ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 公式サイトの注文について質問です

2022/09/24 05:13(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:9件
機種不明

GoPro公式サイトでGoPro11を注文の際、決済の「注文する」をクリックすると必ず

「申し訳ございません。ご注文を処理できませんでした。おそらく、注文が集中して、一時的に接続できないことが原因です。しばらく待ってから、ご注文を再送信してください。ご注文が確定するまで、支払を処理することはありません。他にご不明な点がありましたら、お問い合わせください。」

という赤文が出て注文が完了しません。
本当に注文が集中している事が原因の可能性もあると考えすでに3日間程、何十回と試していますが進みません。
注文の製品を変えてみたり、他のサイトを参考に名前や住所などをローマ字にしてみたり、カードを変更したり、Apple pay決済にしたり、携帯orPCそれぞれで入力してみたり、違うアカウントを作ってみたりなど色々と試しましたがお手上げです。
ちなみに在庫は有りになっています。

ここ3日間で公式サイトから購入できた方、同じ状況になった方、解決策をご存知の方、教えて頂けたら助かります。

サイトのエラー表記も添付しておきます。

書込番号:24937025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2022/09/24 09:19(1年以上前)

わたしはうまく購入できました。

わたしの経験したトラブルは、カードに起因したものです。

最近よく経験するのですが、外国への発注になるので、カード会社がブロックしてきます。三井住友マスターカードは、しばらくすると、ほんとにあなたの購入ですかという問い合わせメッセージが来ます。オーケーすれば購入できます。ダンマリの会社もあります。どこの会社だったか、48時間後にブロック解除しますというふざけた会社もありました。

銀行振り込みは使えませんよね。受け取り払いは使えましたっけ?

雰囲気的に、カード会社のブロックくさいですね。

書込番号:24937194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/09/24 11:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
購入できたのですね。最近ですか?

カードもJCB、VISA、マスターカードと使い分けてみましたがダメでした。
カード決済とApple pay決済(結局はカード払い)のみで現金払いなどは無いようです。

書込番号:24937377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/24 11:26(1年以上前)

補足です。
あとPayPal払いもありました。
こちらもやってみましたが同じ画面エラーになって止まります。
こちらは注文するを押した後にPayPal決済画面に移る様なので、今回のエラーはカード会社による内容では無い様に思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24937390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/09/24 12:28(1年以上前)

>sさるぼぼさん
私はいつも店頭購入(国内正規代理店タジマ経由)なので 
本国サイト流通の経験はないのですが
カード決済による不安定さはHERO3当時から良く聞き及んでいます。
もっともHERO7あたりからはかなり改善されては来ているのですが 
まだこういったトラブル?がたまにあるようです。

念のため確認ですが
カード番号や住所表記に2バイト文字は避けられていますでしょうか?

過去事例から 文字表記 全角/半角(2バイト文字)に由来することは
海外サイト購入時には気を付けるべきことかと思います。

参考までに過去事例のリンクを貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001292058/SortRule=2/ResView=all/Page=26/#tab

書込番号:24937499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/09/24 13:35(1年以上前)

ありがとうございます。
調べたところ今は2バイトの全角日本語入力にも対応しているようで入力が成功していれば緑の○が横に表記される。間違えていれば注文するところまでいかずに弾いてくれるようでやりやすくなっているようです。
それでも1バイトでの入力は試しました。が、やはりダメでした。

サポートにも問い合わせてますが折り返し連絡はありません。

私ではお手上げです泣

書込番号:24937601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2022/09/24 14:26(1年以上前)

5日前に発注、昨日届きました。

PayPalもクレジットではないですか?

拒否されたクレジット会社に電話することをお勧めします。

書込番号:24937673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/24 17:20(1年以上前)

回線のIPアドレスが海外IP判定されて、それで拒否られてるとか?

書込番号:24937888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2022/09/24 17:47(1年以上前)

9/16にクレジット決済で注文してごく普通に購入出来ました。
住所氏名は日本語で入力しましたが何の問題も無く届きました。
カードを変えてもダメとのことなので、カード会社の問題じゃ無さそうですかね。
接続環境とかブラウザの問題?
お役に立てませんが無事購入出来ることをお祈りします。

書込番号:24937940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/26 21:35(1年以上前)

>sさるぼぼさん
当方昨日から試していますが同じ状況です。

以下を試しましたが全滅でした。
・手持ちのカード(VISA2枚 MASTER2枚)→NG
・プロバイダ2社で接続→NG
・ドコモ携帯によるテザリング接続→NG
・複数のブラウザ(Edge,Chrome,Firefox)→NG
・iPhone.iPadのSafari,Chrome→NG

公式のFacebook,Twitterを見ると、グローバルで同じような状況が発生している人がちらほらいますね。
複数の回線で接続してもNGってことは、公式サイト側に何らかの問題がありそうな気がします。

全く注文できない状況に疲れてしまったので、競合のOSMO ACTION 3の10bit対応ファームが出てくるまで様子見とすることにしました
(国内正規もありますが、公式の価格差がありすぎるので、買えるなら公式で購入したいのです)

書込番号:24941091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2022/09/26 22:16(1年以上前)

>is430さん
そこまでやってもダメなんですね。
私はiPhone7のSafariで普通に購入出来ましたが、単にラッキーだったのかも。
関係無いかもですが、購入後も「カートに商品が入ってます」みたいなメールが数回届きました。
何度確認してもカートは空でした。
そういうところも含めて、やはりサイト側に何がしかの問題があるのかもしれませんね・・・

書込番号:24941164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/09/27 10:19(1年以上前)

カスタマーセンターからも同じ事を言われたのでカード会社に問い合わせたのですがカード会社にまで通信は入ってないそうでした。ゴープロサイト側でエラーになってる様です。ちなみに国際取引も大丈夫な設定になっていました。カードは楽天のVISAとJCB、セゾンのマスターカードを試してみましたがいずれもダメでした。

書込番号:24941668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/27 10:21(1年以上前)

そうゆう事があるのですか。
SoftBankのiPhone回線、自宅のWi-Fi回線にて携帯、PCと回線も変えて注文してみましたがダメでした。

書込番号:24941671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/09/27 10:22(1年以上前)

皆さん変えている方は普通に購入できているのですね!何がダメなのだろう…。。参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:24941672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/27 10:27(1年以上前)

同じ状況な方もいるのですね。
カスタマーセンターに問い合わせて3回エラーが出ると該当アカウントは2週間ほどロックされてセンターでも手動解除は出来ないそうです。
なので新規アドレスで色々と手を変えて試しているのですが全然ダメ…。同じエラーばかりです。
疲れちゃいますよね。。
同じエラーが出て解決できた方はいませんでしょうか。。

書込番号:24941679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2022/09/27 20:58(1年以上前)

先程注文してみましたが特に何も問題なかったです。
僕はGoPro初めてなのでアカウントは未作成状態でした。
一般的にアカウントを使うサイトだと過去データが問題になることも
ありますから、一度ブラウザのgoproサイト関連のクッキーを削除して
クリーンな状態でやってみてはいかがでしょうか。

書込番号:24942326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/10/02 22:20(1年以上前)

購入出来たのですね!羨ましい笑
カスタマーセンターと3回は話して試せる限り色々と試したのですがカスタマーもお手上げでした。同等の不具合が11発売以降海外でも多く出ておりサイトの不具合な可能性もあるとして改善に向けて調べているところ。との事で、しばらく日にちが経過してからまた試してみて下さい。との回答でした。
未だ同様のエラーで買えていません。。。

書込番号:24949170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NaYYYさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/05 23:16(1年以上前)

僕も同じ現象でもう100回以上色んな方法で試したけどダメです。何時間無駄にしたか...
買おうとトライしてから1週間経ちました。心折れました。

書込番号:24953027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

2022/10/06 11:54(1年以上前)

>sさるぼぼさん
私もずっと同様のコメントが出ておりました。
諦めかけていたのですが、
Google chromeでずっと決済を行おうとしていたのを
違うブラウザFirefoxで決済したところ購入出来ました。
なのでカードや入力の問題ではないと思います。
何十回も同じメッセージが出たカードで決済されたので。
どこかのサイトで日本語入力よりローマ字の方が良いと
書かれていました。ただそれは単に日本について
住所が上手く書かれていなくてさまよったという事で入力も
関係無いと思います。
ちょっと出費していいのならネカフェでトライもありかもですね。
ただChromeは恐らく無理だと思います。
Osmoを意識して今58000円になっているので購入できるといいですね。

書込番号:24953427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Powerコンボ

クチコミ投稿数:4件

再生するカクカクしている動画

その他
カクカクしている動画

初めまして
あまり知識がないので、ご教示頂きたいのですが
3日前に新品でDJI Action 2 Powerコンボを購入し撮影してみたのですが
添付動画のように、カクカクしてしまうのでうすが
これは、初期不良なのでしょうか?

お手数おかけしますが、ご教示の程よろしくお願い致します

撮影:2.7K16.9/30フレームレート/ホライゾンステディー/内臓HD
    minisdでも同様な状況です

書込番号:24885605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/08/20 12:57(1年以上前)

>ビッグカエルさん
動画拝見しました。
私の環境では カクついた映像には見受けられません。
至ってまともに見えるのですが。。。

その上で2点ほど気になることがあります。

まずカクつくとは何を指しておられるのか?
サンプル映像から歩行時の上下動が視認できますが
これをカクつくと言われるならば 歩行時にスムーズに歩くなど対処が必要です。

またもう一つの可能性として
再生環境が整っていない事が考えられます。
PCでの再生であれば2.7K等高解像度の動画の場合
スムーズな再生ができない機種が多々あります。
ある程度のスペックを要したPCでないとコマ落ちの再生になります。
具体的にはGPU(グラフィック支援ハードウェア)が搭載されていない場合ではコマ落ちになる可能性が高まります。
その他にも再生ソフトによる互換性も多々見受けられます。
検証として他のカメラの高解像度のコンテンツが視聴できますでしょうか?

書込番号:24885674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/08/20 13:07(1年以上前)

>ビッグカエルさん
私もiPad miniで普通に滑らかに再生されます。
恐らくビッグカエルさんの動画再生環境が能力不足なのだと思いますよ。
試しにもっと負荷のかからない条件で録画しては如何でしょうか?

書込番号:24885682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 13:08(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます

おっしゃる通り、こちらにアップした動画ではカクカクしていないですね・・・

撮らぬ狸様のご回答いただきました
下記が理由と感じました

>再生環境が整っていない事が考えられます。
>PCでの再生であれば2.7K等高解像度の動画の場合
>スムーズな再生ができない機種が多々あります。
>ある程度のスペックを要したPCでないとコマ落ちの再生になります。
>具体的にはGPU(グラフィック支援ハードウェア)が搭載されていない場合ではコマ落ちになる可能性が高まります。
>その他にも再生ソフトによる互換性も多々見受けられます。

私のPC環境が追い付いていないのですね^^;
納得です

本当にありがとうございました。
助かりました。

書込番号:24885684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 13:10(1年以上前)

>盛るもっとさん

ご回答ありがとうございます
おっしゃる通りです

早急なお答えありがとうございました
本当に助かりました

書込番号:24885686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2022/08/20 13:13(1年以上前)

この手の質問の大部分は、
PCなどの動画再生性能が低いか、
メモリーが足らないか、
適した動画再生ソフトを使っていないか、
動画再生を阻害するソフトまたはアプリが動いているか(ウィルスチェック含む)、
Win.の場合は勝手なアップデートのダウンロードの最中やアップデート中か、
世間評も安定していない状態で嬉しがって「最新のOS化」してしまったとか、
以上の複数が混在している、というケースになります。

特に、「高いPCを買ったから大丈夫だろう」というのは、あまり意味がありません。
高いPCでも動画再生に関わるハードウェアは並程度だったりします。

書込番号:24885689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/08/20 13:14(1年以上前)

>ビッグカエルさん
追記です。

2.7Kに対して負荷が軽い環境とは1080Pとか720Pあたりですね。
その条件で撮影して普通に再生されるなら、PCの買い替えになるでしょう。

因みにここに動画をアップロードすると登録時に勝手に圧縮するので軽くなります。
カクカクしないのはそのせいだと思います。

書込番号:24885691

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/08/20 13:51(1年以上前)

Windows の再生環境でしたら 再生時にタスクマネージャーの
パフォーマンス表示でグラフが出てきます CPUあるいはGPUの
現在値が100%だったら かくかくだと思います。

Youtube再生でしたら マウスの右クリック-統計表示でフレームの
取りこぼしが確認できます 取りこぼし数が増えていくようでしたら
かくかくです。

CPUの速度の目安
https://www.cpubenchmark.net/
GPUの速度の目安
https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

書込番号:24885741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 16:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>W_Melon_2さん

早急なご回答ありがとうございました。
助かりました

書込番号:24885961

ナイスクチコミ!0


yutty1999さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/23 19:29(1年以上前)

機種不明

私も1週間前に買ってから、2.7と4K動画を取った動画をPCに取り込んでGOMpレーヤーで再生すると、コマ送りのようにカクカクして初期不良なのかな?と心配していました。、
1080で撮るとスムーズなのですが、設定が悪いのか、再生ソフトが悪いのかなどとずーっともやっとしていました。
今晩、偶然このスレを見て皆さんの説明を富ませていただきガッテンしました。
DELLのPCですが、そんなに古いものではないですがメモリーが8ギガしかないし無理なんでしょうね?

書込番号:24890437

ナイスクチコミ!0


yutty1999さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/23 19:51(1年以上前)

PCを替えずに画質を落とせば普通に滑らかに見えるようになりますか?どのように画質を落とせばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24890476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/08/23 20:26(1年以上前)

>yutty1999さん
>PCを替えずに画質を落とせば普通に滑らかに見えるようになりますか?どのように画質を落とせばいいのでしょうか。

既に試みられている1080pでの記録になります。
画質を落とすということではなく解像度を落とす方向になります。
少なくとも1080pでスムーズなのであればこの辺りが落としどころではないかと思います。
4Kとは3840×2160ピクセルであり
FHD 1080p は1920×1080ということで 便宜的には1/4までデータを少なくできます。

なおDELLのPCのスペックも拝見しました。
確かに比較的新しいマシンのようです
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/208658/intel-core-i51135g7-processor-8m-cache-up-to-4-20-ghz/specifications.html
これによるとインテルlris Xe; グラフィックス
最大解像度 (HDMI)‡ 4096x2304@60Hzとあり
4Kは不足なく視聴できるはずですが
pc立ち上げとともにソフトが複数起動したりで
パフォーマンスを食い合っているのかもしれません。
再生時には極力他のソフトを落とすなり負荷を下げるようしてみてはいかがでしょう?
他にも 再生ソフトにも得手不得手があります。
他の再生ソフトも検証し比べてみるといいかもしれません。
また 先のコメントにも書きましたが4K等高解像なコンテンツは
CPUだけではなくGPUが大きくかかわります。
一般的なPCでは高度なGPUが搭載されていなくどうしても無理が生じます。
RAMは8GBで再生そのものには影響ないはずです。
ただし動画編集するとなると最低でも32GBはほしいところです。
もっともGPU性能が低い現状では可能性は低くなりますが。

書込番号:24890537

ナイスクチコミ!0


yutty1999さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/24 16:38(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

とても参考になりました。
試しに、GOMプレーヤーをアンインストールして、MPC-BEという再生ソフトをインストールしたらカクカクがなくなり普通に見えるようになったのでとりあえず安心しました、ありがとうございました。

書込番号:24891736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/10/05 17:16(1年以上前)

>yutty1999さん

ありがとうございます、私もGOMプレイヤーでカクつくので
MPC-BEをインストールしてみたらスムーズに再生できるようになりました!(GOMはアンインストールせずとも)

しかし不思議ですね
単にスペックや環境の問題ではないような気も…

書込番号:24952584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/10/05 20:34(1年以上前)

>スタンガードさん
PCのソフトウェア/アプリについて
例えばブラウザーやメディアプレーヤーは
ソフトウェア側の仕様により大きく性能が変わってしまいます。
また 同アプリでもバージョンにより差が見られます。
(発色も異なりますね)

特に動画系データは 時間軸の再生を行うことから
ソフトウェアの作り込み次第で 再生出来たりできなかったりマチマチです。
GPUやCPUのマルチスレッドを過不足なく利用できる優れたソフトウェアであれば
よりスムーズな再生が期待できますが
フリーソフトや安価なソフトではメジャーなデータしか受け付けないことがままあります。

動画データの圧縮(コーディック)もソフトウェアごとに対応しているもの 非対応なものなど様々ですし
アスペクト比やフレームレートでも再生可能 不可ソフトウェアごとに対応が違っています。
もっともこれでも最近はマシになってきている方で、
20年〜30年ほど前の動画データ再生は至難の作業でした。

書込番号:24952821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

いきなり撮影できなくなりました…泣

2022/07/05 14:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M

クチコミ投稿数:35件

【同様の症状の方いらっしゃいますか?】

購入して13ヶ月ほど経過した5月上旬、いきなり撮影ができなくなりました。

電源は入り、以前撮影した映像の再生はできるのですが、撮影をしようと思うと画面が真っ暗で映像を撮ることができず。
購入した当日も同様の症状が出て、その際は初期不良ということで新品に交換してもらいました。
今回はメーカー保証期限が3ヶ月過ぎてしまっているタイミングです。

今までも何度か撮影中に電源が落ちたり、撮影しようとすると画面が真っ暗で撮影できないということがあったのですが、1日そっとしておいたら翌日には何事もなかったかのように撮影できる状態に戻っていたため、使い続けていました。

でも今回は1週間放置しても半月放置しても回復せず。いよいよ修理に出さないとダメかなと思い、購入店舗に連絡しました。
とりあえず商品を送ることになったのですが、その後、身内の急な入院などあり実家に帰ることになったりで、送付できず、、、、、

先日1ヶ月半ぶりに帰宅し、本日、いよいよ送ろうと思い準備をしている際、何気に電源を入れて見たら、元に戻っておりました(汗)

どちらにしても一度見てもらった方が良いとは思っているのですが、同様の症状が出た方や修理された方、また、こういった症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、どのような故障が想定されるのか、修理に出して直るものなのかなど教えていただけたら嬉しいです!

よろしくお願いいたします!

書込番号:24822788

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/05 18:06(1年以上前)

純正バッテリーは1本だけですか?

複数あれば、純正バッテリー毎に確認してみてください。

「以前」が冬で、バッテリーが冷えている場合に十分に放電できなかったのでは?
とも思います。

また、内蔵メモリー以外の、SDカードに直接録画されたか否かも確認してみてください。

書込番号:24822971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2022/07/05 19:50(1年以上前)

くぅさまさん、こんにちは。

この機種は使っていないのですが、このような症状の場合、基板の故障ということで、基盤が交換されて戻ってくることが多かったです。
ただ修理によって直ることは直りますが、このような症状は割と再発しやすいので、もし修理をされるのでしたら、修理の保証期間中にカメラをしっかりと使って、もし再発の兆候があるようでしたら、すぐに再修理に出された方が良いように思います。

書込番号:24823114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 20:08(1年以上前)

純正バッテリー1本のみです!涙

購入したのは昨年の3月下旬で、手元に届いたその日に撮影中いきなり真っ黒になりました。
その時は、落としたり倒れたりはしていないものの、子供がぶつかったので、その衝撃でセンサー?などがおかしくなった可能性もあるのかな?と思っていました。

交換品が届いてからの1年弱ぐらいは、ほぼ毎週2〜3時間の撮影をしていましたが、突然画面だけ真っ暗になり撮れなくなったのは、今年の3月ぐらい?からでした。
最初は翌日には元通りになっていたため、あまり気にしていなかったのですが、4月末に同症状で取れなくなってからは1週間放置しても、バッテリーを外して付け直してもうんともすんともでした、涙

撮影していた時はSDに保存したり、本体に保存したりどちらも使っていました。

書込番号:24823137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 20:21(1年以上前)

すみません、↑
>ありがとう、世界さん
宛の返信だったのに、お名前入れ忘れてしまいました!

書込番号:24823156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 20:25(1年以上前)

>secondfloorさん
電源はついて、撮影以外は普通に使えるのでレンズのセンサーなどが壊れてる??など思いましたが、基盤ということもあるのですね、、泣
結構悩んで購入し、まだ1年ちょっとなのに、、、、
10年以上前に買ったソニーのハンディカムは11年ぐらいがっつり使えたのでショックすぎます、、、涙

書込番号:24823161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/05 21:49(1年以上前)

>くぅさまさん

どうも(^^;

>突然画面だけ真っ暗になり撮れなくなったのは、今年の3月ぐらい?からでした。
>最初は翌日には元通りになっていたため、あまり気にしていなかったのですが、

冬でなければ、バッテリーの性能低下(※使用頻度的には製造上のバラツキのハズレ)でも無さそうですので、
既にレスのあるメイン基板とか時々カメラ内の電源回路(※メイン基板と同居の場合あり)、
あるいは(昔からの)接触不良の一種の可能性もあります。

メモリーカードの問題を検証するよりも、まずは修理予約を【販売店経由】をお勧めします。

部品の入手が出来ないなどの場合は、部品の入手が確定してからでないと何ヶ月待たされるか判りませんので、
発送前の確認が必要です。

送料は客負担になるのですが、とりあえず使える時もある状態で何ヶ月待たされるか不明なんて論外ですから、
修理見積もりの段階の送料負担は仕方が無いとしても、
部品待ちが長期になるなら、一旦戻してもらう場合の送料免除か送料減額の交渉をしてみましょう。

一個人の要望と(販売店の規模が大きければ)販売店の要望の、どちらが通り易いか考えるまでも無いでしょうから。
(購入価格「だけ」で買うと、こういう場合に差が出ます)

書込番号:24823311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 22:08(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます(泣)
販売店の10年保証に入って良かったです…
とりあえず、販売店に連絡し、確認してみます。

書込番号:24823351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/05 22:24(1年以上前)

>販売店の10年保証

それ、冷蔵庫などに限定されるのでは?

今回は自然故障扱い=保証対象になるでしょう。

ただし、下記のような
【あまりにも余計な事】は口を滑らさないようにしてください。

>子供がぶつかったので、その衝撃でセンサー?などがおかしくなった可能性もあるのかな?

裁判とかではないので、せいぜい【突然、使えなくなることが多発して困っている。
つい先日は長く使えなかったので、本音としては新品に交換して欲しいぐらいだ】
ぐらいにしておきましょう(^^;

書込番号:24823388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/07/06 09:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

販売店さんの10年保証に入っています。

1年以内だったらメーカー保証で無料だったのに、1年超えてしまったので、3割を三星さんが負担?になるのかな。
騙し騙し使わず、もっと早く出せば良かったです、、、
【あまりにも余計な事】気をつけます(^^;;

最近のビデオカメラってこんなにナイーブなんですかね( ; ; )

書込番号:24823779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/07/06 09:50(1年以上前)

追記:
保証ですが、よくよく読んでみたら、有償で加入していたため、自然故障の場合5年以内は無料でした!(*゚▽゚*)

とりあえず、販売店さんに連絡を入れつつ、早めに修理に出したいと思います。

でも、こんな症状が頻繁に起こるなら、修理後も同様の可能性はありますね。

色々調べて購入したつもりですが、難しいですね。

書込番号:24823799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/06 10:22(1年以上前)

レンズのカバーが開いた状態での真っ黒なら回路系の故障でしょう。 基板交換修理(フラットケーブルの接触不良ということもあるようです)かと思います。

気になるのは、二回目なので、基盤そのものの部品選別等に問題がなければという感じがします。

修理後再び同じことが短期間で起こったなら欠陥の部類に入ると思います。

書込番号:24823848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2022/07/06 10:31(1年以上前)

くぅさまさんへ

> 色々調べて購入したつもりですが、難しいですね。

そうですね、こればかりは運の問題ですので、どうしようもありませんね。
ただリスクマネジメントといいますか、機械は買ったすぐから壊れるものと考え手を打っておけば、いざ故障に遭遇したとしても、その被害を最小限に抑えることはできると思います。
例えば今回でしたら、メーカー保証が使える内に修理に出すのがベストだったと思いますが、それでも販売店の延長保証に入っておられたとのことですので、それは良かったと思います。

書込番号:24823858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/06 11:26(1年以上前)

>くぅさまさん

どうも(^^)

冷蔵庫などは、法令で決められた部品(性能維持部品)をメーカーが提供する期間が長いのですが、カメラなどは短いです。


なお、延長保証分は保険で対応するので、販売店の負担は無いでしょう。
(大型販売店であれば、販売店独自で保険代替をしているかも?)

ただし、保険を使う頻度が多くなると保険料が上がって、その差額は ある程度は販売店負担になるかもしれませんが、
特に問題になるメーカーにはクレームを入れて(卸値を含めて)補填させたり、
客の負担になると思います。
(現状3%が、4%とか5%に)

書込番号:24823903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/04 18:24(1年以上前)

書き込み失礼します。

パナソニック HC-VX985Mですが、似たような症状を起こしてます。

撮影を開始して1〜2分後に画面が真っ暗になります。

一度、液晶カバーを閉じて暫くしてから再度電源付けると普通に起動します。

再度撮影しても1〜2分後に画面が真っ暗になります。

嫁さんが一度落としてバッテリーが取れたことがあったかも。。。。って言ってたので

衝撃による内部センサー的な損傷かなと思っております。

運動会シーズンだし、5年近く使用したため、修理見積もせず、9月発売のHC-VX2MS-Kを購入しました。

ただの独り言で申し訳ございません。

書込番号:24951397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > XA40

スレ主 leicam6bkさん
クチコミ投稿数:22件

XAシリーズの新製品が近日中に発売されるようです。

一般的にはソニーかパナソニックだと思うのですが

スチール撮影では一眼レフのキャノンを使用しています。

先日ソニーのFDR-AX700を使用しましたが映像が眠い気がするんです。

はっきりしないというかコントラストがないというか。

少し霧の中で撮影したような感じがします。(すいません例えが適切ではないと思いますが)

キャノンのXAシリーズは映像にシャープさがあるのでしょうか?

とても難しい質問ですが一眼レフのキャノンのキレのあるスッキリした感じが好きなんです。

質問に対してどこまでお答えくださるかわかりませんが。

好きずきでは?主観だから等のご回答はご遠慮いただけませんか。

どちらかを購入するか困っております。

どうかご教授下さいますようお願い致します。



書込番号:24942302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/09/27 22:44(1年以上前)

AX700の映像が気に食わないなら、「ピクチャープロファイル」をいじることになるでしょう。

書込番号:24942486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/09/27 23:00(1年以上前)

XA40の後継のXA60はズーム倍率は増えたが手ブレが無くなったようだ。
手持ち撮影が多い人にはマイナス。
今回発売されるXA75もXA70も手ブレは非搭載のようだ。
いつも三脚を持っていくのは結構手間だな。
AX700の光学手ブレでも、無いよりはマシですね。

書込番号:24942509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2022/09/28 00:12(1年以上前)

手ブレ補正のところ、気になってみてみました(^^;


XA60
仕様
https://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa60/spec.html

一見、手ブレ補正の項目なし、
ただし、レンズ⇒焦点距離のところに、
>【4KUHD】:約29.3-601mm、ダイナミックIS時は約30.6-612mm
>【FHD】:約30.5-627mm 、ダイナミックIS時約32.0-640mm)

https://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa60/feature.html#anc-02
>ダイナミックモードによる強力な防振機能
>従来光学式ISのみでは補正することができなかったロール・あおりを電子的に補正。不安定な歩き撮り時も画像歪みを大幅に軽減して見やすい映像に補正します。


XA70/75 ※共通
仕様
https://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa75-xa70/spec.html

こちらも同上。
>約25.5-382.5mm、ダイナミックIS時は約28.3-424.6mm)

https://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa75-xa70/feature.html#anc-03
>ダイナミックモードによる強力な防振機能
>従来光学式ISのみでは補正することができなかったロール・あおりを電子的に補正。不安定な歩き撮り時も画像歪みを大幅に軽減して見やすい映像に補正します。



書込番号:24942596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/28 12:22(1年以上前)

こんにちは

AX700 は編集素材を録るカメラなんじゃないかなと。

書込番号:24943042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/09/28 15:53(1年以上前)

今回パナも新製品が出るようです。
X2000やX1500に比べ、センサーが大きくなりました。
重くなったのが残念。
https://panasonic.jp/dvc/products/x2_x20.html

書込番号:24943235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/10/03 10:48(1年以上前)

確認しました。
今回出る3機種(XA75・XA70・XA60)ですが、ホームページの主な特長の抜粋には、手ブレは載っていません。
よく見ていくと下の方に、従来の5軸手ブレ補正と同じ内容の記載がありました。
仕様に手ブレ補正の項目がないので、無くなったと思っていましたが、そうではありませんでした。
3機種とも手ぶれ補正は搭載されていました、訂正します。

書込番号:24949694

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/10/03 12:13(1年以上前)

今は ある程度以上の製品は画質調整機能がありますから 取説も
公開されていない状態では 話題にしても意味はないと思います

動画サイトも調整状態は書いていませんし 結局は購入するか
長期レンタルするしかないでしょう。
動画サイトは画質を勝手にイジルし・・・・

個人的には 暗部の彩度調整機能がある製品と無い製品に分けて
考えています。この機能がある製品はある程度 肉眼に近い階調
特性が無いと実装出来ない機能ですので目安になると思っています
XA70/75はそろそろ それなりの価格ですから実装してほしいと思います

綺麗よりも肉眼のように見えてほしいと思います

書込番号:24949776

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/10/03 12:24(1年以上前)

訂正

☓動画サイトも調整状態は書いていませんし 結局は購入するか
○動画サイトで公開されている動画も画質調整状態は書いていませんし
 結局は購入するか

書込番号:24949788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIでライブ出力での質問です

2022/10/02 09:48(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

スレ主 narihiroさん
クチコミ投稿数:21件

HERO11とメディアモジュラーをお持ちの方に質問があります。
HERO10とメディアモジュラーにてHDMIでライブ出力した際にアンチフリッカーが50MHzに設定していると出力映像が横長になってしまい上下に黒帯が入ってしまいます。60MHzであれば問題なく16:9で出力されます。
HERO11では50MHzでも正常に出力ができるのか試していただけないでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24948064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでのライブ出力の縦横比

2022/10/02 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 narihiroさん
クチコミ投稿数:21件

GoPro HERO 10にメディアモジュラーを装着してHDMIにてライブ出力を試しましたが、映像部分が横に引き伸ばされて出力されてしまいます。
上下が黒い帯になってしまいます。16:9表示させる方法がありましたらご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
撮影済みの映像を再生する際は問題なく16:9で再生されます。

書込番号:24947993

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 narihiroさん
クチコミ投稿数:21件

2022/10/02 09:11(1年以上前)

自己解決いたしました。
過去ログを読み返してみたところ、50fpsと60fpsの問題があるようでした。
関東在住であるためアンチフリッカーを50MHzに設定していたのですが、60MHzに変更したら16:9表示できました。
室内撮影を考えているのでこの仕様は困りますね。

書込番号:24948005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング