターはどれになりますでしょうか?

書込番号:25218836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/04/12 13:34(1年以上前)

この製品がサポートする書き込み機器は純正のBDレコーダーだけです。
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/feature_7.html

DVDライターはPCで利用するものです。この製品がサポートするのはPCへの転送だけです。

書込番号:25218884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/12 13:38(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね!
為になりました!

書込番号:25218895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント

2023/04/08 15:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

室内フットサルの撮影を初めてしました。
室内の為、コートにネットが張ってあり、そのネットにピントが合ってしまい困っています。
何か対処法はないでしょうか?

書込番号:25213698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 15:26(1年以上前)

否応なしになりますが、
移動範囲の中央から やや手間側に手動フォーカスで固定しておけば「現状よりはマシ」になります。

幸か不幸か撮像素子が小さいので、本件の場合はメリットになります(^^?


なお、目測でいいので、最短と最長の「およそ」の距離を追記してもらえば、
この機種の仕様からピントが合っているように見える範囲(被写界深度)を推算してみます(^^;

書込番号:25213715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:33(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ありがとうございます
ビデオカメラから最長約16メートル、最短1メートルぐらいだと思いますが。
あと自分なりに調べましたら、風景モードにすると良いとか悪いとか…ありましたけど、いかがでしょう?

書込番号:25213725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 15:40(1年以上前)

>風景モードにすると良いとか悪いとか…ありましたけど、いかがでしょう?

屋外で、かつ遠方であれば。

大急ぎで、ネットにピントを持っていかれるよりマシ、ぐらいでしょう。

ところで、広角とか望遠とかどうでしょうか?

一般のズームレンズは「本来のズームレンズで無い※」ので、ズームするとピント位置が変わってしまいますので。

※バリフォーカルレンズと言います。
AFを併用すると、本来のズームレンズのように使えるので、ズームレンズ扱いになっていますが、
本件のようにAFが使えない場合は、馬脚を現すことになります(^^;

書込番号:25213740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:46(1年以上前)

ありがとうございます

素人過ぎて、全くおっしゃってる内容がわかりません。
ズームは頻繁に使います。

書込番号:25213748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 15:52(1年以上前)

>ビデオカメラから最長約16メートル、最短1メートルぐらいだと思いますが。

ピント固定では絶望的かもしれませんね(^^;
(特に最短距離)

コート脇の撮影のようですが、広角固定なら、スマホの動画のほうがマシに、
アクションカムなら元々ピント位置固定が殆どなので、広角~超広角の都合によっては便利かもしれません。


なお、スチルカメラの場合で「シャッター速度の制約があまり無い場合」は絞りでピントが合っているように見える範囲(被写界深度)を調整できますが、
ビデオカメラでシャッター速度の制約はありますし、
絞ると高感度になり過ぎたり、感度が足らない場合は暗くなったりするので、
屋内の場合は絞りの調整はお勧めしません。
(そもそも、開口部を変えない明暗だけの絞りでは、被写界深度の調整ができません)


書込番号:25213756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:58(1年以上前)

MFで、常時ピントを無限大(∞)に固定して撮影したら、ある程度は撮れますか?

書込番号:25213763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2023/04/08 15:59(1年以上前)

>厚切りタンさん

AX45では画面内に被写体(人物)を出来るだけ大きく写して

都度都度、液晶画面のフォーカスポイントをタッチして
大外ししない様にするぐらいしか
出来ないと思います。(>_<)

書込番号:25213766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/04/08 16:07(1年以上前)

ロックオンAFがうまく機能するかどうかですね。

書込番号:25213776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 16:25(1年以上前)

機種不明

被写界深度の推算例⇒広角側は対処可能

>MFで、常時ピントを無限大(∞)に固定して撮影したら、ある程度は撮れますか?

無限遠にするのは、根本的にダメです(^^;

さて、被写界深度の計算をしてみました。

【自宅内】でも近距離パターンなどは確認できますので、
広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、
遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^;

望遠側は、とりあえず5倍想定ですが、
厳しいですね(^^;

書込番号:25213800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 23:42(1年以上前)

ありがとうございます

先ほど、マニュアルで無限に設定して撮影しましたら、ピントがバッチリあっているかはわかりませんが、TVに繋いで見たところ、違和感なく見れました。このレベルなら満足といったところです。
ありがとうございました!

書込番号:25214366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/09 00:36(1年以上前)

たぶん、DVD以下の解像度になっていると思います。

あきらかなピンぼけよりマシかと思いますが・・・(^^;

書込番号:25214426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/04/09 08:50(1年以上前)

>広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、
遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^;
望遠側は、とりあえず5倍想定ですが


この設定をするならどうやってやるのでしょうか?
まず、マニュアルにして、一番広角側にして、1.75〜2mにピント合わせをするのですか?

書込番号:25214640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/09 09:24(1年以上前)

どうも(^^)

>マニュアルにして、一番広角側にして、1.75〜2mにピント合わせをするのですか?

その通りです(^^)
※マニュアル(手動)フォーカスで

広角端で、1.75〜2m先の例えばTVなどにピッタリとフォーカスを合わせて、
そのまま(ズームせず)、1mぐらいのところを写して、「そこそこピントが合っているように見える」なら、とりあえず要望の最短をカバーしています。

さらに、もっと遠いところも(ズームせず)「そこそこピントが合っているように見える」、というよりも、広角端なので遠くは小さく写るからよくわからないかもしれませんが(^^;

広角端にズーム位置固定で問題なければ一旦OKですが、おそらく望遠も使ってみたくなると思います。

その場合は、まずは試してみてください。
その際、液晶モニターでは良さげであっても、TV画面で拡大して映すとピンぼけが目立つかもしれません。

というのも、3型ぐらいの液晶画面をヒトの視力で20~25cmぐらいで見ても、実は数十万ドットぐらいの解像力しかないので、液晶モニターだけでは十分なピント調整は行い難いからです。
(液晶モニターの画素数も百万以下が殆どですが、
EVF(電子ビューファインダー)では、スチルカメラの上級機で300万画素以上900万画素ぐらいあり、EVFをヒトが見る条件であれば、数百万画素にする意義があるからです)

書込番号:25214686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/09 09:31(1年以上前)

ありがとう、世界さん

大変よくわかりました。
やってみて、一番合う場所を探した方が良いみたいですね!

しかしありがとう、世界さんはかなりマニアックですね(((・・;)
色々と知ってみえて博士みたいです(^^)

勉強になりました
ありがとうございました。

書込番号:25214696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/09 12:14(1年以上前)

いえいえ、ネット越し撮影で困った経験があるのは多くの人に共通で、
あとは「どきまでやるか?」だけの違いです(^^;

被写界深度の計算は昔からあったのですが、
本質的には視認距離とモニターや印刷サイズなどとの面倒な相関になってしまい、活用し難い状況が続いていました。

二十年ほど前からは計算サイトが出てきて、
高倍率ズームコンデジの望遠端で1mぐらいの近接撮影ができるようになったので、実際の被写界深度「数mm」との照らし合わせも容易になってきました。


さらに、計算サイトの利用状況から、あまり特殊な条件まで熟慮する必要が無さそうに思われましたので、
数十年前からのメーカーの平均的な指標を元に「標準的な目安」として、計算式を簡略化して使いやすくした一部が、先の計算などです(^^)
(スマホアプリ「スプレッドシート」を利用して、手軽)


書込番号:25214935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/11 04:53(1年以上前)

>厚切りタンさん
こんにちは。

自分もAX-40の方ですが高校野球の撮影などで使ってて同じように
フェンスにピントが合ってしまったりと安定して無かったので

別のマニュアルが使える機種に買い換えました。
フェンスやネットが有る場合はマニュアルが使いやすく無いと厳しいですね。

書込番号:25217334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のMacへの取込み

2023/04/07 07:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:85件

これまで、本機で撮影した動画をDIGAに保存して鑑賞しています。DIGAに取り込んだ動画は、本機を介す又はSDカードやBDなどでMacBookへ取り組み編集したり出来ますか?素人なもので教えてください。

書込番号:25211964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/04/07 09:52(1年以上前)

使い方相談室 0120-333-020
取説
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45647440M-JP.pdf

書込番号:25212095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/07 11:17(1年以上前)

レッツ&トライするしかないとしか言いようがありません。

外部の人がとやかく言っても成せるのかどうかがわからないからです。

書込番号:25212180

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/07 11:46(1年以上前)

>DIGAに取り込んだ動画

これはパナに問い合わせを。

DIGAからSDカードにコピー(ダビング)できる場合は、
カード内のフォルダを丸ごとコピーして、macに個別フォルダを作成して突っ込んでみてください。

書込番号:25212207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2023/04/07 15:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:25212448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビで再生すると逆さま

2022/10/23 16:28(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ

スレ主 yutty1999さん
クチコミ投稿数:37件

先日旅行先で、磁気ストラップで撮った動画を、ディーガに取り込んでテレビで再生した時に、画像が逆さまで再生されてしまいました。三脚で撮った動画は普通に再生されました。
磁気ストラップではカメラが逆さまになりますので当たり前かと思いますが、もし逆さまな動画を反転させる方法がありましたら教えていただけますか。PCでは普通に再生できます。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24977422

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/10/23 16:47(1年以上前)

「家電」のレコーダーでの再生となると、
基本的に動画の処理ソフトで変換することになるかと・・・。

車載モニターなどの場合は、モニター側で上下反対にする設定などあったりしますが(^^;


ところで「今後」になりますが、
本件のような場合のために、「記録前の設定」で対処できるかもしれません。

書込番号:24977450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/10/23 18:01(1年以上前)

>yutty1999さん
上下反転は設定の「方向ロック」で自動と方向ロックが選べる仕様のようです。
取扱説明書のP12 P13に記載されています。
https://dl.djicdn.com/downloads/DJI_Action_2/20211028UM/DJI_Action_2_User_Manual_V1.0-ja-JP1.pdf

ただ今回はPCでは上下意図した方向で再生しているにもかかわらず
旅先のTVでは意図した向きで再生されなかったということですね。

原因は 動画データ内のExif情報にカメラ上下の向きが記録されるのですが
そのExifデータをTV側が読み込みに行っていない可能性があります。
縦横の回転情報はEXIFのOrientationという部分に保存されています。
PC再生ソフトではそこを読み込み正しく再生されたということでしょう。
このExifデータ読み込みは 再生機器全てがすべての項目を正しく認証しないことが多く
機器ごとに対応がまちまちです。
更にExifデータそのものも時代と共に新たな項目が追加されていきますことから
古い機器ではその項目を読み飛ばしてしまいます。
PCであっても 再生ソフト次第では正しく再生しないこともありますね。

なお どの再生機器でも正しい向きにしたい場合は
一旦編集ソフトで編集しなおし、新たに書き出すしか方法がないでしょう。
この時は 編集することで向きが一定になります。

書込番号:24977565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yutty1999さん
クチコミ投稿数:37件

2022/10/23 20:38(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございました。確認しましたら方向ロックになってましたので逆さまだったわけです。わざわざ取説までアップしていただきありがとうございました。
またすでに撮った動画はご指南通り編集ソフトで回転させ、無事にテレビで見えました。

書込番号:24977844

ナイスクチコミ!0


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/01 04:58(1年以上前)

(個人的備忘録として)
HSモード(4Kでは設定不可)で方向ロックしたら撮って出しで上下反転せずテレビに表示できました。

書込番号:25203819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング