
このページのスレッド一覧(全45223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2022年11月19日 16:31 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2022年11月19日 13:56 |
![]() |
11 | 3 | 2022年11月14日 02:15 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年11月10日 19:31 |
![]() |
5 | 15 | 2022年11月7日 21:50 |
![]() |
27 | 21 | 2022年11月3日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

SDに入れ、尺の短い物を録りだめするのでなく、バックアップを取ったあと初期化だと思います。
PC経由で、PC内や外付けHDDなどにバックアップを取る場合、ファイル名は気にしますか。
気になれば変えればいいだけでしょう。
移動した時に、数字の羅列が嫌なら、名称などの漢字・ひらがな・アルファベットに変えればいいだけでしょう。
録画機に出来ないなら、我慢するしかないでしょう。
書込番号:25014501
0点

パソコンの動画フォルダに毎回保存しているのですが取り込むときに上書きしますかと出て面倒ですね。
カメラやレコーダーならそういうことはなくて総枚数や日付でファイル名設定できますよね。皆さん毎回ファイル名設定してるんですかね?
書込番号:25014563
3点

>figaro34さん
これ、地味に不便ですよね。
せめてファイル名を撮影日時とかにしてくれればいいのに、と思います。
私も購入直後いろいろ調べましたが結局見つけられず…
おそらく変更できないんだと思います。
なので私は面倒ですがパソコンに取り込むたびにリネームアプリで名前を変更しています。
書込番号:25014687
2点

>さんぱかさん
ありがとうございます。そういうことですね。
結構調べても見当たらないので納得しました。
書込番号:25014694
1点

>figaro34さん
こんにちは。
確かに不便と言えば不便ですね。
自分は同じ動画フォルダーに入れる事が無いの特に困ってませんが
1つのフォルダーに入れる人は不便なのかも。
自分は日時がすぐ分かるように最初に日時別にフォルダーを作成するので
ファイル名が被る事は無いので今の所は大丈夫かな。
フォルダーを作成する時に自分で日時で作成するとかも良いと思いますよ。
書込番号:25016056
0点

取り込んでリネームソフトで変えて保存しました。動画は一つのフォルダに入れて日付名にしました。
多分日本のカメラの常識と違うのかと思いました。。
書込番号:25016356
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
X3を購入しましたが、アプリのダウンロードについて教えてください。
PCもスマホも無料で使用できるのでしょうか。
スマホではインストールするをタップするとクレジットを追加しますか、ペイペイを追加しますかなど
が出ますが下にスキップをタップするがあります、スキップで次へいけますか?
PC版はどこからダウンロードすればいいでしょうか、
ユーチューブでもInsta360スタジオ2021の使い方しか出てきません。
このInsta360スタジオ2021がスマホのアプリになってるのでしょうか。
宜しくお願いします。
4点


>タウリンMさん
PC版は正式には「Insta360 studio 2022」と言います。
この名前で検索すれば良いかと思います。
(今は出先なのでリンクは直接貼れませんが。。。)
書込番号:24958628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん Goe。さんありがとうございました。
アプリをインストールしましたが
今度はWi-Fiが繋がりません(認識しません)
サポートに書いてあるのを全て試しましたが全然ダメです、
さてどうしたものか。。。
何がダメで繋がらないのか全く分かりません。
先へ進まないので使用も出来ません。
どなたかカメラとアプリに繋げる方法ご存知ないでしょうか。
書込番号:24958861
1点

サポートとやり取りして約5時間!
何故繋がらないのか、全く分かりません。
相手は英語でこちらは翻訳しながらもう疲れました・・・
で、当方Androidですが、国名を一つづつ変えては再起動を何度も繰り返し、
ようやく繋がる国が一致?
サポートのインドネシアでは繋がってません。
で、これを日本に戻すとまたダメなのかな?
疲れるのでこの一致したまま使用します。
今度は編集に疲れるんでしょうね。
こんなにサクッといかないカメラは初めて。
書込番号:24959211
1点

私もアンドロイドスマホでWIFI接続できなくて泣きそうです(-_-;)
インドネシアでは失敗します
どの国を選択すればつながりましたか?
くじを引くように各国周っていますw
書込番号:24994260
0点

11月5日コジマネットで購入しました。
初期不良で画面が動かず、交換してもらいました。
Xperiaのアンドロイドではアプリに繋がりません。
PCから設定する方法はないでしょうか?
友人のiphoneから設定して、自分のPCで編集作業をすれば、
撮影には問題ないでしょうか?
書込番号:25015391
0点

友人のiphone13にinsta360アプリをダウンロードして自分のカメラの設定をすることができました。その後友人のアプリを削除しましたが問題なく使用できそうです。動画データはSDカードにて自分のPCへ虜こむこともできました。
書込番号:25016188
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
電源を入れてすぐ動画を録画すると、録画を停止しましたとのメッセージが出て停止することがあります。
必ずではありません。これって故障でしょうか?メモリーとかが相性が合わないのでしょうか?
電源を入れて時間をおいた場合は停止が少ないような気がします。
ご存じの方アドバイスよろしくお願いいたします。
4点

録る前にSDを初期化する。
それでもなら4GB制限?とか。
書込番号:24993222
1点

>ラジコンおやじさん
(別の機種のスレと類似しているので再掲(^^;)
そもそも【本物】のメモリーですか?
(且つ使い古しでない、正常なモノ)
↑
オークションなどの個人売買や 「(amazonの)マーケットプレイス」などで、【粗悪な偽物】を掴まされていませんか?
書込番号:24993238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X3ではまだそういう現象は出会ってませんが、OneRSで速度が遅いSDXC(UHS-I V10)を使った時にときどきそんなメッセージが出て録画が止まってた記憶があります。わりと普通に録画できるので、対応してない遅いモノだったとかわりと気が付かないことがあります。その後は、しっかり確認して推奨されているUHS-I V30のモノを使ってからは途中で勝手に止まることはなくなりました。
書込番号:25008808
4点



ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1
中古を購入し動作確認しているのですが、
どうも、wifiがスマホ等と繋がりません。
こちらは、アンドロイド、ios共に最新os
を使用し、アプリwg-m1leにて本体とwifi
接続を行おうとしています。
wifiの設定画面を見ると大丈夫そうですし、
本体のランプは赤から、緑に変わり『よし』
と思っても、アプリでパスワードが違います
や、認識できませんみたくなります。
解決方法を教えて頂けませんか?
書込番号:22636732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(WG1−スマホ)つながります、アンドロイド6以上であればWI-FI設定画面でWI-FIを選択、WG1起動WI-FI通信状態にします SSIDも入力 パスワードはスマホのWI-FIに入力します(WG-M1 LEは無視する★リコーのアプリでは入力しません)
その後 スマホでWI-FI設定場面にWG1があると思います そこで編集(鉛筆マーク)で
SSID(求められたら)とパスワード(カメラの表示)を入力します(WG1のWI-FIがたびたび切れる時はそのたび再設定)I
それを何回か繰り返しているうちにつながりました。
5〜6回やりました 1時間以上かかりましたがどうしてもつなぎたいのなら試してください。
スマホがリコーのアプリより上に行っちゃったのでどうしようもありません。
ただスマホにつないでも画面が認識でき、モニターとして使えるのと画素数その他の設定だけです。
面倒ならカメラのみで設定、撮影すればいいのかと思います。
今は上記の繰り返しなしですぐつながるようになりました。
書込番号:25001995
0点

(WG1−スマホ)つながります、アンドロイド6以上であればWI-FI設定画面でWI-FIを選択、WG1起動WI-FI通信状態にします SSIDも入力 パスワードはスマホのWI-FIに入力します(WG-M1 LEは無視する★リコーのアプリでは入力しません)
その後 スマホでWI-FI設定場面にWG1があると思います そこで編集(鉛筆マーク)で
SSID(求められたら)とパスワード(カメラの表示)を入力します(WG1のWI-FIがたびたび切れる時はそのたび再設定)I
それを何回か繰り返しているうちにつながりました。
5〜6回やりました 1時間以上かかりましたがどうしてもつなぎたいのなら試してください。
スマホがリコーのアプリより上に行っちゃったのでどうしようもありません。
ただスマホにつないでも画面が認識でき、モニターとして使えるのと画素数その他の設定だけです。
面倒ならカメラのみで設定、撮影すればいいのかと思います。
今は上記の繰り返しなしですぐつながるようになりました。
書込番号:25003688
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
表題の質問となります。
充電しながら外部マイクを取り付けて音声も外部マイクから録音したいと思います。
Osmopocketでそれを実現するためには、USBTypeCのアダプタと外部マイクが必要かと思いますが、
これを実現できている方がいらっしゃったら、どの製品を使われたかを教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

3のBluetooth追加で可能になるかもしれませんね。
書込番号:24996259
0点

わかりにくくてすみませんでした、pocket3の予告動画でBluetooth対応になるようですので可能になるかもと思いました。
過去スレを見るとCOA35Aを使って使えるという人と使えないという人がいるようですね、私は所有してないのでどちらか片方で使用してます。
書込番号:24996320
1点

なるほど、3での新しい機能ということですね。
私もどちらか一方でやりたいところなのですが、モトブログ撮影で充電しながら、マフラー音もキレイに取りたいなと思いまして、両方を同時に出来る方法を探っております。
書込番号:24996386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>penstabaさん
DJI POCKET2ならモバイル電源からの供給と
外部マイクの接続も可能ですし
更に2のコンポバージョンではワイヤレスマイクまで付属しているのですが
初代POCKETにはそういった点が考慮されてないようです。
その上で 持ち合わせてはいないので不確かではありますが
サードパーティーからDJI ACTION用のUSB Cと3.5マイク端子を組み込んだパーツが発売されています。
同じDJI製品に向けてのものなので 可能性があるかもって思っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XV5Q58N/ref=sspa_dk_detail_5?psc=1&pd_rd_i=B09XV5Q58N&pd_rd_w=hy3rT&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=KQNPW4MYARGBHJQ4PDM1&pd_rd_wg=6PNBi&pd_rd_r=752c7cef-ad59-458e-bc79-3f452261d76e&s=photo&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw
ただ 私の懸念していることはレビューにも書かれていますが
電源供給を受けながらではおそらくノイズが盛大に入り込むのではと思っています。
私も初代POCKETは現在もドキュメンタリー等で時々利用していますが
基本サウンドはマルチトラックで別収録しています。
書込番号:24996395
1点

ご連絡ありがとうございます!
サードパーティの製品、みてみます!
ちなみに、電源供給しながらのノイズですが、今現在は電源供給しながら録画しても映像、音声ともにノイズはでておりません。後家ねんされているの、電源供給と外部マイクの同時利用の場合にノイズが乗るかも、、ということですかね?
書込番号:24996718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>penstabaさん
>電源供給と外部マイクの同時利用の場合にノイズが乗るかも、、ということですかね?
はい そうです。
電源供給受けながらPOCKET側マイク集音はあたりさわりのない範囲で問題ないでしょう。
ただ USB C端子に外部電源からの供給を受けつつ
同じ端子にマイクからのサウンド信号は恐らく無理があると思っています。
サウンドをどこまで追及されるかにもよりますが
信号線と動力系のものは混在させず分離すべきでしょう。
(ということは初代POCKETでは難しい?)
なお余談かもしれませんが モトブログでのご利用のようですが
過去にバイク関連の撮影を何度か行ったのですが
バイクそのものからノイズが結構出ていたことがありました。
ヘルメットや胸元付近であればそれほど影響はなかったのですが
エンジン、ミッション、付近は盛大なノイズに見舞われました。
私も排気音を集音したくて マフラー近辺で風圧のかからないところを求めていたのですが
なかなか難しいですね。
ちなみに KAWASAKI ZZR1400やベスパ2ストローク車はノイズが大きかった覚えがあります。
書込番号:24996762
1点

私は、そういう使い方はしませんが、気になって、テストしてみました。
撮らぬ狸さんが紹介された商品は、Action用なので互換性がないと思われます。
試したのは、USBが左右に付いた三脚アダプタです。
例えば、こんなの。(私は中華通販で買ったのでこれじゃないかも知れませんが、なぜかUlanziと書かれている点は同じです)
リンクを書いたら、書き込み拒否されてしまったので、下記商品名をAmazonで検索してみて下さい。
Cooerのデスクトップチャージャーベース充電ステーションスタンドマウント、1/4"穴付きハンドヘルドジンバルホルダー、2タイプCポートに対応DJI Osmo Pocketスタビライザーアクセサリーに対応
片側からモバイルアダプターで給電し、片側に非純正のマイクアダプタとマイクを接続してみましたが、正常に稼働しているようでした。(マイクアダプターが認識されたという表示がでますし、充電容量が増えつつ録画されます)
ノイズの点は環境がわからないのでチェックしていませんが、Action用を試すよりは、可能性はあると思います。
書込番号:24996778
1点

ものすごく丁寧なご解説、ありがとうございます!
エンジン周りは特にだめなのですね〜了解しました!参考にさせて頂きます!
書込番号:24997787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、このような方法もあったのですね!目から鱗です。ちなみに左右USBの片方に付けたマイク変換アダプタはどのような製品でしょうか?
書込番号:24997796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その昔、Amazonで1,798円で買った中華モノです。もう扱っていないかも。
プログへのリンクは大丈夫なのかな。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1328410
書込番号:24997931
0点

え、そんな安いですか?5000円ぐらいするように見えますかが、
UGREEN Type-C to 3.5mm イヤホン 変換アダプター 3極/4極 TRRS対応 メスからオス イヤホンジャック Hi-Fi音質 DACチップ搭載 片側L型 直挿しタイプ ミニサイズ 音楽/通話 音量調節可能 iPad Mini6/Pro/Air/2021/Galaxy S21 Ultra/S20/Tab S7/PS5/スイッチ等に対応 (シルバー) https://amzn.asia/d/7YhskZJ
この辺が使えたら嬉しいのですが、ご存知ないですかね?
書込番号:24997964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか、、高いですね!!
UGreenの安いアダプタは使えないですかね?
書込番号:24997969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無理だと思います。
例えば、見た目が同じでも、POKET用と、Insta360 ONE R用は互換性がありませんし(確認済)、同じDJIでも、POKETとPOKET 2でも違うらしいです。(未確認)
当然、スマホ用のUSB_C-ヘッドフォンアダプタも使えませんから、その商品が使える可能性は、ないんじゃないかなぁ。
ヒトバシラ、いかがですか?
マイクアダプタ、最近は非純正の価格が高騰しているようなので、純正を買われるのが一番だと思います。
書込番号:24998468
0点

やはりそうですよね。安物買いの銭失いになりそうなので、諦めます。ついでにosmopocketも諦めて、GoPro6を買おうかと
書込番号:24999410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
約9年愛用した「HDRCX630VBC」が、色々故障して使いづらくなったので
次のビデオカメラを買おうと思います。
希望として
・このHDRCX630と同等〜それ以上の性能(動画画質・静止画画質・手振れ補正)
・暗い部屋でも撮影できる機能ほしい(ライト・赤外線)
・MULT端子があれば尚良
・バッテリー(NP-FV70)が、そのまま使えれば尚良
ビデオカメラに詳しい方、是非ご教授お願いします。
0点

>ありがとう、世界さん
早速の返信ありがとうがざいます。貼っていただいたリンクで勉強しました。
結果、SONYのFDR-AX60を検討しています。が、凄い高値ですね。
4Kは多分使いませんが(テレビもレコーダーも対応してない)、4KキャメラでもFHDで撮影ができるようなので。
週末に家電量販店をハシゴして、ちょっと現物見てきます。
高すぎる値段設定なので、年末のセールまで待った方がよさそう・・・
あるいは、中古でCX630を再購入するべきか・・・
値段が予算オーバーなので色々考えている所ですが、まずはAX60現物を店頭で操作してきます。
書込番号:24969338
0点

>マイコーセンさん
どうも(^^)
数年前~十年前の機種からの買い換えパターンは、かなり似たような感じになっています。
また、AX60がkakaku最安値で 10万円を超えた時に驚きましたが、
それ以前に、CX630を購入された時の価格と比べてどうでしょうか?
そのころ既にビデオカメラの掲示板は過疎化が始まっていましたが、
一応、(昨今に比べれば)毎日に近い感じで書き込みがあったような?
・・・いろいろ変わりました(^^;
書込番号:24969492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AX60が最低ラインと思います。倍額するX1500にするかです。結局、ソニーかパナソニックしかありません。
書込番号:24971938
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですね 最低でもAX60ですよね。
2〜3万安いAX45と迷いましたが、ファインダーがついてて、暗闇でも撮影できる赤外線機能が良さそうなので
AX60がほしいな〜と思っている所です。
先ずは一度、AX60現物を週末にヤマダとエディオンで見てきます。
もし気に入ったら、安い方の店に12月に再来店して、自分が出せる金額で交渉します。
今は12万以上する様ですが、12月上旬からのボーナス商戦で安くなるハズなので
何とか税込10万で買えるよう、交渉頑張ります。
書込番号:24972176
0点

>何とか税込10万で買えるよう
他に、20~30万円以上の家電と抱合せにしないと無理かと思います(^^;
書込番号:24972182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
20〜30万ですか・・・ やはり12万の商品に対し2万の値引きは厳しそうですね。
12月には今より安くなってると思われるので、値引き10万OKな程度の売値に落ちている事を願います。
書込番号:24973710
0点

まあ、大幅値引きが(瞬間風速的に)可能だった時代は、平成末期以前に終わってしまったように思いますし(^^;
消費の総額は極端に変わらずとも、店舗販売以外の通販に消費が持っていかれているので、一部客への赤字覚悟で無理に売上を増やすよりも、
確実に利益確保のため、値引きで食い下がる客には程々で済ますように社内教育されていたりするかも(^^;
・・・店員さんと1時間ほど商談?していた時代が懐かしい(^^;
(※関西ですので)
書込番号:24973755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイコーセンさん
こんにちは。
あくまで、九州の田舎での話ですが
店頭に展示してあるのはヤマダ電機だけ、他のケーズ、エディオンには展示すらない
AX45があるくらい。一応、モックなどが置いてあって値段は提示してあるので
欲しい人が注文して買うような現状。
その上、どの店も在庫は無いみたいで入荷に1カ月ほどかかりますとの注意書きが
貼ってあるぐらいですから。
多分、福岡とかに行けばもう少しマシなのでしょうがそんな感じ。
値引きが出来るのは余程競争が激しい所にある店だけだと思います。
書込番号:24973829
2点

皆さまに色々な情報をいただき、ここ2〜3日ずっとAX60の事が気になっていました。
明日の日曜に店舗に行って現物をチェックする予定でしたが、AX60がほしい気持ちが高まってしまい
今日仕事帰りに量販店寄ってきました。
結果AX60は販売すらしてません。探したけどソニーのキャメラが根本的に無いのです
私がCX630を買った9年前は展示ビデオキャメラは7〜8種位あり、
触って見ていると店員さんが話しかけて来てくれたので、色々聞いて すんなり交渉に移行できました。
しかし現在のビデオキャメラ展示品は3種しかなく、パナソニックだけ。
週末だというのにキャメラコーナーには店員誰も常駐してませんでした。
9年前とは違いビデオキャメラの業界は縮小し、斜陽産業と化しているような感じです。
代わりに家電量販店なのに食料品コーナーがあり
「静岡には食品まで売ってる家電量販店がある」と珍百景に投稿できるかも。
店内にチラシが貼ってあったので見たら、カメラ関係は何も載ってませんでした。
9〜10年前のチラシには多種豊富なビデオキャメラの広告とともに「価格はご相談ください」の
一文がありましたが、現在はキャメラ関係を売る気を感じられません。
>ねこさくらさん
静岡も九州と似た状況でした。まさか根本的に品物を置いてないとは・・・。
隣のコンデジコーナーも9年前に比べ狭くかなり寂しい状況でした。
>ありがとう、世界さん
「値引きで食い下がる客には程々で済ます」ですが、この様子だと根本的に値引不可で
私のように食い下がって交渉する気でいる輩は相手にすらしてもらえないでしょう。
まさに「いろいろ変わりました」ですね。
書込番号:24976330
0点

>マイコーセン。さん
そうですか。予想通りになってしまいましたね。
自分も車を走らせたら一応ヤマダ電機、ケーズ、エディオンと店は有るのですが
近年はカメラ関係はどこも似たような感じで縮小してますね。
食料品コーナーは同じ(笑)。
多分、展示してても売れないし、そもそも展示するだけの物が無いんでしょうね。
カメラ関係で意外とまだ地方で頑張ってるのは「カメラのキタムラ」かもしれないです。
地方にも店舗ありますから。
もし、静岡にキタムラの大きな店舗が有れば除いて見るのもいいかもしれませんよ。
書込番号:24976652
2点

カード払いではなくその場で現金払いだと値引きも良くなると思います(ポイント獲得ももくろんではだめです)。カード払いだと価格がメーカーにも知れるらしい雰囲気を店員さんが
話してくれたことがありました。現金だとそういうことはないので値引きも少し良くしてくれるみたいです。
書込番号:24977069
2点

以前は、クレジットカードと現金の「差額」を期待できた時代もありましたが・・・まあ、適当なタイミングで現金一括であることを言ってみて、良さげな反応があれば交渉を継続してみては?
現在は、レジで「値引きによる補正」をする必要があるようなので、同じ系列店でも店員さん別の積極性で随分と変わります。
ちなみに、最近の某白物家電の買い替えでは、同じ商品で同じ系列店でも1割ほど支払い金額が変わりました(^^;
半導体不足の影響でモノの確保が最優先でしたので、値引き要求もしなかった(忘れていた(^^;)のですが、店員さんから提示してくれました(^^;
値引きの御礼に、遠からず購入予定の1万円ほどの家電を前倒し購入しました。
適度に値引き対応できる店員さんが40代以上になっていってしまっているようですので、
「値引き環境版の SDGs」のために、遠からず購入予定の物品もピックアップしておいて、
程々に値引いてもらったら(できるだけ)御礼に追加購入しています(^^;
↑
※追加購入に時間をかけるとダメ
(他の客の対応にまわれないので)
書込番号:24977098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこさくらさん
はい キタムラは静岡にもあります。行った事ないので存在を忘れてました(笑)
「カメラのキタムラ」というくらいだから、キャメラ専門店で品揃えは量販店より期待できますね。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
へ〜 知らなかった クレジットより現金払の方が値引成功しやすいんですね。
かなり重要な情報ありがとうございます。
>ありがとう、世界さん
21年使用中の洗濯機を遠からず購入予定なので、値下げの御礼に同時購入するかもです。
パナのブルーレイレコーダーが使いずらく、ソニーのレコーダーに戻りたいから、洗濯機よりレコが先か・・・。
(冬の賞与額にもよるけど、総額10万以上は色々考えさせられます)
書込番号:24979478
0点

>値下げの御礼に同時購入するかもです。
中部というより遠州の習慣でしょうか、成功確率が非常に低い値引きの御礼という前提がマズいですね(^^;
「昨今の販売事情」のビデオカメラ12万円から目標2万円値引きですから、
最初からそれなりの価格の商品との合計価格で交渉しないとダメかと(^^;
というか、最初に「昨今の販売事情」のビデオカメラ12万円から目標2万円値引きを言い出した段階で「話しにならない、他の接客に急ごう」で終わってしまいます(^^;
店員さんも普通の人間なんですから(^^;
書込番号:24979495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイコーセン。さん
因みに自分はPanasonicの方の新商品を買いましたが
Panasonicは近年「メーカー指定価格制度」を導入してるので該当してる
製品では値引きは1円も出来ないみたいですよ。
\328,680する一応高価な部類に入る商品なんですけど1円も値引き無し
クーポンも無理でした。
現金一括払いだったんですけどね(笑)。
書込番号:24979600
2点

皆さまから色々な情報をいただき、ありがとうございました。
AX60を購入しました。
添付写真をご覧ください。価格COMさんには悪いけど、最安値より安くしてもらえました。
以前に書きましたが、一週間前の仕事帰りに寄った店は、そもそもAX60が売っておらず展示品はパナソニックの3〜4品だけ。
だから他の量販店も同じだろうと期待してませんでした。そんな中、今週は少し遠い量販店へ行ってみました。
静岡市には「ヤマダ」と「コジマ」が隣接して営業している場所があり、そこで両店舗見てきました。
コジマはちゃんとAX60も45もあり、他にも4〜5機種展示されてましたが、130,000万代でした。
隣のヤマダもコジマと同じくらいの値段で、展示品は他に6〜7機種くらい揃ってました。
しかし店員が周りにいないので交渉できない。AX60操作しつつ待ちましたが誰も来てくれないので店を出ました。
そして最後に、3か月くらい前に開店した「ケーズデンキ」へ行きました。
先の2店より安く売っており、幸いにも店員さんが話しかけてくれたので商談できました。
洗濯機と一緒に購入することで、今回の値段まで下げてくれたようですね。
ポイントカード等はやっていないらしく値引きのみの対応でしたが、その方が都合いいです。
ヤマダやコジマの様は多くの客で賑やかでしたが、ここはガラガラ。
こんな良い店舗なのに、客が少ない理由が思いつかないくらいキレイで親切でした。
今日1日使ってみて、わからない事・質問したいのですが
長文になってしまったので、後はググって調べてみます。
書込番号:24987651
0点

>マイコーセンさん
お疲れ様でした(^^)
洗濯機とセットでも店舗購入価格としては結構いい感じでは?
ちなみに、一時期は半導体不足の都合で洗濯機も在庫なしで大変だったようです(^^;
静岡の隣県とかで有名になった「ジャスト・イン・タイム」は、非常時には向いていませんね(^^;
書込番号:24987704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビューファインダーがあってよかったと思うことが沢山あると思います。
この価格で買えたことは素晴らしいことだと思います。おめでとうございます。
書込番号:24988663
1点

>ありがとう、世界さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ねこさくらさん
色々なアドバイスありがとうございました。
AX60楽しんでます。操作や表示などはCX630とほぼ同じなので慣れ易かったです。
AX60の方のクチコミも読んで勉強している所です。
皆さま、AX60のクチコミの方でもアドバイスされているので
また機会がありましたら是非アドバイスお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:24993358
0点

お疲れ様でした~(^^)/
書込番号:24993372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
